漫研オリジナル役満の一つ。
数牌の4・5・6のみを使って和了することで成立する役。副露されていても食い下がりせず役満のままである。
聴牌の形にさえなっていれば、順子・刻子・槓子が、また萬子・索子・筒子が入り混じっていてもよい。
また爽快MAXが絡むと『爽快スーパータンヤオ』となりダブル役満の扱いになる。

  • 絡められる役が少ないため、なるべく決め打ちをした方がいい。例えば両面待ちの場合、『3-6待ち、高目の6ならスーパータンヤオで役満だが、安目の3で和了したときはタンヤオのみになる』など、高目安目の差が激しい待ちになることがある。さらにこの場合、漫研麻雀においてタンヤオは門前役であるため、副露が入っていると役なしになるなどといった危険性をも孕んでいる。そう考えると、不用意な副露はなるべく避けた方がいいのかもしれない(上図参照)。

和了履歴

最終更新:2011年11月19日 21:47