atwiki-logo
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • ページ操作履歴
  • ページ一覧
    • ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ(更新順)
    • おまかせページ移動
  • RSS
    • このウィキの更新情報RSS
    • このウィキ新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡(不具合、障害など)
ページ検索 メニュー
嫁のメシがまずい まとめ(データベース)
  • ウィキ募集バナー
  • 目安箱バナー
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
ページ一覧
嫁のメシがまずい まとめ(データベース)
  • ウィキ募集バナー
  • 目安箱バナー
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
ページ一覧
嫁のメシがまずい まとめ(データベース)
ページ検索 メニュー
  • 新規作成
  • 編集する
  • 登録/ログイン
  • 管理メニュー
管理メニュー
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • ページ操作履歴
  • ページ一覧
    • このウィキの全ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ一覧(更新順)
    • このページの全コメント一覧
    • このウィキの全コメント一覧
    • おまかせページ移動
  • RSS
    • このwikiの更新情報RSS
    • このwikiの新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡する(不具合、障害など)
  • atwiki
  • 嫁のメシがまずい まとめ(データベース)
  • 嫁のメシがまずい2(ミラー2/2)

嫁のメシがまずい まとめ(データベース)

嫁のメシがまずい2(ミラー2/2)

最終更新:2009年05月15日 19:09

meshimazu

- view
だれでも歓迎! 編集
501 :素敵な旦那様:05/01/22 22:52:37
    嫁は、
    調理法に具体的な指示を出すと怒りだし作らなくなる。

    俺「菜っぱ物は水気がでるからまず、炒めるようにしてから
    ダシと調味料を入れろ」
    嫁「できないからおまえがしろ」
    俺「できないなら、考えている調理法で良い」
    嫁「作らないから自分で作れ」
    俺_| ̄|○

    難しいことやできないことは言わない。

502 :素敵な旦那様:05/01/22 22:57:51
    いやそれは越権だから。
    「押せば引くもんだからまずは包み込むように口説いてから
    商品の話題に引き込み契約を取って来い。
    そして歩合を家に持って帰れ」

503 :素敵な旦那様:05/01/23 00:08:16
    新居お披露目パーチーの結果は果たして。w

504 :素敵な旦那様:05/01/23 01:26:18
    >>503
    ここに書けない程落ち込んでなければいいが

505 :273:05/01/23 02:40:53
    報告遅くなってごめん。酔っぱらって居眠りしてた。

    段取りが悪いのか、嫁さんと一緒に買出しに行く予定だったが、
    間に合わないかもって事で当日の買い物分は、俺一人で行くことになった。

    戻ってくると、スープをグラグラ強火で煮込んでいた。
    何だかよく分からんスープ。トマトベースで、コンビーフや
    野菜、謎の白い物体が入っている。
    白い物体はコンキリエ?との事。嫁さんお手製のパスタだった。味は無い。
    手作りパスタと自慢気に話していたが、小麦粉を水で練って茹でただけ。
    スープ自体は、甘い・・・orz そしてコショウでピリっとしてる。
    煮詰まってドロドロ。

    このままではまずいと思い、嫁さんの了解なしに勝手に水を投入。
    見つかって怒られた。
    味見もしないで砂糖を足そうとしているよ・・・。
    もう勘弁してくれ。
    何とか嫁さんを制止、多少なりとも味の修正が出来たが、
    美味しいとまではいかないが、この際仕方がない。

    と、まあ準備はいろいろ大変だったが全部書くと長くなるのでこんなもので。

506 :素敵な旦那様:05/01/23 02:43:14
    >>505
    キタ━━━━(・∀・)=○)´Д`(○=(・∀・)━━━━━!!
    とにかくオツカレ様!

507 :素敵な旦那様:05/01/23 02:44:16
    >>505
    全部書いてくれ
    気になって眠れないじゃないかw
    ヽ(`Д´)ノ ウワァァン

508 :つづき:05/01/23 02:44:32
    時間になり、お客さんが次々と到着。
    みんな、ケーキやらお酒やら手土産を持ってきてくれた。

    嫁さんは張り切って、接待し頑張ってる。
    そして、例のスープをいそいそと出してきた。
    俺は皆の反応にドキドキ・・・

    客A「スープもあるんだ~。豪華だね。」などと言い、
    皆お喋りを楽しみながらスープを口へ。
    誰も何も言わない。
    嫁、皆をじっと見つめている。
    そして誰も感想を言わない中、ついに感想を言う人が現れた。
    客B「変わった味だな。でも癖になりそー。」ハハハ
    「そうだねー。」アハハ・・と苦笑。orz
    俺はすかさず嫁さんの顔を見た。

    嫁さん、輝いている。

    嬉しそうだ。「ウフフ。そう?ありがとう!」
    どうやら褒められたと理解したらしい。

    パーティーは手巻き寿司など好評で、話も盛り上がって
    全体的には楽しく過ごせた。最後のデザートの貰ったケーキも美味かったし。

    スープは完食してくれた人もいたが、やはり残してる人も多かった。
    だが、オードブルとかも少し残ったし、嫁さんは
    「ちょっと、料理多かったね。」くらいで大して気にせず。大満足のよう。
    無事終わって良かった。
    しかし、嫁さんの料理ヘタはバレタだろうか。バレタよな。きっと。
    楽しかったけど、疲れた。

509 :素敵な旦那様:05/01/23 02:44:34
    待ってるので全部書いてくれ。
    いくら長くても!

510 :素敵な旦那様:05/01/23 02:45:08
    >>505
    報告ありがとさん
    君を待ってたんだよ
    続きヨロ

511 :素敵な旦那様:05/01/23 02:46:07
    >>505
    乙。
    そのトマトベースのスープはミネストローネかな。
    ベーコンは入ってるけど、コンビーフ入りは聞いたことないけど。
    友人たちの反応はいかに?

512 :素敵な旦那様:05/01/23 02:49:36
    >>505
    スープは激しく不味そうだな
    トマトベースにコンビーフ?
    コンキリエをぐらぐらスープに投入?
    小麦粉と水?コンキリエはトウモロコシの粉で作るんだが・・・
    極めつけは砂糖?
    絶対不味いと思うw
    505の嫁の味覚は未知の世界っぽい('A`)

    「変わった味」=不味いと認識するのが普通だと思うんだが
    前向きな嫁で、それはそれで可愛いと思うよ

513 :素敵な旦那様:05/01/23 02:52:10
      ★☆嫁さん、輝いている。☆★

    >嬉しそうだ。「ウフフ。そう?ありがとう!」
    >どうやら褒められたと理解したらしい。

    ワロス

514 :素敵な旦那様:05/01/23 02:59:01
    やっぱ嫁さん社交辞令を真に受けてしまったか(苦笑)
    やる気はあるのだろうから料理学校で鍛えて貰えばイイのにな。
    味音痴は鍛えても治らないもんか?

515 :素敵な旦那様:05/01/23 03:16:27
    505を読むかぎり、料理学校とかで教えられたとおりやるのは嫌いなタイプとみた。
    自分のひらめきや感性が評価されるのが好き(「ウフフ、私ってセンスいい♪」)
    でも実はそのひらめきや感性が徹底的にズレてるタイプかと。

516 :273:05/01/23 03:21:48
    ミネストローネではないと思う。
    レトルトの食べた事あるが、味が明らかに違かった。

    客人の反応は、上記書いた通りくらいで、大して無かった。
    俺も怖くてそれ以上、どう?なんて聞けなかったし。
    美味ければいろいろ反応があるのだろうが、皆スルー。

    嫁さんは、「白いの何?」って聞かれて「パスタ」と平然と答えていた。
    あとは、女性同士何か話してる感じだったが、聞き取れなかった。報告できずゴメン。

    手巻き寿司の酢飯は、俺がすしのこを使って準備したから、
    大丈夫だった。
    サンドウィッチは、マーガリンを塗らなかったらしく、
    野菜の水でパンの内側が湿っていた。

    気にしてくれてた人もいて、申し訳ないのだが、
    特に、これといって事件もなく面白い報告が出来なくてゴメン。

    ではこの辺で名無しに戻ります。付き合ってくれた人ありがとう。



517 :素敵な旦那様:05/01/23 03:55:42
    ソバは入れなくていいと思ったけど、
    パスタとかうどんとかって塩とか入れるんじゃ無いか?

    それにしてもかなり頑張った方だと思う。(273自身が)
    激しくお疲れさん

518 :素敵な旦那様:05/01/23 03:58:28
    >>516
    疲れてるのに報告乙!
    手巻き寿司成功でよかったよ。スープの話が面白かった。

519 :素敵な旦那様:05/01/23 04:17:50
    >>515の意見に賛成。

    >>273乙。

520 :素敵な旦那様:05/01/23 05:29:49
    516の家で嫁さんの手料理を食うオフ会やってみたいw
    俺は食わず嫌いではないから、とりあえずどんな珍しいものでも食うぞ。

521 :素敵な旦那様:05/01/23 06:17:58
    完璧に味覚障害だな。
    病院に連れて行ったほうがいいんじゃないか?
    味付けはある程度の違いはあるが、健康を考えた上での完成されたものが多い。
    それを無視してむちゃくちゃな味付けをさせるのは、今後の生活を考えたら改善したほうが
    いいと思う。
    他の人も言っていたが、何よりこの先生まれるであろう2人の子供が可哀想だ。

522 :素敵な旦那様:05/01/23 07:58:30
    普通、はっきり「手料理」とわかってる個別の器のもの(スープ)は残さないよなあ。
    「味音痴」って存在するんだな。
    子供がいないならいいが、もしも持つ予定ならもの凄く心配。
    破綻を先延ばしにしてるだけっつーか。
    のばせばのばすだけ、嫁さんの自信も膨らんで、破綻したときの騒ぎもでかいんじゃ……。

523 :素敵な旦那様:05/01/23 08:12:52
    トマトベースとコンビーフは結構会うんだったような気がするが…。

524 :素敵な旦那様:05/01/23 09:46:05
    >>523
    それをどうにかしてまずくするのが嫁のミラクルじゃないか

525 :素敵な旦那様:05/01/23 09:48:27
    パスタというよりは、トマトスープの「すいとん」のような気がする。
    小麦粉の種類もいろいろ(ry

526 :素敵な旦那様:05/01/23 10:28:22
    嫁に素直に「おまえの料理はまずい」と一言いえば
    そのときは泣くだろうが、
    一生我慢してまずい料理たべるよりはマシ

527 :素敵な旦那様:05/01/23 11:02:36
    だがこれで今後、ここの住人が人を呼んでご馳走する時は「手巻き寿司」が無難ということを
    273氏は人柱となって教えてくれたわけだ。感謝!


528 :素敵な旦那様:05/01/23 11:16:53
    >>527
    酢飯はダンナが作れよー

529 :素敵な旦那様:05/01/23 11:17:12
    今回は新居お披露目パーティだし、これでよかったと思うよ。
    とりあえずお疲れさーん。

530 :素敵な旦那様:05/01/23 11:30:24
    >>273
    パーティと報告、乙でした。
    招待された方もちゃんと「大人」の対応してくれたようで
    無事済んで何よりです。

    他人に食べてもらっても常識的な人なら辛口批評はしないもんですな。
     パーティ→散々な悪評→嫁反省→私の料理ってまずいのね→ごめんなさいあなた
    とはならないのだと言うことを身を以て証明してくれたんですね。

531 :素敵な旦那様:05/01/23 11:45:48
    うちのカミさんが作るメシは、大抵どれも旨いと思う。だが、俺の
    嫌いなものを「美味しいんだよ」と言って食べさせようとするのは
    止めて欲しい。俺はブロッコリーもカリフラワーも嫌いだ!アボカドも
    嫌いだ!どれもまずいんだよ!頼むから、ブロッコリーやカリフラワーの
    入ったシチューは作らないでくれ!アボカドの入ったサラダなんて
    作らないでくれ!おかずが一品減るじゃないか…(つД`)

    それから、牛すじ使った肉じゃがモドキもそろそろ卒業してくれ。
    俺は、肉じゃがは豚肉がいいんだ。そりゃ、牛すじも好きだが、
    やっぱり豚肉がいいんだ。


    …と、上記のようなことを言うと、俺が料理出来ないのを知ってる
    のに「じゃあ自分で自分の食べたいものを作れば?」と返される。
    。・ ゜・。* 。 +゜。・.。* ゜ + 。・゜・(ノД`) ゴメンナサイ、オレガワルカッタデス

532 :素敵な旦那様:05/01/23 11:58:48
    うちは普通の料理が出てくる。
    美味しいけどめちゃうまー!って程ではない。

    ただ、時々快心の出来になる場合があるんだよな。
    そんな時だけは嫁の食う量が増える。しかも速い。
    分かりやすくて笑える。

533 :素敵な旦那様:05/01/23 13:33:21
    >531
    気持ちはよーく分かるが、このスレでは、そういうのは贅沢というんだよ。

534 :素敵な旦那様:05/01/23 13:39:20
    >>531
    俺と似たような悩みを持ってるな。

    俺は漬物が嫌い。塩で揉んでしなっとなった野菜が嫌い。
    特定の野菜(大根・ブロッコリ・アスパラ・トマト・かぼちゃ等)も嫌い。
    しかし嫁はこれが大好物。

    たくわんとかキムチとか、漬物は食卓に上げるだけでも許せん。
    サラダはキャベツとレタスだけにして欲しい。
    でもそういうと「何も作れない」と怒るんだよな。
    他にいくらでも料理はあるだろうに。

535 :素敵な旦那様:05/01/23 13:43:02
    そんなスープ、普通にコンソメキューブ入れて塩こしょうでいいじゃないか?
    甘味は野菜から出るんだし。ガクブル

536 :素敵な旦那様:05/01/23 13:59:14
    >>534
    漬物はともかく、野菜の方は特定というには好き嫌いが多い。

537 :素敵な旦那様:05/01/23 14:11:21
    自分の好き嫌いを棚にあげて嫁の料理の腕を批評するのはいかに?
    てか、いい歳した大人が好き嫌いするのが情け無い・・・

538 :素敵な旦那様:05/01/23 14:13:29
    とは言っても駄目なもんは駄目なんだよ>嫌いな食い物

539 :素敵な旦那様:05/01/23 14:15:02
    >>234
    確かに昔はレンタルビデオや儲かる!なんてよく揶揄されてたよ。
    でも今天皇が死んでも儲かるのかな?
    MXやNYで簡単に映画やアニメが手に入っちゃう時代だからね。
    最新の映画やアニメもレンタルビデオ屋に並ぶの待つより
    ネットで落としたほうが速いw


540 :素敵な旦那様:05/01/23 14:18:21
    誤爆か

541 :素敵な旦那様:05/01/23 14:20:27
    >>516
    もつカレー!

    嫁、次回はより一層力を入れると思う。
    今度は、カバーしきれないと思う。
    そーゆー、友人を呼ぶシチュエーションをなくすことが、おまいの取るべき道なのかも。

542 :素敵な旦那様:05/01/23 14:22:01
    >>539
    テポドンがカンボジアに落ちるぐらいの誤爆っぷりにワロス

543 :素敵な旦那様:05/01/23 14:22:13
    三菱自工のようなコンセプトで料理を作る嫁を語るスレはここですか?

544 :素敵な旦那様:05/01/23 14:36:38
    確かに、食べ物の好き嫌いと嫁の腕前は無関係。
    だからこのスレには当てはまらないのだろうけど、
    旦那の好き嫌いをフォローするような嫁でいてほしいとは思う。
    でも、好き嫌いの数にも限度があるよな。

545 :素敵な旦那様:05/01/23 14:41:59
    >>544

    一品くらいだったらフォローもしてくれるんじゃないかね。

    3品4品になったら、そりゃガキじゃないんだから黙って何とかしろとも
    なりそうだ。

546 :素敵な旦那様:05/01/23 14:45:54
    好き嫌い多い人に限って、
    このくらいなんとかしろよ
    とか、思ってそう。

547 :素敵な旦那様:05/01/23 14:46:25
    漏れの嫁さん酒がほとんどダメだから肴を知らないというか
    酒飲みの気持ちを理解してくれない
    仕方が無いから自分で肴作ってつまんでると
    「ちょっと頂戴」などといってつまんで旨いとか言う
    作り方とか教えるうちだんだん料理のレパートリーが増えていった
    料理下手な嫁さん貰った亭主は先に手本を示したらどうか?

548 :素敵な旦那様:05/01/23 15:02:17
    おととし嫁が事故に遭って自宅療養してて、
    その期間は食材の宅配サービス使ってた。
    嫁は手も足もうまく動かないので、数あるコースの中でも
    ちょっとしか手を加えなくてもいいコースにしてた。
    完璧に出来合いというわけでもなく、そこそこ手作り風味で、
    嫁には悪いがあの一ヶ月間、天国だった・・・

    ちなみに昨夜の夕食はカツとじだったが、汁が少ねぇ。
    というか、無い。
    卵とじもかたくなっちゃって、パサパサしてて喉を通らない_| ̄|○

549 :素敵な旦那様:05/01/23 15:08:10
    >>534
    好き嫌いが多いだけなのを偉そうに語るなよ。
    自分が嫌いだからって相手にも「食べない」ことを求めるな。
    大人ならそれくらい我慢しろ。

550 :素敵な旦那様:05/01/23 15:31:01
    >>545
    同意。
    一緒に飲みに行って、
    あれは嫌いこれは嫌いと言われると萎える。

551 :素敵な旦那様:05/01/23 18:14:22
    しかし、俺の嫌いな物は出てくるが
    嫁の嫌いな物って出てこない。
    カキが食べたい。

552 :素敵な旦那様:05/01/23 18:33:54
    >>551
    外に喰いに行くか、自分で買ってこい。
    牡蠣はきつい食中毒やアレルギーがあるから苦手な人は徹底して避ける食べ物。
    新鮮な美味しい物を買って調理すれば牡蠣フライくらいなら作ってくれるようになるかも。

553 :素敵な旦那様:05/01/23 19:15:06
    >>551
    552の言うとおりカキはあたるときついぞ。
    俺以外一家であたったことがあったが
    吐くわ下るわでそりゃ悲惨だった。
    前に食ったことがあるか嫁に聞いてみろ。
    あたったと言ったら無理に食わせるな。

554 :素敵な旦那様:05/01/23 21:18:13
    >>551
    旦那は牡蠣大嫌い。私、大好き。
    オイスターバーに無理やり連れて行き、新鮮なものを食べさせてからというもの
    牡蠣フライはなんとか家でも食べるようになったよ。


555 :素敵な旦那様:05/01/23 21:19:37
    因みに日本産のは生臭さが気になるから外国産がいいかと。

556 :素敵な旦那様:05/01/23 21:22:54
    >>554
    牡蠣嫌いを無理やりオイスターバーに連れてったのか。
    お前、鬼だな。そういう女って最低だ。

557 :素敵な旦那様:05/01/23 21:26:07
    >>556
    ウマー!って喜んでたけど・・・。

558 :素敵な旦那様:05/01/23 21:26:10
    >547
    だから、そういうレベルじゃないんだっつうの。


559 :素敵な旦那様:05/01/23 21:40:53
    そもそも料理が下手な嫁に作らせるほうが間違ってんじゃねーの?

560 :素敵な旦那様:05/01/23 23:05:47
    >>547
    >「ちょっと頂戴」などといってつまんで旨いとか言う

    ここが違う、うまい と、思わないんだよ。

561 :素敵な旦那様:05/01/23 23:29:01
    鬼女板で見つけたんだけどここのレシピいいぞ。
    ttp://www.geocities.jp/daradaise_dara/daradaicekitchin.html
    今日大根とカニカマのサラダ作ってみたけどうまかった。
    スライサーがなかったんでピーラーでやってみたけどうまいこと薄くなってくれる。
    よさげなのをプリントアウトして嫁に作ってもらって大げさにほめれば
    ウマーなレパートリー追加されていいんじゃね?

562 :素敵な旦那様:05/01/23 23:37:11
    >>561
    自分勝手に、アレンジして(ry

563 :素敵な旦那様:05/01/23 23:55:00
    メシが不味い嫁には幾つかタイプがあって、
    1、手際が悪い、不器用、ドン臭い
    2、味覚障害
    1の場合は、簡単な料理や練習で改善されるけど、
    2の場合は、どうやっても無理ポ
    うちの嫁は、2
    嫁の母も2
    子供は息子で良かったよ。

564 :素敵な旦那様:05/01/24 00:03:07
    説明書を見ない・読まない・勝手に考えるってのはどっちだ?

565 :素敵な旦那様:05/01/24 00:05:01
    >>564
    3.人の話を聞かない。自分が正しい。

566 :素敵な旦那様:05/01/24 00:13:51
    でもさ、1と3の場合には作ったものがマズいって本人にはわかるだろ?
    その場合なら改善の余地ありだよな?

567 :素敵な旦那様:05/01/24 00:26:56
    >>566
    >マズいって本人にはわかるだろ

    決して、認めない

568 :素敵な旦那様:05/01/24 00:33:45
    なぜマズイのか考えない
    勝手にまずくなった食材が悪いと判断する

569 :素敵な旦那様:05/01/24 01:14:19
    宅配の食材セットを使って、セットされたもの以外一切使用禁止にしたらどうだろう。
    あの手のモノを良く知らないんだが、調味料もセットなんでしょ。
    それとも塩コショウ醤油ぐらいは自分で用意するのか?

570 :素敵な旦那様:05/01/24 01:21:53
    調味料はセットじゃないよ。
    一週間ごとのレシピの冊子が週始めについてくる。
    レシピを読まないここの嫁さん方には焼け石に水だと思われ。

571 :素敵な旦那様:05/01/24 03:41:54
    >>570
    だね。普通家庭には無い調味料はついてくるみたいだけど。
    うちがとってるのは、材料のカットも全部自分でやるタイプ。
    レシピ通りの味付けは薄味派の俺には濃すぎるからと、色々アレンジしてから出してくれる。

    このスレ読んでると、料理の美味い嫁で良かったと心底思った。

572 :素敵な旦那様:05/01/24 05:18:49
    宅配食材ググッたら、レンジで温めるだけのやつもあるね。
    それでいいや。


573 :素敵な旦那様:05/01/24 07:29:35
    >>572
    糖尿病食みたいなチンするだけのがあったような?
    美味いは薄味で健康にもなれるはで一石二鳥だね!

574 :素敵な旦那様:05/01/24 09:14:25
    ここ読んで改めて嫁を大事にしようと思ったよ。
    生理整頓はかなりだめだがメシはつらいわな。

575 :素敵な旦那様:05/01/24 10:08:23
    自衛策として、上等の醤油を常備しておくっていうのはどうだろう?
    日本人なんだから醤油をかければ何でも喰える!
    出来るだけ味付けをしなくて済むものばかり出してもらって食卓で醤油をかけて食べる。
    どうだ?

576 :素敵な旦那様:05/01/24 10:33:40
    なるほど。
    レンジでチンだけの宅配食材ってのもあるんだな。
    ある意味最終兵器だと思う。
    http://www.google.com/search?hl=ja&lr=lang_ja&ie=UTF-8&oe=UTF-8&q=%E5%AE%85%E9%85%8D%E9%A3%9F%E6%9D%90+%E3%83%AC%E3%83%B3%E3%82%B8&num=50

577 :素敵な旦那様:05/01/24 10:36:28
    >>576のは検索画面だったけど、その中に
    http://www1.neweb.ne.jp/wb/miyakawa/party.htm
    こんなのがあった。

    もd自宅に人を呼ばなくちゃいけなくなったら、これはどうだw

578 :素敵な旦那様:05/01/24 12:16:39
    >565
    料理下手と人の話を聞かない、はかなり高い相関関係がある。

579 :素敵な旦那様:05/01/24 12:35:41
    >>578
    料理もそうだけどそれだけじゃなく、何かが下手な人って全般的に
    人の話を聞かない、素直じゃないという傾向があるように思う。

    学生時代にあるスポーツをやってたんだが、
    うちの監督が全国優勝したチームの監督に
    「なんでそんなに強いんですか?秘訣は?」と聞いた時、
    「選手たちがみんな素直なだけなんですよ」と言われたらしい。
    なるほどーと思った。

580 :素敵な旦那様:05/01/24 12:59:27
    >>579
    俺もなるほど~と納得した。真理だ。
    そりゃ指摘を受けても言い訳、逆ギレ、責任転嫁じゃ上達せんわな。


581 :素敵な旦那様:05/01/24 13:45:08
    >料理もそうだけどそれだけじゃなく、何かが下手な人って全般的に
    >人の話を聞かない、素直じゃないという傾向があるように思う。

    聞かないというより、聞けない。客観性がない。偏屈。
    視野が狭く、一度思い込むとそれしか見えなくなる。
    年と共にこの傾向はさらに強まる。中高年でこれが強烈になると手に負えない。

582 :素敵な旦那様:05/01/24 14:26:32
    >>581
    主婦というのはある意味家庭の主(あるじ)であり自分が主(しゅ)だから、
    段々と自分が王様のマイルール・マイワールドを築いていき、客観性を欠落させて
    いくという話しを読んだ事がある。

    道路脇に自転車や原付止めて、それが道塞いで車の通行の邪魔になっている事に気付かない。
    通り道に平気でたむろして井戸端会議。道を塞いで邪魔になってるのに気付かない。
    車乗ってて車線変更の時周りを気にしない。

    いるでしょ?こういう人達。

583 :素敵な旦那様:05/01/24 14:27:09
    しかも料理がまずければ…

584 :素敵な旦那様:05/01/24 14:29:23
    >>582
    つまり見た目はどうあれオバタリアンということか・・・

585 :素敵な旦那様:05/01/24 14:54:06
    うちの母親(バイト以外の就職経験なし)と、嫁さん(フルタイム)比べると、
    仕事経験の有無はでかいなと思う。
    社会性とか客観性の点で、母親にはかなりの問題が見られる。
    外ではオバタリアンしない程度の理性は残っているのだが、
    家の中ではまさに「マイルール」「女王様」。
    しかも呆れたまでのダブルスタンダード。
    正直、もう一緒には暮らせないと思うよ。

586 :素敵な旦那様:05/01/24 14:59:05
    私の料理が不味いんじゃないの。
    あなたの食べ方が悪いの

587 :素敵な旦那様:05/01/24 15:01:50
    ↑何でもかんでも醤油とかマヨネーズかける男になら通用する言い草なんだろうなぁ・・・
    もうね、新鮮で旬のものなら素材の味を残しといてくれるだけでイイんですよ、奥さん

588 :素敵な旦那様:05/01/24 15:20:09
    素材の味を残して料理するってけっこう難しい気もする。
    それは上級コースかもしれん。

589 :素敵な旦那様:05/01/24 15:34:16
    同僚が落ち込んで言うことには、嫁さんが「あなた、私のこと
    自動エサ出し機だと思ってない?! 
    TVで見て『あれ食べたい』って言えば出てくると思ってるでしょ!」
    と、キレたんだそうだ。
    そこんちの嫁さんはフルタイムなんだが、料理上手orzで、
    同僚はパエリアとか粕汁とか気軽にリクエストしてたらしい。

    裏山しすぎる。

590 :素敵な旦那様:05/01/24 15:45:06
    漏れの実母はずっと正社員で働いていたが
    電話で親戚に道を教えるのに
    「三叉路まで来たら こ っ ち に 曲がってくればいいの」と言っていたのを聞いた時
    社会性や客観性が育つのは難しいと感じた…

591 :素敵な旦那様:05/01/24 15:59:25
    >>590
    うちの伯母は伯父と一緒に自営業をずっとやっているが似たようなことするな。

    親戚一同が寺に集まっての法事の際、それぞれが日帰りだというので寺に集合だった。
    寺の場所が解りにくいからって伯母が手書きの地図を送ってくれたんだが、その地図には
    「伯母の家から寺までの道筋」が描いてあったよ・・orz
    ちなみにうちは県外在住で伯母の家は寺とは全くの方向違い。

    聞いてみたらうちの両親の家にも同じ地図が送られて来たらしいw

592 :素敵な旦那様:05/01/24 18:57:59
    嫁はフルタイムで働いてるし、地図は読めるし、社会性もある。
    ただ料理の手抜きだけが問題。

    好みの問題もあるんだろうが、
    下味というものをつけない。
    下味つけない理由は、フライパンが焦げやすいからだそうだ。よくわからん理由だが。

    ハンバーグはひき肉と玉ねぎをこねただけ。
    チキンソテーは焼いただけ。
    野菜炒めも炒めるだけ。
    後でソースや塩コショウかけりゃ食えるけど、何か違うと思う。

593 :素敵な旦那様:05/01/24 19:03:49
    >>592 こげにくいフライパンでもプレゼントしてみれ

    下味をつけるようになるか、そのフライパンで殴られるか 賭だな

594 :592:05/01/24 19:06:56
    鍋類はティファールで統一してあるので焦げにくいはずなんだがな。
    嫁の洗い方が悪いのかもしれん。
    そろそろ買い換えるか。

595 :素敵な旦那様:05/01/24 19:13:18
    焦げ付きにくいだけで焦げないわけじゃない。
    火加減ができないんじゃないか?

596 :素敵な旦那様:05/01/24 20:20:14
    そう焦げるのは、油を充分に熱してないんじゃないか。

597 :素敵な旦那様:05/01/24 21:02:02
    >>592
    前の彼女でいたよ、そういうの。理由は「焦げた匂いが髪につくと嫌だから」
    炒めただけの焼きそばと、ソースを3種類位(ウスターとか濃い口とか)出されて
    「好みで味付けしてね(ニコッ」……ゲロまずだった  orz

598 :素敵な旦那様:05/01/24 21:03:47
    >>597
    平手で殴ってもいいかも。

599 :素敵な旦那様:05/01/24 21:05:31
    >>597
    フライパンで殴ってもよし。
    いや、ソースミックスして掛けたれ。

600 :素敵な旦那様:05/01/24 21:08:53
    インスタント焼きそばの要領ということでわ


601 :597:05/01/24 21:14:51
    そのくせ、食卓には凝ってるんだよ。
    ランチョンマットとかいうやつ敷いててさ、こぼすと怒るんだよ。
    最初から敷くなっての!顔はかわいくてもついてけないって。
    いっきょに冷めたよ。

602 :素敵な旦那様:05/01/24 21:43:53
    >>601
    見た目優先。味は二の次

603 :素敵な旦那様:05/01/24 21:57:34
    おれだったら、ベランダから逆さにしてつり下げてるな。

604 :素敵な旦那様:05/01/24 22:19:16
    今日は、「味薄い!」って言ったら睨まれた。

605 :素敵な旦那様:05/01/24 23:37:46
    >594
    鍋を買い換えるのか?嫁を買い換えるのか?

606 :素敵な旦那様:05/01/25 00:38:10
    >>604
    モノには言い方ってもんが・・・
    お前だって嫁さんに「ボーナス低い!!!」って言われたら、睨みたくもなるだろう。

607 :素敵な旦那様:05/01/25 01:05:55
    薄いんなら、自分で塩・醤油かけて味付けすればいいじゃないか。
    おまいは恵まれている。

608 :素敵な旦那様:05/01/25 01:35:15
    味薄いって言った位で睨まれるんか…。
    改善はまったく見込めないって事じゃないか。

609 :素敵な旦那様:05/01/25 02:27:47
    薄い場合は塩醤油でなんとかなる。
    濃い場合も薄めるとかご飯多目でなんとかなる。
    しかし、甘い場合はなんともならない。

610 :素敵な旦那様:05/01/25 02:39:22
    >>608
    俺はもうちょっと濃いほうがスキかな。とか

    夫婦生活を円満にするためには言葉使いは重要・

611 :素敵な旦那様:05/01/25 02:40:24
    >>604
    味が薄い=素材の味をいかす
    ということで後は好みの問題。
    おまえの要求は贅沢。

    俺は意味不明の味付け+独創的な材料選択で嘔吐したことあるぞ
    独創的って言っても大豆とベーコンだったけどな。
    しかも謝ったのは俺だったしな。

612 :素敵な旦那様:05/01/25 02:57:30
    大豆とベーコンの組み合わせは、英米ではごく一般的な希ガス。
    まあどっちもメシがまずい国ではあるけどな。
    少なくとも独創的ではない、と。

613 :素敵な旦那様:05/01/25 06:38:54
    大豆とベーコンでも、美味く作ることはできるだろうさ。

614 :素敵な旦那様:05/01/25 06:55:35
    味が薄い=素材の味を生かすってのも、必ずしもそうとは言えないような。
    例えばカレーライスでルーを一箱入れるところ、半箱しか入れなかったとするじゃん。
    そうするとどうしようもなく水っぽいカレーライスになると思うけど、
    どう考えても素材の味が生きてるとは思えない。
    薄いにしても、限度とか許容範囲ってものがあるだろ。
    このスレは、そういう許容範囲超えちゃってる人たちの話だから。


615 :素敵な旦那様:05/01/25 07:37:11
    >>611
    ポークビーンズ?

616 :611:05/01/25 07:59:41
    >>612
    外国で一般的か・・・。しらんかった。不勉強スマソ。
    細かく切ったベーコンと大豆のコントラストを初めてみたのです。

    >>613
    トマトケチャップをどばどば入れても美味く作ることがだろうってことも、なんとなくわかります・・・○| ̄|_

    >>614
    いや、ゲロを吐くレベルと比べたら、薄いくらいはまだましだというレベルの低い比較をしてみただけです。
    回りくどい言い方してゴメン。

    >>615
    本に簡単な料理が載っている
    ↓
    材料が足りない、簡単に見えたけど面倒くさい
    ↓
    嫁ワールドへ
    という流れだったらしいです。料理名は不明です。

    ちなみにゲロはこっそり吐きました。
    そのあと寝室で呻いていた理由を問われて、正直に答えたら怒られました。

617 :素敵な旦那様:05/01/25 08:01:47
    + ;
    * ☆_+
    : , xヾ:、__,..-‐‐:、、,へ..._
             く '´::::::::ヽ
              /0::::::::::::',
           =  {o:::::::::(´;ω;) ミンナニゲテーー!!
             ':,:::::::::::::つ
          =   ヽ、__;;;;:/
               し"~(__)


618 :素敵な旦那様:05/01/25 08:34:41
    >>616
    吐いたのに怒られるなんて・・・
    少しはそんなにまずいもの作ってしまったんだってショックを受けてもいいだろうに。


619 :素敵な旦那様:05/01/25 09:20:52
    母ちゃんがポークビーンズ好きで、よく作ってた。
    豆の方は缶詰で、肉は豚肉。
    自分もけっこう好きだったので一度自分流で作ったことあるけど、
    味付けがうまくいかなかったらスゲーまずかった。
    だから611が吐いたっての、ちょっと分かる。

620 :素敵な旦那様:05/01/25 09:47:49
    顔も料理の腕もまずい嫁をもらっているおまえの程度も低いってことだ。

621 :素敵な旦那様:05/01/25 10:39:48
    顔がまずいという話は出てきてないがなw

622 :素敵な旦那様:05/01/25 11:22:11
    味がダメダメなときは、
    トマト系→タバスコかカイエンヌ
    塩系→コショウ
    中華系→豆板醤
    韓国系→唐辛子
    日本系→七味か山葵・からし
    などの辛味を入れてごまかす!要は味覚が機能しているから
    まずいと感じるんだ。原因を除去できないなら、なかった事にすればいい。
    そのための香辛料ですよ!旦那さん!

    次の朝の憂鬱は格別だけどな。

623 :素敵な旦那様:05/01/25 11:22:44
    顔は見てみぬふりができるのでスルーするのみ。
    食べるものはそうはいかない。

624 :素敵な旦那様:05/01/25 11:38:19
    嫁のメシがまずいと思っているみなさんは
    標準体型よりどれくらい離れていますか?

    まずくても健康ならとりあえずはしあわせ
    かもしれない。


625 :素敵な旦那様:05/01/25 11:41:47
    嫁さんがちょっとした理由で里帰り
    数日だけのプチ独身
    何食おうかな~~

626 :素敵な旦那様:05/01/25 11:43:29
    >>547
    手本を示すと「あなたの方が上手だからお願い!」になるんだよ。
    とりあえず専業になるまでは俺が料理&洗い物担当。

627 :素敵な旦那様:05/01/25 11:44:37
    >>561
    カニかまじゃなくて、本物のカニ缶で作ってみな。
    圧倒的に激ウマ。

628 :素敵な旦那様:05/01/25 11:50:53
    >>571
    料理下手な人って、カットも大きさが変だったりしないか?
    妙に細かく切って食べにくかったり、大きさが不揃いで
    炒め上がりが均一にならなかったり・・・

629 :素敵な旦那様:05/01/25 11:51:53
    >>624
    家は健康だぜ!!
    なんたって、俺が飯作ってるからなby626

630 :素敵な旦那様:05/01/25 12:26:06
    自炊した
    http://sho-ji12.hp.infoseek.co.jp/fdse/cgi-bin/img-box/img20050125122428.jpg

631 :素敵な旦那様:05/01/25 12:30:32
    個々は旨そうだが、
    オレにとっては、これ、
    未知なる組み合わせ。

632 :素敵な旦那様:05/01/25 12:42:21
    >>631
    んとね、カレー食って飲み込む
    んで蕎麦をすする。すると口の中がリセットされる感じ
    別に喧嘩はしないね

633 :素敵な旦那様:05/01/25 12:42:47
    >>630
    うまそー。
    店屋物みたい。

634 :素敵な旦那様:05/01/25 12:56:34
    誰でもおいしく作れるカレーと麺類は偉大だ。

635 :素敵な旦那様:05/01/25 14:36:33
    >>630
    自炊?この程度でフーン

636 :素敵な旦那様:05/01/25 14:54:43
    このスレは>>635が食事を作って晒すスレになりますた。

637 :素敵な旦那様:05/01/25 15:08:42
    でも蕎麦にちゃんと具を入れてるところなんて、なかなかのもんだよ。
    俺が作ったとしたら素蕎麦だな。

638 :素敵な旦那様:05/01/25 17:51:56
    >>637
    俺も、ネギは入れないだろうな。

    ワカメは入れる。
    乾燥してんのをふりかけりゃいいだけだから。

    いつもワカメうどんかワカメ蕎麦だ。

639 :素敵な旦那様:05/01/25 18:09:26
    蕎麦やうどんなら揚げ玉を買っておくと良いよ。
    ネギも乾燥刻みネギを買うか、刻んで冷凍しておくんだ。
    ちなみに、甘辛く煮た油揚げとかも売ってるから冷凍しておく。
    パスタ用のソースも必ずストック。

    自炊15年もやってるといろいろ手抜きを覚えるよ。

640 :素敵な旦那様:05/01/25 18:35:20
    >>638-639
    乾燥刻みネギや乾燥ワカメや冷凍の刻み揚げはうちも多用してる。
    が、煮揚げやパスタ用ソースのような使いきり食材をストックしても

    嫁の昼メシに消えるだけです・・・orz

641 :素敵な旦那様:05/01/25 18:58:39
    嫁の昼飯・・はしょうがないな。

    じゃあ、もっとたくさんストックして対処するとか?

642 :素敵な旦那様:05/01/25 19:10:40
    >>630
    いつも思うんだが、男が自作料理をうpすると7割ぐらいは
    なぜかパソコンと一緒に映ってるんだよな~

643 :素敵な旦那様:05/01/25 19:29:17
    >>630おまえのはなー、すれ違いじゃなくてアプ違いなんだよ、
    そんな方法で問題解決してどーすんだよ。嫁の飯がまずい話がしたいんだよ!!

644 :639:05/01/25 19:43:41
    今日は珍しくウチの嫁が飯を作っている。
    シチューだそうだ。前、一度焦げのあるシチューを作った。
    一度だけなのはそれ以降常に俺が作るからだ。

    今日は学習しているだろうか・・・・・

645 :素敵な旦那様:05/01/25 19:48:55
    >>644
    もう自宅なら横で火加減みながら食器並べたりすれば?
    嫁が手伝いを嫌がらなければ、の話

646 :素敵な旦那様:05/01/25 20:05:01
    煽りじゃなくて聞きたいんだが
    味覚障害とか段取りが悪い女を何故妻に?
    理由を聞きたい


647 :素敵な旦那様:05/01/25 20:05:49
    ケコーン前のつきあいだけでは見抜けなかった。この一言に尽きる

648 :639:05/01/25 20:38:31
    自分が手際よく料理出来るから別に良いや、と思ってた。
    専業になったら何とかするだろう、とも。

649 :素敵な旦那様:05/01/25 21:34:41
    シチューの焦げは、どうだった?

650 :素敵な旦那様:05/01/25 22:14:54
    料理下手なのって努力家ならなんとかなるかもしれないが
    もともと得意な嫁にくらべたら格段落ちると思う。
    (ここの嫁たちは努力もしなそうだが)
    それよりも味覚障害は一生直らそうだから悲惨だな。
    味覚が変なのはデートしてるときなどにわからないものなのか?

651 :素敵な旦那様:05/01/25 22:19:16
    デートじゃわかりにくいな。
    美味いか普通のもの食べてるときはニコニコしてるし
    不味いもの食べさせても、こっちを気遣って一生懸命
    食べてるとしか思わなかったorz

652 :素敵な旦那様:05/01/25 22:36:56
    たった一回作って焦がしたからもう作らせない、じゃ
    上達も難しいよな。

653 :素敵な旦那様:05/01/25 23:08:36
    知り合いの嫁さんが味覚障害で本当に料理が不味い
    (下手ではないけど、味付けが無茶苦茶だった)
    臭いにも鈍感で、腐った匂いもわからなかったらしいし、
    子供がオムツにウン○しても、臭いがわからなかった。
    ある日、体調を崩して病院にいったら、脳に血の塊があって
    それが脳を圧迫していたらしい。
    手術して血の塊は取り除いたけど、嗅覚がダメなのと、
    味を感じる部分がやっぱりダメだって。

    あんまり酷いなら、嫁を病院に連れて行ったほうが良いぞ。
    うちの嫁は、たんに不器用で要領が悪くて、人の話を聞けない頑固者。

654 :素敵な旦那様:05/01/25 23:14:55
    嗅覚障害はガス漏れ・腐ったもの等、命に関わる状況の時はマズーだが
    味覚障害は食べる者がマズーだ

655 :素敵な旦那様:05/01/25 23:54:23
    3年くらい前、テレビで女子高生が番組で吉兆につれていってもらい
    味がわからなくてごはんにマヨネーズをかけて食べていた。
    (他の料理は味が薄い薄いといっていた)
    ああいうのをマンコだけみて嫁にもらうとここの住人が一人ふえるって寸法。

656 :素敵な旦那様:05/01/26 00:04:25
    こら、マソコだけ見て嫁にもらうは言い杉だろうが!
    ちゃんとスッピンも見てもらいましたとも、えぇえぇ   ・・・orz

657 :素敵な旦那様:05/01/26 00:07:02
    料理が上手い女性はブスが多い。
    それしか男を落とす武器がないから。




    そう思いたい・・・orz

658 :素敵な旦那様:05/01/26 00:59:37
    味覚障害のやつって、亜鉛欠乏かもしれないね。
    まともな料理食ってないと、わりとすぐ足りなくなるらしい>亜鉛

659 :素敵な旦那様:05/01/26 01:13:15
    >>658
    それって、このスレ住民も足りてないってことですな>亜鉛
    orz…でも、味覚障害になっちゃえば、嫁の料理も気にならない(・∀・)! orz

660 :素敵な旦那様:05/01/26 01:32:53
    問題なのはとんでもない料理を食って育つ子供だ。
    鬼女板に姑の作るビックリ料理、みたいなスレがあるんだが小さい時から変なものを
    食べて育つとその味に慣れてしまいケコーンしてから嫁が苦労することになるらしい。

661 :素敵な旦那様:05/01/26 04:05:39
    亜鉛はかなり大事らしいよ

662 :素敵な旦那様:05/01/26 05:06:46
    亜鉛は精力にも直結。
    牡蠣を食え。牡蠣を。

663 :素敵な旦那様:05/01/26 05:50:36
    嫁の牡蠣料理で食中毒。
    なぜか嫁だけ無事。

664 :素敵な旦那様:05/01/26 06:50:54
    亜鉛が良かったんだろうな、きっと

665 :素敵な旦那様:05/01/26 07:14:18
    ■ ■ ■ 今 日 の 亜 鉛 ■ ■ ■

666 :素敵な旦那様:05/01/26 07:38:01
    煙草を吸う嫁は味覚がおかしくなってるかもしれないし、
    花粉症や鼻炎も、味が分からなくなるかも。
    自分は鼻炎なんだけど、時々味の濃さが分からなくなる。
    でもこのスレ住民の悩みって、味が濃いとか薄いとか
    それだけの問題じゃないんだよな。

667 :素敵な旦那様:05/01/26 08:07:11
    うちの嫁タバコ吸うし、一度鼻の病気で匂いをほとんど感じなく(子供のう○こすら全く匂わない程)
    なっちゃった事あるんだけど、その間作られた料理でも美味かった。鼻のせいで味もほとんど分から
    なくなってたらしく、時々味見は頼まれたけど。
    (俺はタバコ吸わないから、マジでタバコは止めて欲しいのだが。)

    このスレに出てくる料理下手の人は、どこかしらが致命的にズレてるんだろうね。
    なんていうか「手に負えない」という雰囲気が伝わってきて、マジで気の毒に思う。。

668 :素敵な旦那様:05/01/26 08:19:17
    子供いるのにタバコ吸う嫁は飯が上手い不味い以前の問題。

669 :素敵な旦那様:05/01/26 08:30:38
    子供がいても横でタバコをすう夫はそれ以上に多いがな。

670 :素敵な旦那様:05/01/26 09:12:35
    話題が料理から外れてますよ旦那方

671 :素敵な旦那様:05/01/26 09:21:13
    煙草の言葉に反応しすぎ。
    それについての議論は他スレで。
    メシの話で進行ヨロ。

672 :639:05/01/26 10:05:00
    >>649
    割と普通に出来てた!!こんな事で感動出来るとは・・・・

    でもやっぱり、シチューの素が溶けずに固まってるのがあった。

673 :649:05/01/26 10:08:36
    >>672
    よかったなぁ…(ホロリ…
    まあ、シチューの素のことは、見逃せる範囲だよな。



674 :素敵な旦那様:05/01/26 10:44:52
    そうだよ、固まりなんかでかいジャガイモと一緒に喰えばダイジョウブ

675 :素敵な旦那様:05/01/26 11:01:45
    >>674
    それもどうかと。

676 :素敵な旦那様:05/01/26 11:09:53
    >>647
    多分、涙が出ると思われ。

677 :素敵な旦那様:05/01/26 11:50:32
    >>675
    過度の期待は禁物なのですよ

678 :素敵な旦那様:05/01/26 12:36:15
    昼飯作った
    やっとカレーなくなった
    エビジョンイル汁まみれ
    ざまぁみろ
    http://sho-ji12.hp.infoseek.co.jp/fdse/cgi-bin/img-box/img20050126123131.jpg

679 :素敵な旦那様:05/01/26 14:41:08
    焦がすって言うからソースから手作りなのかと思ったら素使ってんのかよ…

680 :639:05/01/26 15:12:58
    手作りが出来るレベルにあるなら誰も悩まない。(例え失敗しても)

681 :素敵な旦那様:05/01/26 15:52:17
    >>679
    一体何処のLVの話をしてると思ってかね?

682 :素敵な旦那様:05/01/26 17:06:55
    なんでおまえらマズイ!って言わねーの?

683 :素敵な旦那様:05/01/26 18:24:01
    言って理解してくれたり改善されれば、こんなとこにいないね。

684 :素敵な旦那様:05/01/26 18:32:57
    言ってるよ。ちゃんと練習しろ、とも。
    実演して「俺の手元を見ろ」って言ってるのにテレビ見てるし!
    ムカッ!!

685 :素敵な旦那様:05/01/26 18:54:42
    みんな、がんばろうね。。。

686 :素敵な旦那様:05/01/26 19:09:35
    >>682
    最初から読み直したら、ついついなんでだったか忘れてしまうその疑問に
    ついての答えのような物がわかるかと

687 :素敵な旦那様:05/01/26 19:50:57
    >>684
    なめられてるな、おまえ、完全に。

688 :素敵な旦那様:05/01/27 13:09:16
    >>687
    それだけの問題じゃないんだよな。

689 :素敵な旦那様:05/01/27 14:26:27
    >>688
    毒や喪にはわからないんだから、あまりいじくるなって。

690 :素敵な旦那様:05/01/27 15:34:30
    >>689
    素敵な奥をもらった鬼にはおまえの気持ちはわからん。

691 :689:05/01/27 16:22:02
    いや、俺の嫁の飯はうまいぞ。
    惜しむらくは、帰りが遅くてそれを食う機会が少ないことだ。

692 :素敵な旦那様:05/01/27 17:19:08
    ( ´,_ゝ`)プッ

693 :素敵な旦那様:05/01/27 17:45:10
    妄想イクナイ

694 :素敵な旦那様:05/01/28 02:50:37
    ふりかけご飯

695 :素敵な旦那様:05/01/28 10:27:12
    美味じゃないか

696 :素敵な旦那様:05/01/28 22:08:51
    栄養バランス意識しないと原因不明の体調不良になった時困るよ

697 :素敵な旦那様:05/01/28 22:22:56
    そんな体調不良は間違いなく栄養バランスが悪いせい。

698 :素敵な旦那様:05/01/28 22:33:15
    >>696
    そういうときこそ、サプリメントですよ。

699 :素敵な旦那様:05/01/28 22:45:11
    明日、嫁の友達が来るらしい。
    それで、昼ご飯を嫁が作るんだけど、メニューは
    パエリア、スープ、サラダ、デザートだと。
    無謀だよな。
    でも、俺の友達じゃないし、俺は出かけちゃうから、知ーらないっと。

700 :素敵な旦那様:05/01/29 00:28:40
    料理下手でパエリアかあ、ほとんど自殺行為だな。
    つうか、材料がもったいない。

701 :素敵な旦那様:05/01/29 00:29:43
    ここに書くからには>699の嫁は味覚障害レベルの料理下手?
    パエリアってよほど腕に自信ないと無理だと思うんだが・・・

702 :素敵な旦那様:05/01/29 00:31:46
    下ごしらえという知識が無いから
    焦げたご飯に火の通ってない具という
    悲惨な昼飯になりそう・・・
    しかもサフランなんて絶対しらなさそうだから
    焦げたリゾット生煮え具風の完成か・・・

703 :素敵な旦那様:05/01/29 00:33:54
    リゾットになればまだマシ。
    米が生煮えの可能性が高いぞ。
    (炊飯器に米と水入れて「炊飯」じゃなく「保温」押してできあがったような品)

704 :素敵な旦那様:05/01/29 00:38:06
    炊いたご飯で作り始めたりして・・・

705 :素敵な旦那様:05/01/29 00:41:29
    スペイン風チャーハンと勘違いしてる余寒

706 :素敵な旦那様:05/01/29 00:43:45
    >>705
    石焼ビビンバのノリで行くかも・・・


707 :素敵な旦那様:05/01/29 00:58:42
    ググって見たが、無印良品にパエリアキットがあるかも。
    >699の嫁がそれを使うことを願う。

708 :素敵な旦那様:05/01/29 01:32:03
    >>1
    大丈夫、そのうち作ってくれなくなるから

    家みたいに…

709 :素敵な旦那様:05/01/29 01:40:11
    夜は飲み行って遅くなるし、朝は食べないし、土日は家にいないこと多いから、嫁の飯はあんまり食ったことない

710 :素敵な旦那様:05/01/29 01:44:15
    いないのはどっちだ?

711 :709:05/01/29 02:18:11
    >>710
    ご主人様

712 :素敵な旦那様:05/01/29 02:21:36
    土日家にいてとりあえず喰え。話はそれからだ。

713 :709:05/01/29 02:28:19
    何回か食べたことある。まずいっちゃーまずい

714 :素敵な旦那様:05/01/29 02:28:47
    ほんで、うまいっちゃーうまいの?

715 :素敵な旦那様:05/01/29 02:32:01
    俺の嫁の作るメシはまずい。彼女の作るメシもまずい。

716 :素敵な旦那様:05/01/29 02:40:50
    >>715
    釣られてやる。
    飯の評価する前に、二股やめれ。話はそれからだ。


717 :709:05/01/29 03:38:43
    >>714
    なんとも言いがたいところだね。
    うまかぁない。
    吉野家未満ぐらい。

718 :素敵な旦那様:05/01/29 03:40:19
    微妙なラインも起爆剤にならんから精神衛生上悪そうだな

719 :素敵な旦那様:05/01/29 13:24:45
    >>699のパエリアはどうなったのだろう・・・

720 :素敵な旦那様:05/01/29 14:37:15
    料理下手の嫁でも唯一旨いと言えるものがあって、それはタコス。
    ひき肉を炒めて市販のタコス用粉末で味付けするだけで、
    インスタント食品と大差ないのかもしれないが、
    初めて作ってもらった時は本当に美味しくて、「旨い」を連発した。

    でもさ、いくら褒めたからって、一ヶ月に二回も三回も作んなくていいから・・・
    それに、夕食にタコスはちょっと違うと思う。

721 :素敵な旦那様:05/01/29 14:47:16
    >>720
    タコスは彩りがあるからまだいい
    うちの家庭は煮物が多い。たまには油っこいの食べたい

722 :720:05/01/29 14:58:13
    >>721
    確かに彩りはある。
    プチトマトやレモンがつけば、さらに彩り良い。
    ただあれ、美味しいけどしつこいんだ。
    それに夕食には白飯食いたい。
    贅沢だったらスマソ。

723 :素敵な旦那様:05/01/29 15:05:51
    比較しても意味ない場合もあるよね
    我慢も普段の生活の中の嫁の態度とかにもよるしさ
    でも「虚しさ」は同じだよね

724 :721:05/01/29 15:09:25
    >>722
    俺も見ようによっては贅沢な悩みだって言われることもあるんだ。
    ほどほどに和洋バランス良く作ってくれたらいいのに・・・・
    女は極端すぎるよね

725 :素敵な旦那様:05/01/29 16:56:50
    >724
    油っこいのは外で食べればいいんじゃね?
    あっさり煮物がベースの方が健康にはいいぞ。

726 :素敵な旦那様:05/01/29 17:05:31
    うちは脂っこいやつとか肉が多いよ。
    友達の家が肉→魚→肉→魚と、順番に出てくるみたいで、
    和洋もそこそこ交互になってるらしい。
    そういう方が栄養バランス取れていいのでは?と言ってみたら、
    魚料理や和食は手間がかかるんだって。
    肉類や洋食の方が簡単らしい。





    手間かけろよ!!


727 :素敵な旦那様:05/01/29 17:16:54
    自分の分は、自分で用意してる。

728 :素敵な旦那様:05/01/29 17:24:34
    悲しいこと言うなよ

729 :素敵な旦那様:05/01/29 17:40:47
    そうだそうだ!嫁の分も用意してやれよ。

730 :素敵な旦那様:05/01/29 18:15:57
    うちの嫁、不味くはないが旨くもない。
    毎回「まずい?」と聞くが、
    どう答えればいいのか?

731 :素敵な旦那様:05/01/29 18:19:50
    >>730
    「そんなことないよ」もしくは「まずくないよ」

732 :素敵な旦那様:05/01/29 18:21:27
    >>730
    嫁「まずい?」
    旦那「今回はノーマネーで・・・」

733 :素敵な旦那様:05/01/29 21:38:42
    >>730
    「こんな顔しているときは、
    まあまあうまいから心配するな」の
    方がヨメ的には安心では?

734 :素敵な旦那様:05/01/29 21:54:54
    730です。
    嫁はきっとうまいって言って欲しいんだろうが。
    俺としてはもっと上達して欲しいので
    甘やかすのはどうかと思って。
    安心させておだてるのが得策ですかね?

735 :素敵な旦那様:05/01/29 21:59:22
    >>734 おまえが何度か料理作ってみて(しかも激ウマの!)
       女房に食べさせる。そこで気づくかも・・・。

736 :素敵な旦那様:05/01/29 22:09:40
    いっそ激マズならば教育できるかも知れんが、
    可も無く不可も無くというレベルなので。

    料理教室を勧めるか・・・

737 :素敵な旦那様:05/01/29 22:36:34
    >>734
    おだてると調子に乗らないか?
    「うん、まあまあだね!」って笑顔で明るく言ってみれ。
    笑顔だけどまぁまぁなのか、じゃ頑張ろうかしらってなったらラッキー
    凹んだら「もう少しって感じだから頑張ってよ」とまた明るく。

738 :素敵な旦那様:05/01/29 23:06:56
    可もなく不可もないなら、ちょっと工夫しておいしくするという段階だろう。
    うまいもの食べさせて味覚を磨く。調味料のレベルを上げる。種類を増やす。
    >736の悩みを解決するのは楽しそうだな・・・

739 :699:05/01/30 00:04:20
    昨日「嫁が嫁の友人を昼飯に招待(メニューパエリア)」と書いた>699です。
    俺は夕方帰ってきたんだけど、家には大量のパエリアが残っていました。
    あまりの残量の多さに「どうしたの?友達こなかったのか?」聞いた俺
    嫁「ううん、来たよ。友達がケーキとかお菓子とか沢山持ってきてくれて
    みんなお腹イッパイになっちゃったの。私も沢山作りすぎたし」と。
    読め合わせて4人で食べきれない量のパエリア鍋じゃなかったぞ。
    さては、お友達は、嫁の料理の下手さに予防線を張ったなと思った。
    残ったパエリアを夕飯にだされた俺は泣きそうでした。

    パエリア:パエリアはサフラン&魚介の旨みだと思っていた俺の常識を覆される味。
    微妙にカレー風味だけど、ほぼ味なし。
    炊飯ジャーに米と少量のカレー粉を入れて炊いて、別湯でした魚介を
    上に乗せたらしい。パエリア鍋は不要だった
    本人談:味付け?してないよ。、色つけるのにカレー粉入れたけど。
    サラダ:普通にシーザーサラダだった。と思ったら、ドレッシングは手作り
    にんにく入れすぎ、マヨネーズと油の味。チーズは何処に?
    本人談:チーズ?シーザーサラダってチーズなの?
    スープ:これだけは何とか食えた。顆粒コンソメ&野菜&ケチャップらしい。
    本人談:美味しいでしょ?これは一番評判良かったよ。
    デザート:市販の簡単にチーズケーキが作れるキットを使用。それなりにOKだった



740 :素敵な旦那様:05/01/30 00:12:35
    >739
    乙
    何と言って良いかわからんが、がんがれ。


741 :素敵な旦那様:05/01/30 00:30:00
    >>739
    パエリアの作り方がひとつもわかってない(つーかなんでカレー粉?)
    なのにパエリアにしようと思ったのだろう?
    なにか参考になるものがあってのものじゃないのか?パソあるんだろ?
    異国の飯だろ?

    俺知らないといっていたら、つけがばっちりきたな。
    気の毒だ。

742 :素敵な旦那様:05/01/30 00:31:27
    >739 えーと、がんばれ。
    もしかしたら、作り方しらないだけかもしれないから、
    ググって嫁でもできそうな方法を見せとけ。
    シーザードレッシングはマヨと粉チーズとアンチョビみじん切りと黒胡椒と牛乳で作れるが・・・

743 :素敵な旦那様:05/01/30 00:32:24
    >>739  考えようによっては、作ることは嫌いじゃないんだろ?
    パエリアの黄色=カレー粉っていうのも、無知から来ることだよな。
    だとしたら、料理学校に通わせれば解決するかもしれんぞ?

744 :699:05/01/30 00:50:35
    >>740 ありがとう。ガンガル
    >>741 黄色=カレー粉だと思ったらしい。
    >>742、>>743
    嫁は正しいパエリアの作り方も味もしらないのだと思ったので、
    とりあえず、スペイン料理の店で正しいパエリアを食わせることにした。

    家には沢山の料理の本があるけど、写真しか見てないみたい。
    作り方や材料はほぼ読んでない。
    そういえば、うちの嫁は、家電も取り説を一切読まない。
    味覚障害の程度は割と軽いみたいなので、俺も努力してみるよ。


745 :素敵な旦那様:05/01/30 01:03:21
    中華風雑炊と称して市販のフカヒレスープに
    ご飯を入れて炊くのはやめてくれ。
    それから、晩ご飯その1品だけと
    いうのもやめてくれ。

746 :素敵な旦那様:05/01/30 01:07:53
    フカヒレうまそ!
    駄目なのか??

747 :素敵な旦那様:05/01/30 01:21:47
    >>746
    >フカヒレスープ

    フカヒレは、入っていないのでは?

748 :素敵な旦那様:05/01/30 01:22:18
    工エエェェ(´д`)ェェエエ工

749 :素敵な旦那様:05/01/30 01:44:33
    フカヒレのふりした春雨が入ってます

750 :素敵な旦那様:05/01/30 01:58:14
    工エエェェ(´д`)ェェエエ工




751 :素敵な旦那様:05/01/30 01:59:27
    パエリア奥さん、料理自体は好きなんじゃないか。
    顆粒コンソメのスープや、キットのケーキなら作れるって事は。
    問題は、独創性を発揮してオリジナルな材料と手順でやっちまうことか。


752 :素敵な旦那様:05/01/30 02:03:07
    今度、パエリア食いにつれてってやれ
    本物の味を教えてあげれば自分のいたらなさに涙するだろう

753 :素敵な旦那様:05/01/30 02:07:08
    説明文を読まないのに料理好きをきどられてもなあ…
    子供の絵本並みだな

754 :素敵な旦那様:05/01/30 02:18:36
    うちの嫁さんは、説明書嫌いだけれど
    そこそこの料理を作るよ。
    要点読んで終わり、みたいな感じだな。

    俺は逆に熟読しないと作れない。まどろっこしい男だとよく言われる。
    熟読した俺の料理より、嫁のが上手いのは年季かな。

    でも、たまーにすごいのがでてくる。
    塩味強烈の岩塩蒸しは、俺を殺す気かと心配になった。

755 :素敵な旦那様:05/01/30 02:58:25
    754の奥ならここのスレにいる資格が無いじゃん

756 :素敵な旦那様:05/01/30 03:08:01
    パエリア嫁、すごいな。知らないものを見た目だけで作ろうとするその神経がわからん。
    つかなんでパエリア鍋あるのに炊飯器を使う。
    シーザースサラダにはレタスとモッツァレラチーズとカリカリベーコンとクルトンはデフォだろ。
    ドレッシングは下手に手作りするより市販のもの使った方がいいよ。マコーミックマジでおすすめ。

757 :素敵な旦那様:05/01/30 03:11:49
    >下手に手作りするより市販のもの使った方がいいよ

    違うんだよ、手作りこそ最高と信じてる人種には無駄。

758 :素敵な旦那様:05/01/30 04:04:39
    そこそこのもん作ってくれたらいいよね。
    家事しか取り柄がないっていうのもヤだし

759 :素敵な旦那様:05/01/30 04:26:24
    >>757
    そうか、「下手」ということを自覚してない嫁の話だったな…。
    無意味なアドバイスして正直スマンかった。

760 :素敵な旦那様:05/01/30 09:13:45
    >>756
    ベーコン?モッツァレラ?
    なんか違う。

761 :素敵な旦那様:05/01/30 09:19:30
    パエリアにカレー粉使えば違う料理になってしまうけど、
    それはそれで美味しそう。
    パエリア嫁の場合、あとは塩加減が良ければ
    ある意味成功だったんじゃないか?
    (あくまでパエリアではないにせよ)

762 :素敵な旦那様:05/01/30 09:27:57
    いや、カレーピラフだったとしても、米の段階で炒めるとかしないと
    こくが出ないんちゃう?
    カレー風味の炊き込みご飯だとしても、シーフードを一緒に炊くとか
    しないとダシが出ないし。

763 :素敵な旦那様:05/01/30 10:03:54
    あれは魚介ゆでたスープで米を炊くんじゃなかったっけ。

764 :素敵な旦那様:05/01/30 10:29:38
    >>763
    正解。

765 :素敵な旦那様:05/01/30 10:48:17
    パエリアは市販のスープを使えば簡単に作れる。ホットプレートでOK。
    なまじ本格レシピなんぞ見せないほうがいい。

766 :761:05/01/30 11:29:34
    >>762
    ああ、作り方まで見てなかった。
    ただ単にサフランの代わりにカレー粉で、調味が足りないだけかと思ってた。
    別茹でした魚介類を後乗せってのは不味そうだなw

767 :素敵な旦那様:05/01/30 15:10:44
    大物
    ttp://www.yomiuri.co.jp/komachi/reader/200501/2005012100181.htm

768 :素敵な旦那様:05/01/30 15:24:22
    >>767
    これ、めちゃ笑った。チャネラじゃないの、この人。
    >カレールウの箱に書いてあるとおりに作れば
     きっとうまく行きます。
     もし漢字が多くて読めないのならば、
     レトルトカレーを暖めて食べるととても美味しいですよ。
     ご飯は炊けますよね?


769 :素敵な旦那様:05/01/30 15:52:23
    >>767
    るぅるぅすごいな。
    だんなと別居中なのは、料理下手が原因か?
    ぜひだんなをこのスレに召還したい。
    しかしインスタントカレーでこの状態ということは、
    他の食事はどうやって作ってるんだろう。

770 :素敵な旦那様:05/01/30 15:57:16
    るぅるぅの追加発言もすごいな。


    最初は炒めるのって普通?

    05.01.25 21:59:10 るぅるぅ
    日曜に別居中のダンナが家に来たのでその時に教えてもらったのですが、私の考えていたのと全然違う方法で作っていました。なんか、最初は炒めていました。
    炒めてからアサリを茹でた汁を入れていました。
    茹でたアサリを殻から外すのを見てると、とても私には出来そうにないと感じました。
    アサリを茹でるのが面倒なら水でもいいらしいのですが、手順が面倒でとても私には出来そうにありません。
    私の友達は全員、お湯を沸騰させて材料を入れます。
    友達とダンナはどっちが普通の作り方ですか?
    ちなみに味はダンナの作ったカレーの方が100倍ぐらい美味しいです。


771 :素敵な旦那様:05/01/30 16:28:30
    学生のときにバイトしてたカレーショップでは、ルウ(マスター手作り)の中に生のままの野菜を放り込んでた。
    だからオーダーが入ってから30分くらい時間がかかる。
    結構、味に定評のある店だったよ。

772 :素敵な旦那様:05/01/30 16:31:28
    >>770
    アサリとか余計なこと考えるから余計にわけわかんなくなるのに。
    とりあえずは肉と野菜に汁!!!
    と、ここで言っても仕方ないが。
    てか、アサリを殻からはずすこともできないのか・・・orz

773 :素敵な旦那様:05/01/30 16:35:46
    アサリを入れるとは・・・・、この旦那、通だな。

774 :素敵な旦那様:05/01/30 16:43:14
    >>771
    根拠があってそういう作り方してるならまだしも、何も考えてないで作ってしかもマズイのはいかがなものかと。

775 :素敵な旦那様:05/01/30 16:55:07
    うむ。771のマスターは研究に研究を重ねた結果、旨い味を編み出したんだろうな。
    るぅるぅの一週間の献立を見てみたいぞ。
    それよりるぅるぅ、あの書き込みが釣りじゃないとすれば、馬鹿なのか?

776 :素敵な旦那様:05/01/30 16:59:23
    野菜とか肉も火が通りやすいような素材や切り方してるなら
    後から放り込んだ方がうまいんじゃないかと。

777 :素敵な旦那様:05/01/30 17:06:56
    るぅるぅの亭主はシーフードカレー作ってやったんかな?
    元カレー屋バイトに言わせると、野菜類にアサリのダシではかなり臭みが気になるんじゃないかと思われ

778 :素敵な旦那様:05/01/30 17:09:34
    >>776
    ルーが焦げ付いたりしなければそれでもいいけど、
    だいたい野菜が煮える前に焦げ付くだろ。
    ルーをひとかけらかふたかけらくらいなら、
    いけなくもないかも。

779 :素敵な旦那様:05/01/30 17:17:18
    >>778
    いや違うんだ。
    マスターのは食べれるくらいの濃度のルウで野菜を煮込むんだ。
    不思議と焦げ付かないんだよね。家庭用のと違う鍋だったし

780 :素敵な旦那様:05/01/30 17:21:17
    >779
    プロと一般人を比較したらダメだよ。
    ここの奥は一般人ですらないんだしw。

781 :778:05/01/30 17:27:11
    >>779
    プロの話をしてたのか。
    てっきり普通の家庭の話かと。

782 :素敵な旦那様:05/01/30 17:35:46
    うちは油を控えるため、野菜類は炒めずに茹でます。

783 :素敵な旦那様:05/01/30 17:40:17
    >>782
    で、それがマズイって事?

784 :素敵な旦那様:05/01/30 17:52:22
    >>767のリンク先でトピ主に答えてるやつ、高度なこと書きすぎw
    まず最初にルーを入れてしまうような奴に対して、
    シナモンスティックだの、ローリエだの、飴色玉ねぎだの。
    具材を炒めてから茹でろってのでさえ高度だと思うよ。
    とりあえず切った具材を鍋にぶちこんで、柔らかくなった後に
    ルーを入れる、その2ステップから始めないとダメじゃね?

785 :779:05/01/30 17:56:51
    >>780>>781
    つい本格的ぶってしまったスマソ。
    家庭でもテフロン加工の鍋だったら焦げ付かないかも。炒めるより楽だから料理ベタにはいいんじゃないかな。
    なかなか旨いよやってみ

786 :素敵な旦那様:05/01/30 18:47:34
    http://human5.2ch.net/test/read.cgi/ms/1097658413/l50
    901 :可愛い奥様:05/01/26 14:26:38 ID:1iee/A70
    >>894
    私も魚焼きグリル洗うのマンドクサ。ロースターにアルミ敷いて焼いてる。
    脂落とすのがいいところなのに、アルミで意味なし。
    この間サンマもらったんだけど、ロースター掃除が嫌なばかりに
    フライパンで焼き目付けてカレーに投入。ええ、大不評でしたとも・・・


    902 :可愛い奥様:05/01/26 15:05:28 ID:+pXH1UQu
    >>901
    何でカレーに入れちゃったんだよーw
    一手間多いわりに報われない作業だ。

    そういう私もレシピ探索したり料理の本を見るのは大好きなんだけど
    材料が足りないからって妙なアレンジしちゃうところが敗因なんだろうな・・・。

787 :素敵な旦那様:05/01/30 19:00:30
    青魚をカレーに入れるのは素人にはお勧めできない

788 :素敵な旦那様:05/01/30 19:39:43
    フライパンで焼いたんならそのまま大根おろしと一緒に出せばいいのに。

789 :素敵な旦那様:05/01/30 19:51:16
    ココイチでサンマカレーとかウナギの蒲焼カレーとかあったから、その感覚なのかな。
    アレはネタとして受け取るべきと思ってるんだが(;´Д`)

790 :素敵な旦那様:05/01/30 20:06:14
    パエリヤなんてすごいメニュー出して来たから、「これ一袋でカンタン!」てな感じの
    何もかもついている奴を買って来たのかと思ったよ。冷凍食品で、具とスープがセットになってて
    米さえあれば出来るって言うやつ。

    腕前はともかくパエリヤ嫁のチャレンジング・スピリットは素晴らしいw

791 :素敵な旦那様:05/01/30 21:02:39
    >>788
    大根おろすのが面倒だったんだよ。
    ついでに、なんとなくカレーも作ってたんだろう。

792 :素敵な旦那様:05/01/30 22:14:35
    遊びに来い来い、言うくせに、
    行くといつもみんなで外食。
    あんのじょう、離婚した。
    というカップルを4組は知ってる。

793 :素敵な旦那様:05/01/30 22:34:12
    飯は重要だよな

794 :素敵な旦那様:05/01/30 23:05:48
    外食は寿命に関わるからな

795 :素敵な旦那様:05/01/30 23:37:13
    でもカレー作れないって相当だよね。中学んときのキャンプで作って以来ハマり、大学生でカレー屋に勤めたくらいの俺に言わせりゃアンタ、カレーほどシンプルな料理はないぜ。かつ、他の舶来料理など足元に及ばんほど奥が深い。
    でも嫁がもし俺より上手く作ったら複雑・・・
    やっぱりカレーは男のテリトリーなんかな
    たまにしか作らんけどね

796 :素敵な旦那様:05/01/30 23:53:37
    男のテリトリーだから嫁は作れなくて良い、ってわけじゃないだろう。

797 :素敵な旦那様:05/01/30 23:58:02
    カレーなんて親が作るの見てたりすりゃ判るもんだけどね。
    …親も同じ作り方だったのか?w

798 :素敵な旦那様:05/01/31 00:09:58
    >>796
    嫁はそこそこに普通のカレーを作れればいい。
    市販ルウの箱の裏に書いてある通りに

799 :素敵な旦那様:05/01/31 00:22:03
    家で食べるのは普通のカレーがいいよ。
    タイ風?だかなんだか凝ったのは店で食べればいいし。

800 :素敵な旦那様:05/01/31 00:36:56
    甘いなぁ。本格カレーと聞いてタイ風インド風くらいにしか思わんとは。欧風カレーにも本格的要素がいるんだよ。
    俺のカレーの前には嫁の家族カレーなど霞んでしまうんだな。子供も喜ぶよ。
    因みにアジア的サラサラカレーも何度となく挑戦してみた。が、どうやっても上手くいかんのよ

801 :素敵な旦那様:05/01/31 00:45:16
    ここでちょっと800に本格カレー一口メモを伝授してもらいたくなったぞ。
    欧風カレーってトロトロ?

802 :素敵な旦那様:05/01/31 00:57:39
    いやいや、伝授しなくていいから。スレ違いだし。

803 :素敵な旦那様:05/01/31 01:01:38
    >>801
    欧風カレーってデミグラスソースが入ってるやつだと思ってるんだけど違うかな?
    ちょっと自信ないけど、前に2chでそういう風に書いてあるの見たことある。
    市販のカレールーに市販のビーフシチュールーを入れるんだって。
    本格的なやつはどういうものなのか知らんが。

804 :素敵な旦那様:05/01/31 01:24:57
    >>797
    同じ作り方だったんじゃないですかw
    私の妻は「うちの親はいつもこうして作るの」と言って、
    10リットルくらい入る寸胴風の鍋に水道から直接ドバドバ水を入れてましたから。


    あなたのお父様は料理人だろう・・・(´-ω-`)

805 :素敵な旦那様:05/01/31 01:41:01
    欧風カレーってトロロ?と読んでしまった。

806 :素敵な旦那様:05/01/31 01:44:23
    >>801
    カレーひと口メモ
    角切り肉はルウに投入する30分くらい前から、ヨーグルトに漬け込んでおきましょう

807 :素敵な旦那様:05/01/31 01:56:02
    もうレトルトでいいじゃん!
    種類豊富で、野菜は素揚げで投入しる!
    後はサラダで補完!

808 :素敵な旦那様:05/01/31 02:06:53
    レトルト=手抜き、と嫌ってたりして。

809 :素敵な旦那様:05/01/31 02:35:48
    カレーふた口メモ
    ・事前に野菜に油通しをする場合、芋類は煮込んだとき煮崩れる原因となるのでやめておきましょう。
    ・市販のカレールウを使う場合、コクを出すため玉葱を炒めますが、このとき一緒にカレー粉を炒めるとより味わい深くなります。

810 :素敵な旦那様:05/01/31 02:53:36
    >>809
    野菜の形が崩れない様にフライパンで炒めるけど油通しって素揚げの事?

811 :素敵な旦那様:05/01/31 03:10:34
    雑煮と同じぐらい、もめそうだな → カレーの作り方

812 :素敵な旦那様:05/01/31 03:12:30
    >>810
    芋類は油が回ってから煮込むと煮崩れするんよ
    芋はルウで煮込んで火を通す方が良いよ。
    二日目のカレーの芋みたいになるよ

813 :素敵な旦那様:05/01/31 03:33:19
    お前らいつまで食欲に縛られてんだ?

    俺は食欲なんぞもう振り切ったぞ!

814 :素敵な旦那様:05/01/31 04:02:21
    おお、悟りを開いたのか!!

815 :素敵な旦那様:05/01/31 07:48:59
    その素揚げが
    油が高温過ぎて炭化
    もしくは、
    低温過ぎて生煮えかつ油吸いまくり
    な悪寒

816 :素敵な旦那様:05/01/31 08:45:54
    ここに紹介されている嫁たちって何歳くらいだろう。
    もしかして33歳以下が多いんじゃないか?

    この年から中学高校の技術家庭が男女で統一されて、女子も技術科を男子も家庭科を
    受けるようになった希ガス(東京では)。つまり女子の家庭科の時間数がその分減ったわけだ。
    そう言うことの影響もあるんじゃないかなーとちょと思った。

817 :素敵な旦那様:05/01/31 09:00:35
    ここに出てくる嫁並みに俺の母親が「自分は料理上手と思い込んでる料理ヘタ」で
    何食っても激マズだったのでオマイらの気持ちは良くわかる。
    嫁はそんなに料理上手じゃないが普通に食えるだけ母親よりマシ。
    炒めない玉ねぎやにんじんと一緒にしなびたピーマンとかかまぼこ、えのき茸、こんにゃく、油揚げなんかを
    「何でも入れればちゃーんとダシが出る」って煮た母親の得意料理、
    冷蔵庫の残り物一掃カレーなんて最悪だったorz
    長年一緒に暮らしてる親父はどうやったら美味くないメシを食わずに済むか考えたんだろう、
    俺ら兄弟たちが家を出た後は毎日刺身とか焼き魚しか食わん(w



818 :素敵な旦那様:05/01/31 10:11:22
    >>817
    つかそんなもんを食わされてもちゃんと成長するんだなと妙なところに感心した。

819 :素敵な旦那様:05/01/31 10:19:48
    >>816
    あんまり関係ない希ガス。
    うちは嫁はまあ普通だけど母親がやっぱり817みたいなんだったし。
    上のほうにみりん・砂糖抜きのしょうが焼きの話出てたけど
    うちなんか醤油としょうがのみのしょうが焼きだったぞ。
    だいたいこういう料理ベタ・聞く耳持たず女に
    週一時間かそこらの家庭科なんて、しょせん焼け石に霧吹きみたいなもんだ。

820 :素敵な旦那様:05/01/31 14:17:26
    >>816
    中学高校の技術家庭の統一は、今の25~26歳の年齢じゃなかったか?

821 :素敵な旦那様:05/01/31 17:21:13
    我が妻の手弁当は我流、我流は無型!! 無型ゆえに誰にも読めぬ!!

822 :素敵な旦那様:05/01/31 17:25:10
    朦朧体な弁当チックな印象が

823 :素敵な旦那様:05/01/31 18:21:27
    >>821
    無型=フルーチェだったのか?

824 :素敵な旦那様:05/01/31 18:24:42
    >>823
    麻婆豆腐……のつもり

825 :素敵な旦那様:05/01/31 18:45:07
    いっそのこと男塾料理を作らせたらどうか

826 :素敵な旦那様:05/01/31 18:59:05
    家庭科があったかどうかより、子供の頃から
    母親の家事を手伝う環境にあったのかどうかでは?
    友達の嫁が小学生の頃から料理手伝ってたって言ってたけど、
    その家でご馳走になると、やっぱ旨いよ。
    母親がどうしようもない味覚音痴だったらしょうがないけど
    そうじゃなければ、経験積んだ者勝ちじゃないか?
    それにしても上の方で出てきたるぅるぅ、
    遠足や家庭科でカレーくらい作らなかったのだろうか。

827 :素敵な旦那様:05/01/31 18:59:50
    母親が味音痴で、手伝いとかしなくても自力で習得するヤツもいるからな…

828 :素敵な旦那様:05/01/31 19:19:18
    るうるうは脳に異常があるんだろ。

829 :素敵な旦那様:05/01/31 19:24:55
    友達の家によばれて大根がでた。
    普通に美味かった。
    嫁の実家が近いのできっと母親に作ってもらったのをそのまま出したに違いない。
    そういうことにしといてくれ(泣)

830 :素敵な旦那様:05/01/31 19:54:49
    ウチの嫁、飯が不味い上に好き嫌いが激しい
    付き合ってるとき、たまに弁当作ってくれたりしていたが、どうやら昨日の残りのおかずを入れていたらしい
    やはり結婚前に同棲は必要だと後悔している

831 :素敵な旦那様:05/01/31 20:37:57
    >826
    今日び、そういう発言をすると
    「母親がいない家庭の子に対する差別だ!」
    と叩かれます_| ̄|○

832 :素敵な旦那様:05/01/31 23:14:19
    うちの母親はは料理が下手で
    弁当に魚肉ソーセージを加熱もせず入れて糸が引いてた位だ
    漏れは大学の時から一人暮らしを初めて、それまで全くできなかったのに
    普通の家庭料理が作れるようになったよ
    もともとの素質もあると思うな…

833 :素敵な旦那様:05/02/01 00:10:10
    食に対する好奇心の違いじゃないか。
    自分は小学生のときから、腹減ったら、お八つとか夜食とか作ってた。


834 :素敵な旦那様:05/02/01 00:53:39
    母親が完璧な料理上手だと、かえって手伝いもしない娘になったり

835 :素敵な旦那様:05/02/01 01:54:51
    うちの嫁さんの料理は味がしないんだが…最近はちょっと上達してきた。
    (嫁の)母親に教えて貰ってるらしい…とは言え、よその家の味に慣れる
    のも結構大変だからなー…。

836 :素敵な旦那様:05/02/01 02:11:45
    じゃあ自分で味付けしろよ。
    嫁さんが向上心もって正しい方向に頑張ってるのに不満だなんて
    謝れ!ここのみんなに謝れ!

    ・・・マジで贅沢だよ。

837 :素敵な旦那様:05/02/01 02:54:01
    >>836
    泣くなよ、泣いちゃだめだ、耐えろよ!

838 :素敵な旦那様:05/02/01 05:50:01
    素質って言うのが、必ずあると思う。
    子供のころ、手伝いしなくても、出来る人は出来る。

839 :素敵な旦那様:05/02/01 07:44:39
    うちの嫁、かなりの料理上手。

    なんでも母親が料理まるでだめな人で
    小学校から台所に立ち、中学校のころには
    母親の変わりに、毎日弁当と飯を作っていたらしい。

    おかげで24なのに主婦暦10年以上。
    特殊な例かもしれんが、そーゆー人もいるってことで。

840 :素敵な旦那様:05/02/01 08:05:07
    うちの嫁も母親に変わって家事してたクチ。
    本人好きでやってたワケじゃないとか言うけど、これ最強。

841 :YOMEの奇妙な冒険:05/02/01 08:41:55
    OTTO「おまえッ!今の音は、な…何だ!?」

    YOME「電子レンジだよ!何か気にでも障ったか?
      銃声みたいにでかい音じゃあなかったはずだが
      でももし気にさわったんならよ……今ゆで卵作ろうとしてるんでよォ
      苦情は(食べさせた)後で聞いてやるぜ!」

842 :素敵な旦那様:05/02/01 09:31:37
    文句があるなら自分で作れ!!

843 :素敵な旦那様:05/02/01 09:59:28
    >>839
    じゃあくるなよバーカ

844 :素敵な旦那様:05/02/01 12:30:04
    >>841
    電子レンジでゆで卵かよ(((( ;゚д゚)))

845 :素敵な旦那様:05/02/01 12:38:36
    >>841
    タマゴバクダンかよ!

846 :素敵な旦那様:05/02/01 12:40:54
    なにしろスタンド使いだしな。
    卵もドッギャァァァンと爆発するんだろな。

847 :YOMEの奇妙な冒険:05/02/01 14:46:46
    「てめーの敗因は・・・たったひとつだぜ・・・」
           「・・・YOME・・・」
           「たったひとつの単純(シンプル)な答えだ・・・・・・・・・」
    『てめーはレシピを見なかった』

848 :素敵な旦那様:05/02/01 15:34:14
    家庭板のジョジョスレに書いて恋w

849 :素敵な旦那様:05/02/01 17:07:40
    カレーの缶詰を直接ガス台に乗せて、暖めて、爆発して、
    あたり一面カレーだらけにした奴知ってるよ、幸い嫁じゃないが。
    しかも、カレーの前にシチューで同じことやってるのに。
    こういうの確実になんらかの障害だよな。

850 :素敵な旦那様:05/02/01 17:11:04
    >>849
    しるこ爆弾のマンガネタを思い出した

851 :素敵な旦那様:05/02/01 17:12:54
    「嫁でなければ缶詰を爆破しても無問題!」
    と一瞬思ってしまった。
    そうじゃないよなw疲れてるのかな。

852 :素敵な旦那様:05/02/01 17:23:57
    >>850
    おや、ご同輩w
    なんでか知らんがそのマンガを読んでる既男多いな
    うちは嫁に勧められて読んだクチだ

853 :素敵な旦那様:05/02/01 17:36:22
    >>849
    確かに、上手下手の問題じゃないな。

854 :素敵な旦那様:05/02/01 19:09:45
    卵ってチンしちゃいかんの?知らんかった。おそらく嫁も知らない。
    でもそう言えばやったことないな、うちは魚だってチンで調理するのに

855 :素敵な旦那様:05/02/01 19:15:17
    >>854
    「卵 電子レンジ 危険」でググってみ

856 :素敵な旦那様:05/02/01 19:36:33
    >>854
    卵爆弾を知らんのか。
    マガジンの漫画でもネタになってたぞよw

857 :素敵な旦那様:05/02/01 19:51:06
    >>854
    爆発して卵の殻が全身に刺さって
    何年もかけて手術してるが、取りきれないって人の話どこかで見たぞ。

858 :素敵な旦那様:05/02/01 20:02:02
    >>857
    爆発するのは卵だけじゃなくてレンジまで爆発するっていうことか?

859 :素敵な旦那様:05/02/01 20:06:54
    >>852
    動物のお医者さん?
    俺も全巻読んだ(w

860 :素敵な旦那様:05/02/01 20:28:43
           ,;r''"~ ̄^'ヽ,
          ./       ;ヽ
          l  _,,,,,,,,_,;;;;i  <いいぞ ベイべー!
          l l''|~___;;、_y__ lミ;l  爆発する奴はただの卵だ!!
          ゙l;| | `'",;_,i`'"|;i |  爆発しない奴はよく訓練された卵だ!!
         ,r''i ヽ, '~rーj`c=/
       ,/  ヽ  ヽ`ー"/:: `ヽ
      /     ゙ヽ   ̄、:::::  ゙l,  ホント レンジでチンは地獄だぜ! フゥハハハーハァー
     |;/"⌒ヽ,  \  ヽ:   _l_        ri                   ri
     l l    ヽr‐─ヽ_|_⊂////;`ゞ--―─-r| |                   / |
     ゙l゙l,     l,|`゙゙゙''―ll___l,,l,|,iノ二二二二│`""""""""""""|二;;二二;;二二二i≡二三三l
     | ヽ     ヽ   _|_  _       "l ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ |二;;二二;;二=''''''''''' ̄ノ
     /"ヽ     'j_/ヽヽ, ̄ ,,,/"''''''''''''⊃r‐l'二二二T ̄ ̄ ̄  [i゙''''''''''''''''"゙゙゙ ̄`"
    /  ヽ    ー──''''''""(;;)   `゙,j"  |  | |
      _,,,,,,,,,ヽ、        ,,,,,r-'''''ーー'''|   |  | |
    ''"    ヽ,,___,,,r‐''''''二__    |__|  | |
              \'''"   /     ノ    | |


861 :素敵な旦那様:05/02/01 20:32:33
    昔たけしの番組かなにかで、ダチョウの卵を電子レンジにかける実験をしていた気がする

862 :素敵な旦那様:05/02/01 21:14:23
    >>849
    海兵隊とかの野営をテレビかなんかで見て真似したんじゃなかろうか。
    あれは確かにカコイイけどな。

863 :素敵な旦那様:05/02/01 21:44:29
    今日こそは今日こそはマズイと言おうとタイミング見計らってた。
    が、あか切れた手にハンドクリーム塗りこむ嫁見て言えなくなったよ・・・
    俺は痛そうなものに弱いんだよー

864 :素敵な旦那様:05/02/01 21:55:44
    >>863 いまどき、アカギレって・・・
    ゴム手袋プレゼント汁

865 :素敵な旦那様:05/02/01 22:00:08
    ハンドクリームに金出すぐらいならお湯で洗えよ。

866 :素敵な旦那様:05/02/01 22:11:01
    お湯は程よく油抜きされて余計に荒れるぞ

867 :素敵な旦那様:05/02/01 22:15:08
    まず食器洗浄機か

868 :素敵な旦那様:05/02/01 22:16:42
    今「アカギレて手が痛くてごはん作れない」
    という方がイイということに気がついた。
    どんどん湯を使ってくれ。嫁。

869 :素敵な旦那様:05/02/01 22:49:23
    >>866
    そうだったのか?俺アカギレしたことねーのはお湯使うせいかと思ってた。

870 :素敵な旦那様:05/02/01 23:00:24
    お前らの嫁はデブか?
    俺の偏った経験かもしれないが、デブは食べる事にマメ。
    普段、どんな事も面倒臭がって、動かないくせに、メシに関することだけはマメ
    そんな事ないですか?

    うちの嫁は、料理はもちろんヘタだけど、食べる事自体に執着がない
    何でもいいから、お腹にたまればOKらしい
    でも、スタイルだけは抜群にイイ
    多少、太ってもいいから、美味しい物好きになって欲しい

871 :素敵な旦那様:05/02/01 23:03:52
    >>870
    …大当たりだな。うちの嫁はデブだ。ものすごいデブだ。
    普段ダラダラしてるくせに、メシはうまい。
    もう少し食べ物に執着がなくなって欲しいと思う。
    でも食事はうまい。贅沢な悩みなんだろうか。

872 :素敵な旦那様:05/02/01 23:26:35
    >食べる事自体に執着がない

    嫁の実家は外食をしない家だった。
    お母さんの料理は普通の家庭料理で、嫁もまあまあ料理できるが
    ちょっと豪華な、特別の日に食べるような物に興味が無い。
    寿司・焼肉・しゃぶしゃぶなど。

873 :素敵な旦那様:05/02/01 23:29:56
    >>872
    普通の家庭料理に組み込んでしまえ。

874 :素敵な旦那様:05/02/01 23:33:59
    (((( ;゚д゚)))

    172 :可愛い奥様:05/01/27 14:58:10 ID:nkHgFFN9
    年の差夫婦のウチは旦那の姉がトメとしての役割を果たしてます。
    (トメもいるんですが、料理まったく出来ないので)
    なのでコトメ料理を書かせて下さい。
    コトメ自称料理上手なのですが、カレーを見たとき驚いた。
    だってカレーのルウを「醤油少々、ケチャップ1本、マヨネーズ1本、
    とんかつソースをボトル半分」で作ってるんですもの…しかも自慢の味らしい。
    「ハヤシライスよりのカレーなの」って言ってましたが、
    辛味は、からしと一味…温かいケチャップが喉に絡む味です。あと異様な酸味。
    (マヨ加熱するせいだろうか)
    強く強く勧められて食べた時変な汗が出た。
    コトメ子達も「不味い!!生ゴミの味!!」とわめいて食べない…
    コトメだけが「美味しいのにい~」とバクバク食べ「レストラン風味だね」
    と笑っていた…その2.3日後訪問したら、その中に
    冷凍野菜きんちゃくを投入し煮込んでいた…
    「夫以外誰も食べないの…変ね。これなら大丈夫よね」と言っていたが…
    ごめんなさい 続けさせてください



    173 :可愛い奥様:05/01/27 14:58:50 ID:nkHgFFN9
    あとコトメ特製カルパッチョ。
    大根細切り、レタスちぎったの、白身のお刺身に
    オリーブオイルをかけて…そこまではよいが
    マヨネーズ ケチャップ とんかつソース ぽんずをミックスしたタレを
    かける…「バルサミコ酢のかわりに、ポンズなの。味が引き立つよ」って
    言ってたけど…まったく違うと思う。「本格イタリアン!!完成」って!?
    もしかして味覚障害なのかな…皆不味いって言ってるのに
    「ええ!?創作料理だよ!?」って言ってますが…

875 :素敵な旦那様:05/02/02 00:06:25
    今風邪気味なので嫁さんが粥を作ってくれた
    が、シーチキンとねぎが一緒に煮込まれて絶句・・・
    それにポン酢をかけて食べるという特殊な食べ物でした

    風邪が悪化したような気がします

876 :素敵な旦那様:05/02/02 00:12:18
    >>874
    カレーじゃないってば

877 :素敵な旦那様:05/02/02 00:13:20
    >>875
    カンガレー

878 :素敵な旦那様:05/02/02 00:16:55
    >>875
    いろんな意味でお大事に…。

879 :素敵な旦那様:05/02/02 01:19:47
    シーチキンとねぎとポン酢

    加熱しないで混ぜるだけなら酒の肴にいけそうだな

880 :素敵な旦那様:05/02/02 01:21:28
    >>875
    普通にうまそう

881 :素敵な旦那様:05/02/02 01:29:02
    それはまだまともな食いもんだ、と思った俺は・・・

    風邪引いたときに、レバー団子粥が出てきたよ。
    豚だか鶏だかのレバを叩いて小麦粉だか片栗だかで丸めてさぁ
    レバーの臭みを取るにはショウガだわ、ってお前、粥にショウガ浮かべても効果ねーのよ
    団子に入れてよ頼むからさあ・・・すげ生臭いし粥は嫌な色でにごってるし・・・

    体が弱ってるからって理由で、団子も粥も塩味ついてねーし!!!!

    俺の体を気遣ってるのはたっぷり感じたので、文句は言えねーし・・・

882 :素敵な旦那様:05/02/02 01:33:07
    シーチキン粥も元気なときなら食ってみたいかもだが
    弱ってるときは新しい・予想外の味を楽しむ元気もないからなあ。
    病人になったら、完全に予想どおりの、刺激のないもんがほしいよな。
    ・・・881のは元気でも食いたくないが。

883 :素敵な旦那様:05/02/02 01:35:41
    >>881
    参考までに聞きたいが、当の嫁さんは風邪引いた時に何を食ってる?


884 :素敵な旦那様:05/02/02 01:49:39
    デブ嫁って料理うまいよね。後輩の嫁がそう。
    俺に言わせりゃあ、料理も体型もそこそこをキープしてくれたらいいって思うけど
    女って極端だからね

885 :素敵な旦那様:05/02/02 02:11:35
    >>883
    データが少ないけども、過去には
    俺の作った卵粥、煮込みうどん。
    俺がいない時はなにがしかを出前したようだ。

    嫁は、スタミナ=レバーと思っているんだな、
    会社のサッカー大会に出ると言ったら、試合前日はレバー山盛り。
    しかしそれは炒めてあった分、粥より数段マシだったよ。
    ニンニク醤油ぶっ掛けたら結構美味しくいただけた。

    その時「俺の体を気遣ってくれてありがとう」くらい言っちまったから
    レバー粥が誕生してしまったのかもしれん・・・。

886 :素敵な旦那様:05/02/02 02:36:01
    私(主婦)は料理が下手だと自認しているので、
    何か参考になる話があるかと思ってここへ来たんですが、
    下手のレベルが違いすぎたようです。失礼しました。

887 :素敵な旦那様:05/02/02 09:27:10
    >>870
    うちの嫁、スタイル良いけど飯も美味いよ。









    なんて怖くてとても書けない。。

888 :素敵な旦那様:05/02/02 10:09:45
    >>887
    嘘つくと舌抜かれちゃうしな。怖いよな。

889 :素敵な旦那様:05/02/02 12:26:09
    >>886
    おまえは氏ね。

890 :素敵な旦那様:05/02/02 13:24:01
    近所のスーパーでときどき見かける何組かの老夫婦。
    カゴの中は、カップラーメンと菓子パンとプリンやゼリー。
    料理下手の行く末は、これなんだなあと思った。
    まあ、若い夫婦にも似たようなのが居るんだけどね。

891 :素敵な旦那様:05/02/02 13:31:47
    >>890 それさ、年取って作るのメンドーなだけだよ?
       ウチの母親料理( ゚Д゚)ウマーだったけど 現状そんなカンジ。



     で、嫁に料理教室通わせてる夫はこのスレにはいないの?

892 :素敵な旦那様:05/02/02 13:32:11
    それは手が震えて鍋や包丁が凶器に変わるからかと。

893 :素敵な旦那様:05/02/02 13:32:29
    >>890
    侘びしい老後だなぁ
    それまできちんと料理出来たけど老後で料理がきつくなったから
    時々の補食として、と思いたい。
    若い夫婦でそんなだと老後は二人で買物でなく二人で病院のベッドの上
    というのが脳裏をよぎったよ。

894 :素敵な旦那様:05/02/02 13:35:20
    >>893
    むしろ40代で氏ぬ未来図が脳裏をよぎるよ。

895 :素敵な旦那様:05/02/02 13:36:42
    一人身とか高齢者ってスーパーの弁当率が高いな
    この前ご飯がつまってなくておかずだけ入ってる弁当見かけた
    別に白ご飯だけ売ってるからいる人だけ買うんだろうね

896 :素敵な旦那様:05/02/02 13:46:32
    他人のスーパーのカゴで食生活を判断するなよw。
    弟が海外在住で、時々頼まれて親が日本食を送ってる。
    それこそカップラーメンやらレトルト丼やら魚缶やら大量に。
    レジにいる時、後ろの人の視線が気になると言ってたw。

897 :素敵な旦那様:05/02/02 14:24:53
    食生活云々よりも老後にスーパーで嫁と買い物してることの方が虚しい

898 :素敵な旦那様:05/02/02 14:27:51
    一人で買い物したいのか?
    むしろ 独り か。

899 :素敵な旦那様:05/02/02 14:33:57
    >>897
    え?なんで普通に楽しいけど。
    まぁうちの嫁は飯も美味いしスタイルもいいから。








    なんて怖くてとても書けない。。

900 :素敵な旦那様:05/02/02 14:35:21
    虚偽報告は罰せられますよ・・・

901 :素敵な旦那様:05/02/02 14:44:52
    ハリセンボン飲めの刑だな

902 :素敵な旦那様:05/02/02 15:42:29
    >>897なんで?
    むしろ買い物にいける体力があるだけいいと思う。
    しかも夫婦二人でなんて、微笑ましいじゃないか。

903 :素敵な旦那様:05/02/02 16:01:00
    料理ってセンスだからなぁ・・・


904 :素敵な旦那様:05/02/02 16:10:20
    >>902
    結婚する前は二人で買い物するのも楽しかったけどね。
    体型も顔も嫁は以前と変わりないけど、一緒に買い物だけはちょっと勘弁して欲しい。
    俺自身が所帯じみてくるのが嫌。
    老後は物価の安い国で若いメイド雇うんだ俺

905 :素敵な旦那様:05/02/02 16:27:27
    海外移住はツラいぞ。
    トシをとればとるほど日本に帰りたくなるらしい。
    でもそのころには受け入れ先も無くなってる罠。
    まぁ夢みるだけはタダなのでOK。

906 :素敵な旦那様:05/02/02 16:42:37
    >>904
    所帯じみてくるのを心配しなくても
    年老いてじじ臭くなってくるだろうから心配すんな( ´ー`)y-~~

907 :素敵な旦那様:05/02/02 16:54:56
    >>904の夫婦は寂しそうだな
    嫁は所帯じみてる事しても自分はしたくない、か。

908 :素敵な旦那様:05/02/02 17:11:38
    料理の下手な嫁をもらうって人生捨てたも同然なんだな

909 :素敵な旦那様:05/02/02 17:22:55


    てか、皆で、海外移住ツラー言うけど駐在経験アンジャナイノ?>>904
    半年日本で半年マウイとか実践してるよ ウチの親&親戚。


910 :素敵な旦那様:05/02/02 17:52:32
    ああ、二重生活ならそんなにツラくないかもな。



    ・・・・・・・・・って、そんな甲斐性ねえよorz

911 :素敵な旦那様:05/02/02 18:02:43
    >909
    そういう生活って、年間いくら位かかる?
    費用によっては考えるw。

912 :素敵な旦那様:05/02/02 18:52:55
    歳とってから長時間飛行機に乗るのなんてやだよ。

913 :素敵な旦那様:05/02/02 19:03:32
    ここは鬼女の溜まり場じゃない

    ・いつもクソミソにしている夫が余計な知恵をつけないように監視
    ・いつもクソミソにしている夫が仲間を見つけて反抗しないように監視
    ・完璧に洗脳している夫が正気にならないように監視

    (参考)男の振りしている鬼女の見分け方

    ・文が短い。いつも一言のみ。長文の場合は意味が分からない
    (長く書くと女だとばれるから)
    ・話に具体性が無い

914 :素敵な旦那様:05/02/02 19:04:02
    >909
    >ウチの親&親戚
    って誰かが率先して二重生活はじめて
    それを親戚に布教したってことか?

915 :素敵な旦那様:05/02/02 19:14:22
    そんなに掛ってナイと思う。
    親63才だけど、
    生活は月20マン以内(母親談)
    マンション2室からの家賃収入で約30マン(母親談)
    資産運用は小額ながらもしていた。

    ある程度金と体力が持つまで行き続けると思う。
    母親は60歳の時、自分への祝いとしてアメリカに半年留学した経験アリ。
    親父より英語OK牧場。



916 :素敵な旦那様:05/02/02 19:40:45
    >マンション2室からの家賃収入で約30マン

    やっぱり老後の収入が大事ってことか。

917 :素敵な旦那様:05/02/02 19:42:11

      料理( ゚Д゚)マズーなら料理作らせないで
      カレモントレーでも食っとけ!! 
      マーイケルじゃなくてカーイケツ!


918 :素敵な旦那様:05/02/02 20:43:48
    917とはノリが合わなさそうだ・・・

919 :素敵な旦那様:05/02/02 22:32:21
    >>909
    「若いメイド」なんつーてる時点で在住経験はないと思われ。
    エチーなイタズラしても通報しない若いメイドがはした金で雇えるわけが無い。

920 :素敵な旦那様:05/02/02 23:53:34
    嫁さんが愛エプ見ながら一言
    「OOなら(オレの事)課題料理作った上になんかもう一品作りそう・・・」
    ええ、確かに作っちゃいますよ
    酒飲みは肴にウルサイんですよ
    だけどあんた人の肴横取りしますやん・・・・

921 :素敵な旦那様:05/02/03 02:14:41
    >>919
    フィリピン人のメイドなら日本円で月8000円くらいやない?
    若くて可愛いよ

922 :素敵な旦那様:05/02/03 08:44:34
    >>921

    若くて可愛いからと手を出したら、あっという間にフィリピン人メイド社会に
    知れ渡って誰も雇えなくなる。

    エロ餓鬼が妄想するほどいいものじゃないよ。

923 :素敵な旦那様:05/02/03 10:14:23
    一緒に買い物いくぐらいならいいんじゃない?

924 :素敵な旦那様:05/02/03 10:42:11
    それ以前に俺らがリタイアする頃、この相場が維持されている保証はどこにもないワケで。

925 :素敵な旦那様:05/02/03 11:03:35
    一緒に買い物したくないといってるヤツはその前に
    嫁に捨てられる可能性があるのを忘れてるぞ。はははは…

926 :素敵な旦那様:05/02/03 13:05:28
    >>925
    あんた鬼女ってばれてますから~

927 :素敵な旦那様:05/02/03 15:56:46
    このスレを読むにあたっては>>913参照にして下さい

928 :素敵な旦那様:05/02/03 16:05:31
    >>926
    925のレスが哀愁に溢れているのに気が付かないお前こそ
    既婚男性に思えないのだが。

929 :素敵な旦那様:05/02/03 16:08:43
    自戒を込めて書いているわけか!なるほど!
    そう思って読むと、捨てられたくない男の哀愁が
    漂ってくる、かも。
    >>926ではないが。

930 :素敵な旦那様:05/02/03 16:22:04
    既女共、そんなに離婚に怯えるなよ
    既男共>>913を読むべし

931 :素敵な旦那様:05/02/03 16:49:43
    >>930 わかった、わかった。オマエがしつこいから話止まるんだよ。

932 :素敵な旦那様:05/02/03 17:49:00
    もう納豆ご飯と桃屋の瓶詰めがあればいいじゃん

933 :素敵な旦那様:05/02/03 17:54:31
    納豆と桃屋の瓶詰めは組み合わせとしてどうだろう。
    今日は恵方巻と豆でいいんじゃね?

934 :素敵な旦那様:05/02/03 17:54:32
    旦那のほうが稼いでるんだからメシくらいまともなの作るの当たり前
    一人暮らし時代じゃないんだよ

935 :素敵な旦那様:05/02/03 17:57:15
    >>934
    理想論じゃすまないんだよ・・・。

936 :素敵な旦那様:05/02/03 18:04:04
    >>933
    恵方巻を頼むと悲惨な手作りが出てくる罠…

937 :素敵な旦那様:05/02/03 18:08:42
    >>925
    嫁にすてられても無問題。
    俺、家事全般出来るし(今もほどんどやってる)、つぎを見つければ良いだけ。

938 :素敵な旦那様:05/02/03 18:13:26
    >>933
    書き方が悪かったかもしれんが
    納豆、桃屋
    別に一緒に食べるわけじゃないから

939 :素敵な旦那様:05/02/03 18:49:48
    >>934
    手抜きでまともなの作らないっていうならそれも言えてるんだけど、
    本人はじゅうぶんに手の込んだまともなの作ってる気でいるんだよ・・・

940 :素敵な旦那様:05/02/03 19:06:05
    味覚障害以外はなんとかなるんじゃないか?
    とりあえず冷凍ものばかり与えて何もするなと厳命するのはどうか。

941 :素敵な旦那様:05/02/03 19:51:33
    >>940

    ピーピーギャーギャー泣き喚いて手がつけられなくなるんだよ、
    十分に手の込んだ生ごみを作る嫁は。

    嫁のオリジナルアレンジとやらで冷凍物すらも生ごみにするしな。

942 :素敵な旦那様:05/02/03 19:53:51
    今夜はひたすら豆か…

943 :素敵な旦那様:05/02/03 20:18:56
    >>936
    恵方巻の中身なら味付け済みのが手に入るから、もしかしたらまともなものが出来るかもしれん。
    ただし、乾物のかんぴょうや干し椎茸を買って来ていたらもうアウトだなw

    うちはちゃんとスーパーについて行って一緒に総菜コーナーに並んでいた恵方巻を買った。
    満足。

944 :素敵な旦那様:05/02/03 22:44:50
    >>940
    俺の嫁は愛情込めて手間ひまもかけて、
    満面の笑みで不味いものを出してくる。
    なんか指摘しにくいんだよな・・・

    しょうがないから俺様は自分の料理の腕を磨いちまってます。

945 :素敵な旦那様:05/02/04 11:22:32
    俺が味付け直したらかなり不満そうだった。


946 :素敵な旦那様:05/02/04 11:23:17
    イヤ、付け直した味にじゃなく、味を付け直すことが、って意味ね。

947 :素敵な旦那様:05/02/04 14:32:57
    嫁が恵方巻きを作った
    市販のは太くて食べ切れないし
    無言で一気食いで食事が終わりそうなのは嫌だと思ったらしい
    …細巻きだった…
    ちなみに太巻きのでんぶやら甘いものが嫌いらしいので
    細巻きの1/3にシソ納豆、1/3はカニカママヨネ、1/3がアボガドわさびだったよ
    それでも胃が悪い漏れには苦行に近かった
    来年はやめてくれないかなあ

948 :素敵な旦那様:05/02/04 15:05:46
    >>947
    それは既に恵方巻きとは呼べないと思うのだが。。

949 :素敵な旦那様:05/02/04 15:42:43
    >>947
    まだ普通に喰えそうじゃん?何?自慢?

    恵方巻きではないといわれればそうだが。

950 :素敵な旦那様:05/02/04 17:05:49
    522 名前:名無しさん@HOME[sage] 投稿日:05/02/03 23:26:25
    関西ローカルの朝の番組(おはよう朝日)で、巻き寿司の由来を放送してました。

    http://www.asahi.co.jp/ohaasa/info/trend/20050201.html#1
    2/1の簡単なコーナーの紹介。
    なんの意味もありません、お菓子屋の陰謀と同じく「海苔屋」の
    陰謀でした。しかも発起人が冷凍たこ焼きの「たこまさ」の社長ですと・・・

    526 名前:名無しさん@HOME[sage] 投稿日:05/02/04 00:04:03
    >>524
    バレンタインは、告白できるチャンスタイムだからねぇ。
    恵方巻きは乗っかっても幸せになんてなれっこないしなぁ

    そもそも海苔やの陰謀の大もとは
    関西のお女郎さん方がやってた風習で、
    恵方巻を食べるとその1年男性客がわんさか来るよってもの。
    その海苔巻は、男性のイチモツに見立てているってわけ。

    これを知ってしまうと、子供に恵方巻きを食べさせる気は起きない。


951 :素敵な旦那様:05/02/04 17:33:49
    こう考えようぜ
    173 :名無しさん@HOME:05/02/04 02:03:33
    恵方巻きがすし屋と海苔屋の共同タッグの陰謀wだったって
    ニュースでやってた。
    関西由来の「恵方巻き」はそうなんだなー。
    食った後ニュースで見たので、ちょっとガックリした。楽しい風習だと思ってたから。

    引越してきて今住んでる土地は、神社の神事として、
    節分に巻き寿司を1人1本振舞うのがあるのよね。
    なんだか、鬼の金棒に見立てて、それを食って1年健やかにって言う。
    いつから続いているか知らないけど、相当に古い行事だそうな。
    神主がお払いしてさ。

    花街のお姐さん方の客引き祈願の行事より、
    地元に習って金棒を食らう行事だと思う事にする。

952 :素敵な旦那様:05/02/04 17:34:56
    ソレダ


953 :素敵な旦那様:05/02/04 23:49:23
    >>949
    普通のものを食ったというレスに対して
    >何?自慢?
    そう思ってしまう俺たちは・・・orz

    ああ・・・普通の飯が食いたい・・・

954 :949:05/02/04 23:56:16
    >>953
    だってアレ自慢だよな?
    俺らに喧嘩売ってるよな?

    俺も普通の飯が食いたい……。

955 :素敵な旦那様:05/02/04 23:57:10
    もう、白飯だけでいい
    それすら危うい

956 :素敵な旦那様:05/02/05 00:58:36
    そう言う時こそ、ふりかけご飯です。

957 :素敵な旦那様:05/02/05 07:56:55
    >>956
    否定しません.....orz

958 :素敵な旦那様:05/02/05 08:54:00
    玉子かけ御飯にエノキうまいよ

959 :素敵な旦那様:05/02/05 08:54:23
    ↑瓶詰めの奴

960 :素敵な旦那様:05/02/05 09:34:08
    納豆にキムチも捨て難いよ。

    ・・・・・え?悪食?俺悪食?(オロオロオロ

961 :素敵な旦那様:05/02/05 09:48:33
    ふりかけ
    お茶漬け
    卵かけ
    納豆
    ごはんですよ

    日本人に生まれてよかったな!
    これをローテーションしてイキロお前ら。


962 :素敵な旦那様:05/02/05 10:39:20
    つくだ煮好きだよ
    昆布、椎茸、アサリ、その他
    お茶漬けでもお握りでもすんげうまいよ

963 :素敵な旦那様:05/02/05 10:58:21
    おまいら梅干をお忘れですよ

964 :素敵な旦那様:05/02/05 11:34:56
    今日の朝飯は何でした?
    うちは焦げこげの鯵の干物と納豆。
    焦げてるとこ除けば、美味いもんだ。

965 :素敵な旦那様:05/02/05 12:31:32
    漫画で出てくる「料理ベタな彼女が一生懸命に作った朝食」みたいだな。
    おかゆ状のご飯と辛すぎるか薄すぎる味噌汁で完璧。

    うち?今朝はカロリーメイトだ。

966 :素敵な旦那様:05/02/05 12:38:57
    >>963
    沢庵、白菜漬け、高菜、しば漬けetc.も忘れずに。
    更に梅干し佃煮、これに生卵と納豆でタンパク質の補給をすればカンペキ。
    玄米食なら無敵。
    日本人でよかった・・

967 :素敵な旦那様:05/02/05 12:42:33
    今朝の朝ご飯は娘(8さい)が作ってくれた(感涙)
    食パン、コーンスープ、ハムサラダ、ゆで卵(昨夜嫁が茹でた)マヨネーズ。

    小一時間かかって全部一人でやってくれた。おいしーよー(滝涙)

968 :素敵な旦那様:05/02/05 13:17:54
    ケロッグとサプリでどうだ完璧だろう

969 :素敵な旦那様:05/02/05 13:24:31
    >>967
    微妙にスレ違いだがなんかいいな。
    今は小学校も土曜日は休みだっけ?
    うちの娘もその内やってくれるのだろうか。

970 :素敵な旦那様:05/02/05 14:35:52
    >>963
    梅干はダメだよ
    嫁が漬けたがったら困るだろ

971 :素敵な旦那様:05/02/05 14:37:24
    ふりかけ、というと「のりたま」が代表的なんだけど、
    シソをベースにした「ゆかり」BY 三島食品が、大人の口に合って旨い。
    あと、加ト吉の冷凍うどんを茹でて、生卵と醤油(または麺つゆ)で
    食すと、これも美味い。時間がないときは、便利。

972 :素敵な旦那様:05/02/05 21:12:26
    野菜が大嫌いな嫁をどうすれば?
    トンカツにキャベツもついてない。orz

973 :素敵な旦那様:05/02/05 21:35:46
    ↑旦那の分だけでも、付けさせろ。
    「俺を殺す気か」と言って。

974 :素敵な旦那様:05/02/05 21:55:32
    仕事帰りに刻み野菜買って帰れ。

975 :素敵な旦那様:05/02/05 22:29:23
    野菜ジュース飲め


976 :素敵な旦那様:05/02/06 07:40:41
    野菜ふりかけ

977 :素敵な旦那様:05/02/06 08:20:07
    >>972-976 の流れ読んで朝からウツだorz
    キャベツなんかスライサー使えば直ぐ出せるんだしそんなの調理以前の問題だろう。
    料理がダメなら健康に気を使うくらいの事すりゃいいのに。

    気を取り直して、ゆかりは熱い飯に混ぜ込むと一層うまい。
    冷や飯ならレンジで温めてから混ぜよう。
    (これ書こうとしただけだったんだけど)

978 :素敵な旦那様:05/02/06 11:34:44
    米(白いご飯)だけが頼りな我が家では、低炭水化物ダイエットは出来ないな。
    メシもろくに作れない嫁なのに、今年のバレンタインデーは、
    チョコレートを手作りしてくれるらしい。
    さっき、「チョコケーキとチョコレートどっちが好き?」って聞かれたよ。
    一応、予防線張って「ゴディバとかの高級チョコレートが食ってみたい」と言ってみた。
    無駄な抵抗だろうな。


979 :素敵な旦那様:05/02/06 11:50:31
    >>978

    ゴディバとかの高級チョコレート を使った、チョコレートケーキに一票

980 :素敵な旦那様:05/02/06 11:54:07
    >>978
    いっそゴディバで炊いた飯を嫁に喰わせてしまえ

981 :素敵な旦那様:05/02/06 12:35:28
    >>979
    勿体無い…
    なんで旨いもんをマズクしなけりゃいかんのだ…

982 :素敵な旦那様:05/02/06 12:55:52
    >>981
    嫁に不味い物食わしてその悲しさを教える為

983 :素敵な旦那様:05/02/06 13:19:50
    チョコが具のおにぎりが好きな女の子は少なくないんだが

984 :素敵な旦那様:05/02/06 13:21:02
    寺で簡単料理のアドバイスがたくさんついてるぞ
    このスレの諸兄には参考になるかも

985 :素敵な旦那様:05/02/06 13:27:30
    あそこで「男にもできる簡単料理」を覚えて
    主婦生活の長い妻に教えるのか…orz

986 :素敵な旦那様:05/02/06 13:27:34
    嫁の友達が料理下手なんだがお菓子だけは上手いんだ。
    理由を聞いたら

    「料理は適当でいけるけど、お菓子はレシピ通り作らないと失敗するから」

    だそうだ。
    一度適当に作ったらシュークリームの皮が膨らまなかったとかで学んだらしい。
    問題はなぜそれを料理に生かさないか、だ。

987 :素敵な旦那様:05/02/06 13:28:21
    適当ではイケテないのにね

    味盲?

988 :素敵な旦那様:05/02/06 15:01:26
    味覚の認識の異常と自分を妄信してるんじゃないか

989 :素敵な旦那様:05/02/06 15:06:07
    「今日の料理」テキストのお菓子の作り方のページを見たが、
    お菓子の作り方は数値化されてんのな。
    グラム単位やミリリットル単位できっちり量って、
    何℃のオーブンで何分焼け、って書いてあるんだ。

    じゃあなぜ普通の料理で同じ事が出来ないのか?謎だ。
    普通の料理でも、作り方に書いてない材料をオリジナルで入れるのはやめてくれ。

990 :素敵な旦那様:05/02/06 15:48:39
    材料が工業製品じゃないからな、料理の場合。

991 :素敵な旦那様:05/02/06 15:51:56
    お菓子類は手順を間違えるだけで大失敗か
    全く違うものになるだけ。
    お菓子を作れる>>986の嫁友は、外国の手の込んだ料理なら
    完璧に作れると思う。
    そんなもんばっかり食ってたら糖尿通風脂肪肝になるけどな。

992 :素敵な旦那様:05/02/06 15:53:35
    1000

993 :素敵な旦那様:05/02/06 16:31:35
    3スレ目突入です。

    嫁のメシがまずい その3
    http://human5.2ch.net/test/read.cgi/tomorrow/1107675001/

994 :素敵な旦那様:05/02/06 17:51:47
    >>992
    ニュー速板と違うんだから…


995 :素敵な旦那様:05/02/06 19:38:18
    995だったら今日のメシは惣菜

996 :素敵な旦那様:05/02/06 19:50:12
    >>995
    オメ


997 :素敵な旦那様:05/02/06 19:52:15
    >>995
    良かったな!そろそろ惣菜値引きの時間だしな!

998 :素敵な旦那様:05/02/06 19:52:54
    998?

999 :素敵な旦那様:05/02/06 19:54:46
    銀河鉄道999

1000 :素敵な旦那様:05/02/06 19:56:13
    1000

1001 :1001:Over 1000 Thread
    このスレッドは1000を超えました。
    もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
「嫁のメシがまずい2(ミラー2/2)」をウィキ内検索
LINE
シェア
Tweet
嫁のメシがまずい まとめ(データベース)
記事メニュー

メニュー

  • トップページ
  • まとめブログ

はじめに

  • テンプレ(コピペ用)
  • 名言集
  • メシマズ用語集
  • 歴代スレタイ一覧
  • 住人たちのオススメ料理本

データベース

  • 全ログ目次(編集済み)
  • 生ログ置き場

その他

  • 関連書籍
  • 関連サイト・リンク集


管理人:キコーンマン(仮)
記事メニュー2

更新履歴

取得中です。
人気記事ランキング
  1. 過去のスレタイ
  2. 嫁のメシがまずい3(ミラー1/2)
もっと見る
最近更新されたページ
  • 5910日前

    メニュー
  • 5910日前

    トップページ
  • 5910日前

    全ログ目次
  • 5910日前

    嫁のメシがまずい4(ミラー1/2)
  • 5910日前

    嫁のメシがまずい4(ミラー2/2)
  • 5910日前

    抽出ログ目次
  • 5910日前

    タイプ別目次
  • 5910日前

    テーマ別目次
  • 5910日前

    嫁のメシがまずい3(ミラー1/2)
  • 5910日前

    嫁のメシがまずい3(ミラー2/2)
もっと見る
人気記事ランキング
  1. 過去のスレタイ
  2. 嫁のメシがまずい3(ミラー1/2)
もっと見る
最近更新されたページ
  • 5910日前

    メニュー
  • 5910日前

    トップページ
  • 5910日前

    全ログ目次
  • 5910日前

    嫁のメシがまずい4(ミラー1/2)
  • 5910日前

    嫁のメシがまずい4(ミラー2/2)
  • 5910日前

    抽出ログ目次
  • 5910日前

    タイプ別目次
  • 5910日前

    テーマ別目次
  • 5910日前

    嫁のメシがまずい3(ミラー1/2)
  • 5910日前

    嫁のメシがまずい3(ミラー2/2)
もっと見る
ウィキ募集バナー
新規Wikiランキング

最近作成されたWikiのアクセスランキングです。見るだけでなく加筆してみよう!

  1. 鹿乃つの氏 周辺注意喚起@ウィキ
  2. 機動戦士ガンダム EXTREME VS.2 INFINITEBOOST wiki
  3. MadTown GTA (Beta) まとめウィキ
  4. R.E.P.O. 日本語解説Wiki
  5. シュガードール情報まとめウィキ
  6. AviUtl2のWiki
  7. ソードランページ @ 非公式wiki
  8. シミュグラ2Wiki(Simulation Of Grand2)GTARP
  9. Dark War Survival攻略
  10. 星飼いの詩@ ウィキ
もっと見る
人気Wikiランキング

atwikiでよく見られているWikiのランキングです。新しい情報を発見してみよう!

  1. アニヲタWiki(仮)
  2. ストグラ まとめ @ウィキ
  3. ゲームカタログ@Wiki ~名作からクソゲーまで~
  4. 初音ミク Wiki
  5. 検索してはいけない言葉 @ ウィキ
  6. 機動戦士ガンダム バトルオペレーション2攻略Wiki 3rd Season
  7. Grand Theft Auto V(グランドセフトオート5)GTA5 & GTAオンライン 情報・攻略wiki
  8. 発車メロディーwiki
  9. オレカバトル アプリ版 @ ウィキ
  10. モンスター烈伝オレカバトル2@wiki
もっと見る
全体ページランキング

最近アクセスの多かったページランキングです。話題のページを見に行こう!

  1. 参加者一覧 - ストグラ まとめ @ウィキ
  2. コメント/雑談・質問 - マージマンション@wiki
  3. マイティーストライクフリーダムガンダム - 機動戦士ガンダム EXTREME VS.2 INFINITEBOOST wiki
  4. ブラック ジャックス - ストグラ まとめ @ウィキ
  5. マリオカート ワールド - アニヲタWiki(仮)
  6. 過去の行動&発言まとめ - 鹿乃つの氏 周辺注意喚起@ウィキ
  7. 前作からの変更点 - 機動戦士ガンダム EXTREME VS.2 INFINITEBOOST wiki
  8. 魔獣トゲイラ - バトルロイヤルR+α ファンフィクション(二次創作など)総合wiki
  9. ギャルがアップした動画 - 検索してはいけない言葉 @ ウィキ
  10. 猗窩座(鬼滅の刃) - アニヲタWiki(仮)
もっと見る

  • このWikiのTOPへ
  • 全ページ一覧
  • アットウィキTOP
  • 利用規約
  • プライバシーポリシー

2019 AtWiki, Inc.