攻撃力:429
【SD】429 【PB】471 【リミ解SD】493 【リミ解PB】542
会心率:0%
スロット:OO-
リロード:遅い
反動:中
ブレ:左側/大
※
リミッター解除
すると武器係数1.48が1.7へと変更されます
装填数
|
Lv1 |
Lv2 |
Lv3 |
|
Lv1 |
Lv2 |
|
|
通常弾 |
12 |
9 |
6 |
回復弾 |
3 |
- |
火炎弾 |
- |
捕獲用麻酔弾 |
2 |
貫通弾 |
4 |
5 |
- |
毒弾 |
3 |
- |
水冷弾 |
3 |
ペイント弾 |
2 |
散弾 |
6 |
5 |
- |
麻痺弾 |
3 |
- |
電撃弾 |
- |
鬼人弾 |
1 |
徹甲榴弾 |
3 |
3 |
- |
睡眠弾 |
3 |
- |
氷結弾 |
2 |
硬化弾 |
1 |
拡散弾 |
2 |
2 |
2 |
減気弾 |
3 |
- |
滅龍弾 |
2 |
斬裂弾 |
- |
水中弾 |
3 |
- |
|
爆破弾 |
2 |
|
|
|
竜撃弾 |
- |
※しゃがみ対応弾は
水色
、弾追加スキル増加弾と竜撃弾は
灰色
しゃがみ対応弾
Lv2通常弾(30)
Lv1貫通弾(20)
Lv1散弾(20)
特徴
癖こそ強いが、途方も無い威力を誇る、
ナバルデウスとその亜種のヘビィボウガン。
派生前のアークアンセスターをG級入ってすぐに作り、リミッターを解除して、
そのあまりの火力に狂喜乱舞したヘビィガンナーは少なくないだろう。
PBつけるとイケメン。
しゃがみ撃ち対応弾が、全て扱いやすい物理弾であり、
またそれらの素の装填数がかなり多い事から、
リミッターを解除するのもしないのも、どちらも選択肢に入るボウガンである。
リミッターを解除しない場合、装填の代わりにしゃがめるのであれば、
遅い装填速度をほぼ無視出来る。
ただし、『撃つ弾≒しゃがめる弾』となるため、予めしゃがみたい弾に切り替えておくか、
散弾Lv2、あるいは
反動軽減して貫通弾Lv2を主に選択しておくのが良いか。
リミッターを解除すると、超火力、通常Lv2の11発装填、貫通Lv1は6発、散弾Lv1は8発装填。
もはやモンスターが気の毒に見える程の破壊力である。
この場合は装填速度を上げてやるほうがいい。
物理弾の優秀さに隠れがちだが、徹甲榴弾、状態異常弾の対応も素晴らしい。
麻痺弾と火力を両立できる、今作数少ないヘビィボウガンである。
装填速度、反動軽減、ブレ抑制など、欲しいスキルが多いため、スロ2もありがたい。
装備例
+
|
リミカ・Lv2通常弾運用 |
リミカ・Lv2通常運用
発動スキル
装填速度+1,通常弾・連射矢UP,弱点特効,回避距離UP,見切り+2
部位 |
装備 |
珠1 |
珠2 |
珠3 |
武器 |
皇砲アークアンセム [2] |
痛撃珠【1】 |
痛撃珠【1】 |
|
頭 |
ガブルXヘルム [0] |
|
|
|
胴 |
ディアブロZレジスト [2] |
早填珠【1】 |
痛撃珠【1】 |
|
腕 |
フロギィXガード [1] |
強弾珠【1】 |
|
|
腰 |
ディアブロZコート [2] |
跳躍珠【1】 |
跳躍珠【1】 |
|
脚 |
ディアブロZレギンス [3] |
強弾珠【3】 |
|
|
護石 |
(回避距離+6,達人+10) [0] |
|
|
|
火力を活かしてリミカ+通常2で弱点を狙い続けるシンプルなスタイル。
通常2を最速装填するための装填速度+1、
火力の底上げに通常強化と、通常2と相性の良い弱点特効、
リミカでの立ち回りの強化に回避距離を追加。
例では神おまで見切りを発動させているが、見切りを外せば並おまで上の4つのスキルは発動できる。
火力は元々最高峰なので、無理に火力を盛らなくてもそのポテンシャルを十分に発揮できるだろう。
|
派生
+
|
ナバルモービル |
ナバルモービル
攻撃力:281
【SD】281 【PB】309
会心率:0%
スロット:OO-
リロード:遅い
反動:中
ブレ:左側/大
|
Lv1 |
Lv2 |
Lv3 |
|
Lv1 |
Lv2 |
|
|
通常弾 |
10 |
6 |
- |
回復弾 |
3 |
- |
火炎弾 |
- |
捕獲用麻酔弾 |
2 |
貫通弾 |
5 |
- |
- |
毒弾 |
2 |
- |
水冷弾 |
3 |
ペイント弾 |
2 |
散弾 |
4 |
- |
- |
麻痺弾 |
2 |
- |
電撃弾 |
- |
鬼人弾 |
1 |
徹甲榴弾 |
3 |
- |
- |
睡眠弾 |
2 |
- |
氷結弾 |
2 |
硬化弾 |
1 |
拡散弾 |
2 |
- |
- |
減気弾 |
2 |
- |
滅龍弾 |
- |
斬裂弾 |
- |
水中弾 |
2 |
- |
|
爆破弾 |
- |
|
|
|
竜撃弾 |
- |
しゃがみ対応弾
- Lv1通常弾(30)
- Lv1貫通弾(20)
- Lv1散弾(20)
|
+
|
ナバルフラーテル |
ナバルフラーテル
攻撃力:340
【SD】340 【PB】374
会心率:0%
スロット:OO-
リロード:遅い
反動:中
ブレ:左側/大
|
Lv1 |
Lv2 |
Lv3 |
|
Lv1 |
Lv2 |
|
|
通常弾 |
12 |
6 |
- |
回復弾 |
3 |
- |
火炎弾 |
- |
捕獲用麻酔弾 |
2 |
貫通弾 |
5 |
- |
- |
毒弾 |
3 |
- |
水冷弾 |
3 |
ペイント弾 |
2 |
散弾 |
4 |
- |
- |
麻痺弾 |
3 |
- |
電撃弾 |
- |
鬼人弾 |
1 |
徹甲榴弾 |
3 |
2 |
- |
睡眠弾 |
3 |
- |
氷結弾 |
2 |
硬化弾 |
1 |
拡散弾 |
2 |
- |
- |
減気弾 |
3 |
- |
滅龍弾 |
2 |
斬裂弾 |
- |
水中弾 |
3 |
- |
|
爆破弾 |
- |
|
|
|
竜撃弾 |
- |
しゃがみ対応弾
- Lv2通常弾(30)
- Lv1貫通弾(20)
- Lv1散弾(20)
|
+
|
アークアンセスター |
アークアンセスター
攻撃力:384
【SD】384 【PB】422 【リミ解SD】442 【リミ解PB】486
会心率:0%
スロット:OO-
リロード:遅い
反動:中
ブレ:左側/大
|
Lv1 |
Lv2 |
Lv3 |
|
Lv1 |
Lv2 |
|
|
通常弾 |
12 |
8 |
6 |
回復弾 |
3 |
- |
火炎弾 |
- |
捕獲用麻酔弾 |
2 |
貫通弾 |
4 |
4 |
- |
毒弾 |
3 |
- |
水冷弾 |
3 |
ペイント弾 |
2 |
散弾 |
5 |
- |
- |
麻痺弾 |
3 |
- |
電撃弾 |
- |
鬼人弾 |
1 |
徹甲榴弾 |
3 |
2 |
- |
睡眠弾 |
3 |
- |
氷結弾 |
2 |
硬化弾 |
1 |
拡散弾 |
2 |
- |
- |
減気弾 |
3 |
- |
滅龍弾 |
2 |
斬裂弾 |
- |
水中弾 |
3 |
- |
|
爆破弾 |
- |
|
|
|
竜撃弾 |
- |
しゃがみ対応弾
- Lv2通常弾(30)
- Lv1貫通弾(20)
- Lv1散弾(20)
|
- 調合含めた通常2とオトモ大砲だけで金レイアが死ぬとか火力高杉ワロタ -- (名無しさん) 2012-08-16 01:13:05
- アークアンセスターの時点で通常弾強化痛撃ネコ射撃で通常2打ちまくるだけで
ロア亜五分針とか…攻撃大ぶち込んだらどうなるのかとか凄い興奮する -- (名無しさん) 2012-10-07 17:32:28
- ↑アンセムは見切り3の方が攻撃大より期待値高いぜ
まぁ挑戦者2でいいんだが -- (名無しさん) 2012-10-07 21:27:32
- 通常弾運用前提ならブレは消すべきではないのだろうか -- (名無しさん) 2013-01-22 12:03:12
- ブレ大だからこのままにするでもいいと思う。玄人気分を味わうのもまた一興かと。 -- (名無しさん) 2013-02-01 22:35:50
- こいつに関してはブレ消さなくていいよ。
ブレ小だったら弾道安定しないから消したほうがいいけど、大は弾道が安定してるからそれさえ把握すれば十分狙えるよ。
それより反動軽減+1して他の弾も行ける様にした方がいい。 -- (名無しさん) 2013-02-07 11:56:27
- どうしてもブレが気になるならいっそ姫砲使った方がいいかもですね。
装備例の見切り抜いたバージョン愛用してます。並おまでおkだし剣士頭で防御も高く安心! -- (名無しさん) 2013-02-07 16:19:52
- pbリミカに挑戦者でやってるけど、超火力でヒャッハー出来るな。
リオ夫婦とかだと曲がりを利用して反対の足狙って倒しまくれる
ハンマーと組むと希少種でもバタバタこけて爽快 -- (名無しさん) 2013-02-11 03:23:35
- なんじゃこりゃあぁww強すぎww -- (名無しさん) 2013-03-25 21:24:35
- 結局のところエンvaとどっちが強い? -- (名無しさん) 2013-07-12 23:32:38
最終更新:2012年07月05日 11:51