Summary. 知ってても知らなくても結構どうでもいい小ネタや豆知識です。AA以降についても成り立つ項目は
別のページに移動しました。
リプレイの撮影時間
今回のリプレイは少なくとも100分以上撮影可能です。
ただし、タイマーカウントは99:59:99でカンストします
[1]。
受身不能時間の変化 (FT~)
レンの2Bや4Bなどの浮かせ技は、『地上にいる相手に当てたときの受身不能時間』と『元から浮いてる相手に当てたときの受身不能時間』がちょっと違います。具体的には後者が2F長いようです
[2]。
これとは別に、レンの5Aや5Bなどの受身不能時間は
そのコンボ中に一度でも2B, 5C, 4B, 地上投げ, 空中投げ, etc.を当てたか
によって変化します。これらの技を当てていない場合は12Fしか受身不能時間がないので(当てていれば16F)、jcしてもJAくらいしかつながりません
[3]。
ホウマツバグ (FT~)
かなり有名なバグです。AADを相手の背中辺りにうまく当てると、なぜかAADの演出中に相手のロックが外れてしまいます。AADは画面全体にガード不能の攻撃判定が広がるため、演出中に動けるようになっても後続の攻撃判定を完全に回避することはできません。なので、結果的に補正切りをしたみたいになります。
昔からネタとしてよく使われていました。さらには、これと(ネロAADによる)エフェクト再来バグを組み合わせた不可思議なコンボが、とある人の手によって生み出されていたりしますw
キャラ使用率
オプション画面に表示されるキャラ使用率ですが、あれはメニューを抜けるなどして
タイトルに戻ったときに
データが更新されるようです。従って、
- ESCキーで終了させる
- ウィンドウモード時にウィンドウを閉じて終了させる
などした場合はデータが更新されません
[4]。同様に、「リプレイを読み込む → メニューを抜ける → そのまま続行」とした場合もそのキャラを選択したことにはなりません。
特別な起動画面
せっかくなのでスクリーンショットなんぞ。
クリスマスも撮ってみました:
まあ、日付いじれば見れるんですがw
タッグモードのチーム名
ついでなのでタッグモードのチーム名なんぞ:
- 元祖・ネコさんチーム(アルク)
- 汝、誘惑するコトなかれ(シエル)
- 当主と飼い猫(秋葉)
- 無口な同居人(翡翠)
- 厨房の仲良しコンビ(琥珀)
- ビューティフル・デイ・ドリーム(志貴)
- 少女と黒猫(都古)
- クライン・バッドドリーム(シオンT)
- 化けネコ仲間?(赤秋葉)
- 長台詞は苦手です(メカ)
- 夜を走るふたり(さつき)
- 黒い夢魔(同キャラ)
- 黒猫とどちらでもないネコ(ネコアルク)
- 白と黒のロンド(白レン)
- 地獄ヶ腹の悪夢(ネコカオス)
以下、デフォルトっぽいもの:
- 夢魔と錬金術師(シオン)
- 夢魔と混沌(ネロ)
- 夢魔と暗殺者(七夜)
- 夢魔と魔法使い(青子)
- 魔王と夢魔(ワルク)
- 悪夢と夢魔(ワラキア)
- 鬼神と夢魔(紅摩)
[1]
ええ、試しましたとも・・・。まさか1時間半もかかるとは思わなかったorz
[2]
厳密にはヒットストップが伸びてるらしい。この2F間は相手の浮きが変わらない。
[3]
J2Cの受身不能時間も12Fだけど、こっちは変化しない。おかげでJ2Cを組み込んだコンボは困難に。
[4]
これに気付くまで使用率の低下を嫌って他キャラを選べなかったなんて口が裂けてもいえない(ぉ
最終更新:2025年02月10日 21:33