メニューメインクラスプリースト>ホーリーアシスト

  • [MA,-,U,-,12,5/《ホーリーアーマー,ホーリーウェポン》Use(Ct0,Ef+SLx2)] ☆☆☆☆
    支援プリースト必修。枠が厳しければどちらかはSL1でも構わない。初手で使うべきスキルであり、戦術次第では《サンクチュアリ》の使用を検討しても良いだろう。
    ホーリーワード》を含められないのは残念だが、魔攻系が多いギルドでも早期使用すべきなのは変わらない。ウェポンレスなら別だが。
    -- 灯 (2012-02-15 18:24:40)
  • エラッタで《ホーリーワード》と《ホーリーウェポン》を選択できるようになった。
    魔攻系ギルドでも十分に使えるだろう。 -- 名無しさん (2015-05-14 15:26:36)
  • マニフィカート》の効果により《ホーリーウェポン》や《ホーリーワード》が命中判定も増やす効果となる場合
    このスキルによって命中判定も増えるようになるのだろうか? その場合、評価ががらりと変わってくる
    クラスロールが《ホーリーオーダー》一択になりがちなプリーストのキャラビルドに一石が投じられるだろう
    常識で考えればないだろう、と言いたくなるが、常識というのはあくまで個々人の尺度の先にしかないので、とりあえず各々の卓のGMに相談してから採用しよう -- 名無しさん (2023-04-18 21:03:33)
  • ゲーム上の処理としては、《マニフィカート》は《ホーリーウェポン》や《ホーリーワード》の効果を変更するスキルであり
    《マニフィカート》自体が対象の命中を増やしているわけではないので、命中上昇は重複する。
    ホーリーオーダーⅡ》と合わせて、命中+2Dしながら全員の攻防を上げる事ができるだろう。 -- 名無しさん (2023-05-04 23:34:20)
  • ↑おそらく↑↑のコメントは、ウェポンで+1D ワードで+1Dになるのではなく
    ウェポンで+(アシストのSLx2)+1D ワードで+(アシストのSLx2)+1D になる裁定もあるのでは? という問題提起である
    単純にウェポン+ワードで命中+2Dになるのかという話は《マニフィカート》の方で大分前に提起がされている -- 名無しさん (2023-05-06 00:23:29)
  • ホーリーウェポンSL5にホーリーアシストSL5にマニフィカートで
    「武器攻撃ダメー3x5+2x5」「命中1D+2x5」になるのか? という案件
    攻撃・防御に加えて命中まで固定値で10も上がれば破格である -- 名無しさん (2023-05-06 00:27:25)
  • マニフィカートはホーリー〇〇の「効果」に命中+1Dを加えるものであり、このスキルはホーリー〇〇の「効果」に+SLx2するものである……。
    表記に従うならできないとする道理はなさそうなのだが、まあ、バランスを理由に却下される可能性が非常に高い。
    というか、そこをOKにしてしまうと他にも挙動のおかしくなるスキルが大量に出そうだ。 -- 名無しさん (2023-05-06 03:13:22)
  • 命中が増える裁定でようやく使う候補にあがるかな、と言ったところ
    自手番で宣言する支援スキルというのは、それくらい遅きに失している -- 名無しさん (2023-05-08 00:25:02)
  • そこに適用されるのはさすがに動きがおかしくないか?とは思いつつ、
    ルールの解釈とは別の部分の問題として、プリーストのスキルは基本的に「ハイプロテクションに枠を圧迫され、しかもビジテイションと常に比較される」という難儀な宿命を抱える。
    その点に目を向ければ、確かにそのぐらいでなければ話にならないというのは事実だ。なんにせよGMとはよく相談しよう。 -- 名無しさん (2023-05-08 11:19:25)
  • 何が問題かというと、このスキル「ダメージ増加を行う○○の~」といった
    対象を制限する文言が他の似たようなスキル類と異なり記述されていないのだ
    まあ、武器攻撃ダメージに魔法攻撃ダメージ、物理防御に魔法防御(※そして命中判定)と
    対応する範囲が多く、かつ前提がスキル名指しのため、改めて記載する必要性が無いと判断されたからかもしれないが
    仮に「ダメージ増加、防御力増加を行う魔術である《ホーリーウェポン》《ホーリーワード》《ホーリーアーマー》の効果に~」と言った記載であったならば
    「命中判定は指定されていないのでNG」と裁定されても、違和感も異論もなく受け止められるだろうに・・・
    まあ、各々の卓で楽しめるように解釈・共有するのが良いかもしれない
    この解釈を採用するまで自分が所属する卓環境ではホーリーアシストの採用率は0%だったのが、初めて採用を見るようになった
    新しい構築を見ることができるきっかけになったのは、大いに感謝したい -- 名無しさん (2023-05-08 23:49:55)
  • マニフィカートの件、アシストの+SL数値付加効果だから命中の+1dは含まれない。
    因みにマニフィカートのスキルの効果は書き換えなのでウェポンワード使用で重複はするがそれをする意味があまりない。
    何故ならホーリーアシストはホーリーウェポンorホーリーワード+ホーリーアーマーだから。
    アシストはウェポンとワードの併用が出来ず、これを無しで行う事も出来るが、重複させる場合対象単体なのでマジックブラストの併用が避けれず、併用しても最低2ターンかかる。
    仮に2ターンかけて行えても全員同エンゲージ上で2ターン存在しなければいけない。パーティが必ずしもエンゲージで固まるなんてことはないので非現実的。
    アリアンの1ターンって重いし、おまけにウェポンとワード併用したってアタッカーにとっては片方かけても命中しか上がらないので腐る。


    あと個人的な意見だけどこのスキルとバリアはパラディンに欲しくならない?(汗) -- 名無しさん (2023-05-10 10:03:48)
  • ルールブックを読めるようになった小学生かな? 色々と痛々しいが、とりあえず《サンクチュアリ》をどうぞ -- 名無しさん (2023-05-10 21:13:26)
名前:
コメント:
最終更新:2023年05月10日 21:13