第42話「師弟の決闘」
勝利条件
敗北条件
強化パーツ獲得条件
出撃ユニット
|
機体 |
操者 |
備考 |
敵増援 |
ユビュー |
ネストリアス教徒 |
|
|
機体 |
操者 |
備考 |
敵増援 |
ボランゾルン |
フォーラン |
|
アンビロウム |
ソーン |
|
敵データ
機体名 |
操者 |
LV |
精霊 |
HP |
最大射程(P) |
獲得資金 |
配置数 |
備考 |
ユビュー |
ネストリアス教徒 |
40 |
無 |
14040 |
3(3) |
5700 |
5 |
|
輕裝式ヂーヱン |
ヴォルクルス教徒 |
40 |
無 |
|
6(6) |
7500 |
8 |
|
多極式ボーヰン |
邪霊 |
40 |
無 |
27630 |
6(6) |
13900 |
2 |
|
ギュヰリ |
ウーフ |
42 |
無 |
36630 |
6(6) |
17000 |
1 |
|
ギュヰリ |
バシュリエ |
42 |
無 |
36750 |
5(5) |
17000 |
1 |
|
モーヴァ |
ピレイル |
43 |
無 |
66640 |
6(6) |
34200 |
1 |
|
機体名 |
操者 |
LV |
精霊 |
HP |
最大射程(P) |
獲得資金 |
配置数 |
備考 |
ユビュー |
ネストリアス教徒 |
40 |
無 |
14040 |
3(3) |
5700 |
1 |
無限増援 |
ボランゾルン |
フォーラン |
43 |
無 |
72910 |
7(4) |
37600 |
1 |
|
アンビロウム |
ソーン |
44 |
炎 |
218230 |
8(5) |
34364 |
1 |
- |
攻略アドバイス
- マップ概要
- ラングランルートの最終マップ。アンティラス隊vsネストリアス教徒vsヴォルクルス教団の三つ巴の戦い。
- 行動順は、アンティラス隊→ネストリアス教徒→ヴォルクルス教団、の順。
- マップ上の敵機を全滅させるとボランゾルンとアンビロウムが出現。
- アンビロウム撃破でマップクリア。
- 特徴など
- とにかくヴォルクルス教団機の火力が高い。攻撃力10000超の武器をメインに攻めてくる。
- クリティカルが出なくても1~2発で撃墜されかねない、防御し続けるのも困難。
- ユビュー撃墜で教団操者の気力が上がりやすいのも問題。
- ピレイル撃破でウーフ、バシュリエ撤退。どちらかがユビューに付きっ切りになれば撤退も狙いやすい
- 初期配置の教団機を全滅させればあとは楽。ユビュー無限増援をさばきつつHP回復や補給するのも容易。
- 序盤で精神コマンドは惜しみなく使おう。
- 初期位置で迎撃する戦術
- 初期配置のユビューは1EP~2EPには全滅するので静観。
- 2EP~3EPで教団機が向かってくるので初期位置付近で迎撃。
- こちらが低所なので回避はあまり期待できない。敵の攻撃力がかなり高く防御も危険が伴う。
- 回避オトリにはエーテルチャフ&集中など、より確実な対策をする。
- 攻撃を受けるのが前提ならターゲットが分散するように配置するか、鉄壁を使う。
- 東に展開する戦術
- 初期位置から東に進軍する。
- 移動力の高いユニットはなるべく多くの敵機を東へ誘導するように移動。
- ユビュー全滅後、南へ進む敵機と東へ進む敵機に分かれるので、南へ進んだ敵機から狙う。
- 東へ敵機が進んだらそのまま低所に誘い込み、高所へ引いて射撃戦。
- 東ではなく、西へ進んでもいい。
- ヴォルクルス教団全滅後
- ユビューも全滅させればボランゾルンとアンビロウムが出現。
- 全滅させる前に、ユビューで気力稼ぎやプラーナ回復を待つといい。
- あらかじめボランゾルンとアンビロウム出現位置の背後に回っておくと楽。
- ボランゾルンとアンビロウム
- ボランゾルンを撃墜する必要は特にない。余裕があればもちろんしてもいい。
- アンビロウムはマップ兵器を撃ってくるので多くの機体で囲んでいても注意。
- アンビロウムにエランの夢想千鳥舞でトドメを刺す場合、専用台詞あり
イベント
- 2ターン目以降の毎PP、敵増援でユビュー1機がマップ中央やや北に出現。
- マップ上の敵機全滅時
- ユビュー無限増援がストップする
- 敵増援でボランゾルンとアンビロウムがマップ中央やや北に出現。
- 勝利条件が変更。
- アンビロウムを撃墜するとマップクリア。
- トドメの操者がエランの場合、エンディングで追想録No.58が追加。
- トドメの操者がエラン以外の場合、エンディングで追想録No.57が追加。
戦闘会話
- ピレイルVSエラン
- ピレイルVSガエン
- フォーランvsヤンロン
- フォーランvsトレイス
- フォーランvsレミア
- ソーンvs全操者
補足
- エンディングで追想録の回収について
- 1:アンビロウム撃破直前で中断セーブを取っておく。
- 2:エラン以外で撃破しエンディング。クリアデータをセーブ。
- 3:タイトル画面に戻り中断セーブから再開。エランでトドメをさしてエンディング。クリアデータをセーブ。
- これでどちらの追想録も簡単に回収できる。
- 手順3のセーブは手順2のセーブを上書きしてもいい。
- 手順2と3は逆にしてもいい。
次シナリオ
最終更新:2016年12月14日 05:04