3-1
こおりにおおわれたスター!
- どうやってとるの?
- 「フレイムソード」や「火炎放射機」で氷を溶かして、「いるか」や「ダイビングスーツ」で潜ってスターGET
3-2
じごくであおうぜ スター!
- どうとるの。
- しかけせんぎりぎりでさおをスターに向かって使用
- うまくやれば道具を一切出さずにクリアできる
- 「はいきこう」を「ロープ」でスターとつなぐとスターが落ちる時間稼ぎが出来るから、急いでロープをスターごと引っ張る
- はいきこうは仕掛け線のすぐ右に置くと成功率UP
- スターに物をくっつけて投げ輪で取ればOK。
- ↑訂正 投げ縄でした
- ⛓仕掛けの前で立ち止まって、一気に深くまで飛び込む
- ⛓さお、つりざおでマグマに付かないよう引っ張って、きてからなんかで氷を壊す
3-3
うごかせないものが マックスウェルのゆくてを はばむ!
- トランポリンの意外な使い方を思い知る面。
- 「はいきこう」で危険物をスターから離せば良いよ
- はね(てんし)使えば…
3-4
とげとげした いたみ!
- トゲトゲボールと巨大はいきこうを「くさり」で繋いでおく
- 「くさり」より「ヌンチャク」の方がトゲトゲボールを繋げやすい。
- 空飛ぶ靴で普通に
- ズルい
- ボールを降ろしてから、「無」でボールだけを吸い込み、飛んでスターへ🔹
3-5
とじこめられたスター!
- 二人のレッドキャップ、二つのスイッチ、鉄のハコで閉じ込められたスター
- 鉄のハコは、磁石を使うと楽
- 無が強い
- ⛓バクダンに火をつけて二人倒し、さお などで箱をよかす。
3-6
おちていくスター!
- 氷を溶かすには「火の玉」が楽かな?
- 「でんきまほう」でスイッチ作動、「くわ」で氷を破壊
3-7
たかくそびえる なんだい!
- こうてつにロープをつけてみるは良いけど、結局届かなくて乗り物に頼る。
- 扇風機でスターを落とす。
- ただてんまでいくだけえええええええええええ!? かんたんだああああああああああああ!!!!!!!!!!!!〜!
- エアダクトでスターを落としてもいい
- スターにロープとおもりをつける
- とりあえずこのステージは簡単すぎた…
- 3のステージ内で一番「難題」ではない。
- 電柱→釣り竿→電柱を釣りながら登る→永 久 機 関(無限に上に飛べる。放置すると画面外死するので注意)
3-8
てっとり早いほうほうなど ありません!
- アルカードに護衛してもらうと雰囲気が出る。最終的にマグマに落ちて行くけど…
- 精霊は「悪魔」で祓う。
- 一番てっとり早い方法は、「てんま」や「トナカイ」で空を飛び穴を掘って進んで行く
- 精霊は何かで駆除しておく→スイッチの上に石か何かを置く→ペガサスに乗って「ちいさくなあれ」を使う→下の岩の間を通ってスターの場所まで行く
3-9
とりにいくだけ!
スター出現条件 |
最初から出ている |
失敗条件 |
とくになし |
- まじんのランプから出現するのはこねこ、ヒドラ、ゴーゴンの内1匹
- 「生物を出現させる→やりなおす」を1000回繰り返した結果、それぞれの出現確率は
こねこ……316匹(31.6%)
ヒドラ……321匹(32.1%)
ゴーゴン…363匹(36.3%)
ゴーゴンがやや多いが、どれもほぼ同じ確率で出現するといえる
- きょだいなてつのもんは、まじんのランプから生物が出現すると開きはじめる。よって、生物が現れる前にまじんのランプを壊してしまうとクリアができなくなってしまう
- えっ!?とりあえず初っぱなから、「きらい」で攻撃してみたけど…
- ランプの前に「じらい」を置いてみたww
- 繧エ繝シ繧エ繝ウ繝峨Λ繧エ繝ウ栖2縺イ縺阪〒縺溘♀縺帙◆縺代←W
3-10
こううんを いのります!
- マックスウェルとミノタウロスの間にとげとげボールを置くと、ミノタウロスがとげとげボールで自滅する。恐るべしとげとげボール…
- 左一列の氷は全てスコップ(等)で粉砕。その後はねで上の段まで飛び、エアダクトでスター側から氷を崩す。あとは一番上の段の氷だけ壊して進めばOK
- 「はいきこう」で氷を崩しながら、「じらい」で砕いていく
3-11
すべてのドアを あけましょう!
- スイッチを作動させるたびに移動する。赤いスイッチ→緑のスイッチ→青いスイッチの順に移動
- 先に「スライム」「きらい」「あめ」
- で邪魔者を排除しておくと楽
- 火はホースで消した
最終更新:2024年08月04日 04:13