普段は眼鏡が良く似合う好青年(所謂メガネ男子)だが、
一度パソコンの画面に向かうとすさまじい勢いで豹変する。
…パソコンの前でフヒフヒいいながら息を荒げている様は非常に形容しがたいものがあるだろう。
ただ、別に幼女の画像を見たりしてハァハァ言っているのではなく、
単に趣味であるパソコンのプログラムを作っているだけである。
プログラマーとしては将来有望だが…。
漫研に入ってるだけあって絵を描くが、やはりパソコンを触っている時間の方が多い。
たまにパソコンを使って絵を(AAなども)描くが、
ぶちょーから「プリントアウトしてないからダメ!」と言われて以来、自費でプリンターを漫研部室に置こうか迷っているらしい。
黎明期は宣伝・広報に徹し、ぶちょーと
タダシ君の活躍を校内外問わず広く伝え、漫研の発展を手伝った。
因みに名前にロリコンがつくからといって別にネクラという訳でも、ましてやロリコンな訳ではない。また本人の前など「ネクラロリコン」とは言いづらい空気の場合はさらに略した隠語として「ネロ」という呼び名が使われる場合もある。
本名は「嶺蔵 命(みねくら みこと)」。
数少ない常識派のはずが、その豹変後のキャラクター等の理由によりあまり常識人と思われない。
ネクラロリコンモード時にぶちょーが隣にいるだけで犯罪臭が漂ってくるのも見過ごせない。
ネクロノミコン→ネクラノミコン→ネクラロリコン(→ネロ)
スペック
本 名:嶺蔵 命(みねくら みこと)
性 別:男
愛 称:ネクラロリコン(ネロ)
役 割:解説役(ときどき)
特 技:プログラミング(趣味でもある)
最終更新:2012年11月06日 09:06