能力
改造段階 |
HP |
MG |
装甲値 |
4 |
4600 |
90 |
820 |
7 |
6700 |
150 |
1520 |
守護精霊 |
移動力 |
修理費用 |
特殊能力 |
スロット |
風系低位・颪 |
5 |
9200 |
HP回復(10%)、MG回復(10%) |
3 |
武器
分類 |
武器名 |
種別属性 |
攻撃力 |
射程 |
命中 |
CRT |
弾数 |
MG |
PN |
気力 |
備考 |
0段階 |
4段階 |
7段階 |
射撃 |
煇箭弩 |
- |
|
2300 |
2900 |
1〜4 |
-5 |
5% |
6 |
- |
- |
- |
ランクアップで「煇箭連弩」に |
射撃 |
煇箭連弩 |
P |
2900 |
3300 |
3900 |
1〜4 |
±0 |
5% |
8 |
5 |
- |
- |
ランクアップ武器 |
格闘 |
双玉兎刀 |
P |
|
2600 |
3200 |
1 |
+15 |
10% |
- |
- |
- |
- |
|
格闘 |
両界剛覇斬 |
P |
|
5400 |
6600 |
1 |
+5 |
10% |
- |
30 |
40 |
+15 |
|
武器解説
- 煇箭弩(煇箭連弩)
- 射程4の武器だが、攻撃力が低くP属性もなくライコウが射撃スキルを持たない。
- RUさせればP属性がつく。さらに改造を進めれば攻撃力も高くなる。
- 使わないなら改造しない、使うならRU&フル改造したい。
- 他機体に割く改造費と相談すると、優先度は低めだろう。
- 双玉兎刀
- 射程1の無消費格闘武器。
- こちらは操者のステータスやスキルと相性良好。
- 改造しておけば堅い敵機にもダメージが期待できる。
- 両界剛覇斬
- この機体の必殺技。双玉兎刀と同じく高いダメージが見込める。
- 射程1だがライコウが加速を持つため、側面や背面も取りやすい。
参戦と運用など
- 参戦
- シュテドニアスルート終盤「亜流者と信奉者」から参戦。4段階改造済み。
- ここからエンディングまでの全マップで強制出撃なので、改造しておくといい。
- 運用など
- ダメージ稼ぎ
- 格闘武器を使っての側面や背面を狙う。
- EPで敵機に狙われるようであれば免許皆伝、ひらめき、強化パーツなどで対策が必要。
- 武器の改造や魂との併用でより高いダメージが出せる。対戦機会の多いガッツォー+にも有効。
- 回避囮役
- ライコウの回避値が高めで、本機が回避値で恩恵を受ける地形が多い風属性のため適正はある。
- ただし幻影と集中を持たないため、もう1つ2つ対策がほしいところ。
- エーテルチャフ装備、精神自由枠で集中を習得など。
コメント
- 今作ではライコウ機のみが登場。
- ライコウの格闘値とスキルを活かして高いダメージを出すことができる。
- 対策をすれば回避囮としても有用。
- 射撃戦はイマイチ。ライコウの射撃値が低くはないが射撃系スキルがない。
- 前作での活躍?
- エリアル王国製魔装機で侍のような外観をしている。
- 前作はアドバーザリー部隊の5人がこれに乗って味方になるルートがあった。風属性が2機、炎・水・大地が1機ずつ。
- 射撃タイプの操者も本機で参戦したため、使い勝手は微妙だった。
- 改造すれば使えるのだが終盤ということもあり、周回プレイでもなければ資金が回せない。
- 必殺技でのトドメ演出では「ズシンズシンと歩く姿」が見られた珍しい魔装機だった。
- そのほか敵機として登場するマップも多数。
最終更新:2014年04月06日 14:43