登場キャラ

  • サムス・アラン
銀河でも指折りのバウンティ・ハンター(賞金稼ぎ)。今回は、ターロンⅣの軌道上に放棄された大型宇宙船から救難信号が出されており、それを彼女が調査する。そこで、脅威な姿に変異したリドリーがいた。彼女は、リドリーを追い、舞台は惑星ターロンⅣへ―――――

  • メタリドリー
サムスの両親、故郷を奪ったことで、サムスに憎まれるパイレーツの最高指揮官。そのため、彼女と幾度も戦闘を繰り広げるが何度も敗れ、そして幾度も姿を変えていく。そして、今回はこの鉄の鎧を被ったような姿になった。

  • ターロンメトロイド
惑星SR388産の浮遊生物メトロイドがフェイゾンの影響でターロンⅣ特有種に変異したもの。

よく出てくる敵

スペースパイレーツ(宇宙海賊)

種類別に分けると下のようになる。

  • スペースパイレーツ
パイレーツの通常版。初めの方はコイツが出てくる。

  • シャドウパイレーツ
半透明だが、サーモバイザーで確認できる。スピードが速いので、ミサイルやプラズマビームで対処。

  • フライングパイレーツ
空中を飛び回る強敵。止まったところをアイスビーム+ミサイルが効果的。

  • アクアパイレーツ
水中を飛び回る。だが、速度が非常に遅いのですぐに倒せる。

  • トゥルーパー
フェイゾンマインズで主に出てくる、パイレーツの強化版。それぞれ黄、紫、白、赤と色分けされており、その色と同じ武器しかダメージがない。
それぞれ、黄にはスーパーミサイル、紫にはウェイブビームで短時間動きが止まるので、その隙を狙い、白にはチャージアイスビーム+ミサイル、赤にはチャージプラズマビームを当てよう。

メトロイド

メトロイドとは・・・

コスモ暦20X5年。
銀河連邦の調査船は、惑星SR388で未知の生物を発見した。
「メトロイド」と呼ばれるその浮遊生命体は、

“他の生物に取り付いて
エネルギーを吸いつくす”

という、恐るべき能力を持っていることが判明した。

  • ターロンメトロイド
フェイゾンの影響で変異したメトロイドで、他の生命体に吸い付き、エネルギーを吸い取る。全ての武器で効くが、耐久力が高いので、アイスビーム+ミサイルが効果的だ。

  • ハンターメトロイド
触手を持ち、遠距離攻撃ができるメトロイドの亜種。アイスビーム+ミサイルで対処。

  • デバイドメトロイド
こちらは、ターロンメトロイドとは違い、厄介で、強敵である。攻撃すると、分裂する。分裂したものはそれぞれ、黄、紫、白、赤のうち2種になり、それに対応した武器で対処せねばならない。パワーボムなら、分裂前でも後でも、すぐ倒せる。ちなみに、分裂後の4種類のメトロイドはどれも、分裂前の「デバイドメトロイド」と認証される。

チョウゾゴースト

主にチョウゾルーインズで現れる、チョウゾたちの残留思念が実体化したもの。ストーリー後半より多数出てくる。パワービーム、スーパーミサイル以外通用しない。また、Xレイバイザーなしでは捉えにくい。



タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2007年01月10日 00:55