基本性能

攻撃力
基本値
属性 ステータス補正 音色 斬れ味
斬れ味+1
会心 スロット
780
150
440 lllllllllllllllllllllllllllllllllll 0% ○--
llllllllllllllllllllllllllllllllllllllll

旋律

自分強化
全旋律効果延長
のけぞり無効
攻撃力強化【大】


特徴


伝説の黒龍の素材を使用すれば作製出来るとされている狩猟笛。
その音色は絶望の詩を紡ぎ、耳にした者を感情を持たない狂戦士と化すと云われている。

今作唯一の赤橙笛であり、旋律効果は攻撃力強化大にのけぞり無効(常時スーパーアーマー付与)という強力なものを全旋律延長で同時に維持出来る。
攻撃力こそ控えめだが龍属性値は高めで、連音攻撃により維持しやすい攻撃力強化により他の笛と遜色無い殴り性能を持っている。
また、匠を発動させた際に現れるのは、なんと紫ゲージである。
上位までである今作で紫ゲージ持ちの武器は、3のアルバトリオンを彷彿させる。隠し古龍だからか。
しかしその長さは20と短めであり、10しか無い白と合わせてすぐに切れ味が青まで落ちてしまう為、ボーナスタイム程度に考えておこう。

龍属性の対抗馬には、優秀な斬れ味と旋律を持つアヴニルオルゲールTHEレクイエムが存在する。
他の笛に比べて吹くことのできる旋律は少ないが、全笛で唯一攻撃力強化大とのけぞり無効を同時に吹けるのでさほど気にしなくてもいいだろう。
のけぞり無効はドスランポスなどの小さな鳥竜種相手にスーパーアーマーの無い武器種の援護には重宝する。
しかしこの旋律が最も力を発揮できるのは、他の狩猟笛とバンドを結成した時だろう。

例として、ジャングルコンガTHEレクイエム龍木ノ古笛とこの笛でカルテットを組んだとしよう。
攻撃力と防御力が1.2倍になり、咆哮と風圧を無効化し、スタミナゲージは減らず、全ての属性攻撃と耐性を強化し、属性やられと状態異常を防ぎ、毒と麻痺の値を高め、5割の確率で被ダメージを軽減し、転倒する事が無くなる。
まさに夢のような状況を、全旋律延長により継続させる事が出来るのだ。
もちろん組み合わせは一例に過ぎないので、笛PTを組む機会が有れば色々と試してみて欲しい。

欠点は、作製可能時期がHR70以降からと遅く、必要素材を持つ敵が非常に強い事だろう。
作製難易度は高いが、その使いやすさは群を抜いており、初心者から熟練者まで幅広く手助けしてくれる。
仲間にカリピストが居れば、この笛を担ぎ旋律維持の援護をしてあげると良い。
その仲間の笛の持つ全ての旋律効果を余す事無く引き出す、チューニングの役割も果たしてくれるだろう。



製作工程

ミラメノス 生産 黒龍の角
黒龍の翼膜
黒龍の鱗
鋼龍の宝玉



105000z


名前:
コメント:

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2014年03月18日 11:10