atwiki-logo
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • ページ操作履歴
  • ページ一覧
    • ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ(更新順)
    • おまかせページ移動
  • RSS
    • このウィキの更新情報RSS
    • このウィキ新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡(不具合、障害など)
嫁のメシがまずい まとめ(データベース)
  • ウィキ募集バナー
  • 目安箱バナー
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
ページ一覧
嫁のメシがまずい まとめ(データベース)
  • ウィキ募集バナー
  • 目安箱バナー
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
ページ一覧
嫁のメシがまずい まとめ(データベース)
  • 新規作成
  • 編集する
  • 登録/ログイン
  • 管理メニュー
管理メニュー
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • ページ操作履歴
  • ページ一覧
    • このウィキの全ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ一覧(更新順)
    • このページの全コメント一覧
    • このウィキの全コメント一覧
    • おまかせページ移動
  • RSS
    • このwikiの更新情報RSS
    • このwikiの新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡する(不具合、障害など)
  • atwiki
  • 嫁のメシがまずい まとめ(データベース)
  • 嫁のメシがまずい2(ミラー1/2)

嫁のメシがまずい まとめ(データベース)

嫁のメシがまずい2(ミラー1/2)

最終更新:2009年05月15日 19:10

meshimazu

- view
だれでも歓迎! 編集
1 :1:05/01/08 00:02:18
    結婚してまだ半年、嫁のメシがまずいです。
    とても素直でいい人なのだけど...

    メシがまずいから買い食いは止められず、日に三食外食となると
    貯めたいお金も思うようにならず徐々に痩せていく自分がいます。
    嫁は栄養の吸収率がいいのか、太る一方...

    これ乗り越えた人いませんか?


    前スレ
    嫁のメシがまずい
    http://human5.2ch.net/test/read.cgi/tomorrow/1099543931/


2 :1:05/01/08 00:02:55
    取り合えず、立ててみました。

3 :素敵な旦那様:05/01/08 00:07:31
    おつ~

    「既女の書込み禁止」は入れなかったんだ

4 :素敵な旦那様:05/01/08 00:10:33
    乙カレー

    前スレのとんかつ酢豚グラタン夫です。
    今日の晩飯は、海藻サラダ?、湯豆腐、タラときのこの蒸し物でした…
    今週は毎日こんな感じ。
    不味くは無いので、ヨシとするけど、
    あー、ガッツリしたご飯が食べたい。

5 :素敵な旦那様:05/01/08 00:13:21
    >>3
    スマンかった。
    テンプレなかったもんで..

6 :素敵な旦那様:05/01/08 00:27:07
    リコンスレバイイジャンカ?

7 :1:05/01/08 00:45:08
    テンプレ無かったので忘れましたが


    【 既 女 の 書 き 込 み は 禁 止 】



    です。
    ルールを守って下さい。


8 :素敵な旦那様:05/01/08 04:04:19
    昨晩のメニュー
    ごはん 大根の味噌汁 肉じゃが 焼き魚(鰤)

    魚はちょっと焼きが足りなくて、あとからレンジでチンしてたなぁ。
    まぁまぁ、おいちかったー。


9 :素敵な旦那様:05/01/08 11:07:04
    昨日のステーキにニンニクが無かった
    ニンニク無しのステーキなんて食えたもんじゃない
    「だって口が臭くなるじゃない」って、あんた・・・
    それに、何故か生焼けと焦げている所が半々くらいだった
    どうやって焼けば、半分生で半分焦がせるんだと
    小1時間問い詰めたい!!!!!

10 :素敵な旦那様:05/01/08 11:10:10
    >>4
    >今日の晩飯は、海藻サラダ?、湯豆腐、タラときのこの蒸し物でした…
    ワラタ
    嫁さんダイエット中か?

    >>8
    それにほうれん草のお浸しがつけばうちの昨日の晩飯だw

    日本中でダイエット警報が発令中なのか?

11 :素敵な旦那様:05/01/08 11:24:07
    >>10
    いや 十分だろ?魚 みそ汁 肉じゃが お浸しあれば
    うちは焼き魚と肉じゃがはどっちもメインおかずなんで
    同時に出ることはない
    裏山氏

12 :素敵な旦那様:05/01/08 11:26:18
    >>9
    >昨日のステーキにニンニクが無かった
    >ニンニク無しのステーキなんて食えたもんじゃない

    そりゃお前の好みだろうと小一時間折檻する。

13 :素敵な旦那様:05/01/08 12:04:19
    嫁の料理が気に入らなかったら自分で作るんだよ。
    うちの嫁は味付けが薄くて安定しない。
    いつになったら仕上げを俺がしなくてすむようになるのだろう・・・?

14 :素敵な旦那様:05/01/08 12:18:35
    薄いんならまだいい。濃いとどうにもならん。

15 :素敵な旦那様:05/01/08 12:43:36
    >>9
    >どうやって焼けば、半分生で半分焦がせるんだと
    ニンニクは好みだろうがそれはきついな。
    ステーキじゃないが俺は嫁に中が生の焦げたホットケーキを
    出されたことがある。
    まあ1回きりだが。
    火加減強すぎたと言ってた。

16 :素敵な旦那様:05/01/08 12:45:36
    >>9
    レアとウエルダン両方を味合わせたかったと思われ


17 :素敵な旦那様:05/01/08 12:50:32
    冷凍してあったのを、解凍する前に焼き始め→外焦げ・中生

18 :素敵な旦那様:05/01/08 12:55:03
    >>11
    >うちは焼き魚と肉じゃがはどっちもメインおかずなんで
    >同時に出ることはない

    それはもの足りなさそうだ。
    うちは、味付けは我慢できるんだけど量が・・onz
    腹がふくれないから食後におやつをつまんだりすると怒られるし(涙

19 :素敵な旦那様:05/01/08 12:58:40
    ホットケーキって、うちの6歳の娘でも焼けるぞ。

20 :素敵な旦那様:05/01/08 13:12:27
    自分が作る方が断然うまい

21 :素敵な旦那様:05/01/08 13:12:55
    そうか?
    ホットケーキ・お好み焼きの外焦げ中生は
    誰もが一度は経験すると思うが。

22 :素敵な旦那様:05/01/08 15:09:59
    うちの嫁は料理に自信がないので
    食事前の間食を奨励している。
    メシ食べる30分前に肉まんやピザを
    出すか普通。

23 :素敵な旦那様:05/01/08 15:58:24
    >>21
    その通りだと思う。
    けど、普通は結婚前に経験済みだと思うが。

24 :素敵な旦那様:05/01/08 17:13:39
    >>19>>23
    コンロの火力の違いを把握してなかったようで、
    実家でやっていたのと同じようにしたら焦げたらしい。
    新居に慣れてきたらまともなの作るようになった。

    しかし今度の家はIHなんだよな……
    もう一回は生焼けホットケーキを覚悟した方がいいかな?

25 :素敵な旦那様:05/01/08 17:25:56
    ていうかホットケーキなんて、最近のレンジなら材料かき混ぜてぶち込むだけで馬鹿でも出来るわけだが。

26 :素敵な旦那様:05/01/08 17:37:16
    嫁が焼いたのが食いたいんだよ!

27 :素敵な旦那様:05/01/08 19:08:04
    ステーキにニンニク無しでも好みだからOKとか言ってる人は
    ニンニク無しのステーキ食ったこと無いだろ
    不味くは無いかもしれないが、決して旨くないぞ
    どんな店に行ってもパウダーだろうが、固形だろうがニンニクは必需品だよ

28 :素敵な旦那様:05/01/08 19:14:13
    本当に旨い肉なら、いい塩と粗引き胡椒だけで十分旨い。
    ニンニクがなきゃ旨くないなんて、悲しいやつだな。

29 :素敵な旦那様:05/01/08 20:35:01
    >>27
    > ニンニク無しのステーキ食ったこと無いだろ
     ニンニク無しのステーキしか食ったこと無いだろ

    この間違いかな?
    確かに、ニンニクありの方が香りは良いし、漏れは好きだけど、好き好きで良いんじゃない?
    そこまで言うほどのものとは思えん。

30 :素敵な旦那様:05/01/08 20:47:20
    牛の親の血統書まで書かれた肉食ったけど、
    やっぱにんにくだと思う。

31 :素敵な旦那様:05/01/08 21:03:14
    そんなんで不味い、食えないとか言ってたら
    前スレ122氏にぶっとばされっぞ。

    まだみてらしたら、面白レシピ、うプしてください。

32 :素敵な旦那様:05/01/08 21:23:52
    ステーキなら、胡椒と塩で焼いて
    洋風ならバルサミコ酢のソースで食べるのが好き。
    ジャガイモも添えてくれると、更によし。
    和風なら大根おろしと醤油で、出来たら青ジソも乗せて欲しい。
    にんにくは仕事が営業だから困る。


33 :素敵な旦那様:05/01/08 22:19:38
    にんにくが好きなのを知っているのににんにく無しにしてるなら
    文句言ってもイイと思うが
    知らなかったのなら、次からにんにく付けてって言えば良いんじゃないか?

34 :素敵な旦那様:05/01/08 22:27:48
    どっちにしても、焦げて生焼けな肉なんだから、にんにくなんかどうでもいい!

35 :素敵な旦那様:05/01/08 23:24:27
    俺は塩でもいいかなとも思うけど
    平凡な肉ならやっぱにんにくだな。

    余談だけど、死ぬほど美味いそばも塩にしてる。

36 :素敵な旦那様:05/01/08 23:27:21
    不味いってのは結構万人に共通だけど、美味いってのは人それぞれだな。

37 :素敵な旦那様:05/01/09 00:36:23
    不味いが万人共通なら、このスレたってないよ。

38 :素敵な旦那様:05/01/09 03:54:47
    なんとなく、頭でっかちなのかな...
    薀蓄だけは、あるんだよな。

    ステーキにしても、常温まで戻したやつと、
    冷蔵庫から出したやつじゃ、加熱方法が違うと思う。

39 :素敵な旦那様:05/01/09 09:19:16
    ステーキで最後のフランベってやったほうがやっぱり美味しいんだろうか
    実母はやってくれてたんだが・・・

40 :素敵な旦那様:05/01/09 10:02:40
    酒の種類で味が変わるからなぁ
    俺は、フランベしない方が好きかも

41 :素敵な旦那様:05/01/09 11:12:47
    >>38 人生には知らないことが幸せなこともあると、そろそろ気がつきたまえ。
    (あなたの妻より)

42 :素敵な旦那様:05/01/09 11:16:18
    >>38
    それは まずいうまいというより
    「こだわり」にはいらね?
    専門店に池

43 :素敵な旦那様:05/01/09 11:17:06
    >>41
    そりゃ違う。
    知った上で、どちらが良いかを判断するのは本人だ。
    たとえ、苦しむことになろうとも。

44 :素敵な旦那様:05/01/09 14:23:57
    >36
    正確に言うと、ある一定レベル以上は、個人の好みの問題だが、
    それ以下は人間だったら皆不味いと思うレベルということでしょ。
    生煮え、焦げ、味が極端に薄い、極端に濃すぎ、へんてこな味。

45 :素敵な旦那様:05/01/09 17:37:08
    何も読まずにカキコ。
    嫁の作るメシがまずいのなら、月1でも外へ連れ出して
    味覚を養うのが手っ取り早い。
    予算が無いなんて言わないで実行してみ?
    三食外食してるよか、金かからんでしょ。
    オレはそうやって好みの味を覚えてもらたがな。

    っつーか。そんな甲斐性もないか・・・w

46 :素敵な旦那様:05/01/09 17:42:19
    >>45
    自慢か?
    悪いがそれでどうにかなるレベルじゃないんだよ!

47 :素敵な旦那様:05/01/09 17:59:51
    >>46
    そういう態度でいるから嫁にうまいメシを作ってもらえないんだよ。
    余裕が無くて必死だな。プ
    ま、ガキにはうまいものなんて判らないんだろうがなwww
    料理教室にも通わせる事が出来ない低レベルな生活なんだな。

    哀れなヤツだな・・・

48 :素敵な旦那様:05/01/09 18:25:23
    >>45
    最後の1行がなければなぁ、ふむふむと思える部分もあるのだが。
    ぶち壊し。

49 :素敵な旦那様:05/01/09 18:41:13
    確かに外食させるのは悪いことじゃないと思う。
    料理下手な母親の元で育った嫁ならば、その不味い料理を
    デフォルトだと思ってる可能性がある。
    外食させて、普通の味を覚えさせないと。
    母親が料理上手だとしたら、もうこれはセンスの問題というか
    なおんねーかもな。

50 :素敵な旦那様:05/01/09 18:41:31
    料理に限らず、何でも出来ないことを恥と思い、奮起してがんばる性質の
    人間なら上達の道はある。しかし、そういう人間ほど元から料理できるし、
    よしんば出来なくても必要があれば自らがんばりだす。

    上達が望めないのは味音痴または味覚が自分と違うタイプと、向上心が無く
    叱られるとへそを曲げるタイプだ。
    ここで愚痴られている嫁はこの複合が多いようで、益々手におえない。

    家庭教師している時の生徒にもいたが、どうも女性には叱られるとすねるタイプが
    多いような気がする。男だとヘタレ扱いが嫌なものだが。
    夫相手では当然甘えも出るだろう。となると褒めて育てるのがいいことになる。
    叱るより随分手間がかかるし、味音痴はいかんともしがたいが、改善を望むなら
    それしかないのではと思う。

51 :素敵な旦那様:05/01/09 18:42:07
    >>44
    そのレベルなら、一緒に食えばヨメも気づくべや
    やっぱ好みだと思うよ
    好みが違うとわかった時点で旦那に合わせるような女は
    前世紀に絶滅してしまったというだけで

52 :素敵な旦那様:05/01/09 18:49:31
    嫁を漏れに預けるという手もある

53 :素敵な旦那様:05/01/09 18:50:35
    >>52
    おぉ!
    預かるなどと言わずに、是非引き取ってください。

54 :素敵な旦那様:05/01/09 18:53:56
    >51そういうこと、
    家庭料理の原点って男も女も母親の味だからな
    どんな言い方しようと
    意訳すれば「ママはこんなじゃなかった!」では
    意地でも合わせるもんかとなる

55 :素敵な旦那様:05/01/09 19:01:48
    >>50
    叱られてヘソを曲げるのは、叱り方にも問題があるのでは。
    料理のことで意見したりアドバイスすることはあっても、
    叱るという感覚は分からない。

56 :素敵な旦那様:05/01/09 19:07:37
    結婚前に料理できるかできないかくらい確認しておかなきゃ

57 :素敵な旦那様:05/01/09 21:02:47
    >>56
    結婚前の彼氏に作る料理(気合い、準備十分)と
    結婚後に旦那に作る料理(惰性、嫌悪)には
    大きな隔たりがあって推測することは普通
    できない事を指摘しておこう。
    女の事を知っていますか?


58 :素敵な旦那様:05/01/09 21:35:58
    >>39
    フランベは肉の上にソースをかける事を前提とした時のみですかね
    フランベは甘口のスィートワインなら大量にかけても美味しいが
    ブランデーや辛口のワインだと極少量でないと逆に不味くなります
    ソース次第では日本酒の方が良かったりします。

    これといったソースを使わない場合は(バターだけとか)フランベはXです

    うちの嫁さんは料理が全く出来ませんでしたね
    努力してる事は認めますが成長も今一ですね(最近は煮物などの味のコントロールなども覚えたようですが)
    それはそれで可愛らしいです

59 :素敵な旦那様:05/01/09 22:18:12
    ↑あんた、大人だね。

60 :素敵な旦那様:05/01/09 22:56:34
    様々な「未知との遭遇」料理を経験してきたけど、
    最近、「生姜焼きのタレ」「肉じゃがのタレ」などの市販のタレを
    買って使うようになってくれた。
    もう、自分で味付けするのは諦めてくれたらしい。
    ありがとう!!嫁
    もう、努力するなよ~。

61 :素敵な旦那様:05/01/09 22:58:01
    >>60
    あんたはそれで満足なのか?

62 :素敵な旦那様:05/01/09 23:02:31
    >61
    だから、そんなレベルじゃないんだよ。ここで言われてる下手って、半端じゃないの。
    友人の嫁にソーメンやジャガイモの茹で方を教えた経験のある俺からすれば、
    世の中にはとんでもない女がたくさん居て、平気な顔で主婦業してるんだよ。

63 :素敵な旦那様:05/01/09 23:44:49
    >>61
    食えるものが、出てくるだけありがたいんだよ。
    自分の嫁だし...

64 :素敵な旦那様:05/01/10 06:28:08
    何かさ、以前学校へ行こうだかなんだかの番組だったかな
    とにかくコギャルだか汚ギャルだかがタレントにのみそ汁作れる
    とか言って、タレントが作れるって事に驚いてたけど
    いざ作ったら具がかっぱえびせんだったってのを思い出した

    後ご飯にプリンと醤油でうまいとか


    ふざけてとかちょっと興味でとかなら解るんだけど
    ここの酷い嫁さんと言われるのはそういうのが
    毎日出てくるみたいなかんじ?

65 :素敵な旦那様:05/01/10 07:38:41
    俺の家は、激しく同じメニューが続く
    例えば
    カレー 5日くらいが平均
    鍋  野菜・肉などを継ぎ足しながら4日+雑炊で計5日
    ハンバーグ 2日分作って続けて食べる
    餃子 ハンバーグと同じ
    肉じゃが 平均3日
    煮物 平均3日
    などなど・・・

    何か、作る料が半端じゃないんだよ
    嫁実家が家族が多いので母親が作る量を感覚で覚えているらしく
    自分ではちょっと少なめに作っているつもりらしいが
    夫婦2人分の量じゃねぇ
    正直、わざと手抜きしてるのか
    分量が解ってないのか、解らんが
    そんなに不味くない料理でも、続けて食べたら嫌になるよ orz


66 :65:05/01/10 07:40:09
    作る料 × 作る量 ○
    すまん、逝ってくるよ・・・('A`)

67 :素敵な旦那様:05/01/10 08:04:58
    >>65
    うちもそうだよ。
    カレーやシチューは、寸胴鍋いっぱいに作る。
    たくさん作った方が美味しいからと言うが、夏場は頑張っても1/3位は腐る。
    みそ汁も鍋いっぱいに作って朝作れば翌日の朝まで引っ張る。やはり夏は腐る。
    ご飯も、炊飯器の限界の量で炊く。
    作ってくれるし、味もまあまあなんだけどとにかくロスが多い。
    買い物も同じ調子なので冷蔵庫内で干からびる物続出だし・・。

68 :素敵な旦那様:05/01/10 08:44:08
    >>57
    惰性や嫌悪が原因でロクな食事を出さないというのは、
    下手ということとイコールにはならないじゃん。
    下手なやつは愛情があろうが気合じゅうぶんだろうがマズイ。

69 :素敵な旦那様:05/01/10 08:49:51
    量が多いってのわかる。うちの嫁の実家がそう。
    ずーーーっとカレーが続くよ。5人家族なのに1週間とか。
    うちは否応無しに「お裾分け」として一応新しい状態のを貰うけど
    対応策は冷凍庫に小分けしてぶち込んでる。
    別にそれで味が落ちたりとかそんなに変化無し。

    後、そういうのは作る時の事を浮かべて分量を紙に書き出させ、
    2か3で割るように目の前でさせてみたらどうだろう。
    見て無くてもいいように冷蔵庫なり目の届く所に貼付けておく。
    とんでもない目分量が癖になってるのは矯正したら何とかなりそうじゃないかな。

70 :素敵な旦那様:05/01/10 08:51:27
    >>67
    腐ったかどうか確認するのは嫁なのか?

71 :素敵な旦那様:05/01/10 08:59:58
    >>70
    「腐っちゃった~勿体無い~」な感じで報告されるとかだろうか。
    勿体無いって感覚があれば時間かかっても矯正出来そうな感じするんだがなぁ

72 :素敵な旦那様:05/01/10 09:03:47
    こんな気の毒なスレがあったなんて。
    化粧鳩を探していて見つけてしまいました。
    みなさん大変ね。
    私は料理が趣味だったので自信はありましたが
    それでも関東育ちの主人とは(私は関西)
    完全に味付けの好みがあうわけではなく「8割はうまい」といってくれるけど
    もともと苦手な人ならなかなか他人として育ったご主人の口を満足させるのは難しいと思います。
    でも成長するのを見守っているやさしい旦那様が多いんですね。
    OL時代ほとんどの料理を知らない子たちは男性の前では料理上手と嘘をついていたのを思い出しました。
    (本当に得意だったらいずれわかるからあえて言わない)


73 :素敵な旦那様:05/01/10 09:06:33
    >>72
    で?浮気でもされてんのか?

74 :素敵な旦那様:05/01/10 09:19:49
    俺は母親が料理下手だったから好みは無い。
    食えれば文句は言わない。

    っつーか、ここは既に結婚した男のスレッドな訳で、
    今さら見分け方伝授されても離婚は考えてないからな。
    何かしらのアドバイスも無いキジョ丸出しの書き捨ては自分ではどう思うんだろうな。

75 :素敵な旦那様:05/01/10 09:22:42
    ここでしか優越感を吐き出せない
    サレ嫁なんだろ

76 :素敵な旦那様:05/01/10 09:23:13
    >>72
    キジョは巣にカエレ
    何書き込んでんだよ
    >>7読め
    あと、アドバイスとかウザイので書き込むなよ
    お前も2割は激マズなんだろ

77 :素敵な旦那様:05/01/10 09:36:30
    >>67-69 うちは余ったカレーは、冷凍庫行き。
    嫁不在時や、やる気無し時に出てくる。寝かされて却って美味くなってるかも。
    じゃが芋だけは抜いとかないと不味くなるらしい。

78 :素敵な旦那様:05/01/10 09:39:32
    >>70
    嫁のこともあるし、俺のこともある。

    >>71
    多分、そういう感覚は持ち合わせて無い。
    欲しいものがあると、手に入れる為には最大限の努力を惜しまないけど、
    手に入れてしまえば放置ってパターンが多いから。
    冷蔵庫内に自然発生する野菜や、肉だった物達が物語ってるよ。
    それ以上に、乾物類と生鮮を同じように買い溜めしようって発想が俺には
    理解不能なんだけど。

79 :素敵な旦那様:05/01/10 09:46:36
    俺んとこ、乾物とか保存がきくやつは安い時にまとめて買ってるよ
    大量とまでいかないくらいだけど結構な量になるかなー。
    昔は凄いシャキシャキパシパシしてたけどちょっと病気とストレス(嫁実家系)で
    現在整理整頓が苦手だからとんでもない感じになって来てるorz
    料理もやっぱり苦手になってるから体調悪い時は物凄い味のやつが出て来る。
    でも本人も悩んでるし俺に負担にならんように顔色悪いのに笑顔したりしてる。
    願わくばまた元の通りとまで行かずとも本人も悩まない程度になって欲しい。
    でもこのまま一生って事もありうるらしいのでお互いに「orz」な感じ。

80 :素敵な旦那様:05/01/10 09:54:08
    >>79
    片付けくらいしてやれ
    あと、気分転換に外食に連れ出すとかもいいかもな
    がんばれよ

81 :素敵な旦那様:05/01/10 11:56:24
    >>80
    ありがとう。
    うちの重度の鬱が軽快してきてる状態で、一応生活があるから片付けも洗濯も料理も
    やってるんたけど、嫁が元々人にやって貰う事が酷く苦手で
    それで具合が悪い時だと俺がやったらやめてくれって泣く時もあって出来ない事も度々。
    どうも頭の中での組み立てが丸で駄目になったらしくて、
    何かする前にじっと固まってる時がちょくちょくある。
    人に助けて貰う事に関してもちょっとトラウマあるっぽくて嫁が負担に感じる時もあるけど
    そればっかりは嫁が自分の中で折り合いつけていかないとならない事だから気長に。
    (元気・強気だけが取り柄で人に頼れない質で一度に色々あったらしくてコンフリクト
    起こしたっぽい。しわ寄せみたいなんだと思う)
    スレ違いすまそ。人に話すの嫌がるから上司以外話してなくてさ。スッキリした。
    また頑張るよ。
    嫁が元気になってまた料理とか片付けとか色々話し聞ける様になったら
    お礼に参考になりそうなレス持って来る。


82 :素敵な旦那様:05/01/10 13:08:54
    >>81
    藻前もがんばり過ぎないようにな。

83 :素敵な旦那様:05/01/10 13:24:04
    >>58
    そういえば実母はステーキのときは赤ワインでフランベしてソースもそれをベースに作ってくれてたなぁ
    子供心にステーキのときに炎が天井まで舞い上がるのをドキドキしながら見てたもんだ・・

    自分でできないかなぁ・・

84 :素敵な旦那様:05/01/10 13:25:41
    >>83
    母ちゃんにできたんだ、おまいにもきっとできる。

85 :素敵な旦那様:05/01/10 13:55:23
    >>83
    十分に熱したフライパンで油がある程度撥ねてたら、赤ワインを注げば簡単だぞ。
    もっと手軽に行きたければ、ウイスキーとかブランデーなら瞬殺だ。
    ただし、火災報知器と換気扇の油汚れ防止カバーに気をつけろ。
    あと、自分の眉毛と前髪もな。

86 :素敵な旦那様:05/01/10 13:57:40
    >>84
    >>85
    うぃ,やってみます
    嫁は火が怖いからとやってくれないんだ・・・

87 :素敵な旦那様:05/01/10 14:35:02
    普通にマズいよ?
    でも仕事の後で腹減ってるのでガマンして食う
    ここまでは許そう
    最近は皿洗いを一日置きに分担しようとかホザく
    てめーの食い扶持は誰が稼いでんだと・・・

88 :素敵な旦那様:05/01/10 14:40:26
    せめて二人で仲良く皿洗いをしよう
    その後でいちゃいちゃしようというなら分かるが

    そんな可愛げはない。

89 :85:05/01/10 14:42:54
    >>86
    換気扇の油汚れ防止に、不織布つきのカバーかぶせてると、
    フランベで一瞬にして燃焼するからな。何度嫁に怒られたことか。w
    それと、気化した油が広がるから換気はよくしたほうがいい。
    くれぐれも、ダバダバ入れるなよ。火事になるから。

90 :素敵な旦那様:05/01/10 14:48:41
    >>88
    メイクしたら多少は化けるが
    すっぴんだとクリーチャーだからな俺の嫁

91 :素敵な旦那様:05/01/10 15:05:25
    遅レス
    >>60
    これからは、味付けではなく火の通り具合や切り方を誉めてあげないといけませんね。
    市販タレの味付けを誉めると「あたしの味付けはそんなにマズかったんですか」と拗ねられます(涙)

    >>65
    ハンバーグや餃子は焼いてすぐ冷凍したらどうですか?
    一人で作るのが面倒な時、出して食ってますよ。


92 :素敵な旦那様:05/01/10 20:11:12
    家で作る料理でフランベ・・・
    ははは、・・・

93 :素敵な旦那様:05/01/10 20:24:38
    当然台所の掃除は料理する奴がやるんだよな?

94 :素敵な旦那様:05/01/10 20:54:39
    女の書き込みは勘弁してくれと何度言ったら(ry

95 :素敵な旦那様:05/01/10 21:25:16
    >>87-88
    食器洗い機を買った方が精神衛生上ずっとましだと思われ。

    つまんないことでストレス貯めて金ためるより
    ぱーっと使った方がずっとマシ。嫁の機嫌が少しでもなおるなら
    御の字じゃないか・・

96 :素敵な旦那様:05/01/10 22:52:56
    今日、嫁とスーパーに行った
    とある母娘(小学1年生位の子)が肉売り場にて
    「ママ、今日ステーキがいいな」
    「そうね、じゃ、ステーキにしようか?」
    といって、豚ロース生姜焼き用の薄切り肉をカゴへ
    こうして、また、とんでもない」勘違い嫁予備軍が増えて行くんだね

97 :素敵な旦那様:05/01/10 22:57:43
    薄切り肉を固めてステーキと偽る料理を本で見たぞ
    それがそのうちのステーキになっているのかもしれん

98 :素敵な旦那様:05/01/10 23:05:34
    でも豚だよ?せめて牛でやってくれれば…。

99 :素敵な旦那様:05/01/10 23:10:50
    すき焼きを豚でやる家庭だってあるからな。

100 :素敵な旦那様:05/01/10 23:13:43
    その家庭には、ポークソテーや生姜焼きはないのだろうか?
    焼いた肉は、全部ステーキの悪寒

101 :素敵な旦那様:05/01/10 23:14:17
    チキンステーキってのもあるな、そういや。
    でもさ、娘と買い物に行って「ステーキだよ」ってニッコリ豚薄切り肉を持ってきたら
    すごい悲しいっつうか、複雑な気分になるとおもう。

102 :素敵な旦那様:05/01/10 23:24:20
    ゴメン、俺・・・

    子供が大きくなったらポークソテーをステーキと教えよう。
    そうすれば学校で「ステーキ?しょっちゅう食べてるよ?」という子になるだろう。

    と、こないだ嫁に言ったばかりだ。

    そして烈火のごとく怒られた。
    馬鹿な見栄張るんじゃないわよ!!!って。

    >>96の見た家庭は、両親揃って俺のような「ゆがんだ見栄っ張り」なのかもな。

103 :素敵な旦那様:05/01/10 23:26:52
    嫁がまともでよかったな。

104 :素敵な旦那様:05/01/10 23:48:12
    自分は遥か昔
    ステーキを食べて「美味しい鯨だね!」といい
    お袋を怒らせた子供だった

105 :素敵な旦那様:05/01/10 23:49:41
    いまや鯨のほうが高級品

106 :素敵な旦那様:05/01/11 00:00:12
    友達の子供に「食べ物何が好き?ステーキ?お寿司?」って聞いたら
    「ステーキは固いからキライ」だってさ。
    良い肉は固くないんだよ。
    安い肉でも、肉の繊維を切って、オイルマリネしてから焼けば
    そこそこ食べられるんだよ…

107 :素敵な旦那様:05/01/11 00:03:18
    >>106
    子供に聞くのに寿司とステーキはないだろ
    ハンバーグやカレーじゃね?
    子供のときはステーキより断然ハンバーグが好きだった

108 :素敵な旦那様:05/01/11 00:14:55
    マジで、キジョは巣に帰ってくれ
    頼むよ('A`)

109 :素敵な旦那様:05/01/11 02:27:06
    >>102
    危ないところだったな。多分実行されてたら
    そう遠くない未来に、子供が友に自慢→詳細キボン→ネタバレ→突っ込み→大恥
    のコンボを喰らって親を恨んでいただろう。

110 :素敵な旦那様:05/01/11 08:47:02
    >>106
    そゆ家庭には是非ミートテンダーライザーを試して貰いたい

111 :素敵な旦那様:05/01/11 09:42:13
    昨夜は嫁がシチューを作った。
    いつも量が多いのでいつもより小さい鍋で作らせた。
    制作途中で鍋から溢れそうに成り結局いつもの鍋で作る事に・・。
    今日から5日はシチューだよ・・。ママン・・(´Д⊂

112 :素敵な旦那様:05/01/11 10:14:15
    >>96
    サイバラの「すき焼きには鯖を入れるものだと信じていた」
    を思い出したw
    オーストラリア牛が安いとはいえ頻繁に帰る値段じゃ無し
    経済的に余裕の無い家庭なら子供をごまかすのにこう教える家も
    あるのかも・・

    この母親が其のまた母親に同じ理由でだまされていたって可能性もw

113 :素敵な旦那様:05/01/11 10:15:33
    >>111
    くっ!
    我が家と同じだな
    うちはカレーな訳だが。
    シチューよりはカレーの方がマシかもしれないと
    自分を慰めてみる('A`)

114 :素敵な旦那様:05/01/11 10:18:58
    材料を用意し、調理を開始した時点で材料を半分とりあげる

115 :素敵な旦那様:05/01/11 10:19:42
    >>111
    鍋だけじゃなく材料も取り上げるべきだったね。
    御愁傷様。

    たくさん煮られてしまったら、ルーを入れる前に小鍋にわけて
    カレーに変身させたり肉じゃがに変身させたりミネストローネに変身させたり
    してみたら?
    うちでは時々様子を見に行って強制排除wしているぞ。

116 :素敵な旦那様:05/01/11 13:05:28
    材料は切り終えた段階で半分取り上げますた。
    それでも、溢れそうに成ったので鍋を普段のものに変更。(大体3~4倍入る)
    その後、この鍋ならまだ入るよねと言うのを制止していたのですが、
    おいらがトイレにいってる間に冷凍庫からロールキャベツを取り出し
    どぼどぼと投入。
    いつも通りの量になりますた。⊂(_ _⊂⌒⊃ ドテッ

    かみさん、パソコンの自作もするのですが、空いてるスロットが許せない
    と言う理由で512MBx2にすれば良いところを256MBx4にするタイプです。

117 :素敵な旦那様:05/01/11 15:07:49
    料理の味付けは大体一通り教えてマシになったけど、量のバランスとかは相変わらずセンス無し。
    この前餃子作ったら、買ってきたミンチを全部入れて餡が肉団子になってた。
    豚汁を作ればサトイモだらけでどこに汁あるんだ、状態だし。

118 :素敵な旦那様:05/01/11 15:45:40
    >>116
    なんか神経症とまでいかずとも、隙間が許せないっていう点で
    ちょっと困ったちゃんだな

    小さい鍋で作る時は普段の量を小さい鍋に入るだけに割る様に
    訓練か何かしないと駄目なんかもしれんね

119 :素敵な旦那様:05/01/11 16:04:04
    >>116
    いっそのこと、でかい鍋をあぼーんしてみたら

120 :素敵な旦那様:05/01/11 16:35:38
    >>116
    下世話だが、セックルのときも、「こっちのスロットが空いてる」とか
    言われてたりする?

121 :素敵な旦那様:05/01/11 16:51:47
    >>119
    新しい鍋を喜んで新調しそうな気もする

122 :素敵な旦那様:05/01/11 16:57:31
    >>116
    512MB×2枚の方が安定すると思うし、使い回しも効くのに。
    でも女って、そーゆー種族なのかもね。

123 :素敵な旦那様:05/01/11 17:04:40
    >>122
    うちのは組み立てしないけど、
    わざわざマシンの性能落とす事なんかしないよ

124 :素敵な旦那様:05/01/11 17:38:02
    でもさ~女って自信マンマンに作った料理を
    食わせる時の目って怖くないですか?((((;゚Д゚)))ガクガクガクブルブルブル



125 :素敵な旦那様:05/01/11 18:11:34
    ウチ、夫婦とこども二人(小学生)ね。
    でさ、嫁の出す料理に嫁除く3人のうち一人でも「これ好きじゃない」と言ったら
    その料理は二度と出てこなくなる。
    その積み重ねで最近料理のレパートリーがものすごく狭いんだが。
    これ、やっぱり俺らが悪いのか……。

126 :素敵な旦那様:05/01/11 18:31:52
    >>125
    食べられないほど不味くないのに、「好きじゃない」と口に出すのが
    当たり前になっている事の方が気になる。
    料理が云々の問題ではなく、躾としてよろしくないと思うが。

127 :素敵な旦那様:05/01/11 18:44:35
    >>125
    子供は嫌いなものを克服するという努力をしない、
    偏食に育ってしまうかも。大人になったら大変だぞ。
    栄養面でも心配だな。

    その前におまいの嫁の飯はまずいのか?
    その辺記述ないからわからんが、
    今のうちに父子共々改心すべきと思う。

128 :素敵な旦那様:05/01/11 18:59:53
    >>125
    とりあえずオマイさんぐらいは無言で喰えよ。本音と「躾」っちゅー建て前で。憂さはここで晴らすことにしてさ。
    子は小学生なら 空気嫁!思ったことをストレートに言葉にすると人を傷つける場合もあるぞ とは言えないよなw

129 :素敵な旦那様:05/01/11 19:09:03
    >>119
    パスタ鍋を兼用してるのであぼーんは俺がさせない。
    というか元々はパスタ用に買った鍋です。
    それがたまたま、内側がテフロン加工で使いやすい寸胴だったと・・。

    >>120
    それは言われたことないですね。マジレス

    >>125
    二度と出さないのは良く無いと思う。
    手を替え品を替えで苦手な物を克服させるならともかくね。
    その他は>>127に同意。

130 :素敵な旦那様:05/01/11 19:12:38
    >>125
    子供は親のすることを真似するから「これ好きじゃない」は125が言い出したんじゃないか
    自分が率先して旨そうに食うべし

131 :素敵な旦那様:05/01/11 19:13:23
    125だが。
    味は普通。むしろ素材の問題かな。
    牛乳が嫌いな子Aが「グラタンあんまり…」と言ったら
    二度とグラタンは出ない。俺は好きだが。
    ま、そんな感じ。

132 :素敵な旦那様:05/01/11 19:33:19
    >>131 味付けが普通ならイイじゃん。

    歯がまだ生え替わり中で咀嚼が十分にできない、
    味覚は未発達だが嗅覚は鋭い?のでナマグサ系がダメとか
    元もやしっ子(ry だったことを思い出したw

    飯を大人Ver.メインにするのか子供のそれにするかは家庭によるんだろな。


133 :素敵な旦那様:05/01/11 19:54:24
    俺は小さい頃嫌いな食べ物があったけど、二つだけだったから
    親はなるべく出さないようにしてくれてた。
    でも妹はめちゃくちゃ好き嫌いが多かったので、むしろスルーされてた。

134 :素敵な旦那様:05/01/11 21:29:37
    >>131
    それは嫁さんも良くないな。
    子供は「これあんまり好きじゃない」位は言うだろう、普通。
    それでも好き嫌い言ってないで食べなさい、と言うのが躾け。
    嫁さんは躾を怠っている事になる。

    とは言え、125も口に出すのは止めた方がいいのでは。
    親が言っているなら説得力ないし。
    嫁さんとよく話し合ったほうがいいと思う。
    このままだと子供が偏食になるぞ。

135 :素敵な旦那様:05/01/11 22:54:43
    >>131
    ただ嫌いなだけなのかよ。
    んじゃ、まず嫁さんの過去メヌーをもう一度復活させてみるよう
    125が話をしてみたら?グラタンは好きだったんでしょ。
    他にもそういうメヌーをさ、少しずつ。
    で、子供の前でちょっとオーバーアクション気味に
    「ううううううまい!これめちゃくちゃうまいよ!」
    とか、そういう風に言えば子供も興味もってくるんじゃないかな。
    牛乳アレルギーとかでないのであれば。

    嫁さんの料理に関しては飴と鞭の使い分けが必要だけど、
    せめて子供の前で鞭は控えるように気をつけないとだな。>俺も然り。

136 :素敵な旦那様:05/01/11 23:28:05
    >>131
    嫁さんが拗ねているだけにも見えるな。
    「せっかく作ったのに、文句言うならいいわよ、もう作んないから!プンプン」

    ってことない?

137 :125:05/01/12 02:07:24
    そうか。躾か。
    あんまりそういう観点から考えたことなかったな。
    ちょっと嫁と話し合ってみるわ。
    レスくれた人たちありがとうな。

138 :素敵な旦那様:05/01/12 02:13:53
    >>125
    それこそ親たる125の出る幕なんでねーの?
    「これはうまいけど、こいつは好きじゃないみたい」ってフォローするのはどうかね?
    その際、自分の好き嫌いは言っちゃあいけんわけだが、
    まあ大人なんだし少しくらいは目をつぶりなさいや。

139 :素敵な旦那様:05/01/12 02:20:13
    >>138
    レスくれた人ありがとう。
    って、締めてるんだから
    もうレスしなくてイイよ

    既女みたいなレスすんな

140 :素敵な旦那様:05/01/12 09:41:18
    >>139
    人格欠損してるなおまい
    結構マジレスされて返事はこれかい


141 :素敵な旦那様:05/01/12 09:51:53
    139=125とは限らないぞ

142 :素敵な旦那様:05/01/12 16:20:31
    好き嫌いの多い女のメシはまずい。
    友達が鍋やろうぜ!ってよんでくれた。そいつの嫁さんものすごいワガママ&好き嫌いが多い
    ってその時に知って、
    鍋ですら「え!?」ってなもんだった。
    自分の嫁が見かねて台所で手伝って普通のものが出来てた。
    そういえばそいつ、お昼も晩もほとんど外食とかいってた。

143 :素敵な旦那様:05/01/12 18:16:35
    >>142
    どんな鍋だったんだ?詳細キボン

144 :素敵な旦那様:05/01/12 19:10:02
    >>142
    俺も知りたい。

    このスレにそんなに嫁の料理が壊滅的なら、冬の間は鍋オンリーに汁
    と書こうと思っていた矢先だ。後学のため是非w

145 :素敵な旦那様:05/01/12 19:26:02
    142ではないけれど
    以前食べたことがる、とんでも鍋は
    お湯に具材(野菜や鶏肉、魚介など)をぶっこんだだけ
    塩、出汁は一切いれないというもの。
    シャブシャブずっとやっていた鍋って感じでした

146 :素敵な旦那様:05/01/12 20:06:36
    そんな鍋も、ポン酢があれば無問題。
    ミツカンさんマンセー!!!

    >>145
    出汁も塩も自分で投入できるだろ、鍋だし。
    それともあれか?
    不味いもん作るくせに指摘するとぶちぎれする
    うちの嫁のようなタイプなのか?

    あれは厳しいよな・・・

147 :素敵な旦那様:05/01/12 20:32:30
    >>146
    出汁は、鍋の具材から出るから、最初に出し汁を入れるなんて
    考えなかったよう。
    俺が「なんだか、味がないね。出汁いれた?」と聞いたら
    「まだ、鍋をはじめたばかりなんだから、当たり前でしょ。
     もっと煮えたら出汁っぽくなるよ」と切れた嫁
    何でも自分が正しい、自分は料理は下手じゃないと思っている。
    その鍋は、オジヤにする頃、やっと汁になんとなく味がついた。

148 :素敵な旦那様:05/01/12 21:32:53
    ↑確かに、うちもそのやり方だけど、
    肉、野菜とも運動部の合宿所みたいに入れないと、
    しっかりとした味はでないね。

149 :素敵な旦那様:05/01/13 01:00:25
    俺も鍋するときに出汁なんかいれないなぁ…。
    最初に水から肉か魚のアラと根野菜ぶちこんで炊いて、沸騰したら野菜だろう?
    それで十分出汁でるけどな。

    うち結婚して5年。
    和食は奥さん、中華と洋食は俺って完全に分担きまっちまった… orz

150 :素敵な旦那様:05/01/13 01:22:58
    >>149
    漏れの家だと、野菜は水から投入、
    で、沸騰直前に、魚介類です。

    家によって、違いますね。
    ちなみに、鍋物は漏れの担当ですorz

151 :素敵な旦那様:05/01/13 01:31:10
    >>150
    それだと出汁取らないといまいちなんでは?
    まぁポン酢で食べれば気にならないし、その方が
    出汁が出ない分魚介は上手いんだろうが。

152 :素敵な旦那様:05/01/13 01:47:43
    鍋はそれぞれの家庭でいろーんなやり方があるから
    嫁と戦うなりして溝を埋めないと駄目だろうな。

    大学時代、一人暮らしのが集まってよく鍋をやったが
    買出し先のスーパーではいつもむさい戦いを繰り広げてたよ。
    シャブシャブは水だろ?いや出汁の方が旨い!!!いや日本酒と半々だ!!!・・・とか。
    なんで餃子がないの?とすき焼きやりながら真顔で問うてくる奴もいた。

    懐かしいな。

153 :素敵な旦那様:05/01/13 02:10:32
    ご存知の方もたくさん居ると思うけど、
    一読してみてください。

    !結婚は食文化の激突だ!Round 9
    http://food6.2ch.net/test/read.cgi/cook/1094979345/

154 :素敵な旦那様:05/01/13 08:17:58
    メシ作りがまずい嫁はほんと命取りだよな。
    子どもにだって悪影響。
    多少のルックスより素直さと料理だな。

155 :素敵な旦那様:05/01/13 09:31:15
    水から煮る時でも板昆布敷かないか?
    固い昆布を放り込んで日本酒をお玉いっぱいくらい入れておけば
    充分だけどな。

    ところで、>>142の鍋の詳細が無性に知りたい。
    報告キボン

156 :素敵な旦那様:05/01/13 10:46:34
    闇鍋を想像した。中々スリリング。

157 :素敵な旦那様:05/01/13 12:08:39
    >153
    だから、文化以前の問題なんだよ。

158 :素敵な旦那様:05/01/13 12:34:13
    うんうん、文化の問題になったら、それは我が家では進歩だ。

    例えば、肉じゃがは豚か牛かという問題なら、文化。
    でも、我が家では、嫁「肉じゃがって醤油ONLYでOKだよね?」
    (いや、砂糖も酒もミリンも入れろよ。出汁もな。)

    我が家では、茹でた焼きそば?が出てきたよ。
    使ったのは、市販の焼きそば(三食入りの粉末ソースがついてる奴)
    作り方は、出来上がった焼きそばを見た俺の想像と問い詰めた結果
    1.麺をキャベツと一緒に茹でる(通常は茹でないで、炒めた野菜に投入)
    2.茹であがった麺を、温めていないフライパンに投入
    3.少量の水とソース粉末を投入(ソースは通常液体だから、水が必要だと思ったらしい)
    4.薄いソース味のついたフニャフニャ焼きそばの出来上がり
    作り方は、袋の裏面に書いてある


159 :素敵な旦那様:05/01/13 13:15:19
    うちも文化以前の問題だ。
    俺が作った方が美味いと嫁も言うからな。

    やれば出来るって言うんなら早く料理覚えろ。
    子供出来て専業になるんだからさあ!


160 :素敵な旦那様:05/01/13 16:44:03
    >>158
    ペ○ングとかUF○しか作ったこと無かったのかな・・?

    あとアム○ェイの鍋を使った調理法にそう言うのがあるな(以前従兄弟がはまって大変だった)。
    生野菜と焼そばの麺を一度に入れて蒸し焼きにするっての。出来上がりは>>158の遭遇した奴と
    よく似ていると思う。
    友達にいないか確認汁。

161 :素敵な旦那様:05/01/13 19:01:49
    ↑そら、無水調理鍋だけど、焼きそばつくっちゃ駄目だよ。

162 :素敵な旦那様:05/01/13 19:09:10
    愛のエプロン、笑える奴は浦山氏

163 :素敵な旦那様:05/01/13 21:09:07
    それは、あれだ。ローメンの作り方に近いものがある。

164 :素敵な旦那様:05/01/14 22:16:45
    >162
    つうことは、家庭内愛のエプロン状態だね。
    俺なら、家出するな。

165 :素敵な旦那様:05/01/14 22:22:51
    ちょっと質問

    生姜焼きって、砂糖かみりんを少量入れるよな?
    俺の嫁は、酒と醤油しか入れないんだが
    俺はちょっと甘いのが好きだ
    入れてくれと言っても、
    「私は甘いのは嫌。甘い生姜焼きって気持ち悪!そんなの食べて育ったの?普通、入ってないでしょ?フンッ」
    と言われた・・orz

    はっきり言うが、お前の生姜焼きは不味いんだよ!


166 :素敵な旦那様:05/01/14 22:26:43
    うちは醤油と酒だけだよ。やっぱり母の味は家によって違うんだべ。

    >>165
    タレを2種類(砂糖入り・無し)漬けてもらえば医院じゃないの?
    あとは焼くだけなんだし。


167 :素敵な旦那様:05/01/14 22:29:49
    >>165
    生姜焼きかぁ
    俺も好物だぞw
    でも、生姜焼きって家庭によって味違うよな
    嫁に頼んでも作ってくれないのは辛いと思うがどうしようもないかもな
    今度実家に行ったときに母親に「生姜焼き作ってくれ」って言ってみたら?
    で、「うまい!!!」とかわざとらしく(ry



    って地雷か('A`)

168 :素敵な旦那様:05/01/14 22:31:21
    砂糖入れずとも味醂で甘味がでるってよ
    うちとこはそれと醤油と酒と生姜と生姜汁だった
    俺もちょっと砂糖入ったほんのり甘い感じのが冷めててもうまいから好き

169 :素敵な旦那様:05/01/14 22:31:40
    >>165
    我が家は味醂:醤油(淡口)が1:1だよ。
    豚は甘い方が旨いと思うが、ま、好みはそれぞれだが、て、
    嫁さんと激しく違うとつらいわな。>166後段が正解かな。

170 :素敵な旦那様:05/01/14 22:42:12
    本日の晩飯。ローソンの冷凍ホルモンと白飯・・・・・・・

171 :素敵な旦那様:05/01/14 22:49:07
    >>170
    ・・・・・の部分においしいものが入っていると
    良いのですが。

    我が家の生姜焼きは量が多い1人で200gも300gも
    (10枚ぐらい)食べると、うまいとは思わなくなるな。

172 :素敵な旦那様:05/01/14 22:55:19
    なんちゅーか、甘くなるほど入れなくてもいいんだが
    隠し味で入れると、全体がしっくりまとまった味になるよな。
    最初、砂糖入れるって話聞いたときには、げっ、まじかよ?
    と思ったもんだが、別に甘くするために入れるわけじゃなかった。

173 :素敵な旦那様:05/01/14 23:56:33
    そそ。
    ちょっと砂糖かみりん入れるとマターリして美味しいんだよな
    それが解らない嫁だと、拒否されるんだろう・・・

174 :素敵な旦那様:05/01/15 00:28:26
    俺自分でも料理するからよく嫁とも話しするけど
    料理とかは冷めると塩味が濃くなるんだよ。
    隠し味としてもだけど少し砂糖いれといた方が
    味がとげとげしいだけのよりは全然ウマイんだよね。
    頑なに自分の味付け方法以外に受け付けないのってちょっと不思議。

175 :素敵な旦那様:05/01/15 00:35:16
    >>174
    > 頑なに自分の味付け方法以外に受け付けないのってちょっと不思議。

    そういう嫁だから、夫がこのスレに常駐するわけだよ。
    柔軟な脳だったら、多少は上手くなってる筈なんだ、
    いや、柔軟すぎるアイディアはやめて欲しいんだけどね。

176 :素敵な旦那様:05/01/15 00:36:30
    味噌汁にピーマンとかは勘弁して欲しいよな・・・

177 :素敵な旦那様:05/01/15 02:04:26

    料理下手って分量はからないよな。

178 :素敵な旦那様:05/01/15 02:22:19
    でも上手い人(うちの嫁)も計らない。
    嫁が鼻の病気で匂いとか味がほとんど分からなくなった時があったのだけど、
    その時作った料理でも美味かった。長年の経験(という程年でもないが)と勘ってやつか?

    飯って毎日の事だし、このスレ見てると真剣にヘコんでる人いて可愛そうになってくるが、
    何とかならんのかなぁ~。
    音痴を治す音楽教室というのがあるが、料理下手を治す専門学校とかないかな?

179 :素敵な旦那様:05/01/15 02:31:12
    >>178
    料理ヘタな奴は、自分がヘタだと思ってないんだよ('A`)
    思ってない所か、自信満々だから研究も料理本も見ない・・・
    だから、「料理教室に池」と言うと怒り狂うと言う地雷な訳だ

180 :素敵な旦那様:05/01/15 05:06:48
    >>178
    素人用の料理教室みたいなのに行って来いと言っても、
    「料理教室で他人にとやかく言われるのが嫌」と返される。
    本も何冊か持っているのにレパートリーが全く増えない。

    そもそも、カレーを作るたびに 必 ず 鍋で焦がす ってのは教室でどうにかなるのかな?

    ちなみに正月の期間中、毎食自分で作りました。
    お雑煮を作っただけで感動されたのはちょっと新鮮だった。

181 :素敵な旦那様:05/01/15 05:50:49
    シチュー完食。⊂⌒~⊃*。Д。)-з

182 :素敵な旦那様:05/01/15 06:19:24
    >>181
    モツカレー

183 :素敵な旦那様:05/01/15 09:11:07
    飯作ってもらえません。

184 :素敵な旦那様:05/01/15 09:37:23
    >>183
    自分で作るか、離婚しろ。

185 :素敵な旦那様:05/01/15 09:59:21
    >>181
    おぉ!同士よオツカレ様だったな⊂(_ _⊂⌒⊃ 
    おいらはまだカレー食べてるよ!!!!!
    体が黄色くなるかもな
    今日中に間食してやる・・・モウイヤ('A`)

186 :素敵な旦那様:05/01/15 10:05:12
    ちょっと面倒だけど、冷凍しとけば?<カレーやシチュー

187 :素敵な旦那様:05/01/15 10:06:38
    >>180
    カレーはルーを入れるといきなり焦げだすから、ルーを入れてからも
    ガンガン熱しているのではないかと。

    しかし、教室に行って何か言われるのが嫌ってことは、料理に限らず
    何の習い事も出来ない、上達しないということなのかね。

188 :素敵な旦那様:05/01/15 10:07:38
    >>186
    そう思うだろ?
    それをさせてくれれば助かるんだが
    「カレーは煮込んだ方が美味しいのよ!」って言って聞かないんだよ・・・
    毎日カレーだと、サラダくらいしか作らなくていいから楽なんだろうが
    おいらは地獄('A`)

189 :素敵な旦那様:05/01/15 10:16:31
    せめて毎日違うカレーというか、初日は普通のカレー、
    二日目はカツカレー、三日目はエビフライカレーとかにならないもんかね?
    まあ、それでも飽きるか_| ̄|○

190 :素敵な旦那様:05/01/15 10:18:38
    >>189
    そんなマメな女なら
    一週間近くもカレーを食べさせられる事は無いと思う訳だorz

191 :素敵な旦那様:05/01/15 10:40:33
    >>181
    乙。最後まで走りきった今の心境をどうぞw

    >>185
    ガンガレ。ラストスパート!

    ってほとんど格闘技ですな。
    で、嫁さんはそんなメニューで飽きないのかって言うのが最大の疑問。

    >>180
    俺の妹と同じだw
    結婚して一年以上経った頃、義弟が心底嬉しそうに
    「こいつ(妹)、最近ようやく4人分の材料使って4人分のカレーが作れるように
    なったんですよ」と話していた。
    干上がって汁がなくなったり切り損ねて材料が減ったり焦げて食べられなくなったりして
    最終的には一人前しか残らなかったんだそうだ・・orz

192 :素敵な旦那様:05/01/15 10:57:08
    >>191
    えっと、没収した残りの野菜達がカレーに成らないか心配です。((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル

193 :素敵な旦那様:05/01/15 14:49:26
    >187
    そうだね、煮込むったって、ルー入れてしまうと
    ほんと小さな蛍火じゃないと焦げる。
    毎日料理やってたら、こんなこと誰でも気が付くんだけど。

194 :素敵な旦那様:05/01/15 17:24:34
    薪でメシ炊いてるってわけでも無いのに不思議な話しだな
    トロ火なんかうちのガス台のはスライドさせるだけだよ
    ルーなんか一旦火止めて5分くらいほっといて溶かし込んだら混ぜて終わりだろ?
    最近の市販のルーだって煮込んだ感じになるようになってるのに
    それでも頑なに自分のやり方を変えな(ry

195 :素敵な旦那様:05/01/15 20:02:24
    カレー鍋焦がす嫁にはティファールを買い与えろ。テフロン加工だから焦げにくい。
    煮込みたいなら圧力鍋やシャトルシェフの方がいいかもしれんが、壊滅的な嫁なら
    爆発させたり発酵させたりする恐れもある・・・

196 :素敵な旦那様:05/01/15 20:49:21
    「ヒ○シ○ルのちょ○とど○ぶりの
    牛丼がうまい」と、言ったら
    週に1回は出る料理になってしまった
    たまに食べるからうまいのに。


197 :素敵な旦那様:05/01/15 21:19:29
    おまいら。100均で冷凍用のタッパー買ってきましたよ。
    嫁がいない休みの日に昼飯にする、と言って自分で冷凍するのさ。

    これで連日のカレーともお別れ・・・


198 :素敵な旦那様:05/01/15 21:59:18
    >195
    ああ、駄目駄目。ちょっとした汚れなのに、金属たわし使って、
    あっという間にテフロンの被膜破壊するから。
    嫁はちゃんと、そのあたりの区別は付くが、
    嫁母は何度言い聞かせても、
    テフロン鍋、フライパンを金属たわしでこする。


199 :素敵な旦那様:05/01/15 23:28:36
    >>197
    >これで連日のカレーともお別れ・・・
    カレー専用冷凍庫を買うはめになる悪寒・・

200 :素敵な旦那様:05/01/16 00:53:17
    >>198
    ・∀・)つ[シルバーストーン加工の鍋]

201 :素敵な旦那様:05/01/16 01:06:53
    >>196
    ちゃんと食べられて、しかもうまいものが出てくるならいいじゃないか。

202 :素敵な旦那様:05/01/16 01:17:05
    ・レトルトやインスタント物ばかりだけど、おいしく食える物を作ってくれる
    ・化学調味料は絶対使わず、時間をかけて手作りしてくれるけど以下略


    どっちが幸せなんだろうね・・・・・



203 :素敵な旦那様:05/01/16 08:20:14
    専業だとどっちも嫌。

    兼業なら、前者が多くてたまに後者でもいい。
    つか俺も作らなきゃって思う。

204 :素敵な旦那様:05/01/16 09:59:59
    >>202
    適度にバランスが取れるかどうかが問題

    どちらにしろ極端はいけない。


205 :素敵な旦那様:05/01/16 10:11:56
    【社会】子殺し、食器洗いなど家事分担をめぐり、自殺図るが失敗、母親逮捕 横浜
    http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1105803474/

206 :素敵な旦那様:05/01/16 10:13:51
    多少の化学調味料はいいと思うが
    レトルト連続は勘弁だな・・

207 :素敵な旦那様:05/01/16 12:00:57
    ふーんここみてるとお勉強になりますわん。初めてここにきましたけど、
    お料理が上手だと男をひきつけることができるんですね?

208 :素敵な旦那様:05/01/16 12:06:15
    レトルト食べてると太るよ。添加物が肝臓にも悪いし。
    ちなみにあたしは独身高齢女性です。

209 :素敵な旦那様:05/01/16 12:06:58
    釣り乙

210 :素敵な旦那様:05/01/16 12:08:13
    >>195
    シャトルシェフは煮込んで水分が減る事がないので
    余計味付けが難しいのでやめとけ

211 :素敵な旦那様:05/01/16 12:08:51
    >>165

    わたしもしょうが焼きには砂糖いれないんだけど、まずいのかなぁ~~
    お酒はいいの入れてるんだけど・・・

212 :素敵な旦那様:05/01/16 12:09:20
    キジョは帰れ

213 :素敵な旦那様:05/01/16 12:12:31
    きじょじゃないもん。独身はだめなの?

214 :素敵な旦那様:05/01/16 12:14:20
    >>211
    鬼女は来るなブス
    ってここにいる香具師の嫁もみんなぶさいくおばなんだろうがなw

215 :素敵な旦那様:05/01/16 12:15:47
    >>213
    うっさいヴォケ
    >7読めよ
    池沼はカエレ

216 :素敵な旦那様:05/01/16 13:06:58
    砂糖投入、手軽にコクがでる手段ですね。
    あちらの主婦が、肉料理にコーラを入れるのも同じですね。

217 :素敵な旦那様:05/01/16 13:40:07
    次スレは「既婚未婚問わず女は書込み禁止」で一つ。

218 :素敵な旦那様:05/01/16 14:21:22
    うちはしょうが焼きというと俺が作るんだけど、砂糖は入れないなあ。
    代わりに、玉ねぎのスライスを一緒に焼く。
    砂糖の甘みより、野菜の甘みの方が美味しい気がするからそうしてるんだけどね。

    >>207みたいなのは来なくていいと思うけど、>>211みたいなのは余り気にならないなぁ。
    もっとも、そういう基準にするなら料理板でやれって成っちゃうだろうけどね。
    と言う事で、既婚男性以外はお引き取りくださいと成ると思う。
    すまんね。>>211

219 :素敵な旦那様:05/01/16 14:37:57
    しょうが焼きに砂糖を入れるとか入れないとかって、
    上手下手に関係ないじゃん。
    好みの問題だろ。
    亭主が砂糖入れた方が好きだと言ってるのに
    頑なに入れない嫁は、料理の腕というよりも
    性格に問題があるのでは。

220 :素敵な旦那様:05/01/16 15:05:07
    >>218
    おいおいw
    玉ネギなんか入れたら味が変わって
    本来の生姜焼きとは別物になるだろうが
    お前のメシも不味そうだな

221 :素敵な旦那様:05/01/16 15:12:11
    >>220
    218じゃないが、玉ねぎ入りの生姜焼き、定食屋なんかで食べたことあるよ。
    まぁ王道は肉のみ+キャベツの千切りだと思うが。


222 :素敵な旦那様:05/01/16 15:17:28
    >>221
    定食やは玉ねぎで量を増量してるだけだろう
    やっぱ肉のみ&キャベツの千切りがいいよな

223 :素敵な旦那様:05/01/16 15:23:22
    >>219
    うちの嫁さんもそう言ってました。
    旦那の好みに合わせるのが(嫁の対応として)普通じゃないの?と。

224 :素敵な旦那様:05/01/16 15:59:30
    ぽまいら、たまねぎから出る甘味は0カロリーですよ!!!

    生姜焼きは、摩り下ろし玉ねぎをタレの中に入れればいい。
    砂糖やみりんよりも爽やかな甘味になるよ。

    嫁の料理が下手なら自分の腕を上げてしまえ。
    ついでに料理板にも来てくれ、住民が少ない...

225 :素敵な旦那様:05/01/16 16:02:20
    >>224
    カロリーとか関係ないし
    玉ねぎを入れる時点で別物になると何度言ったら(ry

226 :素敵な旦那様:05/01/16 16:08:21
    うちは、玉ねぎとか椎茸を焼いて横に添えてあるよ・・・
    味付けと言うよりは付け合わせか。

227 :素敵な旦那様:05/01/16 16:48:35
    >>225
    > カロリーとか関係ないし

    裏山・・・

228 :素敵な旦那様:05/01/16 17:22:03
    >>225
    何になるんだ?

229 :素敵な旦那様:05/01/16 17:30:48
    他人の好みを受け入れられんのか。このスレの住人は。

230 :素敵な旦那様:05/01/16 17:37:19
    >>229
    そうみたい。
    文句は言うけど自分で作るっていう人もほとんど居ないみたいだし。

    ちなみに俺の作り方と同じ物ね。
    ttp://www.seikatu-cb.com/resiniku/butashouf.html

231 :素敵な旦那様:05/01/16 18:17:04
    >>230
    美味しそうだとは思うが、野菜炒めみたいな感じだな

232 :素敵な旦那様:05/01/16 20:19:44
    つーか、野菜の甘みだってゼロカロリーってこたないんだが。
    人工甘味料じゃあるまいし。

233 :素敵な旦那様:05/01/16 20:24:13
    上白糖よりかは体にはよさそうだがな。
    結局は好みの問題だな。
    野菜炒めが食いたくなってきた。

234 :素敵な旦那様:05/01/16 20:43:17
    料理が旨い不味いという奴
    嫁さんに料理指南してる?
    旨いもの食べに連れっててる?
    黙々と食って旨い不味いも言わなきゃわからんし
    食いたいものがあったら自分で作って舌で覚えさすとかしたら?
    料理できないんだったら食べさせに行って覚えさせたら?


235 :素敵な旦那様:05/01/16 20:45:21
    >>234
    前スレで激しくガイシュツ

236 :素敵な旦那様:05/01/16 20:59:22
    >>234
    そういう、レベルの話ではない

237 :素敵な旦那様:05/01/16 21:02:39
    >>234
    ウザイなぁ
    キジョは書き込むなよ

238 :素敵な旦那様:05/01/16 21:06:41
    ちょっと前にカレー攻めにあってた者ですが

    ちょっと聞いてくれ!
    やっとの思いでカレーを完食したのに、今日の晩御飯が
    なんとハ○スのクリームシチューだったよ orz
    例のごとく、大量に作ってるし・・・
    嫌だと抗議したら「ルーを安売りしてたから!嫌なら食べるな!」って('A`)

    マジかんべんしてくれ・・・ヽ(`Д´)ノ ウワァァン

239 :素敵な旦那様:05/01/16 21:09:03
    238だが
    書き忘れ

    何故か肉じゃなくてシーチキンが入ってた
    あのー不味いんですけど・・・
    シーチキンってありなのか?

240 :素敵な旦那様:05/01/16 21:10:59
    シーフードシチューのつもりなんだろう>シーチキン
    不味くないなら100円タッパー買って来て冷凍しとけよ
    と言いたかったが、不味いのか・・・orz

241 :素敵な旦那様:05/01/16 21:12:57
    >>240
    野菜(玉ねぎ人参だけ)&シーチキンだけのシチューだぜ!
    シーフードじゃねえ・・・('A`)

242 :素敵な旦那様:05/01/16 21:16:43
    シーチキンとホワイトソースは基本的に相性は悪くないはずなんだがな…
    238妻の作り方に問題がありそうだ

243 :素敵な旦那様:05/01/16 21:45:56
    普通に売ってるシチューのルーにはキチンエキスとかポークエキスが入っているから
    シーチキンを混ぜると変な味になる。小麦粉&バター&牛乳だけで作ったホワイト
    ソースならシーチキンと相性いいと思うけど。

    >>238
    来週はハヤシライスかな?

    >>234
    それで何とかなるならこんな所には書き込まん。

244 :素敵な旦那様:05/01/16 21:48:56
    >>238
    食べなくてもいいと許しが出てよかったじゃないか。
    というのは冗談で、上にも書かれていたがグラタンとかにしてみたらどうか。

245 :素敵な旦那様:05/01/16 21:51:05
    ドリアとかな。

246 :素敵な旦那様:05/01/16 22:22:01
    まあいいじゃないか。
    嫁のメシはまずいが嫁は美味いんだろ?おまえら。

247 :素敵な旦那様:05/01/16 22:33:58
    「246さんの座布団みんな取っちゃえ、山田君」

    結局
    ・自分で作る
    ・できる限り食べない
    ・我慢する
    の3結論に収束するな。
    あと、離婚汁がはいりますが・・・

248 :素通り@新選組:05/01/16 22:41:15
    時々、つくってあげるのもいいかもしれないなぁ。と思う。
    あんまり無理矢理台所に入ると嫌われちゃうから・・・
    お休みのおひるとか材料買って作ってあげるのもいいかも
    そのとき、量とかも2人前(もしくはその人数分)だけを作る
    と言うことを強調するといいかも。あくまで笑って・・

249 :素敵な旦那様:05/01/16 22:41:44
    まあな、外食して味覚えるんだったら、世話あないわな。
    だいたい、料理の下手な人間って、手取足取り教えても、覚えんね。
    脳細胞の分裂が一回少なかったんかね? 頭悪いんかね?

250 :素通り@新選組:05/01/16 22:46:23
    それにさ、きっと時間が解決してくれると思うよ。いろいろ
    味の経験つんでいくうちにさ

251 :素敵な旦那様:05/01/16 22:48:24
    料理失敗系のスレを読ませるのはどうだろう?
    レベルが同じだから共感しつつ次からは気をつけないかな?

252 :素敵な旦那様:05/01/16 22:53:26
    >>251
    あいつらは向上心があるからまだマシだとおも

253 :素通り@新選組:05/01/16 22:55:58
    お・・でも料理が好きにならないといけないんじゃないかな

254 :素敵な旦那様:05/01/16 22:59:40
    これ以上簡単な料理は無い。しかもウマイ。その9
    http://food6.2ch.net/test/read.cgi/cook/1102301152/

    ここなんかどうだろ?
    手順が簡潔なら失敗ポイントも少ないわけだし。

255 :素敵な旦那様:05/01/16 23:44:39
    料理の下手なのって、
    人の話を聞かない、常に自分が正しい
    例
    何かうまいものを食べに行く → 私なら、もっとうまいものが作れる。

    じゃないのかな、まぁ永遠に進歩しないな

256 :素敵な旦那様:05/01/17 00:07:03
    >>255
    ノンノン。
    何か旨い物を食べに行く → プロだから当たり前。私は素人だから失敗しても当たり前。

257 :素敵な旦那様:05/01/17 00:16:41
    堪える事が苦痛な程の料理を作る専業主婦は
    結婚する事自体間違っていると思う
    下調べしない男が悪いと言う奴もいるし一理あるかもしれないが
    結婚後に精進しようとしない奴はもっての他
    精進しようとしても失敗するのは.......後は愛情で調味してくれ

258 :255:05/01/17 00:38:28
    >>256
    >失敗しても当たり前

    失敗したという、自覚が無いんですorz
    泣きながら、食いますよ。自分の嫁だし...

259 :素敵な旦那様:05/01/17 00:49:39
    >>258
    嫁はたぶん味覚障害だな

260 :素敵な旦那様:05/01/17 03:56:31
    貧乏性で合格ラインが恐ろしく低いのかもしれん。
    例えば、食べて病気にならなければOKとか口に入れれる味ならOKとかそんな感じ。

261 :素敵な旦那様:05/01/17 17:42:27
    >>257
    >結婚後に精進しようとしない奴はもっての他
    自分では精進しているつもり、って言うのがいるからなぁ・・

262 :素敵な旦那様:05/01/17 18:06:10
    >>257
    >精進しようとしない

    自分が完璧と思っている場合、そんな考えは浮かばない

263 :素敵な旦那様:05/01/17 18:23:05
    >>261,262
    そういうのが相手だと一対一じゃ話しにならんからなぁ
    誰か他の人も自分家の食事誘ったりして交えてみたらどうだろう
    切れて暴れるかな

264 :素敵な旦那様:05/01/17 21:37:23
    >>263
    誰を呼ぶんだよ?友達なくしちゃうぜ。

265 :素敵な旦那様:05/01/17 21:54:58
    自分で味付けして食わせてみればいーじゃねーか。
    それで納得してもらえないなら嫁かお前どっちかの味覚がおかしい。

266 :素敵な旦那様:05/01/17 21:57:09
    >>265
    そんな事は無駄です。
    自分の作るメシが不味いなんて、欠片も思ってないですから

267 :素敵な旦那様:05/01/17 22:05:32
    >>263,265
    友達無くすより同情される方が期待出来るだろ
    人から言われれば悔しくとも「そうなのかな」くらいの認識は芽生えるかも

268 :素敵な旦那様:05/01/17 23:02:11
    わははははは、何度もいうが、
    ジャガイモの茹で方を知らないで、1児の母親、
    ソーメンの茹で方を知らないで、専業主婦。
    うちの親父だったら、確実にちゃぶ台ひっくり返すね。

269 :素敵な旦那様:05/01/17 23:28:51
    >>268
    お前はひっくり返さないのか?

270 :素敵な旦那様:05/01/18 00:39:36
    >>268
    ちゃぶ台ひっくり返してその後どうすんだ?

271 :素敵な旦那様:05/01/18 00:42:16
    >>266
    だから、その不味い飯より旨い飯を喪前が作って喰わしてみ?
    「俺はこんな味付けのほうが好きだけど、お前はどうおもう?」って。

    それよりも嫁が自分で作るほうが旨いっていうなら、
    喪前と嫁の味覚はまったく別もので、もはや味覚で合意は得られないから、
    以降自分の飯は自分でつくればよろし。

272 :素敵な旦那様:05/01/18 00:44:50
    >>271
    お前馬鹿だなぁ
    そんな事はしても無駄なんだよ
    美味しい店に連れて行けって言うのと同じじゃねえか
    散々既出
    前スレ読め

273 :素敵な旦那様:05/01/18 00:46:33
    ガクブル。どうしよう。
    まさに話題に出てる状態が・・・
    新築パーティーで友人夫婦達呼んでお披露目会だよ。
    嫁さん張りきってる。
    マズイに違いない。恥じかくに違いない。

274 :素敵な旦那様:05/01/18 00:48:01
    >>273
    張り切ってるのか・・・

275 :素敵な旦那様:05/01/18 00:49:31
    >>273
    うわっw
    そりゃ可哀想に・・・。笑い者にされるぞ
    俺だったら、嫁に
    「お前は家を磨いといてくれ。あと食器の用意だ!
    俺はデパ地下で買出ししてくるから」
    と言って、食べ物はデパ地下で買う事にするがな

276 :素敵な旦那様:05/01/18 00:50:25
    >>273
    張り切っていると言う事は
    嫁は自分の料理に自信があるんだろうな

277 :273:05/01/18 00:57:09
    自信満々だよ。

    「人数多いし大変だから、料理はオードブルとか買って来た方が
    いいんじゃね?」って言ったら、
    「それじゃ、味気ないでしょ。全部は作れないけど、任せて。ハアト」だって。orz


278 :素敵な旦那様:05/01/18 01:05:21
    >>273
    料理が下手な奴って言うのは、マジで自信家杉だよな
    人の言うこと聞かないし・・・
    「それじゃ、味気ないでしょ。全部は作れないけど、任せて。ハアト」
    って・・・・('A`)

    じゃあ、あれだ。
    男の料理を食わす約束したから、俺が作るって言え

279 :素敵な旦那様:05/01/18 01:10:17
    >>273
    庭でバーベキューにすれば無問題

280 :素敵な旦那様:05/01/18 01:15:53
    鍋・鉄板系にしろ

281 :273:05/01/18 01:25:13
    ちなみに、手の込んだマズイ料理を作るタイプの嫁。

    ホワイトソース手作りのシチューなんて激マズ。
    だまだまだし、何かネッチョリしてるし、味も変。

    >>278
    オレもそんなに作れないんだよな。
    作ってると必ず横からしゃしゃり出てくるし。
    そして結局は嫁の味に・・・

    >>279
    雪国だから無理

    >>280
    やっぱそれしかないよな。リクエストするか。
    黙って言う事聞いてくれるだろうか。
    何しろ張り切ってる・・・('A`)

282 :素敵な旦那様:05/01/18 01:30:34
    鉄板系のローストビーフとかどうよ。
    ソースは「醤油とわさびがうまいんだよー、俺は絶対醤油が好き!」で押し通して
    作らせない。
    これなら回りをフライパンで焼いてオーブンで適当に焼くだけ。

    でも、料理下手嫁だと
    焼きすぎて炭化させそうだね・・・・・・・


283 :素敵な旦那様:05/01/18 01:44:41
    >>282
    そこで「アメリカ形式」ですよ。
    向こうは亭主が肉焼き係りだから、アメリカ被れのバカになりきってその場を凌いだらどうだろう。

284 :素敵な旦那様:05/01/18 01:45:59
    手巻き寿司はどうだ?

285 :素敵な旦那様:05/01/18 01:49:18
    >>273
    新築なのに、家の中で焼き肉や鉄板焼きするって言ったら
    絶対拒否されそうだな。
    やっぱり、正直に
    「お前の料理はあんまり美味しくないので買ってくる」って言ってしまえ
    傷つくとは思うが、自分が料理ヘタだと解った方が努力もするだろうし
    お前の為にもなるだろ?

    どうしても言えない場合は、
    「前に上司の家に呼ばれた時もデパ地下だったし、
    買って来た物の方が、部下や同僚が遠慮しないで食べれる。」とか
    「手作りだと、嫌いなものがあっても残せないし、来てくれた人も気を遣うから買ってくる」
    って言えば?

286 :素敵な旦那様:05/01/18 01:51:11
    >>284
    ナイスアイディ~ア!と思ったが
    寿司飯がベチョベチョになる予感

287 :273:05/01/18 02:24:34
    おお、こんなにレスが。

    >>285
    >新築なのに、家の中で焼き肉や鉄板焼きするって言ったら
    >絶対拒否されそうだな。
    それもそうだな。拒否されそう。

    「料理おいしくないから買ってくる」なんて言えないよ。
    そんな事言ったら号泣もん。

    後半のいいな。それ使わしてくれ。
    それでも作りたいって言ったら、ローストビーフ(タレ作らせなければ大丈夫だよな)
    と手巻き寿司を推す!
    >.>286 俺もナイスと思ったのに、恐ろしい事を言わないでくれ・・('A`)

    みんなありがとう。俺頑張るよ。


288 :素敵な旦那様:05/01/18 02:29:53
    >>273
    がんばるのだぞ!
    そして、報告ヨロw

289 :素敵な旦那様:05/01/18 02:36:38
    つか、ここで思い切って夫婦共に恥かいとけばどうか?
    嫁も客の反応で現実を知るだろう。

290 :素敵な旦那様:05/01/18 02:47:23
    お客が味覚音痴と、理解するヨカーン

291 :素敵な旦那様:05/01/18 03:00:37
    >>290
    そこまでずうずうしい人間が存在するのか?
    …悲しくなるな…。

292 :素敵な旦那様:05/01/18 03:46:01
    >>291
    図々しい人間だからこそ、不味い料理を作るくせに
    自信満々なんだと思う訳だ orz


293 :素敵な旦那様:05/01/18 03:57:30
    来た客が大事なお披露目で不味いなんて言うのはないと思うよ
    かなり不味かったら多分笑顔が無くなるとか雰囲気で伝わるんじゃね?
    ただ恐ろしいのはその後に「おいしいね(苦笑)」とか言われて
    雰囲気読まずに「良かった美味しいんだ」と脳内変換するかもしれない事。
    「人にも評判がいい!」とかで更に分厚い自信の壁が・・

294 :素敵な旦那様:05/01/18 04:17:05
    それ、最悪だなorz

295 :素敵な旦那様:05/01/18 04:19:51
    つまりあれか?
    料理が下手なのに上手いと思っているやつは
    空気が読めない人間、ということか?

296 :素敵な旦那様:05/01/18 06:18:31
    いや認めてるのもいるけど、自信家なのは難しいってことだろ

297 :素敵な旦那様:05/01/18 06:20:05
    言い方は悪いが
    誉めると「つけあがる」
    だがちょっと要望を出すと「しょげてメソメソする」
    っていう両極端なのがやっかいなんではないかと。
    中間があれば時間はかなりかかるけどいいんではないかな。

298 :素敵な旦那様:05/01/18 06:55:28
    >>297
    まったく、その通りです。

299 :素敵な旦那様:05/01/18 08:54:35
    セックスしか能のないバカ嫁をもらったおまいらが悪い。

300 :素敵な旦那様:05/01/18 12:09:26
    とにか~く甘いと塩からいがはっきりしすぎ。
    オラんちのお袋は出汁で味を出して塩分や糖分は
    あまり濃くしないっつう料理だったんだわ。
    嫁親父血圧高いのは絶対濃い味付けのせいだよ。
    オラもやばいよ。

301 :素敵な旦那様:05/01/18 12:35:32
    >297
    ウチはその両極端なのじゃないけど望みなしだ。
    結婚以来味付けは基本的に全部俺。
    専業になったら練習する、って言ってるけどどうなることやら。

302 :素敵な旦那様:05/01/18 14:07:35
    嫁が働きたいのか
    >>301の給料が安いのか

    共働きなら文句いわず味付けぐらいしてやれ。

303 :素敵な旦那様:05/01/18 14:49:44
    不思議なんだけど、
    味付けが変とか量がハンパじゃない料理を作る嫁は、
    自分自身の料理を美味しく食べ尽くすのだろうか?

304 :素敵な旦那様:05/01/18 14:51:48
    >>302
    しかし子供ができたら悲惨だろ?
    ダンナより先に子供は飯を食うわけだし
    共稼ぎはそう珍しくもない。


305 :素敵な旦那様:05/01/18 15:09:50
    >303
    味覚は、本人の才能。
    ポテトサラダはソース味。
    味噌汁は、始めから味噌と卵と玉ねぎを入れて煮込む。
    生ゴミをビンに溜めて、庭に肥料だといいながら撒き、
    犬がそれを食べて魚の骨が喉につかえる。
    出された料理を誰も食べない。とは言っても、これは父親の話。
    作った当人には、それが普通の味覚。
    DQNがつくる料理はDQN。

    酒、タバコが好きだと味は濃くなる傾向?

306 :素敵な旦那様:05/01/18 15:13:11
    >>305
    俺は酒のみだが薄味
    タバコ吸いは舌の味ライが減少する
    からはっきりした味を好む傾向かも

307 :素敵な旦那様:05/01/18 15:35:56
    >305
    疲れている人は味付け濃くなるよな。体が求めてるつーか。

    味見してるのにおいしくない料理を出す嫁、猫舌なんじゃないか?
    熱い内に無理して一口食べて「あちちちち。まぁこんなものかな?」って
    適当な味見で終了の予感。

    >273
    遅レスだが、新築祝いつーことで各自料理持ち寄って貰えばどうだ。
    お祝いいらないから、と。

308 :素敵な旦那様:05/01/18 15:41:04
    273は笑われるかもしれんけど、いっそ嫁の思うようにやらせて
    大量の残飯が出れば、少しは気がつくかも……とオモタ。
    コースみたいに小皿に取り分けてあれば食べるけど、人数多いときはそうしないよね?
    ちょこっと取ってみて不味かったら、あとは手を出さないもんな。

309 :素敵な旦那様:05/01/18 15:42:55
    >307に一票。
    ポットラックパーティにすれば被害は半分だ。
    それを「お腹にたまるものにしよう」つって手巻き寿司にする。
    すし飯は、寿司酢のように味が出来上がってるものを使う。
    作るとき、さりげなく横についていて、使う量もチェックする。
    これならあまり悲惨なことにはならないと思う。

310 :素敵な旦那様:05/01/18 15:46:57
    >273
    みんなにあらかじめ頼んでおいて、
    「マズイ」と言ってもらう。
    こんな味付けにしたらどう?みたいなアドバイス付きで。
    荒療治覚悟。

311 :素敵な旦那様:05/01/18 15:55:11
    >309
    炊き立てご飯をみんなで交代でパタパタ仰ぎながらすし酢(この際「すしのこ」あたりで)を和えるのも一興。

    「子供の頃あおいだり自分で巻くの楽しかったからさぁ、やりたいんだよねー」との一言を添えて。

312 :素敵な旦那様:05/01/18 18:34:51
    長い将来を考えたら311より310のがオススメな希ガス。

313 :素敵な旦那様:05/01/18 19:47:23
    >>305の味噌汁は味噌に込みじゃんか

314 :素敵な旦那様:05/01/18 19:50:46
    >>310
    それいいな。
    不味いとまでは言わずとも、
    「塩が効き過ぎじゃない?」とか「出しが薄いかもしれん」とか
    そういう風に言って貰えたら最初はふくれても、多少は脳内に残りそうだ

315 :素敵な旦那様:05/01/18 20:58:54
    >269、270
    おお、返事遅れて、ゴメン。幸いに、うちの嫁は料理上手い。
    料理下手なのは、友人の嫁。そのうち何組かは、離婚したけどな。
    旦那の舌も壊れてる場合は、なんとか結婚生活も続くが、
    旦那の舌が正常な場合は、やっぱ駄目みたいですね。

316 :素敵な旦那様:05/01/18 21:05:39
    「面と向かってそんなことを言うアナタの友達って
    ホンット失礼ね!最低!もう二度と呼ばないで!」
    って逆切れされそうな悪寒

317 :素敵な旦那様:05/01/18 21:22:14
    >>316
    性格の不一致でリコーンの理由が出来てイイ!!

318 :素敵な旦那様:05/01/18 22:15:29
    あれ?
    ここって飯はまずいけど嫁さん大好き
    って人間が書くとこだと思ってた。

319 :素敵な旦那様:05/01/18 22:25:10
    >>318
    そうだよ。
    嫁さんが愛情込めて手をかけて料理を作ってくれる、幸せな所帯持ちの集うスレだ。

320 :素敵な旦那様:05/01/18 22:29:04
    >嫁さんが愛情込めて手をかけて料理を作ってくれる、幸せな所帯持ちの集うスレだ。

    複雑な幸せだけどな

321 :素敵な旦那様:05/01/18 22:37:00
    人の意見を聞く耳もたん嫁ってのもつけくわえれ。
    その耳があれば上達もするだろうが、
    上達しないから愚痴がでるんだろ。


322 :素敵な旦那様:05/01/18 22:50:59
    >>317
    他人なら「げろマズ」で終わる話

323 :322:05/01/18 22:51:49
    アンカー間違えた。
    >>318 です

324 :318:05/01/18 23:12:08
    だよなー。

    >>317で突然リコーンって単語が出て動揺してまった。
    別に動揺することじゃないんだけど。

325 :素敵な旦那様:05/01/18 23:28:17
    >>315
    それはやっぱあれか。
    嫁の飯が下手→外食が多くなる→団欒の時間減る&嫁裏の理由を疑う
    →しかし正直に言えない夫or話しても信じてもらえない夫→つのる疑心
    →破局 ということだろうか。

    やっぱ人間の三大欲望の一つなわけだし、我慢も限界があるかな。

326 :素敵な旦那様:05/01/18 23:30:24
    嫁さんがホワイトシチューを作った
    色が茶色だった・・・
    「何を入れた?」と聞くと無糖のココアパウダー投下したらしい
    理由を聞いたら「カレーにココア入れるからシチューにも」
    味は普通だったんだがな

327 :素敵な旦那様:05/01/18 23:32:48
    >>326
    当然、「美味いね、イケル」と言ってあげたんだろうな?

328 :素敵な旦那様:05/01/18 23:47:37
    俺なら茶色い時点で言えない

329 :273:05/01/19 00:33:20
    今日嫁さんに、セックルの後に話した。卑怯だとは思うが
    一番聞き分けのよいタイミングなのだ。昨日いただいた理由を言い、
    少しつまらなそうだったが、オードブルで了解してもらった。
    でも何やらスープとサンドウィッチを作るらしい。
    止められなかった・・・・orz

    メニューは、
    ・オードブル ・手巻き寿司(俺担当になった) 
    ・鍋 ・スープ ・サンドウィッチ(嫁さん担当)

    スープがかなり気がかりだ。何作るか教えてくれない。
    「ウフフ。お楽しみだよ。」って・・・('A`)


330 :素敵な旦那様:05/01/19 00:34:00
    ココアはこくを出すために入れるんだろうけど、
    クリームシチューにはそういう系のこくはいらないよな。
    生クリームや牛乳のこくは欲しいけど。

331 :素敵な旦那様:05/01/19 00:48:47
    >>329
    報告乙!
    そっか・・・よかったんじゃあqwせdrftgyふじこlp;

    スープ作るのかよ!
    悪いこと言わないからキャンベルのスープにしろ!
    「スーパーで安売りしてたから、これだと楽だし昔よく食べてたんだよ」
    とか、言い訳出来るし
    コーンスープとか、ミネストローネとかかなり旨いぞ
    サンドイッチは、挟むだけだから何とかなるだろうが
    自分で一から作るスープはヤヴァイよ
    http://www.campbellsoup.co.jp/ ←キャンベルのHPだ
    「これ、美味しいって聞いたから買いたいんだけど、二人じゃ食べきれないな」
    と言って通販で箱買いと言う手もある。

    ぜひ、当日の報告もよろしこw

332 :素敵な旦那様:05/01/19 00:49:44
    >>329
    鍋って水炊き?
    水炊き以外は、かなり危険なのでは?

333 :素敵な旦那様:05/01/19 00:54:40
    キムチ鍋なら、まだ何とかなるのでは?楽観しすぎでしょうか・・・
    是非、当日のレポよろしく。

334 :素敵な旦那様:05/01/19 00:55:43
    >>329
    闇スープ

335 :素敵な旦那様:05/01/19 01:02:00
    言っちゃなんだが、メニューからして料理センスが感じられない。

336 :素敵な旦那様:05/01/19 01:02:29
    キムチ鍋なんてそれこそ薄過ぎたり濃過ぎたり大変な事が起こりそうだw
    昆布入れた水炊きが一番簡単で間違いないと思うが

    ・オードブル ・手巻き寿司(俺担当になった) 
    ・鍋 ・スープ ・サンドウィッチ(嫁さん担当)

    って、滅茶苦茶すぎだろ
    何だこの統一感の無いメニューは・・・
    手巻きとオードブルが有るなら、スープじゃなくて味噌汁とか赤出汁とかだろ
    スープとサンドイッチはいらない

    鍋はあれば食う奴も居るだろうが、
    いくら同僚でも他人と同じ鍋をつつくのが嫌って言う奴もいるので大人数が集まる時は
    さけるべきメニューって知ってた?


337 :素敵な旦那様:05/01/19 01:04:30
    確かにメニューは滅茶苦茶だなぁ
    でも、何で>>329嫁はそんなに料理を作りたがるんだろう・・・
    なんか、不思議だ

338 :素敵な旦那様:05/01/19 01:08:48
    >>337
    新居で手作りホームパーティーって、女の夢らしいよ。

339 :素敵な旦那様:05/01/19 01:10:36
    海鮮しゃぶしゃぶどうよ?
    なべ用の箸を用意しておいて、各自お皿に刺身用意。
    これで、しゃぶしゃぶして食う。
    これなら、刺身で食っても良いし、味もつけなくて良い。
    鍋きもいって奴も、なべ用箸用意しておけばOKだろ。

340 :素敵な旦那様:05/01/19 01:13:54
    大勢で鍋なんて、コンロがたくさんあるならともかく
    スムーズにいくわけないだろ。却下。
    和洋混合なのは、こういう集まりにはよくあることだからかまわないと思う。

    ・オードブル
    ・スープ
    ・サンドイッチ

    で、適当につまみながら、手巻き寿司で腹がふくれるって感じで。

341 :素敵な旦那様:05/01/19 01:16:03
    友人じゃなくて、友人夫婦なんだよな。
    友人の嫁さんたちが料理上手だったらガクブルだよな。
    今から料理学校通わせたりできないのかよ。

342 :素敵な旦那様:05/01/19 01:43:16
    嫁が恥じかくのは自業自得だが
    旦那に恥じ欠かすのは最低の嫁だな
    とりあえず、スープと鍋は却下した方がいいんじゃないのか?
    スープなら赤だしの方がまだマシだろう

343 :素敵な旦那様:05/01/19 01:44:51
    >>338
    身の程を知っている嫁なら開けばイイが
    >329嫁は料理ヘタなくせに生意気だなw
    周りの迷惑も考えろよ・・・('A`)

344 :素敵な旦那様:05/01/19 01:46:16
    鍋やめて赤だしとスープの二種類にすればまずくないほうのを選んで食べられるから
    まだイイと思うが。で両方残ったらご愁傷様と。

345 :素敵な旦那様:05/01/19 01:49:50
    >>343
    「私って家庭的で良妻なのよぉ~。お料理も上手でしょぅ?」
    って感じを演出したいのかな?
    まぁ、性格的には可愛い嫁だと思うぞ
    だが、料理の腕が悪くちゃどうしようもない罠

346 :273:05/01/19 01:54:43
    やっぱり、統一感のないメニューか。
    俺も指摘したが「いろんな種類があった方がいいと思う。」って言われた。
    鍋は失敗が少ないだろうと思って俺が推したのだが、
    大人数の時はダメなのか。知らなかった。orz よく考えればそうだよな。
    鍋は中止の方向で、赤だしにと話してみる。みんなに相談して良かった。ありがとう。

    友人奥は多分料理上手だと思う。
    バレンタインにクッキー貰った事があったけど、おいしかった。
    もう今週末だし料理学校に通う時間は無い。

    嫁さんはマイホームパーティーのドリームでいっぱいさ。
    こんな事なら普段からキツク言っておくべきだったが、
    あんまり言うとメソメソするし、ついつい平和の方がと思い流してしまっていた。
    取り敢えず、当日乗り切れれば・・・。

    レスありがとう。


347 :素敵な旦那様:05/01/19 01:56:31
    >>346 まぁ、当日はガンガレ。嫁が社交辞令を真に受けて暴走しないよう祈る。

348 :素敵な旦那様:05/01/19 03:01:05
    事前にためしで同じメニューで作って練習するのはどうよ?
    いくらなんでも、自分で食べて不味いとおもったら何か考えるだろう?
    それとも舌もいかれちゃってるのか?

349 :素敵な旦那様:05/01/19 03:04:23
    >>273
    同士としてマジで応援してるぞよ
    頑張るのだ!


    そして報告よろ

350 :素敵な旦那様:05/01/19 04:50:04
    自分がお呼ばれした時のことを考えると、確かにスープは不必要かも。
    まぁ、味噌汁くらいなら手巻き寿司を食べつつ、ちょっと飲むのもアリかな。
    和食を食ってると「味噌汁飲みてー」と思うこともあるけど、
    サンドイッチやオードブル食べながら「スープ飲みてー」と思うことは無い。
    ジュースやコーヒーやビールでOK。

351 :素敵な旦那様:05/01/19 04:54:55
    手巻き寿司なら澄まし汁だと思うのだが・・・

352 :素敵な旦那様:05/01/19 05:14:19
    >>351
    そこら辺は個人の好みの問題だろ。
    俺は寿司屋で最後に赤出汁を頼む。

353 :素敵な旦那様:05/01/19 05:44:27
    >>351
    俺も絶対赤出汁だな
    寿司の時のすましは潮汁だと思うが
    新鮮な魚としっかり出汁が取れる技術が無いと激マズだぞ
    寿司屋に言って潮汁以外のすましなんて飲んだ事無いけどなw

354 :素敵な旦那様:05/01/19 08:19:35
    うしおじゃなくても普通にかつおの出汁でいいじゃん
    料理下手に無理難題を求めると芸術得点の高い逸品が出て来るんだし

355 :素敵な旦那様:05/01/19 11:07:08
    せもね、鍋なら自分で少なめによそう事もできるが
    スープや赤出汁とかにしたら
    「1人前たっぷり」がよそわれて出るかも…と思うと
    鍋の方が逃げられそう

356 :素敵な旦那様:05/01/19 12:10:21
    >325
    それもあるねえ。さらに料理できない女性って、
    他の家事、掃除とかも苦手な人がかなりの割合で居るねえ。
    掃除洗濯が出来て、料理駄目な人も居るが、これは救いがある。
    こういうことを言うと神経逆撫でするかも知れんが、
    料理下手な人って、どこか無神経なんだよね。おまけに無計画だし。
    仕事で言うところの、PLAN→DO→CHECKが上手く回せないみたい。
    だから、何年経ってもものごとに熟達しない。
    >326
    カレーに入れるのは、ココナッツミルクじゃなかったっけ?

357 :素敵な旦那様:05/01/19 12:25:09
    ココアとかチョコとか濃い珈琲(インスタントの粉も含む)等

358 :素敵な旦那様:05/01/19 12:31:15
    273=329の嫁って、料理が下手だという自覚がないの!?
    いいチャンス。みんなで分からせてあげよう。

    カレーに入れるのは、チョコもいいけど、ヨーグルトやすりおろしリンゴ等。

359 :素敵な旦那様:05/01/19 12:33:21
    今日のお昼はシーフードヌードルとおにぎり
    うまっ 嫁の料理の100倍は

360 :326:05/01/19 12:43:05
    もちろん「うまい」と言ったさ
    「ただ色がいまいちだからココアは入れないでくれ」とも
    カレーは作るところ見てるとリンゴやらビターチョコやら
    いろいろ入れてたよ
    ちょい甘口だかいける

361 :素敵な旦那様:05/01/19 12:56:04
    カレーに太田胃散。
    カレースパイスの苦みの成分に似てるらしいが…

362 :素敵な旦那様:05/01/19 12:58:31
    カレーにはあまり色々入れない方がスキ。
    タマネギ・ニンニク・肉、こんくらいがんまい。

    って、それはそうと、おまいら昼まっからカキコできる身分なんだな。
    漏れは自営だから、全然オケな訳だが。

363 :素敵な旦那様:05/01/19 12:59:33
    >>273,346
    もう献立も決めたところに遅レスで申し訳ないが、
    嫁さんには、サンドイッチを含めて何か2~3品作ってもらい、
    友人にも、出来合の物か手作りの物を持ち寄ってもらい、
    双方食べ比べして、明らかに嫁さんの手作りの方が残る様に
    事を運ぶとかどうだろう。
    人の物は全部無くなってるのに、自分の物が殆ど手つかずで残ってたら、
    いくら鈍感でも、なんとなく分かりそうな気がするが。

364 :素敵な旦那様:05/01/19 13:16:27
    >>363
    そこで嫁が自覚ですよ
    切れようがなんだろうが事実は事実として受け入れなければならない事もある

365 :素敵な旦那様:05/01/19 13:24:34
    新築祝いパーティだろ?ちょっといいワインとか評判のデザートとか土産もってきそうな友人に
    手作り料理も持ってこいと頼むのはやばくね?うちの嫁なら確実にマンドクサがるなw

366 :素敵な旦那様:05/01/19 13:31:28
    もう宅配すしや宅配ピザでいいよ。
    カレーはいったん、火を止めて冷ますことでコクが出ます。

367 :素敵な旦那様:05/01/19 14:26:17
    今更、客に、何か料理持って来いなんて言うのもなー。
    しかも自分の妻の自覚をうながす為に、なんて理由でさ…。

368 :素敵な旦那様:05/01/19 14:54:04
    まともな友人の嫁なら
    そんな虐めみたいな事には加担したがらないだろう。

369 :素敵な旦那様:05/01/19 15:14:41
    >>368
    いや、客に「妻の自覚をうながす為に、料理持って来い」と実際に言う、って
    ことじゃないんだけど、
    元々、夫婦間で話し合うべきことを「妻が泣くから言いたくない」でスルーして、
    その分、客に負担をかぶせるってのは変な話だからね。

370 :素敵な旦那様:05/01/19 15:30:42
    カレーにヨーグルトは傷みが早くなるから
    ここの嫁には勧めない。

371 :素敵な旦那様:05/01/19 15:33:36
    嫁が料理下手だという事実は、いつか嫁本人が自覚しなきゃいけない日が来る。
    泣くからといって、いつまでも隠し通せると思うな。

372 :素敵な旦那様:05/01/19 15:36:00
    他人に迷惑かけるぐらいなら、
    夫婦で話し合わないとな

373 :素敵な旦那様:05/01/19 15:41:52
    夫婦で話し合っても嫁が尽く切れてヌルーすっから困ってんだろ

374 :素敵な旦那様:05/01/19 15:43:10
    >>371
    そうだな
    子供が出来たら子供まで味おんちになるな

375 :素敵な旦那様:05/01/19 15:45:14
    まさか、>>273の奥さんの味覚が正常で、>>273の味覚が変だったってオチは無しな。

376 :素敵な旦那様:05/01/19 15:48:58
    >>373
    困ってるのは分かるけど、他人に迷惑かけるなってことだろ


377 :素敵な旦那様:05/01/19 16:05:00
    >>375
    それ俺も思ってたw

378 :素敵な旦那様:05/01/19 16:12:12
    >>376
    迷惑かけたくないが、困ってるから協力して欲しい事の一つとして頼むって事だよ
    別に嫌がらせのつもりで嫁のメシ喰わせる訳じゃなし

379 :素敵な旦那様:05/01/19 16:17:42
    >>378
    どう考えても迷惑だろ

380 :素敵な旦那様:05/01/19 16:25:39
    >>378
    祝いに行くのに、そこの嫁がいたたまれなくなることがわかってることをやらされるって
    すごく意地悪で根性悪な小姑根性で無いとやりたくないだろ。
    どうしてもやるなら他所の嫁は巻き込むな。

381 :素敵な旦那様:05/01/19 16:31:51
    客はもう新築祝いを用意してるかもしれない。
    なのに、それに加えて、料理まで持って行かされて、
    その家の嫁に恥をかかせる手伝いをさせられて、
    そこのまずい料理を食わされて、
    最悪、その嫁に怨まれるかもしれない。
    そしてその理由が、そこの亭主の「だって嫁が切れて泣いてヌルーするんだもん」。
    なんじゃそら

382 :素敵な旦那様:05/01/19 17:12:23
    おまいら、>>273は一応報告も終わってるんだし
    そろそろ違う話題に移ろうぜ
    あまり言い過ぎるとレスしにくくなっちまうじゃねえか
    大体、昼間にこれだけレスが付くなんて、キジョが混ざっているとしか思えん
    内容も無限ループじゃねえか・・・('A`)

383 :素敵な旦那様:05/01/19 17:36:21
    >>382
    俺も思った
    なんせ、レスの内容が既女臭プンプン

384 :素敵な旦那様:05/01/19 17:40:04
    >>382
    飯時になると、パタッっとレスが止まったなwwww
    キジョウザッ

385 :素敵な旦那様:05/01/19 17:48:41
    言い負かされたのがよっぽど悔しかったんだなw

386 :素敵な旦那様:05/01/19 17:56:31
    じゃあ流れを変えてみる。
    おおむねまともな料理を作る、適当にやっても食えるものが出来てくる、
    でも3ヶ月に一回くらいなんかやらかすってのはどういうわけだ嫁よ?
    おからハンバーグや異様にすっぱい煮物の人参はしみじみまずかった。
    「あはは……ファンブル」とか笑ってごまかそうとするしorz
    たまに出来心で創作料理に手を出して失敗する口。
    でも成功の時も多いんでやるなとも言えん、どうしたものか……

    ところで右手で包丁持って右手を切るのはどうやるのか誰か教えてくれorz

387 :素敵な旦那様:05/01/19 18:05:57
    そういや、店屋物を出前で注文して、
    器だけこっそり家のものに移し変えて夕食でだす奥さんを知ってる。
    これなら、不味くはないけどね。

388 :素敵な旦那様:05/01/19 18:20:14
    >>385
    意味不明

389 :素敵な旦那様:05/01/19 18:42:28
    まずい料理を作る嫁は旦那を舐めきってる向上心のないカスか
    料理の本すら理解できない研ぎ澄まされたバカ。

390 :素敵な旦那様:05/01/19 18:44:01
    >>389
    ん?鬼女の次は厨房か?
    そろそろそんな時間だな

391 :素敵な旦那様:05/01/19 18:49:15
    >>390
    そうだな

392 :素敵な旦那様:05/01/19 18:51:37
    >>387
    しかし永遠に向上はしないなorz..

393 :素敵な旦那様:05/01/19 18:53:04
    >>387
    お前鬼女だろ
    書き込まないでくれ
    頼むよ・・・・('A`)

394 :素敵な旦那様:05/01/19 18:56:35
    料理下手は離婚の原因にはならないんだってね。
    欠食オヤジって、人を見る目がないんからしかたないね。

395 :素敵な旦那様:05/01/19 18:57:53


    以下age荒しはスルーで進行ヨロ

396 :素敵な旦那様:05/01/19 19:11:38
    料理下手の嫁のおかげで、自分の料理の腕が上がったと思う
    まともに包丁さえも握れない嫁に嫌気がさして自分でやり始めたのがきっかけだったよ
    主夫みたいになっちゃったけど(´・ω・`)

397 :素敵な旦那様:05/01/19 20:35:30
    そうやってバカ嫁を甘やかすおまえが悪い>>396

398 :素敵な旦那様:05/01/19 20:38:22
    自演乙

399 :素敵な旦那様:05/01/19 22:20:57
    俺の兄嫁。結婚7年になるけど、未だにバリバリのキャリアウーマンで
    食事はほとんど外食かデパ地下の惣菜
    さぞ、食費がかかると思いきや、二人でガンガン稼いでいるから超リッチ
    兄も兄嫁の料理は殆ど食べた事がないらしい。
    俺の嫁。結婚3年目で今は専業主婦。
    どんなに頑張っても仕事バリバリタイプじゃない。
    今まで、問題がなかった飯はない。
    味ない、冷めてる、火が通ってない、味濃すぎ、焦げてる…
    ちなみに、嫁の実家は和食屋。

    今年の正月、義姉が自宅へ招いてくれた。
    豪華なおせちが出て来て、その後も、揚げたて、煮え立ての料理が
    絶妙のタイミングで沢山出てきた。
    「今時の惣菜や買ってきたおせちは美味しいんだな」って思ったら
    全部、義姉の手作りだった。
    しかも、超手際が良かった。
    兄弟そろって、料理が下手な嫁さんを貰ったとおもったのに。
    兄貴に裏切られたような心境だったよ。



400 :素敵な旦那様:05/01/19 22:53:05
    >>399
    頭が良くて仕事も出来る様な女は料理も上手だよ
    頭が弱い女は料理が下手だな

    そっか・・・俺の嫁も頭悪いんだな・・・orz


401 :399:05/01/19 23:03:25
    だよな、だよな
    何でも出来る人は、料理も上手だよな
    仕事の段取りも料理の段取りも手際いいんだよな

    今日の晩飯、鶏のタタキ、もとい、鶏の唐揚げ半生仕上げ
    中が、ほぼピンク色で、物凄い歯ごたえだった
    生肉は噛み切れないな  

402 :素敵な旦那様:05/01/19 23:05:36
    半生唐揚げ食ったら腹くださねーか? かと言って注意したら黒こげが出てくんのorz

403 :素敵な旦那様:05/01/19 23:08:21
    >>401
    レンジはないのか?

404 :素敵な旦那様:05/01/19 23:22:11
    料理の感覚がおかしいなら仕事に出すわけにはいかんのか
    妊婦とか小さい子がいないならその方がまだましなメシになりそうだけど
    (店屋物とか買った惣菜とかさ)

405 :素敵な旦那様:05/01/19 23:31:27
    今日は嫁のお手製のパンプキンスープ

    味は悪くはないが、ちゃんとすり潰してないからかぼちゃの塊が
    所々に。
    何するにも雑すぎる。掃除も適当だし、洗濯物のたたみ方も汚い。
    もちろん干す時もシワシワさ。


406 :素敵な旦那様:05/01/19 23:38:28
    ジャガイモやカボチャは、完全にすりつぶす派とゴロゴロ感を残す派がいるからなあ。
    コロッケとかね。

407 :399:05/01/19 23:44:33
    >>403
    あるよ。そしてあって良かったよ>レンジ
    かなりヤバイ具合に生だったので、チンして食べました。
    不味い物を感じない嫁も、さすがに生は食べれなかったらしく
    自分から「もう一回揚げてくる」と。
    それは、俺が制止して、レンジでチンしてみました。

    前回は、あまりに低い温度で油に投入したらしく、
    鶏肉の油付けでした。

408 :素敵な旦那様:05/01/19 23:49:25
    我が家のポテトサラダは、「じゃがりこ」にお湯を入れて混ぜる 以上です
    不味くは無いんだが…微妙

409 :素敵な旦那様:05/01/19 23:57:35
    ↑つわものじゃ~
    発想がすごいな。

410 :素敵な旦那様:05/01/19 23:59:00
    結構有名>じゃがりこ料理

411 :素敵な旦那様:05/01/20 00:00:51
    >>407
    聞けば聞くほど悲惨だ・・・悲惨すぎる・・・
    俺とお前の嫁は姉妹かと思ったよ

    お互い頑張ろうな('A`)

412 :素敵な旦那様:05/01/20 07:00:24
    >>408
    お菓子板のじゃがりこスレ住人と見た。
    ttp://food6.2ch.net/test/read.cgi/candy/1083414668/

413 :素敵な旦那様:05/01/20 11:54:21
    なんかドッグフード喰ってるアメリカのホームレスみたいだな。

414 :素敵な旦那様:05/01/20 14:47:37
    砕いたポテチに牛乳かけてチーズ乗せてグラタンつーのはなんかで見た。
    いい具合にふやけてくれるそうだが塩分もすごそうだ。

415 :素敵な旦那様:05/01/20 14:55:32
    オニオンスライスに散らす程度にポテチかけて、ツナ乗せて
    マヨネーズかけて食うのはうまいぞ。
    サーディン直煮とこれだけが俺が作れる酒のつまみだ。

416 :素敵な旦那様:05/01/20 15:57:30
    料理べたの嫁がいるキッチンは
    「ジユッ」「ジャー」「クツクツ」「トントン」とかいう擬音が無い。
    たまに「グツグツ」はあるが、それは魔女の作る毒入りスープの様…orz

417 :素敵な旦那様:05/01/20 16:01:35
    >>416
    ひたすら「チ~ン♪」が鳴り響いてそうだな。

418 :素敵な旦那様:05/01/20 16:04:50
    >>416
    「ベチャ」 「キャー」 「ウヒャン」 「ガッチャーン」 「えへへ…」

    なんか萌えるな。

419 :素敵な旦那様:05/01/20 17:46:03
    >>418
    萌えるかどうか対象によるがお前んとこは萌えるんか


    そうか、良かったな

420 :素敵な旦那様:05/01/20 19:22:26
    >>415
    それかなりウマソーだな。たまねぎスライスがメンドイが今度やってみる。

421 :素敵な旦那様:05/01/20 19:53:14
    >>273 亀だが
    いいじゃん、そのまま嫁の好きなようにやらせれば。

    藻前の嫁の手料理食べた友人は
    「世間にはこんな不味い飯つくるヨメがいるんだな。それに比べて
    俺のヨメはなんて料理上手なんだ!いいヨメもらって俺は幸せだ!」
    と己の幸せに酔えるし、その妻も自分の料理に自信が持てて
    夫婦揃って幸せな気分になれるじゃないか。

    ゲストに満足して帰ってもらう、
    これが究極のおもてなしってわけさ。

422 :301:05/01/20 20:09:38
    遅レスだが>>302
    嫁が働きたいのは確かだが、味付けのみならず
    洗い物まで俺ってのはどうかと思う。(嫁はご飯炊くだけ)

    一応俺の方が倍近く稼いでるのに~~。

    >>304
    そう、子供の味覚が心配。
    嫁母が料理下手なので、そのせいで嫁も料理下手なのか?と思ったり。

423 :素敵な旦那様:05/01/20 20:19:33
    >>422
    稼いでる額で家事分担を決めるのは嫁が怒るとオモ
    食器洗い機買えば?

424 :素敵な旦那様:05/01/20 20:25:32
    >>420
    スライサー使えばすぐだ。
    ポテチは少ししけったやつでもいい。辛いの平気ならハバネロとかでも。

425 :素敵な旦那様:05/01/20 20:30:46
    >>424
    嫁がスライサーを買ってきてた。
    タマネギのスライス、普段は包丁で切っているんだけど、試しにスライサーを使ってみた。
    手を切らないように棒で押して切るようになっていたのに、手でやって…指先をスライスしてしまった。

    今は治ったけど、参ったよ。

426 :素敵な旦那様:05/01/20 20:36:55
    >>425
    おいおい、そのための棒なんだってば。
    あれで切るとすぱっと切れないからかなり痛いらしいな。
    包丁でやったほうがまだマシらしい。
    と語るうちの嫁の左手は縫い跡だらけだ。最大は5針by出刃

427 :素敵な旦那様:05/01/20 20:52:21
    それじゃ、手料理っつーか「手の料理」?

428 :素敵な旦那様:05/01/20 21:29:53
    指先の怪我って、治って何年経っても、痛いよ。
    おれの場合、パン切り包丁だったので、
    傷がギザギザでとくに痛い。

429 :素敵な旦那様:05/01/20 22:03:53
    三年経てば痛くなくなる。

430 :素敵な旦那様:05/01/20 22:47:39
    鍋に入っていたのは、
    白菜と鶏肉だけだった・・・・

    稼ぎのせいか?

431 :素敵な旦那様:05/01/20 22:54:39
    >>430
    俺んちも給料日前はそんなもんだ。
    ひき肉入りクズ野菜スープと米。
    冠婚葬祭の出費なんてあった日にゃ、
    それが1週間近く続くぜ。

    今月は正月で色々出ていったんで、そろそろ来るかな。

    カレー粉振ったりチキンスープの素を足したり
    カップスープの素を足したりして、俺なりにアレンジ。

432 :素敵な旦那様:05/01/20 23:36:17
    >>430
    稼ぎのせいだとしたら、身の程をわきまえた嫁だよな。
    金の無い時に平気で蟹鍋作るような嫁よりずっといい。
    潤ってるのにその状態だとしたら、ちゃんとした鍋というものを知らないのかもしれん。

433 :素敵な旦那様:05/01/20 23:42:02
    430
    これだけかと言ったら、
    インスタントラーメンが入りました。

    お菓子ばっかり買うから金がなくなる・・・

434 :素敵な旦那様:05/01/20 23:59:41
    >>433
    鍋にインスタントラーメン・・うげぇ
    韓国人かよ('A`)

435 :素敵な旦那様:05/01/21 00:21:47
    (゚Д゚≡゚Д゚)え?え?おかしいの?
    > 鍋にインスタントラーメン

    学生時代から定番なんですが・・・

436 :素敵な旦那様:05/01/21 00:25:13
    >>435
    学生だから許されるんだな

    今日から嫁が旅行に行った
    自分で好きな物を作って食った
    美味かった
    あしたも外食せずに、自炊しようっと

437 :素敵な旦那様:05/01/21 00:29:14
    >>435
    在日?

438 :素敵な旦那様:05/01/21 00:49:59
    >>437
    在日だったら
    >幼少時代から になるだろうが

439 :素敵な旦那様:05/01/21 01:10:01
    >>438
    そうだった
    すまん

440 :322:05/01/21 01:46:32
    >>435
    韓国のラーメンは、インスタント麺です。
    生めんは気持ちわるいと言ってました。

441 :素敵な旦那様:05/01/21 01:49:16
    >>440
    インスタントラーメンを開発したのは南朝鮮だと言ってます
    謝れ!!日清に謝れ!

442 :素敵な旦那様:05/01/21 01:52:01
    >>441
    それは、チョンの定番でしょ
    板違い違い、スマソ

443 :素敵な旦那様:05/01/21 02:02:35
    >>441
    マジ?

    そこまで来ると笑うな。

444 :素敵な旦那様:05/01/21 02:23:22
    >>443
    ま、あいつらは何でも、韓国が発祥って言うからな。
    ウリジナルと、ハン板では言います。

445 :素敵な旦那様:05/01/21 02:40:23
    >>430,433
    少しホロリときました。
    頑張れ。

446 :素敵な旦那様:05/01/21 07:59:55
    嫁が朝寝坊。今日の弁当はオール冷食
    「ごめん」言ってたが俺はうれしい。実にうれしい。

447 :素敵な旦那様:05/01/21 08:01:18
    >>446
    うわっ!なんで料理ヘタの癖に弁当まで作ってるんだ?
    もしかして、恐怖の自信家嫁?

448 :素敵な旦那様:05/01/21 08:47:20
    すみません、嫁取りの参考にしたいんですが、
    奥さん達の外見的特徴があったら晒してください。

449 :素敵な旦那様:05/01/21 09:03:36
    >>448
    とろい、髪型・服装のセンスが個性的(本当はちょっと変)
    自信家、プライド高い、一人っ子

450 :素敵な旦那様:05/01/21 09:03:38
    ここ既婚男性スレですが~。残念!

451 :素敵な旦那様:05/01/21 09:06:30
    >>450
    誤爆か?

452 :素敵な旦那様:05/01/21 09:10:34
    >>449
    うちの嫁、それに全部あてはまってるけどなぜか料理は上手い。

453 :素敵な旦那様:05/01/21 09:34:31
    こないだ納豆嫌いの嫁が唯一食える納豆料理、とういうのが出てきた。
    独身時代から食ってるらしいが家族全員からブーイングされ
    あんたも食べてみてよ!絶対おいしいからってことで初めて俺の前に出てきた。

    納豆(無臭のやつ)にケチャップと醤油を入れてかき混ぜ、トーストの上に乗せ
    チーズを乗せてオーブンでチン!ってやつ・・・。

    見た目はアレだが嫁が旨いと言うんだからと食ってみた。
    初めて嫁の料理でリバースしそうになったよ。
    普段はバリバリ働いてても旨い飯作る嫁なんだがな。

    ごめん、嫁。いくら雑食の俺でもそれは無理だ・・・。

454 :素敵な旦那様:05/01/21 11:23:31
    リバースされたらドロー4で仕返しだよ。

455 :素敵な旦那様:05/01/21 11:54:44
    UNOなつかしいね。

456 :素敵な旦那様:05/01/21 11:58:54
    リバースと言えば
    インディアン・デスロックなんだが

457 :素敵な旦那様:05/01/21 13:51:34
    >>453
    俺も納豆は嫌いだった。
    しかし嫁が刻んだ大根・しょうが・ねぎ・大根葉・けずり節・ごまを
    混ぜ込んでしょうゆかけた奴なら食べられた。
    揚げの袋の中に入れて焼いた奴もまぁなんとか。
    嫁はベーコンと炒めて食ったりカレーに突っ込んだりしてるがそれはちと勘弁。

458 :素敵な旦那様:05/01/21 15:59:11
    >>456 なんじゃそれ

459 :素敵な旦那様:05/01/21 17:29:31
    >>453
    ケチャップ無しならいけるかもしれんが・・・

460 :素敵な旦那様:05/01/21 18:59:17
    >>457
    ベーコン炒めもカレーもきついな・・・。
    うちの嫁といい勝負だよ。
    納豆オムレツなら食えるんだがな。

    >>459
    嫁はケチャップ大好きらしい。
    一人で食うものにはすべてケチャップかけている。
    生野菜ならキュウリでもトマト(意味あんのか?)でも。
    フライにももっぱらケチャップだぞ。
    だからそれをかけると大嫌いな納豆も食えるらしい。

    それをリバースしそうになった反応を見た嫁は目を赤くして一人で食していたよ。


461 :素敵な旦那様:05/01/21 21:36:01
    「納豆ほどの強力な食品でも
    調味料を色々混ぜ合わせれば、
    食感や味を変える事ができる」
    と、いう無謀な感覚はまさに
    まずいメシを作る嫁にありがちだな。


462 :素敵な旦那様:05/01/21 22:07:42
    最近納豆アレンジ料理はやってるのかな?
    昔は納豆スパゲティなんてとても物珍しかったけど、
    今はわりとどこにでもあったりね。
    納豆ピザや納豆ピラフをおいてある店もあるし。
    どれもまだ食ったことねーや。
    居酒屋で食った納豆巾着は美味しかった。
    油揚げの中に納豆とトロロを詰めて揚げたやつ。

463 :素敵な旦那様:05/01/21 22:28:40
    納豆キナーゼって言うのが流行ってるからじゃないか?

464 :素敵な旦那様:05/01/21 22:31:00
    納豆は加熱すると健康効果なくなるぞい。

465 :素敵な旦那様:05/01/21 22:40:30
    最近、納豆スパゲティをさっぱっり見かけないのは関西だから?
    個人的には暖かい食べ物で納豆が合うのは白飯だけだと思うんだが。
    それはそうと
    独身時代、○谷園の納豆汁にハマって時々、むしょうに食べたくなるときがある
    納豆は関西でも普通に買えるんだが、さすがに関西の人はインスタントの味噌汁にまで
    納豆入れて食べる気がないのか見かけない
    正月、関東で仕入れてきたぜ!!

466 :素敵な旦那様:05/01/21 22:48:53
    >>465
    単純にインスタントみそ汁に3個100円の
    納豆入れて飲めばよい。

    一番ましな食べ方(飲み方)だと思う。

467 :素敵な旦那様:05/01/21 22:54:31
    納豆と小麦粉に、適当に水足して、ぐるぐるかきまぜて
    油ひいたフライパンで焼くとウマー。
    あと納豆チャーハンもウマー。
    刻みネギ入れた奴、バターたっぷりのかりかりトーストにのせて
    上から醤油をたら~りたら~りしたのも良し。

468 :素敵な旦那様:05/01/21 23:20:22
    そういう適当系の料理をさ、嫁が激しく嫌っててさ。

469 :素敵な旦那様:05/01/21 23:42:38
    でもおまえの嫁の料理はまずいんだろ?
    適当につくってないにもかかわらず、だ。

470 :素敵な旦那様:05/01/21 23:48:26
    適当に作ってくれたほうが、うまいのかも

471 :素敵な旦那様:05/01/22 00:45:14
    >>466
    いや、結構、気に入ったので自分でも作ってみたんだが
    激しく納豆臭くて飲めなかった
    インスタントは納豆がフリーズ・ドライというか、一度、乾燥させてあるから
    大丈夫なんじゃないかと思ってる



472 :素敵な旦那様:05/01/22 01:22:25
    先日、機内食を食べながら…
    嫁「うわ、こっちは焦げてるのに、真中は凍ってる」
    嫁「ねー、なんか塩辛くない?」
    嫁「あ、これは全然味がしない。お塩が欲しいな。掛けちゃおうかな」
    嫁「ご飯もお肉もベチョベチョだね」
    嫁「サラダが感想してカサカサだね。作って時間経ちすぎなんだね」
    嫁「どうせ作るなら、もうちょっと食べる気になる物出して欲しいよね」
     「材料が勿体無いよね」

    俺の気持ちがわかったか?orz

473 :素敵な旦那様:05/01/22 01:55:59
    >>470
    それはある。
    家庭料理の極意は、「余計なことをせずに素材を活かすこと」。

    技巧を凝らせば凝らすほど旨くなるのはプロだから。
    ヘタな素人が同じことをしたら不味くなるだけだ。

474 :素敵な旦那様:05/01/22 02:25:39
    やはり納豆は熱々ご飯かけてウマーだろ。
    納豆好きからすれば、納豆嫌いが無理して納豆を摂取する為に開発されたらしき料理は見るに耐えん。

    子供も納豆大好きだから、1週間で10パック(1パック3つ入り)は消費する。
    安いし美味いし栄養満点。おかずが無くてもこれさえあれば何とかなる。

475 :素敵な旦那様:05/01/22 02:30:55
    「余計なことをせずに素材を活かすこと」
    これが本当に出来るのは一流の料理人だけだと思うが。

476 :素敵な旦那様:05/01/22 03:01:42
    >>475
    素材を100%活かせなんて贅沢は言わないよ
    ヘタにこねくり回して欲しくないだけなんだよ・・・

477 :素敵な旦那様:05/01/22 03:39:37
    つか普通に家庭料理が食べたいだけなんだが。

478 :素敵な旦那様:05/01/22 03:44:44
    >>477
    涙が出た。。

479 :素敵な旦那様:05/01/22 08:14:53
    >>475 それを言うなら一流の食材にだけでしょ。

480 :素敵な旦那様:05/01/22 08:23:46
    >>479
    一流の食材なら普通の物より質がいいから普通の物の調理よりは
    味が良くなってもいいと思うのは自分だけか

481 :素敵な旦那様:05/01/22 08:28:02
    夫婦してぼけだな。

482 :素敵な旦那様:05/01/22 08:53:03
    >>480
    普通の人ならそれでいいと思うけど、
    例えば100g100円の肉だろうが3000円の肉だろうが
    真っ黒焦げになったら同じ。
    っていうレベルじゃないだろうか、このスレでは。

483 :素敵な旦那様:05/01/22 12:40:38
    昔の話だが。

    普段どれだけ不味いものを作ってるのか
    という事をわかって貰うために、とある店に連れて行ったんだ。


    ……そうか。美味しいか。
    お前の味覚がおかしいんだとはっきり分かったよ。
    それ以来嫁の料理に期待はしていない。


    因みに嫁が食べたのは甘口抹茶小倉スパ。
    最近は全国ネットにでるくらい有名になったアレな店のアレな料理。
    学生時代に新歓コンパや罰ゲームで使ってたんだけど…。

484 :素敵な旦那様:05/01/22 12:46:43
    >>483
    愛知県の某所ですか?
    いちごクリーム味のやつもあるという…

485 :素敵な旦那様:05/01/22 12:49:42
    >>483
    お前の嫁さんは、真の勇者だ。まじすごいっす。

486 :素敵な旦那様:05/01/22 12:55:49
    味覚障害って精神障害の一種じゃなかったっけ。

487 :素敵な旦那様:05/01/22 12:58:28
    ヒロシです・・・
    嫁にいつからいたのっていわれます、、、、最初からいました


    ヒロシです・・・

488 :素敵な旦那様:05/01/22 13:03:57
    誤爆だよ

489 :483:05/01/22 13:26:40
    >>484
    ビンゴ。

    昔は頑張って食べて「登頂に成功した!」とかアホな事言ってたんだがな。
    今は無理だ。嫁の料理に慣れてても無理だ。


490 :素敵な旦那様:05/01/22 15:17:51
    >>483
    それって単純にデザートだと思えば悪くないんじゃね?

491 :素敵な旦那様:05/01/22 15:43:28
    あれは冷やして量を1/10くらいにすればなんとか登頂できそうなんだが…

492 :素敵な旦那様:05/01/22 18:25:26
    >>491
    いや、目の前に出された瞬間に下山したくなるよ。

493 :素敵な旦那様:05/01/22 18:34:12
    >>490
    一度行ってみれ

494 :素敵な旦那様:05/01/22 19:31:19
    嫁が風邪ひいて寝込んでます。
    俺の作ったおじやを美味しいと食べてます。

    ・・・俺が寝込んだ時は悲惨だったなぁ。
    玉子酒のおじやを作りやがった。
    酒入れて、玉子入れて、ご飯入れて・・・そんなもん食えるか!

495 :素敵な旦那様:05/01/22 20:58:04
    >>494
    レトルトのお粥常備しとけ(´Д⊂ヽ

496 :素敵な旦那様:05/01/22 21:00:18
    週末パーティの報告まだぁ~~!!

497 :素敵な旦那様:05/01/22 21:26:28
    orz の最中かもしれんだろ

498 :素敵な旦那様:05/01/22 21:28:54
    >>496
    激しく気になるよな

499 :素敵な旦那様:05/01/22 21:35:25
    まさか全員食中毒で… (((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル

500 :素敵な旦那様:05/01/22 21:48:48
    旦那 (((( ;゚д゚)))ガクガクブルブル
    嫁   ( ゚∀゚)コンバンハ!
    客   (・∀・)オジャマシマス
    嫁   ( ゚∀゚)手料理タベテネ!
    旦那 (((( ;゚д゚)))ガクガクブルブル
    客   (・∀・)頂きます
    旦那 (((( ;゚д゚)))ガクガクブルブル
    客   (゚Д゚:)オ・・オイシイdあqwせdrftgyふじこlp;
    嫁   ( ゚∀゚)ソレホドデモ(嬉
    旦那 (((( ;゚д゚)))ガクガクブルブル
    客   (;´Д`)料理好きなんですね・・・
    嫁   ( ゚∀゚)ソレホドデモ!
    旦那  ('A`)無理に食べなくても良いですよ
    客   (゚Д゚;)あ・・ハイ・・イヤ・・あqwせdrftgyふじこlp;
    嫁   ∑ (´Д`;)ナ・・・ナンデ?
    旦那   。・゚・(ノД`)・゚・。ハズカシイヨォォォ
    嫁   ( `ш´)コロス!!!
    旦那  モウダメポ_| ̄|○
    客A   (((( ;゚д゚)))ガクガクブルブル
    客B   (((( ;゚д゚)))ガクガクブルブル
    客C   (((( ;゚д゚)))ガクガクブルブル
    客D   (((( ;゚д゚)))ガクガクブルブル
    旦那   ・・・・ヽ(`Д´)ノ ウワァァン
「嫁のメシがまずい2(ミラー1/2)」をウィキ内検索
LINE
シェア
Tweet
嫁のメシがまずい まとめ(データベース)
記事メニュー

メニュー

  • トップページ
  • まとめブログ

はじめに

  • テンプレ(コピペ用)
  • 名言集
  • メシマズ用語集
  • 歴代スレタイ一覧
  • 住人たちのオススメ料理本

データベース

  • 全ログ目次(編集済み)
  • 生ログ置き場

その他

  • 関連書籍
  • 関連サイト・リンク集


管理人:キコーンマン(仮)
記事メニュー2

更新履歴

取得中です。
人気記事ランキング
  1. メシマズ用語集
もっと見る
最近更新されたページ
  • 5857日前

    メニュー
  • 5857日前

    トップページ
  • 5857日前

    全ログ目次
  • 5857日前

    嫁のメシがまずい4(ミラー1/2)
  • 5857日前

    嫁のメシがまずい4(ミラー2/2)
  • 5857日前

    抽出ログ目次
  • 5857日前

    タイプ別目次
  • 5857日前

    テーマ別目次
  • 5857日前

    嫁のメシがまずい3(ミラー1/2)
  • 5857日前

    嫁のメシがまずい3(ミラー2/2)
もっと見る
人気記事ランキング
  1. メシマズ用語集
もっと見る
最近更新されたページ
  • 5857日前

    メニュー
  • 5857日前

    トップページ
  • 5857日前

    全ログ目次
  • 5857日前

    嫁のメシがまずい4(ミラー1/2)
  • 5857日前

    嫁のメシがまずい4(ミラー2/2)
  • 5857日前

    抽出ログ目次
  • 5857日前

    タイプ別目次
  • 5857日前

    テーマ別目次
  • 5857日前

    嫁のメシがまずい3(ミラー1/2)
  • 5857日前

    嫁のメシがまずい3(ミラー2/2)
もっと見る
ウィキ募集バナー
新規Wikiランキング

最近作成されたWikiのアクセスランキングです。見るだけでなく加筆してみよう!

  1. R.E.P.O. 日本語解説Wiki
  2. VCR GTA3まとめウィキ
  3. ガンダムGQuuuuuuX 乃木坂46部@wiki
  4. SYNDUALITY Echo of Ada 攻略 ウィキ
  5. シュガードール情報まとめウィキ
  6. ありふれた職業で世界最強 リベリオンソウル @ ウィキ
  7. ドタバタ王子くん攻略サイト
  8. STAR WARS ジェダイ:サバイバー攻略 @ ウィキ
  9. 機動戦士ガンダム EXTREME VS.2 INFINITEBOOST wiki
  10. パズル&コンクエスト(Puzzles&Conquest)攻略Wiki
もっと見る
人気Wikiランキング

atwikiでよく見られているWikiのランキングです。新しい情報を発見してみよう!

  1. アニヲタWiki(仮)
  2. ストグラ まとめ @ウィキ
  3. ゲームカタログ@Wiki ~名作からクソゲーまで~
  4. 初音ミク Wiki
  5. 機動戦士ガンダム バトルオペレーション2攻略Wiki 3rd Season
  6. 検索してはいけない言葉 @ ウィキ
  7. 発車メロディーwiki
  8. Grand Theft Auto V(グランドセフトオート5)GTA5 & GTAオンライン 情報・攻略wiki
  9. SDガンダム ジージェネレーションクロスレイズ 攻略Wiki
  10. oblivion xbox360 Wiki
もっと見る
全体ページランキング

最近アクセスの多かったページランキングです。話題のページを見に行こう!

  1. 参加者一覧 - ストグラ まとめ @ウィキ
  2. 無馬 かな - ストグラ まとめ @ウィキ
  3. Back Alley - ストグラ まとめ @ウィキ
  4. 鬼野 ねね - ストグラ まとめ @ウィキ
  5. Famos Gray - ストグラ まとめ @ウィキ
  6. 魔獣トゲイラ - バトルロイヤルR+α ファンフィクション(二次創作など)総合wiki
  7. 甘依 モカ - ストグラ まとめ @ウィキ
  8. 鱈 タラオ - ストグラ まとめ @ウィキ
  9. FadeGate - ストグラ まとめ @ウィキ
  10. サーヴァント/一覧/クラス別 - Fate/Grand Order @wiki 【FGO】
もっと見る

  • このWikiのTOPへ
  • 全ページ一覧
  • アットウィキTOP
  • 利用規約
  • プライバシーポリシー

2019 AtWiki, Inc.