能力
改造段階 |
HP |
MG |
装甲値 |
0 |
3600 |
50 |
800 |
7 |
7100 |
150 |
1800 |
守護精霊 |
移動力 |
修理費用 |
特殊能力 |
スロット |
大地系低位・火山 |
4 |
9400 |
補給能力、HP回復(10%)、MG回復(10%) |
3 |
武器
分類 |
武器名 |
種別属性 |
攻撃力 |
射程 |
命中 |
CRT |
弾数 |
MG |
PN |
気力 |
備考 |
0段階 |
7段階 |
射撃 |
メガビームガトリング |
P |
1000 |
2000 |
1〜3 |
±0 |
5% |
5 |
- |
- |
- |
|
格闘 |
ハイパープラズマソード |
P |
1300 |
2300 |
1 |
+10 |
10% |
- |
- |
- |
- |
|
射撃 |
バスターキャノン |
- |
1700 |
2700 |
3〜6 |
±0 |
5% |
4 |
- |
- |
- |
ランクアップで「フレイムバスター」に |
射撃 |
フレイムバスター |
- |
2700 |
3700 |
3〜7 |
+5 |
5% |
6 |
15 |
- |
- |
ランクアップ武器 |
射撃 |
応報・劫灰飛尽 |
- |
3000 |
4500 |
1〜5 |
-5 |
5% |
3 |
30 |
5 |
+10 |
|
射撃 |
那由多砲 |
- |
3700 |
5700 |
2〜6 |
-10 |
5% |
- |
40 |
40 |
+15 |
|
射撃 |
落花流水那落落とし |
合体・P |
5600 |
8100 |
1〜5 |
-15 |
5% |
- |
50 |
50 |
+15 |
ツレインとの合体攻撃(隠し) |
武器性能など
- メガビームガトリング
- 新武装で待望の有射程P武器…なのだが攻撃力が低い。
- P武器なのはいいが、メフィルが突撃を習得するのもマイナスポイント。
- 改造すれば序盤はともかく、中盤以降から厳しくなる。無改造でも問題ない。
- ハイパープラズマソード
- 操者能力の問題でダメージは出せない。無改造でいいだろう。
- バスターキャノン(フレイムバスター)
- この機体のメイン武器。武器改造はこれを最優先にしたい。
- RUすれば射程と弾数も延びて更に強力な遠距離武器になる。
- 応報・劫灰飛尽
- 攻撃力とPN消費は悪くないが、P属性なし射程5と弾数3が痛い。
- 突撃と弾数装填などで補ったり援護攻撃で使うなら改造するのもいいだろう。
- 那由多砲
- 射程6まで届く必殺技。突撃を使えばかなりの距離まで届く。
- ダメージにつながるスキルは無念夢想しかないので火力は控えめ。
- 落花流水那落落とし
- レオゲイラとの合体攻撃。バゴニアルートで条件達成すれば追加される。
- 消費は2機分になるが、経験値とPPが2人に入るのが最大の利点。
- 拡散砲弾で周囲の敵を同時撃破した場合、周囲の敵機から得られる経験値とPPが獲得できるのはメフィルのみ。
- 得意レンジが違う2機なので、位置取りには気をつけよう。
運用など
- 攻撃
- 主な役割はバスターキャノンを使った後方からの砲撃。
- フレイムバスターにRU、スキルの弾数装填を装備で継戦能力アップ。
- 一撃離脱や突撃を習得すると移動も交えての砲撃ができるようになる。
- メフィルが早くに幸運を覚えるので、資金稼ぎにも役立つ。
- 終盤はメフィルの能力とスキルの関係で攻撃力不足が目立ってくる。精神自由枠で熱血や魂を取るって補強したいところ。
- 補給
- あまり使わないが、味方機の中では数少ない補給能力を持つ機体。
- 長期戦が想定されるマップでは出撃を検討するといい。
最終更新:2014年04月09日 13:00