技・術
首飛ばしの颶風
梵天王魔王自在大自在、除其衰患令得安穏、諸余怨敵皆悉摧滅
首飛ばしの颶風――蝿声
級長戸辺颶風
五障深重の消除なれ。執着絶ち、怨念無く、怨念無きがゆえに妄念無し。妄念無きがゆえに我を知る。
心中所願、決定成就の加ァァ持
早馳風・御言の伊吹
神の御息は我が息、我が息は神の御息なり。御息をもって吹けば穢れは在らじ、残らじ、阿那清々し――
石上神道流、奥伝の一
早馳風――御言の伊吹
陀羅尼愛染明王
此処に帰命したてまつる――大愛染尊よ 金剛仏頂尊よ 金剛薩たよ衆生を四種に接取したまえ!
陀羅尼愛染明王ォォッ!
大宝楼閣善住陀羅尼
ナウマク・サラバ・タターギャタナン
オン・ビホラ・ギャラベイ・ギャラベイ・ソワカ
玖錠降神流、奥伝――
大―宝―楼―閣―善住陀羅尼!
計都・天墜
ざんざんびらり、ざんざんばり、びらりやびらり、ざんだりはん
つくもふしょう、つかるるもふしょう、鬼神に王道なし、人に疑いなし
総て、一時の夢ぞかし
ここに天地位を定む
八卦相錯って往を推し、来を知るものは神となる
天地陰陽、神に非ずんば知ること無し
計都・天墜――凶に敗れし者、凶の星屑へと還るがいい
異能
桃花・黄泉返り
伊邪那美命言 愛我那勢命 爲如此者 汝國之人草 一日絞殺千頭
爾伊邪那岐命詔 愛我那迩妹命 汝爲然者 吾一日立千五百産屋
是一日必千人死 一日必千五百人生也
禊祓――黄泉返り
元ネタは『古事記』の「神産み」
天魔・血染花
恋人よ 枯れ落ちろ
死骸を晒せ
天魔覆滅
聖槍十三騎士団黒円卓に連なる者ども
第五、第六、第八、第十一、
レオン、マレウス、ゾーネンキント、そしてバビロンに申し渡す
その存在は世界に容認されていない
受けよこの一矢 天魔覆滅
私が犯した罪は 心からの信頼において あなたの命に反したこと
私は愚かで あなたのお役に立てなかった
だからあなたの炎で包んでほしい
我が槍を恐れるならば この炎を越すこと許さぬ
ベアトリス・ヴァルトルート・フォン・キルヒアイゼン
櫻井戒、そして螢
唯我曼荼羅・射干
南無大天狗、小天狗、有摩那天狗、数万騎天狗来臨影向
悪魔退散、諸願成就、悉地円満随念擁護、怨敵降伏一切成就の加ァァ持
唵 有摩那天狗 数万騎 娑婆訶・唵 毘羅毘羅欠 毘羅欠曩 娑婆訶
下劣畜生――邪見即正の道ォォ理
太極
無間黒縄地獄
ものみな眠るさ夜中に 水底を離るることぞうれしけれ
水のおもてを頭もて 波立て遊ぶぞたのしけれ
澄める大気をふるわせて 互に高く呼びかわし 緑なす濡れ髪うちふるい
乾かし遊ぶぞたのしけれ
――太・極――
随神相――神咒神威・無間黒縄
どこにも行かないで 置いていかないで 私はとても遅いから 駆け抜けるあなたに追いつけない
ああ だから待って 一人にしないで あなたと並べる未来の形を 那由多の果てまで祈っているから
それが限りなく無であろうとも 可能性だけは捨てたくないから
私は地べたを這いずりまわる 空を見て 空だけを見て あの高みに届きたいと 恋焦がれて病んでいく
他の物は何もいらない あれが欲しい あれが欲しい ああ だけど悲しい 届かない
だから祈ろう 私という存在の全てを賭けて あの星に届く手が欲しい
皆私を残して逝ってしまう 誰も私を顧みない 寂しい 寂しい 私はいつも一人きりで 泣いて震えて沈んでいく
仲間が欲しい 手を取り合いたい 皆と一緒に あなたと一緒に 一人にしないで 忘れないで
ねえ だから横並びになりましょう 私のところに降りてきて 私があなたを引きずり下ろす
愛するあなた みな残らず 私の愛に巻き込まれたまま泥に沈んで お願いだから
無間叫喚地獄
壱 弐 参 肆 伍 陸 漆 捌 玖 拾
布留部 由良由良止 布留部
血の道と血の道と其の血の道返し畏み給おう
禍災に悩むこの病毒を この加持に今吹き払う呪いの神風
橘の 小戸の禊を始めにて 今も清むる吾が身なりけり
千早振る神の御末の吾なれば 祈りしことの叶わぬは無し
――太・極――
随神相――神咒神威・無間叫喚
無間焦熱地獄
――太・極――
随神相――神咒神威・無間焦熱
おお、道神よ。憤怒して魔性を撃破せよ。あなかしこ
オン・ケンバヤ・ケンバヤ・ウン・ハッタ
無間衆合地獄
蘇る そう あなたはよみがえる
私の塵は短い安らぎの中を漂い
あなたの望みし永遠の命がやってくる
種蒔かれしあなたの命が 再びここに花を咲かせる
刈り入れる者が歩きまわり
我ら死者の 欠片たちを拾い集める
おお 信ぜよわが心 おお 信ぜよ 失うものは何もない
私のもの それは私が望んだもの 私のもの それは私が愛し戦って来たものなのだ
おお 信ぜよ あなたは徒に生まれて来たのではないのだと
ただ徒に生を貪り 苦しんだのではないのだと
生まれて来たものは 滅びねばならない
滅び去ったものは よみがえらねばならない
震えおののくのをやめよ
生きるため 汝自身を用意せよ
おお 苦しみよ 汝は全てに滲み通る
おお 死よ 全ての征服者であった汝から 今こそ私は逃れ出る
――太・極――
随神相――神咒神威・無間衆合
無間身洋受苦処地獄
アセトアミノフェン アルガトロバン アレビアチン エビリファイ クラビット クラリシッド グルコバイ
ザイロリック ジェイゾロフト セフゾン テオドール テガフール テグレトール
デパス デパケン トレドミン ニューロタン ノルバスク
レンドルミン リピトール リウマトレック エリテマトーデス
ファルマナント ヘパタイティス パルマナリー ファイブロシス オートイミューン ディズィーズ
アクワイアド インミューノー デフィシエンスィー シンドローム
――太・極――
マリグナント チューマー アポトーシス
無間大紅蓮地獄
海は幅広く 無限に広がって流れ出すもの 水底の輝きこそが永久不変
永劫たる星の速さと共に 今こそ疾走して駆け抜けよう
どうか聞き届けて欲しい 世界は穏やかに安らげる日々を願っている
自由な民と自由な世界で どうかこの瞬間に言わせてほしい
時よ止まれ 君は誰よりも美しいから―
永遠の君に願う 俺を高みへと導いてくれ
アティルト
レースノウァエ・アルゾ・シュプラーハ・ツァラトゥストラ
血、血、血。 血が欲しい
Je veux le sang,sang,sang,et sang.
ギロチンに注ごう 飲み物を
Donnons le sang de guillotine.
ギロチンの渇きを癒すため
Pour guerir la secheresse de la guillotine.
欲しいのは、血、血、血
Je veux le sang,sang,sang,et sang.
シーク・イートゥル・アド・アストゥラ
セクゥェレ・ナートゥーラム
経津主神・布都御魂剣
掛け巻くも畏き、神殿に坐す神魂に願い給う
曰く この一児をもって我が麗しき妹に替えつるかな
すなわち 頭辺に腹這い 脚辺に腹這いて泣きいさち悲しびたまう
その涙落ちて神となる これすなわち 畝丘の樹下にます神なり
ついに佩かせる十握劍を抜き放ち 軻遇突智を斬りて三段に成すや これ各々神と成る
劍の刃より滴る血 これ天安河辺にある五百個磐石 我が祖なり
謡え 詠え 斬神の神楽 他に願うものなど何もない
未通女等之 袖振山乃 水垣之 久時従 憶寸吾者
八重垣・佐士神・蛇之麁正――神代三剣、もって統べる石上の颶風 諸余怨敵皆悉摧滅
――太・極――
神咒神威――経津主・布都御魂剣
壱 弐 参 肆 伍 陸 漆 捌 玖 拾
布留部 由良由良止 布留部
曰く この一児をもって我が麗しき妹に替えつるかな
すなわち 頭辺に腹這い 脚辺に腹這いて泣きいさち悲しびたまう
その涙落ちて神となる これすなわち 畝丘の樹下にます神なり
ついに佩かせる十握劍を抜き放ち 軻遇突智を斬りて三段に成すや これ各々神と成る
劍の刃より滴る血 これ天安河辺にある五百個磐石 我が祖なり
謡え 詠え 斬神の神楽 他に願うものなど何もない
未通女等之 袖振山乃 水垣之 久時従 憶寸吾者
八重垣・佐士神・蛇之麁正――神代三剣、もって統べる石上の颶風 諸余怨敵皆悉摧滅
――太・極――
神咒神威――経津主・布都御魂剣
元ネタは『日本書紀』と『万葉集』
紅楼蜃夢・摩利支天
掛け巻くも畏き、神殿に坐す神魂に願い給う
ここに天の数歌 登々呂加志宇多比あげて 浮かれゆかまくする魂結の 聞こしめして幸給う
我が身に阿都加倍奈夜米流 夜佐加美安倍久病をば
いと速やかに伊夜志たまいて 堅磐に常磐に守りたまえ聞こえしたまえと
天の八平手打ち上げて 畏み畏み申す
唵・摩利支曳薩婆訶
唵・阿毘哆耶摩利支薩婆訶
鬼縛――隠身・三昧耶形・大金剛輪
ここに帰依したてまつる 成就あれ
――太・極――
神咒神威――紅楼蜃夢・摩利支天
壱 弐 参 肆 伍 陸 漆 捌 玖 拾
布留部 由良由良止 布留部
ここに天の数歌 登々呂加志宇多比あげて 浮かれゆかまくする魂結の 聞こしめして幸給う
我が身に阿都加倍奈夜米流 夜佐加美安倍久病をば
いと速やかに伊夜志たまいて 堅磐に常磐に守りたまえ聞こえしたまえと
天の八平手打ち上げて 畏み畏み申す
唵・摩利支曳薩婆訶
唵・阿毘哆耶摩利支薩婆訶
鬼縛――隠身・三昧耶形・大金剛輪
ここに帰依したてまつる 成就あれ
――太・極――
神咒神威――紅楼蜃夢・摩利支天
元ネタは『鎮魂祭祝詞』と『摩利支真言』
夜摩閻羅天
喝采せよ、あらゆる存在の救世主 今こそこの地に降りたまえ
汝ら我の蓮座にひれ伏すべし 我はすべての苦悩から、汝らを衆生を解き放つ者
我はあまねく万象の、現在過去未来を裁く者
中臣の、太祝詞言い祓え、購う命も誰が為になれ
東嶽大帝・天曹地府祭――急々如律令奉導誓願何不成就乎
オン・ヤマラジャ・ウグラビリャ・アガッシャ・ソワカ
ナウマク・サマンダ・ボダナン・エンマヤ・ソワカ
貪・瞋・癡――我、三毒障礙せし者、断罪せしめん
──太・極──
神咒神威――夜摩閻羅天
元ネタは「万葉集」第十七巻より「造酒歌一首」および閻魔天の真言
滅・尽・滅・相
唵 有摩那天狗 数万騎 娑婆訶・唵 毘羅毘羅欠 毘羅欠曩 娑婆訶
下劣畜生――邪見即正の道ォォ理
元ネタは『天狗経』
天道悲想天
アクセス――我がシン
まず感じたのは『悲嘆』――求めしものは救済
なぜ奪い なぜ殺し なぜ憎む人の子よ ああなぜ 私はこんなに罪深い
ならば清めん 原罪浄化せよ――悲想天
ケララー ケマドー ヴァタヴォー ハマイム ベキルボー ヴェハシェメン ベアツモタヴ
されば六足六節六羽の眷属 海の砂より多く天の星すら暴食する悪なる虫共
汝が王たる我が呼びかけに応じ此処に集え
そして全ての血と虐の許に神の名までも我が思いのままとならん! 喰らい 貪り 埋め尽くせ
来たれゴグマゴォォグッ!
アルファ オメガ エロイ エロエ エロイム ザバホット エリオン サディ……
汝が御名によって 我は稲妻となり天から墜落する
サタンを見る
汝こそが我らに そして汝の足元 ありとあらゆる敵を叩き潰す力を与え給えらんかし
いかなるものも 我を傷つけること能わず
おおグロオリア 永遠の門を開けよ
永遠の王とは誰か 全能の神 神は栄光の王である
ネツィヴ・メラー
修羅道至高天
我が愛は破壊の情
まず感じたのは『礼賛』――求めしものは全霊の境地
ああ なぜだ なぜ耐えられぬ 抱擁どころか 柔肌を撫でただけでなぜ砕ける なんたる無情――
森羅万象 この世は総じて繊細にすぎるから
愛でるためにまずは壊そう 死を想え 断崖の果てを飛翔しろ
私は総てを愛している――修羅道至高天!
怒りの日 終末の時 天地万物は灰燼と化し
ダビデとシビラの予言のごとくに砕け散る
たとえどれほどの戦慄が待ち受けようとも 審判者が来たり
厳しく糾され 一つ余さず燃え去り消える
我が総軍に響き渡れ 妙なる調べ 開戦の号砲よ
皆すべからく玉座の下に集うべし
彼の日 涙と罪の裁きを 卿ら灰より蘇らん
されば天主よ その時彼らを許したまえ
慈悲深き者よ 今永遠の死を与える エェイメェン
ドゥゾルスト・ディエスイレ
永劫回帰
アクタ・エスト・ファーブラァッ!
まず感じたのは『諦観』――求めしものは未知の祝福
飽いている 諦めている 疎ましい 煩わしい
ああ何故 総てが既知に見えるのだ
輝く女神よ 宝石よ どうかその慈悲をもって 喜劇に幕を引いておくれ
あなたに恋をしたマルグリット! その抱擁に辿り着くまで
那由多の果てまで繰り返してみせん――永劫回帰!
エト アルマ エト ヴェルバ ウルネラント エト アルマ
フォルトゥーナ アミコース コンキリアト イノピア アミコース プロバト エクセンプラ
レビス エスト フォルトゥーナ イド キト レポスキト クオド デディード
スペム メトゥス セクィトゥール
ディスケ リィィベェェンス
輪廻転生
まず感じたのは『慈愛』――求めしものは触れ合い
触れば首を刎ねてしまう 愛し愛されることができない
ああ なんて罪深い罰当たり
だから願う 来世の果てにある希望を それはきっと 遍く総てに降り注ぐべき光だから
私がみんなを抱き締める 生まれていく命たちを 永久(とこしえ)に見守ろう――輪廻転生
卍曼荼羅・無量大数
――罨――
阿謨伽尾盧左曩 摩訶母捺囉摩抳 鉢納摩 人嚩攞 鉢囉韈哆野吽
地・水・火・風・空に偏在する金剛界尊よ
今ぞ遍く光に滅相し奉る!
天地玄妙神辺変通力治――
卍曼荼羅ァ――無量大数ゥ!
元ネタは『光明真言』と大日如来の胎蔵界および金剛界の真言
曙光曼荼羅・八百万
――罨――
阿謨伽尾盧左曩 摩訶母捺囉摩抳 鉢納摩 人嚩攞 鉢囉韈哆野吽
地・水・火・風・空に偏在する金剛界尊よ
今ぞ遍く光に帰依し奉る!
天地玄妙神辺変通力離――
曙光曼荼羅ァ――八百ォォ万ゥ!
天照・神咒神威神楽
――太・極――
――天照
神咒神威神楽ッ!
おまけ
等級項目
人物 |
身長 |
体重 |
伝位 |
筋力 |
体力 |
気力 |
咒力 |
走力 |
歪曲/太極 |
坂上覇吐 |
六尺(≒1.82m) |
十九貫五斤(≒74.3kg) |
初伝 |
8 |
7 |
5 |
3 |
7 |
7 |
中伝 |
検証不可能 |
奥伝 |
67 |
65 |
63 |
58 |
65 |
65 |
久雅竜胆 |
五尺四寸(≒1.64m) |
十三貫四斤(≒51.2kg) |
初伝 |
2 |
2 |
6 |
4 |
3 |
0 |
中伝 |
検証不可能 |
奥伝 |
20 |
30 |
70 |
68 |
25 |
65 |
凶月刑士郎 |
六尺一寸(≒1.85m) |
二十貫(≒75kg) |
初伝 |
7 |
8 |
4 |
3 |
8 |
6 |
中伝 |
18 |
19 |
6 |
6 |
17 |
17 |
奥伝 |
5 |
5 |
10 |
3 |
5 |
0 |
凶月咲耶 |
五尺二寸(≒1.58m) |
十二貫(≒45kg) |
初伝 |
1 |
1 |
5 |
8 |
1 |
10 |
中伝 |
1 |
1 |
8 |
8 |
1 |
20 |
奥伝 |
1 |
1 |
10 |
8 |
1 |
0 |
壬生宗次郎 |
五尺五寸(≒1.67m) |
十五貫(≒56.3kg) |
初伝 |
4 |
4 |
7 |
4 |
5 |
4 |
中伝 |
11 |
12 |
17 |
8 |
10 |
不明 |
奥伝 |
58 |
57 |
66 |
55 |
66 |
60 |
玖錠紫織 |
五尺七寸(≒1.73m) |
十五貫三斤(≒58.1kg) |
初伝 |
5 |
6 |
8 |
2 |
4 |
3 |
中伝 |
13 |
14 |
17 |
6 |
8 |
不明 |
奥伝 |
62 |
63 |
65 |
50 |
52 |
60 |
摩多羅夜行 |
五尺九寸(≒1.79m) |
十八貫(≒67.5kg) |
初伝 |
10 |
10 |
14 |
18 |
9 |
2 |
中伝 |
20 |
25 |
30 |
33 |
19 |
10 |
奥伝 |
60 |
62 |
70 |
70 |
60 |
65 |
御門龍水 |
四尺七寸(≒1.42m) |
九貫四斤(≒36.2kg) |
初伝 |
1 |
2 |
4 |
6 |
2 |
1 |
中伝 |
1 |
4 |
8 |
9 |
4 |
1 |
奥伝 |
20 |
20 |
65 |
65 |
25 |
60 |
御門龍明 |
六尺(≒1.82m) |
十八貫二斤(≒68.7kg) |
初伝 |
7 |
7 |
10 |
10 |
6 |
0 |
奥伝 |
46 |
46 |
50 |
50 |
40 |
0 |
爾子・丁禮 |
一丈(≒3.03m)(爾子) 四尺三寸(≒1.3m)(丁禮) |
八十貫(≒300kg)(爾子) 八貫(≒30kg)(丁禮) |
初伝 |
5 |
5 |
5 |
5 |
10 |
5 |
奥伝 |
40 |
35 |
35 |
30 |
50 |
0 |
天魔・夜刀 |
可変 |
可変 |
奥伝 |
100 |
100 |
100 |
100 |
100 |
100 |
天魔・悪路 |
可変 |
可変 |
奥伝 |
40 |
38 |
37 |
33 |
34 |
40 |
天魔・母禮 |
可変 |
可変 |
奥伝 |
35 |
35 |
38 |
36 |
40 |
40 |
天魔・紅葉 |
可変 |
可変 |
奥伝 |
25 |
25 |
34 |
35 |
25 |
33 |
天魔・奴奈比売 |
可変 |
可変 |
奥伝 |
28 |
25 |
33 |
40 |
25 |
36 |
天魔・常世 |
可変 |
可変 |
奥伝 |
20 |
20 |
45 |
48 |
20 |
44 |
天魔・宿儺 |
可変 |
可変 |
奥伝 |
44 |
40 |
45 |
30 |
38 |
47 |
天魔・大獄 |
可変 |
可変 |
奥伝 |
50 |
47 |
48 |
30 |
30 |
50 |
第六天・波旬 |
可変 |
可変 |
奥伝 |
検証不可能 |
中院冷泉 |
六尺(≒1.82m) |
十九貫(≒71.3kg) |
奥伝 |
50 |
50 |
50 |
50 |
50 |
0 |
順位篇
順位 |
筋力 |
体力 |
気力 |
咒力 |
走力 |
歪曲/太極 |
一位 |
夜刀(100) |
夜刀(100) |
夜刀(100) |
夜刀(100) |
夜刀(100) |
夜刀(100) |
二位 |
覇吐(67) |
覇吐(65) |
竜胆/夜行(70) |
夜行(70) |
宗次郎(66) |
覇吐/竜胆/夜行(65) |
三位 |
紫織(62) |
紫織(63) |
|
竜胆(68) |
覇吐(65) |
|
四位 |
夜行(60) |
夜行(62) |
宗次郎(66) |
龍水(65) |
夜行(60) |
|
五位 |
宗次郎(58) |
宗次郎(57) |
紫織/龍水(65) |
覇吐(58) |
紫織(52) |
宗次郎/紫織/龍水(60) |
※検証不可能・不明は除外とする
最終更新:2015年05月13日 14:32