Lv別最短(Lv81-Lv99)▼ | ||
残された星々の墓場Lv81 | 遺跡12F | ボス部屋到着まで2分06秒 |
見えざる星々の坑道Lv82 | 遺跡12F | ボス部屋到着まで2分07秒 |
あらぶる神々の遺跡Lv83 | 遺跡12F | ボス部屋到着まで2分07秒 |
見えざる魂のアジトLV84 | 洞窟12F | ボス部屋到着まで2分18秒 |
大いなる神々の世界 Lv85 | 洞窟13F | ボス部屋到着まで2分19秒 |
とどろく悪霊の坑道Lv86 | 遺跡12F | ボス部屋到着まで2分07秒 |
大いなる魔神の奈落Lv87 | 洞窟15F | ボス部屋到着まで2分35秒 |
見えざる闇の墓場LV88 | 遺跡15F | ボス部屋到着まで2分31秒 |
残された魂の墓場LV89 | 洞窟14F | ボス部屋到着まで2分39秒 |
とどろく魔神の道 Lv90 | 洞窟15F | ボス部屋到着まで2分31秒 |
残された星々の墓場 Lv91 | 氷14F | ボス部屋到着まで2分39秒 |
あらぶる星々の世界Lv92 | 洞窟14F | ボス部屋到着まで2分36秒 |
大いなる魔神の氷河 Lv93 | 氷16F | ボス部屋到着まで2分56秒 |
見えざる悪霊の巣 Lv94 | 洞窟15F | ボス部屋到着まで2分59秒 |
大いなる魔神の墓場Lv95 | 洞窟16F | ボス部屋到着まで3分00秒 |
大いなる神々の世界LV96 | 氷17F | ボス部屋到着まで3分24秒 |
大いなる星々の世界LV97 | 遺跡16F | ボス部屋到着まで3分24秒 |
見えざる光の地図Lv98 | 遺跡16F | ボス部屋到着まで3分11秒 |
大いなる神々の奈落Lv99 | 洞窟17F | ボス部屋到着まで3分18秒 |
残された星々の地図Lv81(シーモア遺跡レパ81/ソフィアタソ遺跡レパ81) | ||
![]() |
【RANK:SEED】B5:0021 【地図名】残された星々の墓場Lv81 【発見者】シーモア/ソフィア 【場 所】エルマニオン海岸(41)/東ベクセリア地方(14) 【地 形】 遺跡12F 【ボ ス】魔剣神レパルド 【宝 箱】即しんかんのタイツ(5F),即あらくれブーツ(6F) 【内 容】洞窟入り口からボス部屋到着まで最速2分06秒。※安定は2分08秒(マーサーさん再検証) ※敵沸き調整二箇所で潜り易いです!※ ※ソフィアタソ遺跡レパ81は永遠の旅人軍団Sさん。 【所 持】ギャル/社長 ▲ | |
![]() |
||
見えざる星々の地図Lv82 | ||
![]() |
【RANK:SEED】B5:6BE6 【地図名】見えざる星々の坑道Lv82 【発見者】おりとん 【場 所】サンマロウ地方(2B) 【地 形】 遺跡12F 【ボ ス】魔剣神レパルド 【宝 箱】S1A5B4 即風林火山(5F) 【転生☆Lv99時】DD⇒72.32%,C9⇒27.68% 【内 容】洞窟入り口からボス部屋到着まで最速2分07秒 【所 持】ギャル ▲ | |
あらぶる神々の地図Lv83(通称:ユウレパ83・天てんレパ・ちゃづけレパ83・新宿猫83・旅人遺跡レパ83・ましゃレパ83) | ||
![]() |
【RANK:SEED】B5:21EA 【地図名】あらぶる神々の遺跡Lv83 【発見者】ユウ・ミドリ・ちゃづけ・としゅき・メイ・まさひろ 【場 所】ウォルロ地方(04) 【地 形】 遺跡12F 【ボ ス】魔剣神レパルド 【宝 箱】即メタスラの剣(3F)、即マタドールグラブ(3F)、即風林火山(5F)、即ペンダグラム(7F)、即あらくれズボン(8F) 【転生☆Lv99時】DD⇒74.45%,C9⇒25.55% 【内 容】 洞窟入り口からボス部屋到着まで最速2分07秒。 ※敵湧き調整(立ち止まるなどの)一切不要で非常に潜りやすいです。 ※場所候補一箇所のオンリー1地図! ※ユウレパ83は埼玉県の発掘人さん。 ※天てんレパはA1digger@天龍さん ※ちゃづけレパ83はていくいっといーじー?ぶぶ塾長さん※ちゃづけ最浅メタキンの種地図です!※ ※新宿猫83はふなつきば専板@22さん。 ※旅人遺跡レパ83は永遠の旅人@DQ9さん ※ましゃレパ83の種地図は「廃人専用Sキラ38」・「自前S9」の種地図です。 【所 持】ギャル・高校生・ダンジョンキャット・負けずぎらい・ダンジョンキャット・勇気ある旅人 ▲ | |
見えざる魂の地図Lv84 | ||
![]() |
【RANK:SEED】B5:7872 【地図名】見えざる魂のアジトLV84 【発見者】としゅき 【場 所】アシュバル地方(3B) 【地 形】 洞窟12F 【ボ ス】破壊神フォロボス 【宝 箱】A2B4 【転生☆Lv99時】DD⇒76.58%,C9⇒23.42% 【内 容】洞窟入り口からボス部屋到着まで最速2分18秒 【所 持】おじょうさま ▲ | |
大いなる神々の地図Lv85(通称:珍獣フォロボス) | ||
![]() |
【RANK:SEED】B5:0CF5 【地図名】大いなる神々の世界 Lv85 【発見者】がおちゃ 【場 所】グビアナ砂漠(3A) 【地 形】 洞窟13F 【ボ ス】破壊神フォロボス 【宝 箱】A4B3 即しわよせのぼうし(12F) 【転生☆Lv99時】DD⇒78.70%, C9⇒21.30% 【内 容】 洞窟入り口からボス部屋到着まで最速2分19秒 がお~DQ9@うぃき。さん 【所 持】おじょうさま ▲ | |
とどろく悪霊の地図Lv86(通称:ガチャピンフォロボス・アポドル・ガチャピンメタボ・まーちゃんフォロボス86/ゼシカフォロ86) | ||
![]() |
【RANK:SEED】B5:0027 【地図名】とどろく悪霊の坑道Lv86 【発見者】みどり・ドルオ・デブ!・まさひろ/ゼシカ 【場 所】竜のしっぽ地方(7C)/ヤハーン湿地(4F) 【地 形】 遺跡12F 【ボ ス】破壊神フォロボス 【宝 箱】即あらくれマスク(7F),即あらくれズボン(10F) 【転生☆Lv99時】DD⇒80.82%,C9⇒19.18% 【内 容】 洞窟入り口からボス部屋到着まで最速(安定)2分07秒。 <※敵沸き調整箇所・注意点。※> ①8Fは上ルートの方が速い。1回目の敵沸きはルート調節して上の方の邪魔にならない所に沸かせる。 2回目は通路出口に敵が沸く。ビュアール以外なら左押しっぱなしで問題なく通れるが 通路出口で左上入力すれば、ビュアールでも通れる。(マルチだとどの敵でも当たるので沸き調整推奨。) ②9Fは9階は通路入って段差ぽい所通り過ぎたあたりで上向くのが一番楽。 ※Lv86でこのタイム!沸き調整は必須ですが潜りやすいです!※ ※ガチャピンフォロボス86はA1digger@天龍さん ※アポドルはわななけ!花のドルオ塾さん ※ゼシカフォロ86は寝落ちさんのサブロムです! ※ガチャピンメタボはでぶの暇つぶし@DQ9さんガチャピンクエストミッションコンプリート!取得動画付きで頂きました! ※まーちゃんフォロボス86の種地図は『ドアラ35(35最短)』 【所 持】究極ウルトラスター・ようちえんじ・高校生・じごくのそうじ屋/意気揚々 ▲ | |
![]() |
||
大いなる魔神の地図Lv87 | ||
![]() |
【RANK:SEED】C9:33E3 【地図名】大いなる魔神の奈落Lv87 【発見者】ウミ 【場 所】東ベクセリア地方(17) 【地 形】 洞窟15F 【ボ ス】魔剣神レパルド 【宝 箱】S2A6C2 即げんませき(4F)、即オリハルコン×2(10F,12F),即ほしくずのつるぎ(14F),即じごくの弓(14F) 【転生☆Lv99時】DD⇒82.95%, C9⇒17.05% 【内 容】洞窟入り口からボス部屋到着まで最速2分35秒 【所 持】おじょうさま ▲ | |
見えざる闇の地図Lv88 | ||
![]() |
【RANK:SEED】B5:7B34 【地図名】見えざる闇の墓場LV88 【発見者】エスターク 【場 所】サンマロウ地方(2C) 【地 形】遺跡15F 【ボ ス】邪眼皇帝アウルー 【宝 箱】S3A2B1 即スライムトレイ(9F),即ゆうわくの弓(11F),即シルバートレイ(12F),即サタンヘルム(13F) 【転生☆Lv99時】DD⇒85.08%,C9⇒14.92% 【内 容】 洞窟入り口からボス部屋到着まで最速2分31秒。安定3分32秒。 <※敵沸き調整箇所・注意点 北摂仕事人さん検証。※> ①6Fはクランクを奥まで進んでから、直角に走る。 ②10Fは最後のクランクを過ぎて広くなっているところで振り向く。キマイラロード以外なら通れるのでお好みで。 ③-①14Fは、右に続く通路に入り、1つ目の広いところの奥(明かりがあるところ)で一瞬振り向いて右に→敵が右に湧くので上からかわす。 ③-②上の壁沿いに進み、下り階段へ続く通路に入り、段差を登ったら振り向く。 【所 持】ギャル ▲ | |
残された魂の地図 Lv89(通称:シャムレパ89) | ||
![]() |
【RANK:SEED】B5:2A10 【地図名】残された魂の墓場LV89 【発見者】シャムニア 【場 所】グビアナ砂漠(38) 【地 形】 洞窟14F 【ボ ス】魔剣神レパルド 【宝 箱】B4C8 即ほしのカケラ(4F),即ドクロのかぶと(5F),即あらくれズボン(6F),即えいゆうのやり(7F),即まじょのブーツ(9F),即さとりのワンピース(11F) 【転生☆Lv99時】DD⇒87.21%,C9⇒12.79% 【内 容】洞窟入り口からボス部屋到着まで最速2分39秒。 【所 持】意気揚々 ▲ | |
とどろく魔神の地図Lv90(通称:洞窟フォロボス90) | ||
![]() |
【RANK:SEED】B5:368B 【地図名】とどろく魔神の道 Lv90 【発見者】アフロス 【場 所】カズチィチィ山(60) 【地 形】 洞窟15F 【ボ ス】破壊神フォロボス 【宝 箱】S3A5B4 即古強者のよろい(3F),即きんかい×2(4F,13F),即あぶないビスチェ(7F),即せかいじゅのは(9F),カルベロビュート(14F) 【転生☆Lv99時】DD⇒89.34%,C9⇒10.66% 【内 容】洞窟入り口からボス部屋到着まで最速2分31秒 ※敵沸き調整込み2分35秒安定 <発掘者様の検証> ~敵沸き調整箇所 ~ ① 2F・最速で進むと下階段に敵が沸くので、縦通路で少し待ってから階段のある小部屋に進む。 ② 6F・縦通路内、左への通路の中央あたりで左を向いて敵を沸かせる。(たいまつの真横あたり) ③ 12F・縦通路に入る前、上方向に振り向き。 ~ 注意点 ~ ① 1F・最速ならギリメカラも通行可能。(上に抜けるイメージで) ② 9F・最速ルートからやや下寄りを進み、2回目の敵を下方向に沸かせて横通路に進む。(クジラが角に沸いても間に合う) 調整箇所・ルート取りと慣れは必要ですが、Lv90の地図でこのタイムは魅力的。 ~オマケ~ ※2台マルチ等でゲスト時間差を使って1階を確実に無調整にする方法。 ゲストをワンテンポ置いてから洞窟に入れる⇒面倒な1階の敵が出ない⇒ゲストは右の壁際で放置(場所60は当たる場所)の流れです。 ※発掘系で探すと意外と見つからないLv90フォロボス。オススメです! ※プチロッカーでも使用可能、詳細はコチラ※ 【所 持】おじょうさま ▲ | |
残された星々の地図Lv91(通称:KT氷フォロ91) | ||
![]() |
【RANK:SEED】B5:5D91 【地図名】残された星々の墓場 Lv91 【発見者】かつゆき 【場 所】西ナザム地方(70) 【地 形】 氷14F 【ボ ス】破壊神フォロボス 【宝 箱】S1A2B3 即風林火山(7F) 【転生☆Lv99時】DD⇒89.80%, C9⇒10.20% 【内 容】 洞窟入り口からボス部屋到着まで最速2分39秒。安定は2分42秒。 <敵沸き調整箇所・注意点。 北摂仕事人さん検証。> ①1Fは通路手前で振り向き。 ②2Fは最速で行くと階段上に湧くのでルート取り。 ③10Fは最速で行くと博打になる。通路入口で振り向き。 ④11Fは最速で行くと博打になる。クランク手前で振り向く。 ※統一王者KTさん 【所 持】せいぎの味方 ▲ | |
あらぶる星々の地図Lv92(通称:コロナフォロボス・ピッコロナ/リョウフォロボス/新宿フォロボス) | ||
![]() |
【RANK:SEED】B5:7E7A 【地図名】あらぶる星々の世界Lv92 【発見者】コロナ・ピロキ/リョウ/としゅき 【場 所】アシュバル地方(3B)/ベレンのきしべ(24)/ヤハーン湿地851) 【地 形】 洞窟14F 【ボ ス】破壊神フォロボス 【宝 箱】S1A2B4 即ドクロのかぶと(4F),即きんかい(5F), 即だいまどうシューズ(7F), 即あくまのムチ(11F) 【転生☆Lv99時】DD⇒91.81%、C9⇒8.19% 【内 容】 洞窟入り口からボス部屋到着まで最速2分36秒。※安定は2分37秒。 <※敵沸き調整箇所など※北摂仕事人さん検証。> ①2Fは右に1コマずれて進む。 ②5Fは階段左側から通路壁伝いにクランクへ、クランク過ぎて1つ目の松明の手前の壁にタッチしに直角に上へ。 タッチして一瞬止まってから進むと1回目の敵が逆T字に湧かない、2回目はすりぬけ若しくは通路を抜けた先に湧く。 ③7Fは階段湧きしても最短ルートでいけば滑り込める。 ④8Fは最速+下に抜ける感じでいけばT字に湧くクジラでもかわせる。 ⑤12Fは階段へ続く細く長い通路1つ目の松明すぎでしっかり振り向き。 ※ピッコロナはぴろき~北摂仕事人~@DQ9さん ※新宿フォロボスはふなつきば専板@22さん。 【所 持】おじょうさま・勇気ある旅人/宝の地図マスター/勇気ある旅人(2) ▲ | |
![]() |
||
![]() |
||
大いなる魔神の地図Lv93 | ||
![]() |
【RANK:SEED】B5:35F9 【地図名】大いなる魔神の氷河 Lv93 【発見者】ミドリ 【場 所】竜のしっぽ地方(75) 【地 形】 氷15F 【ボ ス】魔剣神レパルド 【宝 箱】S1A6B4 即げんませき×2(3F,5F),即ドラゴンの杖(14F),即あらくれベルト(15F) 【転生☆Lv99時】DD⇒93.87%,C9⇒6.13% 【内 容】洞窟入り口からボス部屋到着まで最速2分56秒 <敵沸き調整箇所・注意点> ①1Fの初めの細い通路はひょうがまじんが出ないことを祈る。 ②2Fの初めの長めの細い通路、下り階段前の長めの通路もひょうがまじんが出ないことを祈る(下り階段手前の少し広めの場所に沸くが交わせない。) ③3Fも最短ルートで走ると短めの細い通路に敵が沸く。やはりひょうがまじんは交わせないため、振り向いて敵沸き。 ④8Fは下り階段に敵が沸くが滑りこめる。 ⑤10Fは長めの通路に入ったら振り向いて敵沸き。 【所 持】せいぎの味方 ▲ | |
見えざる悪霊の地図Lv94(通称:洞窟フォロボス94/J洞窟フォロ94) | ||
![]() |
【RANK:SEED】DD:6961 【地図名】見えざる悪霊の巣 Lv94 【発見者】アフロス/ジェイ 【場 所】ビタリかいがん(31)/ダダマルダ山(5E) 【地 形】 洞窟15F 【ボ ス】破壊神フォロボス 【宝 箱】S2A7B5 即きんかい(9F),即オリハルコン×2(10F,14F)天使のソーマ(10F) 【転生☆Lv99時】DD⇒95.90%, C9⇒4.10% 【内 容】 洞窟入り口からボス部屋到着まで最速2分59秒。※敵沸き安定は3分00秒。 <敵沸き調整箇所・注意点。※Jさん検証。> ①1F、地図名を超最速消しでロスなく行くと通路内に敵が湧きギリメカラのみ当たる。 だが、超最速地図名消しのタイミングは相当シビアで毎回成功させるのはかなり難しい。普通に地図名を消せば問題ないレベルです。 ②7F、狭い通路前の松明かりを過ぎ、左の壁の前にある岩(大きい方)を過ぎた所で振り向き。 ③9F、狭い通路前で振り向き調整。 ④10F、狭い通路を出たら敵の前で左下⇒敵が湧いたら下方向⇒短い狭い通路を出たら敵が湧くので左⇒2つ目の大きい岩を過ぎたら左下。 敵を目安に十字キー入力で簡単! 『最速で行けば、階段に敵が沸くが滑り込める(何回か練習すれば出来ます)⇒更に超最速【全くロスなく】でいければ、階段に敵が沸かない。ただ、相当シビア。』 ⇒1人旅と4人では敵沸きのタイミングが違い、1人だと階段湧いても普通に最短を走れば結構余裕あるが、4人だとラステン、キメラ以外はかなりシビア。クジラはわずかに壁を擦っても間に合わないくらい。 マルチで1人旅の時などは調整要らないと思いますが、1ROM発掘等は無難に調整した方がいい。 ⑤11F、最速で行くと階段に敵が湧くが滑り込める。(シビアではない) ※2ヶ所、沸き調整は必要だが、10F以降は調整要らずでかなり潜りやすいです! ●ゲストが洞窟inして放置で敵に当たらないが、ホストが入った後、数秒差で入るといつもと違う場所(狭い通路内)に敵が沸いてしまいホストが当たってしまうので10秒くらい経ってから入るのが無難。ホストが2Fに降りるのと同時に入るのが1番簡単で楽。 J洞窟フォロ94は永遠の旅人軍団Jさん。 【所 持】おじょうさま/超神速エース(3) ▲ | |
![]() |
||
大いなる魔神の地図Lv95(通称:みずっち洞窟レパルド・ハイウェイレパルド95) | ||
![]() |
【RANK:SEED】B5:5DD3 【地図名】大いなる魔神の墓場Lv95 【発見者】みずっち・さとしん 【場 所】グビアナさばく(34) 【地 形】洞窟16F 【ボ ス】魔剣神レパルド 【宝 箱】S1A5B4 即あらくれズボン(6F),即ほしのカケラ(7F),こがらしのダガー(12F),即げんませき(13F),即しわよせのくつ(14F) 【転生☆Lv99時】DD⇒97.94%, C9⇒2.06% 【内 容】洞窟入り口からボス部屋到着まで最速3分00秒。 敵沸き安定は3分03秒。 <敵沸き調整箇所・注意点> ①4Fは2通り。 右ルート(最短ルート)ならT字直前で右下入力で、右に沸かす(慣れが必要)。 上り階段から直下ルートだと下り階段まで敵沸き不要(0.5s程、遅れる) ②6Fは右に直進し、壁に沿って上に進み細い通路に侵入。 ③7Fは細い通路に入ったら松灯の直前で振り向いて敵沸き。 ④12Fは右斜め下に直進。細い通路に変わる箇所まできたら、下を押して下壁まで進み、上向いて振り向き。 ④13Fは下り階段に敵が沸くことがあるのでルート取り必須。 ※慣れれば、わずか3分ちょっとで走破可能。オススメです! ※洞窟レパルド95はみずっち@DQ9さん ※ハイウェイレパルドはムチ大王さん 【所 持】おじょうさま/宝の地図マスター ▲ | |
大いなる神々の地図Lv96(通称:氷レパルド96・WILD96・CHILD96・WELD96) | ||
![]() |
【RANK:SEED】B5:2D3B 【地図名】大いなる神々の世界LV96 【発見者】ピロリン・ちゃづけ・まさひろ 【場 所】エルマニオン雪原(47) 【地 形】 氷17F 【ボ ス】魔剣神レパルド 【宝 箱】S1A4B6 即しわよせのぼうし×2(8F,13F),即天使のソーマ(9F),即げんませき×3(10F,14F,16F),即ほしのカケラ(13F) 【転生☆Lv99時】DD⇒100% 【内 容】 洞窟入り口からボス部屋到着まで最速(安定)3分24秒。 <※敵沸き調整箇所・注意点※> ①4Fは細い通路出口で右上押せば進路に敵が沸かない。 ②6Fは右T字から上に行く際に、斜め右上を気持ち長めに押し、上へ続く通路内、左壁の膨らみのラインに合わせて上入力すると角沸き出来る。 ③9Fは上り階段から通路内に入り右側を走りT字の壁に軽く触って最速で左向いてそのままのコースを維持して通路内を壁ギリギリに走る。 (※左向きのタイミングがズレると角の先に湧くので慣れ必要。) その後は最速ルートで走ればあんこくまじんもすり抜け可能。 ※苦手な人は、2つ目の通路氷柱2つ目で振り向けばOK! ④11Fは上⇒通路入り口辺りで左斜め上で敵を左に沸かす。 ⑤14Fは最速必須。(※最速で走らないと狭い通路出口に敵が沸く。最速で走れば、通路出たところに沸くので当たらない。) ⑥16Fは下⇒斜め左下と最短ルートで進み壁に触れたら左へ。通路真ん中に直角に進入すると敵が進路に沸かず、2回目の敵沸きも交差点に沸く。 ※永遠の旅人アイルさんがこの地図を旧ブログ時代に発見して【引きたい地図】として掲載し続けて約1年以上。 DD100%発掘用レパルドとしては文句なしの潜り易さと走破タイム! ※WILD96は若き最速計測人(仕事人)ぴろき~北摂仕事人~@DQ9さん ※CHILD96はていくいっといーじー?ぶぶ塾長さん種地図は「ちゃづけ31」取得動画有り。 ※WELD96の種地図は「ちゃづけ31」取得動画有り。 【所 持】せいぎの味方・ダンジョンキャット・勇気ある旅人 ▲ | |
大いなる星々の地図 Lv97(通称:北摂津遺跡フォロ97) | ||
![]() |
【RANK:SEED】DD:76F6 【地図名】大いなる星々の世界LV97 【発見者】ピロキ 【場 所】竜のくび地方(82) 【地 形】遺跡16F 【ボ ス】破壊神フォロボス 【宝 箱】S1,A3,B8 即まてきの杖(7F), 即オリハルコン(11F),即ドラゴンの杖(13F),即竜王のツメ(14F) 【転生☆Lv99時】DD⇒100% 【内 容】洞窟入り口からボス部屋到着まで最速3分24秒 <発掘者さんの検証> ①1階通路出口ブルドーのみ博打、3階通路出口に敵を沸かさないようにコース取り調整、9階通路途中で振り向き調整。 ②11階左→壁にある3つ目の明かりで左斜め上入力でキマイラでも交わせる。 ③2回目の敵沸きが、最短で行くと通路入口になるので出口付近で左上押しで敵沸き調整。その後は少し最短ルートから外れて大回りで調整。 ④15階は、上→壁際で一瞬下に振り向いて調整。 【所 持】ギャル ▲ | |
見えざる光の地図Lv98(通称:サトミンフォロボス) | ||
![]() |
【RANK:SEED】B5:55A3 【地図名】見えざる光の迷宮 Lv98 【発見者】サトミン 【場 所】東ナザム地方(94) 【地 形】 遺跡16F 【ボ ス】フォロボス 【宝 箱】S1A3B1 即ほしのカケラ(15F) 【転生☆Lv99時】DD⇒100% 【内 容】 洞窟入り口からボス部屋到着まで最速3分11秒。※敵沸き安定は3分12秒。 <敵沸き調整箇所・注意点。※北摂仕事人さんの検証。> ①1Fは下り階段上にブルドーが湧くと降りられない。通路の壁の右側から段差を登り切ってしっかり振り向く。 ②3Fは最短ルートで行くと右に続く長く細い通路入口でブルドーブロックされる。 上り階段からまっすぐ上へ走り、少し広くなっているところの床の菱形模様の右端を掠めるようにルート取りをすると上手く調整できる。 ③さらにその後、右へ続く通路に入って、広くなっているところの2つ目と3つ目の間辺り(少し狭くなっている箇所)で振り向く。 ④4Fは、右の通路に進み、2つ目の広くなっているところに入ったら振り向き。 ⑤10Fは、上ルート。上り階段を右側から上へ抜け、T字を右上入力で、上に敵湧きするまで押しっぱ(大体右へ続く通路の上側の壁にタッチするくらい)。 ⑥敵湧き後、右へ進み、2つ目の広くなっているところの奥にある明かりで振り向く。 ⑦11Fは半コマ~1コマ右にズレて通路入口手前に湧かし、その後最速でいけば通路出口で湧いてもかわせる。 ⑧12Fは上り階段右側から、半コマ右にずれて上へ向かい、敵が右斜め前に湧いたら左上の通路を進む。 ⑨13Fは、上り階段から左下→壁に当たったら下へ→下壁に触れるか触れないかまで下に進んだら左へ最速。 通路途中で敵湧きするが、通路広くなっているところで右下入力すればかわせる。 ⑩14Fは、右下へ。通路の手前にある、壁の下側の装飾あたりで右上にルート取りして上に湧かす。 【所 持】ギャル ▲ | |
大いなる神々の地図Lv99(通称:洞窟フォロボス99/シーモアフォロボス99・新宿はぐメタ) | ||
![]() |
【RANK:SEED】B5:35B3 【地図名】大いなる神々の奈落Lv99 【発見者】シン / シーモア・としゅき 【場 所】ジャーホジ地方(64)/ 竜のつばさ地方(7A) 【地 形】 洞窟17F 【ボ ス】破壊神フォロボス 【宝 箱】ー 【転生☆Lv99時】DD⇒100% 【内 容】 洞窟入り口からボス部屋到着まで最速(安定)3分18秒 <※敵沸き調整箇所・注意点 北摂仕事人さん検証。※> ①5Fは最速必須。T字で下に湧かす。 ②6Fは下に続く通路に入って、2つ目の灯りで振り向く。 ③12Fは右上へ進み、通路手前(突き出てる壁の松明辺り)で振り向く。 ④15Fは、上り階段から通路に入って、クランク過ぎたらすぐ振り向く。 ※地図法ではぐメタ固定にも使える。※詳細はコチラ※ ※新宿はぐメタはふなつきば専板@22さん。 【所 持】おじょうさま/宝の地図マスター・負けずぎらい ▲ | |
![]() |