反谷孝志(ハンニャ)
出典>ペルソナ2
原作での役割・特徴
ペルソナ1ではエルミン学園の教頭、ペルソナ2では転勤して七姉妹学園の校長。
どちらの学校でも「ハンニャ」とあだ名され嫌われる典型的なガミガミ教師。
とにかく生徒を規律に従えることが最上の教育と信じている。
正しい教育を行なっているのに生徒たちから反感を買っていることに心を痛め、
仮面党員になって「人気者の校長になる」という願いを叶えてもらった。
ペルソナ2罪では最初のボスであり、そのペルソナは名称こそ不明ながら、
巨大なドリル、ハンニャをかたどった盾、そして「暗黒ヤング伝説」という
なにがなんだか分からないボイスつき必殺技でインパクト絶大であった。
メッセンジャーの選択肢によって、後に噂のチカラで復活、学園の危機に
颯爽と立ち上がる正義の校長として今度こそ本当の人気者になる。
当ロワ内での役割・特徴
エルミンの教頭と名乗っていることから考えて、ペルソナ1時代からの参戦。
時系列から考えるとペルソナ能力のない一般人の状態であると考えられる。
…ペルソナ2から参戦というふうになっていることとの矛盾は気にしないこと。
青葉公園にてレイコを襲っている最中、鳴海にメリケンの一撃を喰わされ気絶。
その間に通りかかった勇によって殺されるという、絵に描いたようなズガン要員。
…だったはずだが、そこで終わらないのがメガテンロワの恐ろしいところ、
さらに偶然やってきたシド・デイビスのネクロマによってゾンビ化させられ、
殺戮用手駒 兼 「神父」の替え玉として再び野に放たれる。
ロワでの軌跡
以上 話(122話時点)
最終更新:2009年06月28日 11:38