肉質 |
|
耐久値 |
部位 |
打撃 |
火 |
水 |
雷 |
氷 |
龍 |
|
部位 |
怯み |
気絶 |
ジャンプ |
角 |
24 |
0 |
25 |
5 |
20 |
5 |
|
角 |
230 |
120 |
100 |
頭部 |
65 |
0 |
20 |
10 |
15 |
5 |
|
頭部 |
100 |
100 |
胴 |
35 |
0 |
15 |
0 |
10 |
5 |
|
胴 |
190 |
0 |
100 |
前脚 |
50 |
0 |
10 |
5 |
5 |
0 |
|
前脚 |
左220・右220 |
0 |
100 |
後脚 |
35 |
0 |
10 |
5 |
5 |
0 |
|
後脚 |
左130・右130 |
0 |
100 |
尻尾 |
25 |
0 |
15 |
5 |
10 |
5 |
|
尻尾 |
140 |
0 |
100 |
尻尾先端 |
10 |
0 |
5 |
0 |
5 |
0 |
|
尻尾先端 |
140 |
0 |
100 |
攻略
3Gから続投の爆破使いモンスター。強い(確信)
前足や頭部を地面につけると設置される粘菌溜まりは一定時間経つと爆発するほか、
それ自体に触れると爆破やられ状態になり、やはり一定時間経つと爆発する。
前転回避を数回行なうか消臭玉を使用することで解除できる。
注意点として、オトモ猫も爆破やられ状態になり、言ってみれば生きた爆弾状態になっていることがある。
当然猫が爆発したときに近くにいればプレイヤーもダメージとともに吹っ飛ぶ。ちッ、近づくンじゃあないッ!!
また以下の攻撃は怒り時には性能が変わり、粘菌溜まりの設置ではなく即座の爆発になる。
- 頭部突き刺し→突き上げでの粘菌溜まり(大)設置は、前方方向へ広がりながらの爆破になる。
- 前脚叩きつけも即爆破。拳の攻撃判定と爆破の判定を避けるのは困難。前転回避の無敵時間でなく、位置取りで上手く避けたい。
追加された攻撃パターンは、非怒り時の粘菌溜まり(大)設置と、大きく踏み込みながらの前脚叩きつけ。
後者は両手prprをキャンセルして突然行なってくることがある。間合いには以前よりも注意したい。
肉質は打撃では後ろ脚よりも前脚に通りやすくなったような感覚。
狂竜化すると、連携のパーツそれぞれで速度が変わるトンデモ強化状態になる。
粘菌溜まりの爆発の速度も変わるほか、必ず2回1セットだった尻尾回転も1回で終わる場合がある。
攻略(簡略化)
推奨武器(下位)
推奨武器(上位)
最終更新:2014年01月31日 20:14