見えざる空の地図Lv55(通称:ましゃトリプルげんま) | ||
![]() |
【RANK:SEED】C9:546E 【地図名】見えざる空のアジトLv55 【発見者】まさひろ 【場 所】西ナザム地方(71) 【地 形】 遺跡13F 【ボ ス】スライムG 【宝 箱】A3 即げんま×4(5F×3,13F) 【内 容】げんませき3個取得⇒地図セット込み一周での所要時間は最速2分24秒。時速74.5個 | |
【詳細】※北摂仕事人さんの再検証で時給大幅UP!(検証結果は以下。) ①1Fは通路出口手前で振り向き敵沸き調整。 ②2Fの通路2つ目の広くなっているところの松灯(一つ目)を過ぎた辺りで振り向いて敵沸き調整。 ③3FはB2にタッチ後、右下に振り向き。 ④5Fのげんまの取得はA2⇒A3⇒A1の順で取得する(※最速でいければ、敵沸き調整不要)。 ※同一フロアで即開けげんませき×3の地図としては最浅。 ※あゆみげんまのRANK違い。※ ※種地図は水ブラナイドリームゾーン※ 【所持】レディエクソシスト ▲ | ||
大いなる岩の地図Lv56(通称:容疑者げんま) | ||
![]() |
【RANK:SEED】DD:3C9F 【地図名】大いなる岩の世界 Lv56 【発見者】さとる 【場 所】グビアナさばく(39) 【地 形】 遺跡15F 【ボ ス】黒竜丸 【宝 箱】S3A7 即げんませき×2(3F),即オリハルコン×2(4F,12F),即ほしのカケラ(11F) 【内 容】げんませき×2取得⇒地図セット込み一周での所要時間は最速1分27秒。※北摂仕事人さんの検証。時速82.7個。 | |
【詳細】 <※敵沸き調整箇所・注意点。※北摂仕事人さんの検証。> ①1F最初の上に続く通路出口はブルドーのみかわせない。通路を進み、真ん中で振り向く。 ②3Fの中断位置は上り階段横のA箱左で。 <※げんませきをマラソンでも回収可能。※> エンドレスマラソンでは10分/17個~18個回収可能。 【所持】超神速エース ▲ | ||
見えざる空の地図Lv61(通称:あゆみげんま・フィーバーげんまⅡ/ヨシノリげんま) | ||
![]() |
【RANK:SEED】DD:546E 【地図名】見えざる空の道Lv61 【発見者】あゆみ・さとしん/ ヨシノリ 【場 所】西ナザム地方(71)/ カルバドだいそうげん(55) 【地 形】 遺跡15F 【ボ ス】スライムG 【宝 箱】S1A4 即げんま×4(5F×3,13F) 【内 容】げんませき3個取得⇒地図セット込み一周での所要時間は最速2分24秒。時速74.5個 | |
![]() |
||
【詳細】※北摂仕事人さんの再検証で時給大幅UP!(検証結果は以下。) ①1Fは通路出口手前で振り向き敵沸き調整。 ②2Fの通路2つ目の広くなっているところの松灯(一つ目)を過ぎた辺りで振り向いて敵沸き調整。 ③3FはB2にタッチ後、右下に振り向き。 ④5Fのげんまの取得はA2⇒A3⇒A1の順で取得する(※最速でいければ、敵沸き調整不要)。 ※同一フロアで即開けげんませき×3の地図としては最浅。 ※フィバーげんまⅡはムチ大王さん 【所持】超神速エース・ダンジョンキャット/超神速エース(2) ▲ | ||
大いなる獣の地図Lv62(通称:火種げんま) | ||
![]() |
【RANK:SEED】DD:5470 【地図名】大いなる獣の世界LV62 【発見者】セシル 【場 所】西ナザム地方(70) 【地 形】 遺跡16F 【ボ ス】黒竜丸 【宝 箱】A3B4C3 即げんませき×2(3F),即きんかい(8F)即ヘパイトスのひだね×7(5F×3,7F,9F,13F,15F) 【内 容】げんませき×2取得⇒地図セット込み一周での所要時間は最速1分42秒。時速70.5個 | |
【詳細】 <※敵沸き調整箇所・注意点。> ①1Fは初めの細い通路入り口に敵が沸くが、最速で行けば交わせる。 ②2Fは距離のある長い通路出口手前で細くなっている箇所に敵が湧くので、安定させるなら通路内の真ん中付近で振り向いて敵沸き調整。 <※オリハルコン・ヘバイスのひだね回収用にも。> 3Fの即げんま×2のA箱は体感合わせ14秒でオリハルコン×2になる。 大量に回収できるへパイトスのひだねと錬金してオリハルこんを作って金策に使える、かも? ※cecilff4 @ ウィキさん 【所持】意気揚々 ▲ | ||
あらぶる大地の地図Lv67 (通称:大王げんま/マキ大王げんま・大王げんまR) | ||
![]() |
【RANK:SEED】C9:613F 【地図名】あらぶる大地の世界Lv67 【発見者】さとしん/マキ・さとしん 【場 所】あめのしま(33)/カズチィチィ山(60) 【地 形】 遺跡13F 【ボ ス】イデアラゴン 【宝 箱】S2A6 即げんませき×2(3F) 【内 容】げんませき×2取得⇒地図セット込み一周での所要時間は最速1分39秒。時速72.7個 | |
![]() |
||
【詳細】 ※大王げんまは元祖衝撃の3F即げんませき×2の地図。 敵沸き一切不要。1Fの下り階段前の細い通路出口に敵が沸くが、最速で行けばブルドーでもすり抜け可能。 ※オマケで3F左下にイケない通路あり(※クリアすればマップで確認可能) <※げんませき回収マラソンでも使える!※詳細はコチラ!※> <※Sコレクターでも使える。詳細はコチラ※> ※大王げんま/大王げんまRはムチ大王さん ※マキ大王げんまは特別親善大使 @ DQ9さん 【所持】超神速エース/魔王・勇気ある旅人(2) ▲ | ||
見えざる大地の地図Lv67(通称:大江戸げんま・上野げんま/2iDげんま) | ||
![]() |
【RANK:SEED】C9:27A8 【地図名】見えざる大地の墓場LV67 【発見者】アルス・よしゆき/ピロキ 【場 所】東べクセリア地方(16)/サンマロウ地方(2D) 【地 形】 洞窟14F 【ボ ス】Sキラーマシン 【宝 箱】S1A3B2 即げんませき×2(3F×2) 【内 容】げんませき×2取得⇒地図セット込み一周での所要時間は最速1分25秒。時速84.7個。 【詳細】 敵沸き一切不要(※3Fは最速で行くとA箱手前の細い通路でブロックされる事があるのでその場合はその場で中断)。 ※水戸げんまのRANK違い。 ※階層は水戸げんま+2F/ボスはSキラで庄内げんま改Ⅱと同ボス。 ※クリアするのに程よい深さ。ボスがSキラで討伐が容易なので、3RANK(DD,C9,B5)ある27A8SEEDの中でも一番バランスが良いと個人的には思います。 ※上野げんまはご本人様より取得動画付きで頂きました!(種⇒イボ最短) ※2iDげんまはぴろき~北摂仕事人~@DQ9さん通称は「mitoげんまをもじってw」だそうですww 【所持】ディフェンサー・エンターテイナー/負けず嫌い ▲ | |
![]() |
||
あらぶる獣の地図Lv68 (通称:リーマンげんま・社畜げんま) | ||
![]() |
【RANK:SEED】DD:0A25 【地図名】あらぶる獣の墓場 Lv68 【発見者】たかゆき・さとしん 【場 所】エラフィタ地方(10) 【地 形】 洞窟15F 【ボ ス】ハヌマーン 【宝 箱】A5B3 即げんませき(3F×2,13F),即しわよせのぼうし(4F),即しわよせのくつ(14F),即メタスラのやり(14F) 【内 容】げんませき×2取得⇒地図セット込み一周での所要時間は最速1分26秒。時速83.7個 | |
【詳細】 <※マーサーさん、再検証で取得効率UP!> 敵沸き一切不要、同じ洞窟MAPの水戸げんまとお好みで。 ※取得効率もトップクラス。※ ※社畜げんまはムチ大王さん2013/05/03諏訪遠征、行きのバス内マルチで発掘!ホストは自分でした。 【所持】ザ・スーパースター・ムチ大王 ▲ | ||
あらぶる岩の地図Lv69(通称:ましゃ神殿げんま) | ||
![]() |
【RANK:SEED】DD:467D 【地図名】あらぶる岩の道 Lv69 【発見者】まさひろ 【場 所】アユルダーマ島(1E) 【地 形】 遺跡16F 【ボ ス】ハヌマーン 【宝 箱】S2A2 即げんませき×2(3F),即ほしのカケラ(7F,11F) 【内 容】げんませき×2取得⇒地図セット込み一周での所要時間は最速1分30秒。時速80.0個 | |
【詳細】 <※敵沸き調整箇所・注意点。北摂仕事人さんの再検証。※> ①3Fは最速ルートで走ると、宝箱の手前の細い通路の出口でブルドーにブロックされる事があるので、その場合はその場で中断。 ※発掘当時、ダーマ神殿裏で『ガンダム大富豪』と切り替えで・・と言う売り込みだったのですがw) ※ガンダム大富豪、金策即開け最高取得効率で価値が少しは上がった? 当地図の最大の特徴はやはり『切り替えで使える』ことかもしれません。 【所持】勇気ある旅人 ▲ | ||
見えざる大地の地図Lv73(通称:庄内げんま改Ⅱ・大王げんまⅡ・社長Jげんま・ちゃづけ洞窟げんま・リョウ洞窟げんま/旅人げんま/新宿洞窟げんま) | ||
![]() |
【RANK:SEED】DD:27A8 【地図名】見えざる大地の巣 Lv73 【発見者】きゅうこ・さとしん・ジェイ・ちゃづけ・リョウ/ メイ/ としゅき 【場 所】東べクセリア地方(16)/ 竜のしっぽ地方(96)/ サンマロウ地方(2D) 【地 形】 洞窟16F 【ボ ス】Sキラーマシン 【宝 箱】S1A4B2 即げんませき×2(3F×2) 【内 容】げんませき×2取得⇒地図セット込み一周での所要時間は最速1分25秒。時速84.7個 【詳細】 敵沸き一切不要(※3Fは最速で行くとA箱手前の細い通路でブロックされる事があるのでその場合はその場で中断。) ※水戸げんまのランク違い、ボス違い。 ※階層は水戸げんまより深いけど、ボスが弱くクリアするのに楽です。 ※大王げんまⅡはムチ大王さん ※社長Jげんまは永遠の旅人軍団Jさん ※旅人げんまは永遠の旅人@Dq9さん ※新宿洞窟げんまはふなつきば専板@22さん(種:ガチャピンフォロボス) ※ちゃづけ洞窟げんまはていくいっといーじー?ぶぶ塾長さん 【所持】グラビア界の新星・魔王・超神速エース(3)・ディフェンサー・超神速エース/超神速エース(2) ▲ | |
![]() |
||
![]() |
||
あらぶる大地の地図Lv73 (通称:大王げんま改/皇帝げんまカズヤマ) | ||
![]() |
【RANK:SEED】DD:613F 【地図名】あらぶる大地の迷宮LV73 【発見者】まさひろ/ジェイ 【場 所】あめのしま(33)/カズチィチィ山(60) 【地 形】 遺跡15F 【ボ ス】イデアラゴン 【宝 箱】S3A6B2 即げんませき×2(3F),即きんかい(8F),即オリハルコン×2(10F,14F),即あらくれマスク(13F) 【内 容】げんませき×2取得⇒地図セット込み一周での所要時間は最速1分39秒。時速72.7個 | |
【詳細】 ※大王げんま改は元祖衝撃の3F即げんませき×2の地図のランク違い。 敵沸き一切不要。1Fの下り階段前の細い通路出口に敵が沸くが、最速で行けばブルドーでもすり抜け可能。 ※オマケで3F左下にイケない通路あり(※クリアすればマップで確認可能) < S箱アイテムの回収用にも使用可能。> 洞窟入口!から整列S箱まで最速2分36秒(10Fまで2分17秒。)。 10Fの即オリハルコンはS武器整列箱:剣8~10秒、槍11~12秒、短剣13~15秒、杖16~17秒 ムチ18~20秒、棍21~23秒、爪24~25秒、扇26~28秒、斧29~31秒、ハンマー32~33秒 ブーメラン34~36秒、弓37~38秒で回収可能。 <げんませき回収マラソンでも使える!※詳細はコチラ!> ※ほぼ未出との事で、大王さんに受け取って頂きました。 ※種地図は水レパルド95カズヤマ。 ※皇帝げんまカズヤマは永遠の旅人軍団Jさん。 【所持】究極バトルキング/社長 ▲ | ||
とどろく空の地図Lv75(通称:エミリオげんま・大宮配布人げんまⅢ・札幌げんま・旅人遺跡げんま・新宿遺跡げんま/ナザム遺跡げんま) | ||
![]() |
【RANK:SEED】DD:1341 【地図名】とどろく空の迷宮Lv75 【発見者】エミリオ・アイコ・みずっち・アイル・としゅき/まさひろ 【場 所】ウォルロ地方(02)/西ナザム地方(70) 【地 形】 遺跡17F 【ボ ス】Sキラーマシン 【宝 箱】S2A4 即げんませき×2(3F) 【内 容】げんませき×2取得⇒地図セット込み一周での所要時間は最速1分20秒。※安定は最速1分21秒。時速88.8個 | |
![]() |
||
【詳細】 <※敵沸き調整箇所・注意点。※北摂仕事人さんの検証。> ①1Fは階段へ向かう通路に入ってすぐの段差(階段のような)で上を向いて湧き調整。(※ガチャピン9階の湧き調整と同じ感じ。) ②2Fは階段上に敵が湧くが、滑りこめる。 ※即開けげんませき地図としては最高取得効率。 ※体感取得でも最高効率。詳細はコチラ※ ※げんまマラソンでも使用可能。詳細はコチラ※ ※大宮配布人げんまⅢは大志を抱く旅人さん ※札幌げんまはみずっち@DQ9さん ※旅人遺跡げんまは永遠の旅人@DQ9さん ※新宿遺跡げんまはふなつきば専板@22さん(種⇒キラレパ)。 【所持】超神速エース・ザ・スーパースター・ザ・スーパースター・超神速エース(3)・ディフェンサー/勇気ある旅人 ▲ | ||
残された風の地図Lv77(通称:セント下火山げんま) | ||
![]() |
【RANK:SEED】DD:391C 【地図名】残された風の巣LV77 【発見者】りゅうじ 【場 所】西セントシュタイン(06) 【地 形】 火山17F 【ボ ス】スライムジェネラル 【宝 箱】S1A3B7 即げんませき×2(3F), 即あらくれベルト(10F),即きんかい(12F),即ふんさいのおおなた(14F),即ヘッドドレス(15F),即まじょのブーツ(16F) 【内 容】げんませき×2取得⇒地図セット込み一周での所要時間は最速1分47秒。時速67.3個 | |
【詳細】 ※セントシュタイン下の好立地。 すれちがい通信が出来る状態になったら直ぐ使える。 マップシンボルも解り易く、場所06は当たらない場所なので地図再セット中に敵に当たる心配無し。 (※特に始めたばかりの初心者の方にもオススメです。) ※数ある3F即げんま×2地図の中で、火山マップは当地図のみ。 地図法で1Fメタキン専制地図としても使用可能、詳細はコチラ 【所持】ディフェンサー ▲ | ||
とどろく影の地図Lv78(通称:アリシアげんま・よしゆきげんま/でぶげんまⅦ) | ||
![]() |
【RANK:SEED】B5:1341 【地図名】とどろく影の世界LV78 【発見者】アリシア・よしゆき/でぶ 【場 所】西ナザム地方(70)/ウォルロ地方(01) 【地 形】 遺跡14F 【ボ ス】怪力軍曹イボイノス 【宝 箱】S1A4B6 即げんませき×2(3F) 【内 容】げんませき×2取得⇒地図セット込み一周での所要時間は最速1分20秒。※安定は最速1分21秒。時速88.8個 | |
![]() |
||
【詳細】 <※敵沸き調整箇所・注意点。※北摂仕事人さんの検証。> ①1Fは階段へ向かう通路に入ってすぐの段差(階段のような)で上を向いて湧き調整。(※ガチャピン9階の湧き調整と同じ感じ。) ②2Fは階段上に敵が湧くが、滑りこめる。 ※即開けげんませき地図としては最高取得効率。 ※体感取得でも最高効率。詳細はコチラ※ ※げんまマラソンでも使用可能。詳細はコチラ※ ※現状、即開けげんませき地図としては最高取得効率。※エミリオげんまのランク違い。※ ※アリシアげんまは鹿児島県産。 ※よしゆきげんまは動画付き配布(※種⇒水ブラナイドリームゾーン)。 ※でぶげんまⅦはDQ9-でぶの暇潰しさん- 【所持】ディフェンサー・超神速エース(2)/ムチ大王 ▲ | ||
あらぶる闇の地図Lv80(通称:イケない水げんま) | ||
![]() |
【RANK:SEED】DD:4222 【地図名】あらぶる闇の水脈 Lv80 【発見者】まさひろ 【場 所】西べクセリア地方(1C) 【地 形】 水16F 【ボ ス】怪力軍曹イボイノス 【宝 箱】S2A2B4 即げんませき×2(3F) 【内 容】げんませき×2取得⇒地図セット込み一周での所要時間は最速1分41秒。時速71.3個 | |
【詳細】 ※敵沸き一切不要。 ※3F即開けげんま×2地図では唯一の水マップ。コレクター向き&水で走りやすいので初心者向きです。 ※13Fにイケない通路のオマケ付き(残念ながらツール上のみで見えませんw) 【所持】勇気ある旅人 ▲ | ||
残された闇の地図Lv83(通称:サトミンげんまⅡ) | ||
![]() |
【RANK:SEED】DD:3A3E 【地図名】残された闇の遺跡 Lv83 【発見者】サトミン 【場 所】エルマニオンかいがん(42) 【地 形】 遺跡16F 【ボ ス】邪眼皇帝アウルート 【宝 箱】S1A6B1 即げんませき×2(3F),即ほしのカケラ(5F,7F),即きんかい(10F),即メタスラの剣(14F) 【内 容】げんませき×2取得⇒地図セット込み一周での所要時間は最速1分32秒。時速78.2個 | |
【詳細】 ※敵沸きほぼ不要。 ※倉庫人さん調べでは、シーモアげんまと同地図らしいです。 【所持】グラビア界の新星 ▲ | ||
見えざる闇の地図Lv85(通称:北摂@55げんま) | ||
![]() |
【RANK:SEED】B5:546E 【地図名】見えざる闇の道LV85 【発見者】ピロキ 【場 所】カルバド大草原(55) 【地 形】 遺跡15F 【ボ ス】破壊神フォロボス 【宝 箱】S1A4B5 即げんま×4(5F×3,13F) 【内 容】げんませき3個取得⇒地図セット込み一周での所要時間は最速2分24秒。時速74.5個 | |
【詳細】※あゆみげんまのランク違い。北摂仕事人さんの再検証で時給大幅UP!(検証結果は以下。) ①1Fは通路出口手前で振り向き敵沸き調整。 ②2Fの通路2つ目の広くなっているところの松灯(一つ目)を過ぎた辺りで振り向いて敵沸き調整。 ③3FはB2にタッチ後、右下に振り向き。 ④5Fのげんまの取得はA2⇒A3⇒A1の順で取得する(※最速でいければ、敵沸き調整不要)。 ※同一フロアで即開けげんませき×3の地図としては最浅。 ※再検証されるまでは、げんませき×3取得⇒地図セット込み一周での所要時間は最速2分38秒。時速68.4個 ※再検証で時速6個、一周辺り14秒も短縮した事になります。 アイテム系でこれだけ短縮・効率UPは本当に凄いです。 発掘者様の地図に対する探究心・技術力が生んだ成果で、もはやオリジナル地図と言っても良いと個人的に思います。 ※発見者は北摂の仕事人・大工・最速計測人と言えばこの人!ぴろき~北摂仕事人~@DQ9さん 【所持】意気揚々 ▲ | ||
見えざる闇の地図Lv85(通称:水戸げんま/ジュニアげんま・高貴なるげんま/新宿洞窟げんまMK-Ⅱ・マキげんま) | ||
![]() |
【RANK:SEED】B5:27A8 【地図名】見えざる闇の墓場 Lv85 【発見者】ピヨひこ/ コロナ・リーチャ/としゅき・マキ 【場 所】東べクセリア地方(16)/ サンマロウ地方(2D)/竜のしっぽ地方(96) 【地 形】 洞窟12F 【ボ ス】破壊神フォロボス 【宝 箱】S1A4B2 即げんませき×2(3F×2),即きんかい(6F),即ほしのカケラ×2(9F),即ひかりの杖(10F) 【内 容】げんませき×2取得⇒地図セット込み一周での所要時間は最速1分25秒。時速84.7個 【詳細】 <※敵沸き調整箇所・注意点。※> ①3Fは最速で行くとA箱手前の細い通路でモンスターにブロックされる事があるのでその場合はその場で中断。 ※水戸げんまはべクセリア到達時点ですぐ使える。ベアトソーマと切り替えで使える。 ※ジュニアげんまはサンマロウから歩いて直ぐでアクセスがいい。 ※新宿洞窟げんまMK-Ⅱはスパルタソーマと切り替えで!!! <発掘用にも使用可能。> 発掘用としても使用可能で洞窟入り口からボス部屋まで安定2分40秒。 ※高貴なるげんまは高貴なる魔法戦士さん ※新宿洞窟げんまMK-Ⅱはふなつきば専板@22さん。 ※マキげんまは【北海道産。】特別親善大使 @ DQ9さん 【所持】グラビア界の新星/闇の力の戦士/意気揚々・意気揚々 ▲ | |
![]() |
||
![]() |
||
大いなる岩の地図Lv73(通称:ラズリル) | ||
![]() |
【RANK:SEED】DD:546D 【地図名】大いなる岩の奈落Lv73 【発見者】ラズリル 【場 所】カルバドだいそうげん 【地 形】 洞窟17F 【ボ ス】ハヌマーン 【宝 箱】S1A4 即あぶないビスチェ(3F), 即げんま×4(6F×3,14F) | |
【詳細】 ※元祖衝撃の同フロアに即げんませき×3! ※3Fであぶないビスチェを即開けで取得出来る地図でもある。 【所持】超神速エース ▲ | ||
残された運命の地図Lv77(通称:珊瑚げんま) | ||
![]() |
【RANK:SEED】DD:7F67 【地図名】残された運命の墓場 Lv77 【発見者】カゲトラ 【場 所】べレンのきしべ(23) 【地 形】 洞窟16F 【ボ ス】イデアラゴン 【宝 箱】A6B3 即げんませき×4(3F×2,5F×2),即ほしのカケラ(13F),即古強者のよろい(14F),即メタスラの剣(14F) | |
【詳細】 ※即げんませき×4取得地図としては最浅。 ※諭吉げんまの発見者違い。 【所持】超神速エース(2) ▲ | ||
あらぶる獣の地図Lv84(通称:白樺湖げんま) | ||
![]() |
【RANK:SEED】DD:566D 【地図名】あらぶる獣の世界LV84 【発見者】ジェイ 【場 所】西ナザム地方(95) 【地 形】 氷17F 【ボ ス】ブラッドナイト 【宝 箱】A8B3C2 即げんませき×5(3F,7F,8F,14F,15F),即メタスラの剣(12F),即まじんのかなづち(14F),即メガトンハンマー(15F),即ヘッドドレス(16F) | |
【詳細】 ※げんませき即開け地図としては最多。 DDランクに一枚。場所候補で2箇所しかありません。 ※伊万里げんまの場所違い。 ※永遠の旅人軍団Jさん。 【所持】超神速エース(3) ▲ | ||
とどろく闇の地図Lv94(通称:オミタマオ) | ||
![]() |
【RANK:SEED】B5:5056 【地図名】とどろく闇の迷宮Lv94 【発見者】オミタマオ 【場 所】セントシュタイン横(05) 【地 形】 遺跡17F 【ボ ス】魔剣神レパルド 【宝 箱】S1A2 即げんま×4(4F×2,8F×2),即オリハルコン(13F) | |
【詳細】 ※元祖2×2げんま地図。 ※貴重なセント横の即開けげんませき取得地図。 セント横の即げんませき×2地図ではおそらく最浅。 【所持】ザ・スーパースター ▲ | ||
残された悪霊の地図Lv98(通称:てけセント下メタキン左右運動) | ||
![]() |
【RANK:SEED】B5:391C 【地図名】残された悪霊の巣LV98 【発見者】てけてんち 【場 所】西セントシュタイン(06) 【地 形】 火山17F 【ボ ス】魔剣神レパルド 【宝 箱】S1A3B7 即げんませき×2(3F), 即あらくれベルト(10F),即きんかい(12F),即ふんさいのおおなた(14F),即ヘッドドレス(15F),即まじょのブーツ(16F) 【内 容】げんませき×2取得⇒地図セット込み一周での所要時間は最速1分47秒。時速67.3個 | |
【詳細】 ※セントシュタイン下の好立地。 すれちがい通信が出来る状態になったら直ぐ使える。 マップシンボルも解り易く、場所06は当たらない場所なので地図再セット中に敵に当たる心配無し。 (※特に始めたばかりの初心者の方にもオススメです。) ※数ある3F即げんま×2地図の中で、火山マップは当地図のみ。 地図法で1Fメタキン専制地図としても使用可能、詳細はコチラ 【所持】勇気ある旅人 ▲ | ||
見えざる風の地図Lv49(通称:マーサーげんま改・彼の者は常に独りげんま/ぼっちの浜辺げんま) | ||
![]() |
【RANK:SEED】C9:1F75 【地図名】見えざる風の墓場LV49 【発見者】マーサー・アチャこ/ひろき 【場 所】ウォルロ地方(04)/ビタリ海岸(31) 【地 形】 遺跡13F 【ボ ス】黒竜丸 【宝 箱】A4B2 即げんませき×2(3F,8F) 【内 容】仲間をルイーダに預けて一人旅の状態で3FのA箱×2を即開けするとげんませき×2となる。 上記3Fげんませき×2取得⇒地図セット込み一周での所要時間は 最速1分21秒。時速88.8個。※即開け最高効率。 | |
![]() |
||
【詳細】 ※敵沸き一切不要。一人旅限定だが文句なしに即開けげんませき最高取得効率。 <※補足として。> 一人旅で即開けを安定させる為に上装備を外したほうがより、安定するとの事です。 ※マーサーげんま改は秋葉で『ジェダイと言えばこの人!』黒髭のDQ9自己満地図(仮)~炎のチャンピオン~さん ※彼の者は常に独りげんまはUKT48@DQ9さん ※ぼっちの浜辺げんまはぴろき~北摂仕事人~@DQ9さん} 【所持】意気揚々・ようちえんじ/意気揚々 ▲ | ||
見えざる風の地図Lv55(通称:倉庫人最速一人旅げんま/マーサーげんま改DD) | ||
![]() |
【RANK:SEED】DD:1F75 【地図名】見えざる風の遺跡LV55 【発見者】けいこ/まさひろ 【場 所】ビタリ海岸(31)/ウォルロ地方(04) 【地 形】 遺跡15F 【ボ ス】黒竜丸 【宝 箱】A4B3 即げんませき×2(3F,8F) 【内 容】仲間をルイーダに預けて一人旅の状態で3FのA箱×2を即開けするとげんませき×2となる。 上記3Fげんませき×2取得⇒地図セット込み一周での所要時間は 最速1分21秒。時速88.8個。※即開け最高効率。 | |
![]() |
||
【詳細】 ※敵沸き一切不要。一人旅限定だが文句なしに即開けげんませき最高取得効率。 <※補足として。> 一人旅で即開けを安定させる為に上装備を外したほうがより、安定するとの事です。 ※マーサーげんま改のランク違い、DD版。※ ※倉庫人最速一人旅げんまは加○鷹塾(隔離)専板塾性 ※マーサーげんま改DDの種地図は「蛇眼79改(79最短)」 【所持】ザ・スーパースター/神話の英雄 ▲ | ||
あらぶる獣の地図Lv64(通称:マーサーげんま) | ||
![]() |
【RANK:SEED】DD:3BF7 【地図名】あらぶる獣の世界LV64 【発見者】マーサー 【場 所】ビタリかいがん(30) 【地 形】 火山16F 【ボ ス】スライムジェネラル 【宝 箱】S2A6B3 即げんませき×2(3F,11F),即 ほしのカケラ(4F),即こがらしのダガー(5F),即だいまどうシューズ(9F), 即メタスラの盾(11F),即あくまのムチ(13F) 【内 容】仲間をルイーダに預けて一人旅の状態で3FのA箱×2を即開けするとげんませき×2となる。 上記3Fげんませき×2取得⇒地図セット込み一周での所要時間は 最速1分28秒。時速81.8個 | |
【詳細】 ※地図名があらぶる獣の世界Lv64で最浅メタキンと同名、ネタ性も兼ねそろえておりますw 場所で『外れた~』⇒『即捨て』にした人がほとんどだと思います。 そこから検索して一人旅で3Fがげんませき×2となる事を見つけた発掘者様、流石です! ※勿論、げんませき取得地図としては取得効率がリーマンげんまと同効率。十分、実用レベルです! ※黒髭のDQ9自己満地図(仮)~炎のチャンピオン~さん 【所持】ディフェンサー ▲ | ||
あらぶる岩の地図Lv68(通称:TK-TミリオネアG) | ||
![]() |
【RANK:SEED】C9:7FFA 【地図名】あらぶる岩の眠る地LV68 【発見者】みどり 【場 所】アシュバル地方(3B) 【地 形】 水16F 【ボ ス】ハヌマーン 【宝 箱】S1A6B1 即げんませき×2(6F),即 メタスラの盾(15F) 【内 容】仲間をルイーダに預けて一人旅の状態で3FのA箱×2を即開けするとげんませき×2となる。 上記3Fげんませき×2取得⇒地図セット込み一周での所要時間は 最速1分22秒。※北摂仕事人さんの再検証。時速87.8個 | |
【詳細】 ※水マップで敵沸き調整一切不要。 ※取得効率もトップクラス。 <体感金策地図でも使用可能。> ※洞窟入り口!から地図再セットまで最速1分27秒。※時速186万G取得可能。 ①2Fの上り階段着いたら上に一歩進み上向いた状態で中断。再開後、最速で3Fに降りるとA箱×2が17sメタスラの剣・メタスラのやりに確定。 ②3Fは宝箱付近に敵が沸くので、ちょうど真ん中辺りで一瞬、右向いて敵沸き推奨。 <更にオマケ。> 3Fの宝箱の左方向に立ち、右方からの敵をおびき寄せ、箱と箱との間にハメることで延々と走らせ続けることも可能。 ※TKC(たかしさん)のサブロムです! 【所持】ダンジョンキャット ▲ | ||
あらぶる岩の地図Lv71(通称:フリーダムげんま) | ||
![]() |
【RANK:SEED】DD:7FFA 【地図名】あらぶる岩の水脈LV71 【発見者】キラ 【場 所】ほろびの森(13) 【地 形】 水17F 【ボ ス】ハヌマーン 【宝 箱】S1A6B1 即げんませき×2(6F),即 メタスラの盾(15F) 【内 容】仲間をルイーダに預けて一人旅の状態で3FのA箱×2を即開けするとげんませき×2となる。 上記3Fげんませき×2取得⇒地図セット込み一周での所要時間は 最速1分22秒。※北摂仕事人さんの再検証。時速87.8個。 | |
【詳細】 ※水マップで敵沸き調整一切不要。 ※取得効率もトップクラス。 <体感金策地図でも使用可能。> ※洞窟入り口!から地図再セットまで最速1分27秒。※時速186万G取得可能。 ①2Fの上り階段着いたら上に一歩進み上向いた状態で中断。再開後、最速で3Fに降りるとA箱×2が17sメタスラの剣・メタスラのやりに確定。 ②3Fは宝箱付近に敵が沸くので、ちょうど真ん中辺りで一瞬、右向いて敵沸き推奨。 <更にオマケ。> 3Fの宝箱の左方向に立ち、右方からの敵をおびき寄せ、箱と箱との間にハメることで延々と走らせ続けることも可能。 ※上記、TK-TミリオネアGのランク違い。※ ※-キラの赤裸々@DQ9さん 【所持】意気揚々 ▲ |