イリアコフォース

メダロット一覧 > イリアコフォース(APN00)

パーツパラメーター

通常パーツ 特殊パーツ
部位 パーツ名 装甲 威力
(素/チャージ)
充填 冷却(s) スキル わざ(仕様) 部位 パーツ名 装甲 威力
(素/チャージ)
充填 冷却(s) スキル わざ(仕様)
頭部 ソレイユテット 300 0 / 300 1 13.8 しゃげき ハイパーレーザー
(フルチャージ)
頭部 ソレイユテット 210 0 / 400 2 166.6 しゃげき ハイパーレーザー
(フルチャージ)
冷却に特化したハイパーレーザー。障害物を無視してこうげきできる。 充填に特化したハイパーレーザー。障害物を無視してこうげきできる。
右腕 アガナベルアS 100 0 / 0 1 5.5 しゃげき スタティック
(たんぱつ)
右腕 アガナベルアS 60 0 / 0 1 16.6 しゃげき スタティック
(たんぱつ)
命中した部位の装甲を1 / 3にする。 命中した部位の装甲を1 / 3にする。ライフルのような命中精度を持つ。
左腕 ヘリオスブレード 190 90 / 140 2 1.2 かくとう ソード
(チャージ)
左腕 ヘリオスブレード 130 100 / 150 2 1.2 かくとう ソード
(チャージ)
バランス型ソード。チャージこうげき中はこうげきでひるまない。 高性能ソード。チャージこうげき中はこうげきでひるまない。
部位 パーツ名 装甲 脚部タイプ 充填 冷却(s) 移動 ダッシュ(s) 部位 パーツ名 装甲 脚部タイプ 充填 冷却(s) 移動 ダッシュ(s)
脚部 デルフォイ 220 二脚 5 5.0 87 0.1 脚部 デルフォイ 260 二脚 5 5.0 87 0.1
平地 砂地 水中 氷雪 平地 砂地 水中 氷雪

解説

 ギリシャ神話の太陽神アポロンがモチーフのメダロット。
 頭部には太陽のハイパーレーザー、右腕には弓矢のスタティックを持つ。
 左腕にはソードが装備されているが、このソードは実はバランス型というより火力型である。
 その代わりソードの中では脆い方になっている。
 脚部は何と全地形対応二脚だが、その分性能が低い。
 総合すると器用貧乏な機体といえる。
 低い脚部性能とソード以外の回転率の低さ、ハイパーレーザーを有効に使用する事を考えると、
 ミッションNo.47でエンジが選んだ地形は正しいと言える。


 DLCの特殊パーツではより攻撃的な性能になっている。
 頭部の攻撃力と充填が上がり、冷却は極端に落ちた。
 右腕は低い装甲をさらに下げ、命中率をアップ。
 左腕は装甲を下げ攻撃力を更に高めた。
 上記3パーツとも装甲が落ちており、頭部の冷却も考えると、序盤で勝負を決めたい。
 脚部は装甲が上がり水中対応が無くなるという微妙な変化となっている。

主な入手方法

 ・通常パーツ
 【MMF】エンジが使用(ミッションNo.49後)

 ・特殊パーツ
 【DLC】M-5ゲスト コイシマルが使用

機体説明

 オリュンポス十二神の1柱
 アポロンをモチーフにした
 バランスタイプの
 メダロット。

 一度当たれば死へ
 いざなうスタティックは
 遠矢射る二つ名そのもの。

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2013年12月18日 16:57