基本性能

攻撃力
基本値
属性 ステータス補正 音色 斬れ味
斬れ味+1
会心 スロット
832
160
580 防御力+15 lllllllllllllllllllllllllllllllllll 0% ○--
llllllllllllllllllllllllllllllllllllllll

旋律

自分強化
スタミナ減少無効【大】
風圧無効
防御力強化【大】
千里眼
耐雪&耐泥
気絶無効


特徴



  (V) /⌒ヽ (V)
   ヽ/  ゚д゚)ノ <呼んだ? 
    | ギグ /
   ~~~~~~

今作から復活したバサルモスの素材で作製するギターの様な音のベース狩猟笛。
その音色を聞いた者は感動で涙が止まらないとされている。

火属性の属性偏重笛であり、旋律も防御系に特化している青空である。
今作では防御旋律の需要が上がり、強走や風圧無効も吹ける点では非常に役に立てる。
しかし旋律的には覇笛ハウカムトルムアヴニルオルゲールといった青橙旋律が立ち塞がり、
火属性ではゴルトリコーダーに武器性能で負けている。

この笛の真価は青空音符の固有旋律【気絶無効】に有るとも言えるだろう。
高い火属性値も有り、雷属性やられを頻発するフルフルキリンに相性が良い。
特に火属性が弱点で確定気絶を乱発するゲリョス及びゲリョス亜種には非常に効果的な笛である。
気絶無効が有れば大きな隙に躊躇無く攻撃することが出来て、攻略がスムーズになるだろう。

旋律効果を抜きにしても、熱いビートにはP2からファンが多い。
『音が好きだから』という理由だけで担ぐのも十分有りである。

強化にあたって、ガンズロックから先には必ずマカライト鉱石を要求され、その数は合計で75個にもなる。
対してバサルモス素材の要求数は少ない為、最終的には採掘に頼る事が多くなりがちではあるが、
天空山でお守りを掘っていれば自然と集まるので、大切に残しておこう。
大地の結晶集めに比べればかなりマシである。



製作工程

ボーンホルン 生産 なぞの骨
鳥竜種の牙

975z
ボーンホルン改 強化 竜骨【小】
鳥竜種の牙
ドキドキノコ


850z
ランポスバルーン 強化 ランポスの鱗
ランポスの皮
鳥竜種の牙
鳴き袋



1100z
生産 ランポスの鱗
ランポスの皮
鳴き袋
竜骨【中】



1650z
ランポスバルーン改 強化 ドスランポスの頭
ドスランポスの爪
ドスランポスの皮
ゲネポスの皮



1750z
ガンズ=ロック 強化 岩竜の甲殻
マカライト鉱石
火炎袋

10
2600z
ガンズ=ロックⅡ 強化 鎧竜の甲殻
マカライト鉱石
岩竜の翼

15
7150z
ヴォルカニックロック 強化 岩竜の堅殻
マカライト鉱石
怪鳥の堅殻

20
30000z
ヴォルカニックギグ 最終
強化
蒼火竜の堅殻
マカライト鉱石
爆炎袋
岩竜の涙

30

50000z


名前:
コメント:

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2014年01月21日 22:58