成長期
ハックモン(No:047 種族:データ■ 属性:火)
必殺技のフィフスラッシュは単体に地面属性の威力20の物理ダメージを5回おこなう
成長期のデジモンの中でも最強の攻撃力誇る一体。
しかもスキルにヴォルケナパームIIIをもっている。IIIランクのスキルを使えるのは、ハックモンくらいといっていい。
消費メモリは5。パーティに加えておいて損はない。
ルーチェモン(No:060 種族:ワクチン△ 属性:光)
成長期のデジモンの中ではおそらく最強。
進化する条件が、Lv30、SP80、知性130、才能80とかなり高い。
才能80が進化と退化を繰り返さないと作り出すことはきびしいし、それを繰り返してステータスの上限をあげておかないと知性130を達成できない。
ただし作ってしまえば、成長期の段階では無類の強さを誇る。
必殺技のグランドクロスは敵全体に光属性貫通ダメージで全体のダメージの底上げをしてくれる。
さらにリバイブの補助や、ホーリーライトIII、シャインレーザーIIなど、現時点では最強の攻撃役になってくれるはず。
消費メモリは14と、他の成長期のデジモンが5あたりなのでものすごく高い。それもまぁうなずける
成熟期
テイルモン(No:115 種族:ワクチン△ 属性:光)
必殺技のネコパンチは単体にに150固定ダメージ。さらに60%の高確率で混乱にさせるとう驚異的なスキル。
更に全体回復のオーラ、死亡時に役に立つリバイブを持っている。最後まで活躍できるデジモンの一体。消費メモリは8。
クロックモン(No:092 種族:データ■ 属性:電気)
必殺技のクロノブレーカーは単体に150の固定ダメージなのでボス戦も安定したダメージを当たられるのが強み。
しかも30%の確率で敵の素早さを10%ダウンさせる。ヒールも持っているので味方の補助もできる。消費メモリは6と省エネ。
デビモン(No:092 種族:ウィルス☆ 属性:闇)
必殺技のデスクロウは単体に200の固定ダメージ。20%をHPに吸収するので、自身の死亡確率がぐっとへる。消費メモリは8。
完全体
キャノンビーモン(No:158 種族:ウィルス☆ 属性:電気)
必殺技のニトロスティンガーが強力。敵1体に電気属性の威力2倍、防御力無視の貫通攻撃。しかも作りやすく、ボス戦でも大活躍する。
サポートスキルのローヤルコマンドはアタック時に10%の確率でスタンするのであてにはできないがたまに発生するととても助かる。
消費メモリは12とかなりお得。
デジタマモン(No:176 種族:データ■ 属性:無)
必殺技のナイトメアシンドロームは、敵1体のHPを15%もそのまま減らしてしまうというもの。
しかも20%で相手を眠らせてしまうと言うおまけつき。
完全体では攻撃性能でいえばトップクラス。ラスボスまで通用する攻撃性能。
サポートスキルの渾身の一撃は、クリティカル発生率が15%上昇という、まさにおすすめのデジモン。消費メモリは12。
オオクワモン(No:153 種族:ウィルス☆ 属性:草木)
必殺技のシザーアームズΩは単体に無属性の威力2倍の防御力貫通ダメージ。これが強力で、どんな敵でもダメージを期待できるのが強み。
しかもベノムトラップとクレセントリーフIIIという嫌な攻撃も地味に持っているところも○。消費メモリは12。
エテモン(No:151 種族:ウィルス☆ 属性:闇)
必殺技のラブ・セレナーデは、敵全体に闇属性の知力貫通攻撃。しかも15%で麻痺を付与できる。
サポートスキルの強化サルスーツは受ける物理ダメージを15%軽減できる。消費メモリは12。
メタルティラノモン(No:205 種族:ウィルス☆ 属性:電気)
必殺技のヌークリアレーザは単体に電気属性の防御力貫通ダメージ。30%の確率で自分の防御力をアップするという凄いスキル。
これだけでゴリ押ししても十分強い。消費メモリは12。
インフェルノモン(No:146 種族:フリー 属性:闇)
必殺技のヘイズグレネードは敵1体に火属性の威力30の物理攻撃を4回行う。
サポートスキルはアタック時に10%即死。消費メモリは12。完全体では強力な方。
究極体
プレシオモン(No.279 種族:データ■ 属性:水)
今作の最強デジモンの一角だと思われる。
必殺技のソローブルーは、敵全体に氷属性の知力貫通ダメージ。これだけでも十分強いが、25%のの確率で敵を睡眠状態にする。
そして味方への補助も可能で、エクスオーラで全体のHPを回復させ、ステータスバリアで状態異常を防ぐことが出来る。
このデジモンが1体いればなんでもできちゃうすごいやつ。消費メモリは18でスロット3は驚きの一言。
| プレシオモン |
ズドモン |
アイスモン |
ゴツモン |
モチモン |
| ゴマモン |
プカモン |
| イッカクモン |
| シャコモン |
| テリアモン |
ニャロモン |
| ガルルモン |
エレキモン |
ピョコモン |
| レナモン |
タネモン |
| ガブモン |
ツノモン |
| ユキダルモン |
| ゴマモン |
プカモン |
| プロットモン |
ニャロモン |
| ガブモン(黒) |
ツノモン |
| トノサマゲコモン |
カラツキヌメモン ゲコモン シードラモン |
オタマモン |
プカモン |
| シャコモン |
| ペタモン |
| ホエーモン |
イッカクモン ゲコモン シードラモン |
|
|
| メガシードラモン |
エアドラモン |
|
|
| シーラモン |
オタマモン |
プカモン |
| シャコモン |
プカモン |
リリスモン(No.303 種族:ウィルス☆ 属性:闇)
こちらも攻撃力だけなら最強候補デジモン。
必殺技のファントムペインは単体に闇属性の威力3倍の知力貫通ダメージ。
さらに35%の確率で敵を猛毒にする。強烈なスキル。消費メモリは22。
| リリスモン |
ライラモン |
ガブテリモン |
ワームモン |
ピョコモン |
| ピヨモン |
ピョコン |
| テントモン |
モチモン |
| サンフラウモン |
| パルモン |
タネモン |
| マッシュモン |
ピョコモン |
| ララモン |
タネモン |
| ベジーモン |
ガブモン(黒) パルモン ペタモン マッシュモン ララモン |
ツノモン タネモン プカモン ピョコモン タネモン |
| ??? |
|
|
| レディーデビモン |
アイスデビモン |
インプモン |
パグモン |
| ピコデビモン |
ツメモン |
| ワームモン |
ピョコモン |
| キュウビモン |
ピヨモン |
ピョコモン |
| ピコデビモン |
ツメモン |
| レナモン |
タネモン |
| バケモン |
インプモン |
パグモン |
| ピコデビモン |
ツメモン |
| ケラモン |
ツメモン |
| ブラックテイルモン |
インプモン |
パグモン |
| チューモン |
パグモン |
| レナモン |
タネモン |
| ロップモン |
パグモン |
| シスタモンノワール |
ドラクモン |
ツメモン |
| ルナモン |
ニャロモン |
| シスタモンブラン |
トコモン |
ロードナイトモン
必殺技のアージェントファイアーは単体に火属性の威力3倍の防御力貫通ダメージで、更に30%の確率で敵をスタンさせる。
もう一つの必殺技のスパイラルマスカレードは単体に闇属性の威力30物理ダメージを4回はなち30%の確率で自身の素早さを20%アップ。
どちらも局面に応じて使い分けると手強さが増すはず。消費メモリは22。
ロゼモン(No.307 種族:データ■ 属性:草木)
必殺技のソーンウィップは、単体に草木属性の威力120物理ダメージを与えて、与えたダメージのHPを50%吸収する。
これだけでも強いのだが、更に追加効果で30%の確率で敵を麻痺にするという恐怖のスキル。
さらにファイナルオーラが使えるので、補助役もこなせるのも強み。ロゼモンが1体いるだけで相手は嫌気がさすこと間違いなし。
消費メモリは18。
| ロゼモン |
パンプモン |
ウッドモン |
パルモン |
タネモン |
| マッシュモン |
ピョコモン |
| ララモン |
タネモン |
| レナモン |
タネモン |
| ゴーレモン |
アルマジモン |
ニャロモン |
| ゴツモン |
モチモン |
| ソーラーモン |
モチモン |
| ツチダルモン |
パルモン |
タネモン |
| マッシュモン |
ピョコモン |
| ロップモン |
パグモン |
| トゲモン |
ガオモン |
ワニャモン |
| パルモン |
タネモン |
| ファンビーモン |
タネモン |
| ララモン |
タネモン |
| バケモン |
インプモン |
パグモン |
| ピコデビモン |
ツメモン |
| ケラモン |
ツメモン |
| ライラモン |
ガブテリモン |
テントモン |
パルモン |
| サンフラウモン |
テントモン |
モチモン |
| パルモン |
タネモン |
| マッシュモン |
ピョコモン |
| ララモン |
タネモン |
| ベジーモン |
ガブモン(黒) パルモン ペタモン マッシュモン ララモン |
ツノモン タネモン プカモン ピョコモン タネモン |
マスティモン(No.289 種族:ワクチン△ 属性:無)
必殺技のカオスディグレイドは、なんと敵全体のHPを25%減らすことができる。
一発で相手が出しているデジモンのHPを25%もへらせるのはすごすぎる。
さらに異世界の軍師というだけあって、ファイナルオーラで味方全体のHPを回復し、セーフティガードでの補助もできる
消費メモリは22。
| オファニモン |
エンジェウーモン |
サンフラウモン |
テントモン |
モチモン |
| パルモン |
タネモン |
| マッシュモン |
ピョコモン |
| ララモン |
タネモン |
| テイルモン |
テリアモン |
ニャロモン |
| パタモン |
トコモン |
| プロットモン |
ニャロモン |
| ルナモン |
ニャロモン |
| ユキダルモン |
ガブモン |
ツノモン |
| ゴマモン |
プカモン |
| プロットモン |
ニャロモン |
| ガブモン(黒) |
ツノモン |
| レディーデビモン |
アイスデビモン |
インプモン |
パグモン |
| ピコデビモン |
ツメモン |
| ワームモン |
ピョコモン |
| キュウビモン |
ピヨモン |
ピョコモン |
| ピコデビモン |
ツメモン |
| レナモン |
タネモン |
| バケモン |
インプモン |
パグモン |
| ピコデビモン |
ツメモン |
| ケラモン |
ツメモン |
| ブラックテイルモン |
インプモン |
パグモン |
| チューモン |
パグモン |
| レナモン |
タネモン |
| ロップモン |
パグモン |
| シスタモンノワール |
ドラクモン |
ツメモン |
| ルナモン |
ニャロモン |
| シスタモンブラン |
トコモン |
アルファモン
必殺技の王竜剣は単体に光属性の威力30物理ダメージを3-6回はなつとう単純火力が大きいのが魅力。
またデジタライズ・オブ・ソウルは敵全体に無属性の威力95魔法ダメージを与え5%の確率で敵を即死させる技。
全体でみると即死の確率もばかにできないものがある。消費メモリは22。
マリンエンジェモン(No.290 種族:ワクチン△ 属性:水)
必殺技のオーシャンラブはバトルメンバー全員のHPを回復し、さらに状態異常まで治療してくれるすぐれもの。
状態異常が厄介な相手と戦うときはとても役に立つデジモン。消費メモリは18と少し高め。
| マリンエンジェモン |
ズドモン |
アイスモン |
ゴツモン |
モチモン |
| ゴマモン |
プカモン |
| イッカクモン |
| シャコモン |
| テリアモン |
ニャロモン |
| ガルルモン |
エレキモン |
ピョコモン |
| レナモン |
タネモン |
| ガブモン |
ツノモン |
| ユキダルモン |
| ゴマモン |
プカモン |
| プロットモン |
ニャロモン |
| ガブモン(黒) |
ツノモン |
| ピッコロモン |
ソーサリモン |
インプモン |
パグモン |
| ゴマモン |
プカモン |
| プロットモン |
ニャロモン |
| ペックモン |
クダモン |
ワニャモン |
| ファルコモン |
トコモン |
| ホークモン |
トコモン |
| ユニモン |
テリアモン |
ニャロモン |
| パタモン |
トコモン |
| レッパモン |
クダモン |
ワニャモン |
| パタモン |
トコモン |
| プロットモン |
ニャロモン |
| ガブモン(黒) |
ツノモン |
| ホエーモン |
イッカクモン ゲコモン シードラモン |
|
|
オファニモン(No.229 種族:ワクチン△ 属性:光)
必殺技のエデンズジャベリンは単体に光属性の威力120魔法ダメージを与え、30%の確率で自身の知力を20%アップさせる。
オファニモンの真骨頂は、味方への回復と復活。パーフェクトリバイブでHPを全快でやられた味方を復活させることができる。
さらにファイナルオーラを使えばパーティ全員のHPが全快するというサポート候補最強のデジモンの一体でもある。
消費メモリは18と少し高め。
| オファニモン |
エンジェウーモン |
サンフラウモン |
テントモン |
モチモン |
| パルモン |
タネモン |
| マッシュモン |
ピョコモン |
| ララモン |
タネモン |
| テイルモン |
テリアモン |
ニャロモン |
| パタモン |
トコモン |
| プロットモン |
ニャロモン |
| ルナモン |
ニャロモン |
| ユキダルモン |
ガブモン |
ツノモン |
| ゴマモン |
プカモン |
| プロットモン |
ニャロモン |
| ガブモン(黒) |
ツノモン |
| ピッコロモン |
ソーサリモン |
インプモン |
パグモン |
| ゴマモン |
プカモン |
| プロットモン |
ニャロモン |
| ペックモン |
クダモン |
ワニャモン |
| ファルコモン |
トコモン |
| ホークモン |
トコモン |
| ユニモン |
テリアモン |
ニャロモン |
| パタモン |
トコモン |
| レッパモン |
クダモン |
ワニャモン |
| パタモン |
トコモン |
| プロットモン |
ニャロモン |
| ガブモン(黒) |
ツノモン |
ブラックウォーグレイモン
必殺技のブラックトルネードは単体に闇属性の威力2倍の防御力貫通ダメージ。
もう一つの必殺技、暗黒のガイアフォースは敵全体に闇属性の威力100物理ダメージで更に30%の確率で自身の防御力を20%アップする。
味方サポートの支援もあればかなりの鉄壁具合になる。消費メモリは20。
タイタモン(No.257 種族:ウィルス☆ 属性:地面)
必殺技の魂塊芯撃は単体に地面属性の威力2倍防御力貫通ダメージ。
このスキルの存在は大きい。消費メモリは18。
!デジタマモンから進化
プラチナヌメモン(No.275 種族:ウィルス☆ 属性:無)
必殺技のプラチナエクスクレメントは、敵1体に地面属性の威力30の物理攻撃を4回行う。
またプラチナボースで、バトルで得られる経験値が増加する。なにより作りやすい
究極体なのがいい。消費メモリは16。
最終更新:2017年12月25日 01:46