1.概要
2.仕事
2-1.金庫の管理
メポで金庫を開けることができるのは
委員長と財政部長だけです。仕事でコピーカードがなくなってしまったときなどは
委員長か財政部長に頼んで出してもらってください。また、自分の仕事でお金の管理が必要なときは財政に相談してください。
2-2.予算決め
大学祭に関するお金の使い道を決めます。財政難の今、節約は大事なのです。無駄遣いをする人は怒られます。(私もよく怒られます)
2-3.消耗品の用意
大学祭で使う消耗品がなくなっていないか常によくチェックしてなくなりそうだったら補充したりします。やっぱり無駄遣いをする人を怒ります。
2-4.倉庫整理
もうみんな倉庫の場所は分かっているよね。まだ
ネオカラを出すくらいしかしたことがないと思うけど、あそこにはほかにも大学祭に使ういろいろなものがあるんだ。そういうものを出したいときにすぐに出せるように整理整頓しておきます。また、何があるかの把握をします。
大学祭のお金を援助してもらうために、10月頃から
テクノスクエアでやった研究室周りみたいなものをやります。この時期は1年生も個人個人の仕事が忙しい時期ですが、集まったお金は来年度の大学祭の予算の一部となるので、がんばって協力して回ってください。
3.歴代財政部長(実行委員会からは会計)
最終更新:2008年12月04日 05:25