サムライ

メダロット一覧 > サムライ(SAM00)

パーツパラメーター

通常パーツ 特殊パーツ
部位 パーツ名 装甲 威力
(素/チャージ)
充填 冷却(s) スキル わざ(仕様) 部位 パーツ名 装甲 威力
(素/チャージ)
充填 冷却(s) スキル わざ(仕様)
頭部 サムライブラスト 310 0 / 0 1 0.0 えんご MFチャージ
(たんぱつ)
頭部 サムライブラスト 200 0 / 0 1 0.0 えんご MFチャージ
(たんぱつ)
自身のMFゲージを増加させる。 自身のMFゲージを増加させる。ゲージ増加量が少し強化されている。
右腕 ビームセイバー 190 75 / 45 2 16.6 かくとう ビームソード
(チャージ)
右腕 ビームセイバー 170 70 / 45 2 16.6 かくとう ビームソード
(チャージ)
MFゲージの量によって威力が上がるソード MFゲージの量によって威力が上がるソード。チャージこうげきからコンボがつながる。
左腕 サムライセイバー 190 75 / 45 2 16.6 かくとう ビームソード
(チャージ)
左腕 サムライセイバー 170 70 / 45 2 16.6 かくとう ビームソード
(チャージ)
MFゲージの量によって威力が上がるソード。 MFゲージの量によって威力が上がるソード。チャージこうげきからコンボがつながる。
部位 パーツ名 装甲 脚部タイプ 充填 冷却(s) 移動 ダッシュ(s) 部位 パーツ名 装甲 脚部タイプ 充填 冷却(s) 移動 ダッシュ(s)
脚部 ムシャブショー 560 二脚 4 4.0 77 0.5 脚部 ムシャブショー 560 二脚 4 4.0 77 0.5
平地 砂地 水中 氷雪 平地 砂地 水中 氷雪

解説

 二刀流でヒゲを生やした出で立ちのサムライ型メダロット。
 頭部MFチャージ、両腕ビームソードという構成は前作と変わりない。

 唯一の頭部MFチャージはMFゲージを増やせるが、
 トータスメダルにしておくとすぐMFゲージ100%にできる。
 両腕のビームソードは単発がゲージ100%だと高威力だが、充填の9割程度を消費する。
 チャージ攻撃ではMFゲージに左右されず、威力が低いが、充填を3割程度しか消費しない。
 チャージ攻撃でダウンさせて取りつくなどして、本命の単発を当てよう。
 この両腕は充填を使い切らなくても冷却が遅く、使い切ればさらに遅い。装甲も高くないので被弾には注意しよう。
 脚部は装甲特化。ダッシュは安定しているが、かなり遅い。

 総合的に独特で扱いづらいが、ポテンシャルは持っていると言える。


 DLC版では装甲は下がったものの頭部チャージ量が増加し、両腕チャージ攻撃がコンボ始動に使えるようになった。
 が、チャージ攻撃時に単発と同じく9割程度充填を消費するようになってしまった。

主な入手方法

 ・通常パーツ
 【かのこ川】ヤナギが使用(ミッションNo.45後)

 ・特殊パーツ
 【DLC】メダルハンターズ ダイフクが使用

機体説明

 れっかのごとき
 真紅のよろいを
 身にまとった
 サムライ型メダロット。

 両手の日本刀型
 ビームソードに
 とうきをこめて戦う。
 その二刀流のけんぎの前に
 立ちはだかる敵はない。

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2013年12月28日 01:45