メニュー流派流派:東方世界>スタイル:ムゲン

  • SG2:[VA,-,U,-,2,5,1/Mnp.SL/Sn/《アウトストリップ》,他[Tm:VA]SkUse] ☆☆☆☆☆
    本物のムーブ加速。《アウトストリップ》自体に移動効果があるため抜群に応用が利く。《クイックアクション》《シャドウストーク》と合わせ《ディスアピア》してから移動したりも可能だ。アクション枠が埋まる高レベルほど価値が増す。
    武器変更については、例えばセットアップで特殊効果を使って持ち替えるなどできるが、セットアップでスキルより効果的な武器はあんまり無い。壊したり投げたり、その両方だったりしても活かせるが無理しなくて良いと思う。
    -- 灯 (2015-08-05 12:19:57)
  • アウトストリップ》が必要でないキャラの場合、これを取得する必要がある分枠効率は落ちる。シーン持続のムーブスキルを移動しつつ使いたいとかいうだけならドルイドの《ムービングセット》の方がコストも枠も安上がりだ。あるいはコストを無視すれば応用力と回数制限で《タイムマジック》に負ける。その2つの間みたいなスキルなんだし、☆3くらいの気分で使った方がいい気がする。 -- 名無しさん (2015-09-08 01:19:42)
名前:
コメント:
+ スキルガイド2適用前
メニュー一般東方世界用>スタイル:ムゲン

  • f[mA,-,U,-,2,5/《アウトストリップ》,[Tm:mA]Skl{除本}1Use(SL/Sn)]Sy ☆☆☆☆☆
    マイナーのタイミングで手番を消費せずに移動するという超スキル。2倍移動するもよし、ムーブの強化スキルと合わせるもよし、離脱後のマイナーを許可する効果と合わせるもよし。またムーブやフリーの武器効果を起動した上で持ち替えるのにも使える。革命的だ。
    機動力は誰にとっても役に立つ。回数制限も緩めだし、高レベルではこれだけのためにサムライに回っても良いくらいだ。
    -- 灯 (2013-07-02 20:08:19)
  • エラッタでタイミングがムーブに変更され、戦闘移動しつつマイナー加速するスキルとして生まれ変わった。 -- 名無しさん (2013-08-08 19:17:31)
  • 上級以前でマイナー加速できる上に戦闘移動のおまけがついてくるわけで、カタログスペックは高い。ただしそもそもマイナーアクションを2つ以上取得してなければ意味が薄く、《アウトストリップ》に枠を割くことまで考慮すると低レベルで取得するのは躊躇われる。
    手番一回で距離を詰めつつ《エンハンスブレス》から《アーティラリィマジック》を準備できるのでその道を志す(東方出身の)ドラグーンには非常にありがたいスキル。 -- 名無し (2014-02-06 14:48:39)
  • SKG2でごく自然にアウトストリップ+他のムーブアクションスキルを使用するスキルに変更された。
    最近はムーブアクションを使うスキルも増えたため、それらを使いつつ移動できるのは大きなメリットだといえる。ただそのために2枠追加で使って見合うかどうかは人それぞれだろう。勿論レイジ使いもムゲン流ではあるだろうけど。 -- 名無しさん (2015-07-02 00:42:52)
最終更新:2015年09月08日 01:19