共通の知識


  • 動物に2Cをさしこむ。ただしダッシュでネロが何をしているか見てからやらないと偉い目に遭う。

  • ネロJCは9F発生。無理にJCカウンターは狙わないこと。

  • ネロの固めとかこっちの選択肢通ったら儲けもの。

  • 低ダには昇竜、Aスラ。やりすぎ注意。

  • 上でJB、JCをスカったのを見たら5Bか6C対空ウマー。何気に3500飛ぶよ!

  • 切り返し、立ち回りで焦らない。ガークラはさせられづらい。


クレセントネロ


振ってこないとは思うけど、カマキリにはきっちり確反。

2C、5B対空に気を付ける。

特に中距離で動物>5Bは飛んだらエリアルまで行かれて死ねる。

2A暴れが強いから低ダは控え目に。


ハーフネロ


被固めをどうにか出来ればクレセントよか楽。

ダッシュからのディレイ2Aが鬼畜だし、シャドホからの鴨音とか死ねばいい、もうと言いたくなるけど理不尽ではない。

あっちがヒート中はお通夜だけど一回でも攻撃が通ればサキスパに受け身で逃げられたりするかも。


フルネロ


飛ぶな、でも飛べ。そんな組み合わせ。

5B、3C対空は食らったら端に連行されて死ぬ。そのときMAXならお疲れ様でしたのレベル。

ただ飛ばないと死ぬからジリ貧気味かと思いきやネロ側がそういう状況を作るために必要な間合いをとるまでが割とタルい。

その間合いにさせずにちまちまと読みあってがっつりリターンをもらってまた微妙な間合いに。ちなみに被固めの5C>動物はダッシュ>見てから2C確定。嫌がるカマキリはもちろん確反、ジャンプされたらあっちがフルなので対空準備。

志貴のテンプレっぽくないから慣れるまではあれだけど対策徹底してあっちの思う壺にだけならないように。
最終更新:2009年07月19日 15:48