- [Spc,-,U,-,5/Ak[Py,MgDfPnt]Ht:PntAnl(SL/Sn)] ☆☆
防御特化にとっては、天敵を克服できる夢のスキルに見える。が、《カバーリング》などで引き受けた攻撃に使用できないので、いまひとつ意味が薄い。またエネミーの防御無視は回数無制限だったりするので、早めにその敵を倒す必要があるのは変わらない。
まあ、短いとはいえ猶予ができれば攻撃役の選択肢が広がるので、ギルドの手数が少ないようなら価値は上がる。 -- 灯 (2008-09-05 17:38:52)
- 珍妙な宣言タイミングに注意。
《サドンインパクト》や《ドラゴンストライク》相手だとチキンレースになる。 -- AWAKIRA (2008-11-11 02:52:40)
- 《アラウンドカバー》と併用した場合はどうなるのだろうか?
自分に命中した攻撃に使うのだから有効ということで良いのだろうか。
しかし、自分は回避したが仲間の為に《アラウンドカバー》を使った場合は
無効ということになってしまい、それはなんだか変だな。 -- 名無しさん (2008-12-13 23:32:02)
- 「命中した」を素直に解釈すると「命中判定との対決に負けた」となるわけで、そうすると自身を対象に含まなかった攻撃での《アラウンドカバー》時には起動できないわけだが……。
この際、「命中した」の解釈を「ダメージロールの対象になった」とした方が、一貫性のある処理になるかも知れない。
-- 灯 (2008-12-18 13:10:22)
最終更新:2009年09月02日 01:01