| キャラ名 | タイプ | 特徴 | 備考 |
|---|---|---|---|
| マリオ | オールラウンド | バランスの良いキャラで扱いやすい。初心者にはうってつけ。 | |
| ルイージ | オールラウンド | 身長が高く、リーチもあり、前に出るネットプレイが強い。足が滑りやすく、狙った位置に止まりにくい。 | |
| ピーチ | テクニック | パワーは弱いが、コートの隅を狙った、ラインギリギリのショットが打てる。 | |
| ヨッシー | スピード | 動きが速く、とびつきの距離が長い。 | |
| デイジー | テクニック | ピーチよりパワーがやや強いが、コントロールがやや弱い。 | |
| チコ | テクニック | とびつき距離が長い。浮いているため狙った位置に止まりにくく、パワーも非常に弱い。また体が小さいのでリーチが短い。 | 隠しキャラ ギャラクシーラリーのまんてんスタークリアで使用可能 |
| べビィマリオ | スピード | 足の速さはピカイチだが、リーチが短く、高いボールが取りにくい。 | 隠しキャラ Super Mario Tennisの1-3クリアで使用可能 |
| べビィピーチ | トリッキー | ピーチよりパワーがあり、ロブの性能が高い。リーチが短く、高いボールが取りにくい。 | 隠しキャラ リングショットのじっくりリングクリアで使用可能 |
| メタルマリオ | パワー | 最強のパワーを持つ。トップスピンの性能が高いかわりにサイドスピンはほぼかからない。移動速度の遅さも致命傷。 | 隠しキャラ 公式HPのQRコードから使用可能 |
| あかヨッシー | テクニック | ギリギリのラインを狙うショットが打てる。 | 隠しキャラ 公式HPのQRコードから使用可能 |
| あおヨッシー | スピード | 通常色のヨッシーと能力は基本同じ。 | 隠しキャラ 公式HPのQRコードから使用可能 |
| みずいろヨッシー | スピード | 通常色のヨッシーと能力は基本同じ。 | 隠しキャラ 公式HPのQRコードから使用可能 |
| きいろヨッシー | パワー | 他のパワータイプのキャラクターよりは力が劣るが、足が速く、初心者向け。 | 隠しキャラ 公式HPのQRコードから使用可能 |
| ピンクヨッシー | テクニック | あかヨッシーと同じ性能。 | 隠しキャラ 公式HPのQRコードから使用可能 |
| しろヨッシー | トリッキー | サイドスピンはテレサより少し劣るが、クッパJr.同様初心者でも扱いやすい。 | 隠しキャラ 公式HPのQRコードから使用可能 |
| くろヨッシー | オールラウンド | マリオとルイージ以外では今作初のオールラウンドの新キャラ。クセがなくとても扱いやすい。 | 隠しキャラ 公式HPのQRコードから使用可能 |
| ほねクッパ | ディフェンス | ディフェンスながらクッパ並のパワーがある。ドロップショットの性能が高く、リーチも長め。 | 隠しキャラ インクパックンチャレンジのごくあくパックンクリアで使用可能 |
| テレサ | トリッキー | サイドスピンとスライススピンの性能が高い。浮いているので狙った位置に止まりにくい。取れないボールに素早く飛びつける瞬間移動が使える。 | |
| クッパJr. | トリッキー | サイドスピンが強い。トリッキーの中では初心者でも扱いやすい。 | |
| ディディーコング | スピード | 自慢の4本足を使った素早さがウリ。しかし滑りやすい。 | |
| ドンキーコング | パワー | パワータイプながら、移動してしばらくすると4本足で走ってスピードアップできる。 | |
| ワルイージ | ディフェンス | 高いボールも取れやすいとても長いリーチが自慢。ネットプレイに強い。 | |
| ワリオ | パワー | やや動きにクセがあり中級者向け。とびつき距離が長い。 | |
| クッパ | パワー | パワーが自慢。ドロップショットに弱いが、力任せのショットで相手をねじ伏せる。 |