アステリオス

メダロット一覧 > アステリオス(MNT00)

パーツパラメーター

部位 パーツ名 装甲 威力
(素/チャージ)
充填 冷却(s) スキル わざ(仕様)
頭部 ミノスホーン 240 60 / 0 1 166.6 せっち ライフルトラップ
(たんぱつ)
高火力かつ長期運用が可能なライフルトラップ。SGIパーツ。
右腕 ミノスハンマー 150 200 / 600 1 16.6 かくとう ハンマー
(チャージ)
とてつもない威力を発揮するSGIハンマー
左腕 ミノスシールド 500 0 / 0 1 37.0 えんご ガード
(たんぱつ)
通常ならばありえない程の長期運用に対応したSGIガード
部位 パーツ名 装甲 脚部タイプ 充填 冷却(s) 移動 ダッシュ(s)
脚部 ミノスレッグ 550 二脚 5 4.0 87 0.2
平地 砂地 水中 氷雪

解説

 SGIメダロットの中では最も扱いやすいメダロット。
 3つの行動パーツ全てのわざが違うという珍しい機体の一つ。
 攻撃行動の右腕「ミノスハンマー」は威力は申し分ないが、
 チャージ、充填ともに低く、追尾性能も良くないため
 コマンダーや、チャージブーストと掛け合わせたいところである。
 頭部ライフルトラップヘビーライフルのように敵をダウンさせる事が可能。
 トラップを破壊されると冷却が長いので注意。

 ゲームクリア前に通信抜きで唯一純正一式が揃うSGIメダロットでもある。
 具体的にはミッションNo.26クリア後辺り(もう少し前でもいいかも)で
 田ノ中製作所にいる蛇目エリカとロボトルすると、
 エリカのバディである伊呂波カエデが純正を使ってくるので奪うことができる。
 時系列的には劇中でほとんどSGIパーツが流通していない筈なのだが、
 販売している側なら所持しているのも不自然ではない。
 ティンペットに特別な処置が施される前に入手しても、性能やストーリー進行への影響は一切無い。

 ミッション No.29では「あお」を選ぶとこの機体純正を扱う事になる。

 作中のミッションで戦うことになる色の違うアステリオスは
 残念なことに今現在入手不可能となっている。

主な入手方法

 【田ノ中パーツ工場】伊呂波カエデが使用(ミッションNo.43後)
 【田ノ中パーツ工場】野良メダロットとの戦闘(ミッションNo.42中) 

機体説明

 牛頭人身のかいぶつ
 ミノタウロスを
 かたどった
 SGIメダロット。

 ラビリンスの
 奥(おく)深くにひそみ
 ライフルトラップ
 ハンマー
 しんにゅう者をむかえ討つ。
 虫いっぴき通さない
 てっぺきの番人。

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2022年02月11日 21:47