カーディアーカ RARE9/G級
攻撃力:414
【SD】414 【PB】455 【リミ解SD】476 【リミ解PB】523
会心率:-10%
スロット:---
リロード:やや遅い
反動:中
ブレ:右/大
装填数
|
Lv1 |
Lv2 |
Lv3 |
|
Lv1 |
Lv2 |
|
|
通常弾 |
1 |
1 |
1 |
回復弾 |
- |
- |
火炎弾 |
- |
捕獲用麻酔弾 |
2 |
貫通弾 |
5 |
4 |
4 |
毒弾 |
- |
- |
水冷弾 |
- |
ペイント弾 |
2 |
散弾 |
- |
- |
4 |
麻痺弾 |
- |
- |
電撃弾 |
- |
鬼人弾 |
1 |
徹甲榴弾 |
- |
- |
- |
睡眠弾 |
- |
- |
氷結弾 |
- |
硬化弾 |
- |
拡散弾 |
1 |
1 |
1 |
減気弾 |
3 |
1 |
滅龍弾 |
- |
斬裂弾 |
- |
水中弾 |
- |
- |
|
爆破弾 |
3 |
|
|
|
竜撃弾 |
2 |
※しゃがみ対応弾は
水色
、弾追加スキル増加弾と竜撃弾は
灰色
しゃがみ対応弾
Lv1通常弾
Lv2通常弾
Lv3通常弾
Lv2貫通弾
Lv3貫通弾
特徴
ディアブロス素材の
ヘビィボウガン。
ごっつい外観と高い攻撃力を持つ。
特筆すべきは何と言ってもしゃがみ対応弾の豊富さ。
通常弾全てに加えて貫通Lv2と3が両方しゃがめるのはこの銃のみである。
移動が難しいしゃがみ主体でクリティカル距離が異なる弾を選べるのは大きな強み。
だが大きなブレ、反動デフォ中、装填速度やや遅、恒例のマイナス会心、装填数の少なさ等から決して取り回しやすい銃とは言えない。
貫通弾を運用するため、
反動軽減+1は是が非でも組み込もう。
リミカする事で、立ってても取り回しやすくなる。
元々の装填数が少ない為、装填数upの効果も大きい。
そうすると、立ち貫通銃としてなかなか魅力的になる。
だが、筆者は敢えてこの銃の魅力を余すところ無く堪能する為、リミッターは切らず運用したい。
細かな隙をつき、2~3発だろうとしゃがみをねじ込みに行く。立てば残弾からリロードされる事をどんどん利用しよう。
ソロならばシールドをつけてのごり押しも意外に悪くない。
しゃがむ機会が多く、全弾ヒットさせやすいことから規格外の大型を狩る時には大活躍する。
ジエンにはこれ、という人も多いのではないだろうか。
しゃがみ運用をするならば、耳栓や耐震などの隙を減らすスキルをお勧めする。咆哮中こそ纏まったダメージを与える大チャンス。
しゃがみ撃ちのためにリミッターをつけて運用する場合、貫通Lv1か散弾Lv3を使いながら、チャンスを見てしゃがみ撃ちに入るのが良いだろう。
しゃがみ撃ちに対応した弾を立って撃っていると、とっさの時の切り替えを失敗しやすい。ゼロ距離で貫通Lv3でしゃがんでしまうことも。
何気に散弾Lv3が4発入るので、一部の敵や雑魚処理用にマップ移動前に装填しておくと便利。
そして忘れてはいけないのが減気弾。スタミナさえ削れば、トリガーハッピータイムの始まりである。
銃床側方打撃と組み合わせてスタン…は浪漫なのでソロ以外ではあきらめよう
アツい気持ちを、取り戻しに行こう。
余談だが、
ジンオウガ亜種闘技のガンナー枠にこの銃が採用されている
もちろんリミカなんてものはしていないので、ソロの場合は細かな隙を見つけ出してしゃがまないといけないので
この闘技がトラウマになったというヘビィガンナーも多い。
派生
デュエルスタッブ RARE3/下位
攻撃力:251
【SD】251 【PB】276
会心率:-25%
スロット:---
リロード:普通
反動:やや小
ブレ:左/大
装填数
|
Lv1 |
Lv2 |
Lv3 |
|
Lv1 |
Lv2 |
|
|
通常弾 |
3 |
3 |
3 |
回復弾 |
- |
- |
火炎弾 |
- |
捕獲用麻酔弾 |
2 |
貫通弾 |
2 |
3 |
3 |
毒弾 |
- |
- |
水冷弾 |
- |
ペイント弾 |
2 |
散弾 |
- |
- |
- |
麻痺弾 |
- |
- |
電撃弾 |
- |
鬼人弾 |
- |
徹甲榴弾 |
- |
- |
- |
睡眠弾 |
- |
- |
氷結弾 |
- |
硬化弾 |
- |
拡散弾 |
- |
- |
- |
減気弾 |
2 |
1 |
滅龍弾 |
- |
斬裂弾 |
- |
水中弾 |
- |
- |
|
爆破弾 |
- |
|
|
|
竜撃弾 |
- |
※しゃがみ対応弾は
水色
、弾追加スキル増加弾と竜撃弾は
灰色
しゃがみ対応弾
Lv2通常弾
Lv1貫通弾
デュエルスタッブ改 RARE3/上位
攻撃力:281
【SD】281 【PB】309
会心率:-25%
スロット:---
リロード:普通
反動:やや小
ブレ:左/大
装填数
|
Lv1 |
Lv2 |
Lv3 |
|
Lv1 |
Lv3 |
|
|
通常弾 |
3 |
3 |
3 |
回復弾 |
- |
- |
火炎弾 |
- |
捕獲用麻酔弾 |
2 |
貫通弾 |
3 |
3 |
3 |
毒弾 |
- |
- |
水冷弾 |
- |
ペイント弾 |
2 |
散弾 |
- |
- |
- |
麻痺弾 |
- |
- |
電撃弾 |
- |
鬼人弾 |
- |
徹甲榴弾 |
- |
- |
- |
睡眠弾 |
- |
- |
氷結弾 |
- |
硬化弾 |
- |
拡散弾 |
- |
- |
- |
減気弾 |
2 |
1 |
滅龍弾 |
- |
斬裂弾 |
- |
水中弾 |
- |
- |
|
爆破弾 |
- |
|
|
|
竜撃弾 |
- |
※しゃがみ対応弾は
水色
、弾追加スキル増加弾と竜撃弾は
灰色
しゃがみ対応弾
Lv2通常弾
Lv1貫通弾
バズディアーカ RARE6/上位
攻撃力:310
【SD】310 【PB】341 【リミ解SD】357 【リミ解PB】392
会心率:-25%
スロット:---
リロード:普通
反動:やや小
ブレ:左/大
装填数
|
Lv1 |
Lv2 |
Lv3 |
|
Lv1 |
Lv4 |
|
|
通常弾 |
3 |
3 |
3 |
回復弾 |
- |
- |
火炎弾 |
- |
捕獲用麻酔弾 |
2 |
貫通弾 |
3 |
3 |
3 |
毒弾 |
- |
- |
水冷弾 |
- |
ペイント弾 |
2 |
散弾 |
- |
- |
- |
麻痺弾 |
- |
- |
電撃弾 |
- |
鬼人弾 |
- |
徹甲榴弾 |
- |
- |
- |
睡眠弾 |
- |
- |
氷結弾 |
- |
硬化弾 |
- |
拡散弾 |
- |
- |
- |
減気弾 |
2 |
2 |
滅龍弾 |
- |
斬裂弾 |
- |
水中弾 |
- |
- |
|
爆破弾 |
- |
|
|
|
竜撃弾 |
- |
※しゃがみ対応弾は
水色
、弾追加スキル増加弾と竜撃弾は
灰色
しゃがみ対応弾
Lv2通常弾
Lv3通常弾
Lv1貫通弾
ネロディアーカ RARE9/G級
攻撃力:370
【SD】370 【PB】407 【リミ解SD】425 【リミ解PB】467
会心率:-10%
スロット:---
リロード:やや遅い
反動:中
ブレ:右/大
装填数
|
Lv1 |
Lv2 |
Lv3 |
|
Lv1 |
Lv5 |
|
|
通常弾 |
1 |
1 |
1 |
回復弾 |
- |
- |
火炎弾 |
- |
捕獲用麻酔弾 |
2 |
貫通弾 |
5 |
4 |
4 |
毒弾 |
- |
- |
水冷弾 |
- |
ペイント弾 |
2 |
散弾 |
- |
- |
4 |
麻痺弾 |
- |
- |
電撃弾 |
- |
鬼人弾 |
1 |
徹甲榴弾 |
- |
- |
- |
睡眠弾 |
- |
- |
氷結弾 |
- |
硬化弾 |
- |
拡散弾 |
- |
- |
- |
減気弾 |
3 |
1 |
滅龍弾 |
- |
斬裂弾 |
- |
水中弾 |
- |
- |
|
爆破弾 |
- |
|
|
|
竜撃弾 |
- |
※しゃがみ対応弾は
水色
、弾追加スキル増加弾と竜撃弾は
灰色
しゃがみ対応弾
Lv1通常弾
Lv2通常弾
Lv3通常弾
Lv2貫通弾
Lv3貫通弾
- リオソウルZ一式いいな
装填数うpもつくから散弾3貫通1もそれなりに使えるし
リロおっせぇけど基本は無理矢理しゃがむからおk -- (名無しさん) 2012-12-30 16:30:39
- 今作ナルガ砲が貫通23しゃがみ出来なくなったから
しゃがみ貫通特化型はこいつの独壇場だな
ガンナーTAでは最も見掛ける -- (名無しのガンナー) 2013-02-22 07:04:36
- ジエン、ミラオス、ナバルの超大型は全部の武器でこいつが一番だわ。
剣士に固執してる連中って正直自分から縛りプレイしてるようなもんだからオンだとお呼びじゃない
そりゃ剣士お断り部屋が立つはずだ -- (名無しさん) 2013-03-06 11:22:36
- 超大型相手だと剣士は無駄にダメージ受けることあるから、ボウガンのほうが楽なんだけどね。
効率的にクエ回したいなら、剣士お断りにするしかないよな・・。 -- (名無しさん) 2013-03-06 22:54:04
- 貫通と通常の強化と反動+1あればPTだと調合必要無いから誰でも出来る簡単なお仕事なんだよね
動き知りたいなら動画サイト探せばいくらでも見つかるし
そりゃ剣士で来るのは手抜きだと判断されても文句言えない -- (名無しさん) 2013-03-08 02:12:06
- よく分からない、難しそう、で思考停止してるのは何言ってもダメ。そもそもナチュラルに手抜き思考で気付いても無いので悪いと一切思ってない。 -- (名無しさん) 2013-03-14 13:13:39
- 上位からG級にあがるときのナバル亜種、バズディアーカでいく初心者も多い だが、上位とG級では恐ろしく銃性能に線引き(反動リロ一段階減 しゃがみ対応弾 ブレ方向)されるため、注意が必要 -- (名無しさん) 2013-06-14 19:14:14
- 物理弾主体のこの銃にとってマイナス会心は痛い 見切り2でも -- (名無しさん) 2013-06-14 20:20:31
- ↑3 ガンナーがつまんないって理由じゃダメ? -- (名無しさん) 2013-11-09 12:54:18
- ↑そう思ってた時期が私にもありました
-- (名無しさん) 2014-02-25 06:52:19
最終更新:2012年08月23日 10:50