オンライン中のマナーについて

今回の『モンスターハンター4』では、従来のシリーズと比べ、手軽にさまざまなハンターと「インターネット通信」で協力プレイが可能となりました。
その理由として、無料であそべる(課金の必要がない)、WiiU本体や非公式ツールなどを用意をする必要がない点があげられます。
ただし、これは「オンラインでのマナー」がわからない、あるいは、自分勝手なユーザーが生まれやすい環境でもあります。

このページでは、「部屋」の選択から退出までを、このゲームのオンラインのマナーもあわせて、順番に説明します。
オンラインでの協力プレイがはじめてというかたや、オンラインのマナーをよく知らない・自信がないというかたは、このページをよく読んでみましょう。

部屋の選択

「部屋」を選ぶときは、まずは、その部屋の「募集対象」「目的」「募集文」をよく読みましょう。
下画面の集会所選択で部屋をタッチするとその部屋の詳細が表示されます。

まず、「募集対象」を確認しましょう。
『上位』である場合はHR4から、『達人』である場合は特にHR8以上のクエストが中心となるため、それ以下のHRである場合は避けたほうが良いでしょう。
また、部屋主のHRも一つの目安です。基本的には自分と同じくらいのHRの「部屋」を選ぶようにしましょう。

次に、ターゲットを確認しましょう。
ここでは、その部屋がどんなクエストをすることを目的としているかが大まかにわかります。自分の目的にあったターゲットを選びましょう。
よくわからないうちは、ターゲット指定のない部屋、または自分が受注できるクエストの難易度(★○クエスト)の部屋を選ぶと良いでしょう。

最後に、募集文です。
オンラインに不慣れなうちは、『だれでも歓迎!!』『のんびり楽しもう!』などの募集文が書かれている部屋に入るのが無難です。
また、『仲間と遊んでます』といった部屋は、「関係者以外入室禁止」といった意味が含まれているので、そういった部屋には入らないほうがよいでしょう。

入室後の流れ

部屋に入室してクエスト内容を確認したら、まず「こんにちは」や「よろしくお願いします」と標準語でしっかり挨拶しましょう。
クエストが貼られていなくてもその内に部屋主が貼るので食事やアイテムの準備をして出発に備えます。
クエスト受注するとマイハウスやバルバレに行けなくなりギルドクエスト関連もできなくなるので順序を考えて行動しましょう。
なお、クエストに出発すると定型文でしか会話できないので、事前に伝えておくべきことがあればこの時に言っておきましょう。
(例、捕獲したい・眠らせますなど)

クエスト中の行動について

クエストが開始したら改めて「よろしくお願いします」と挨拶しましょう、ただしクエスト出発前に言った場合は必ずしも言う必要はありません。
挨拶が済んだら支給品を必ず自分の分だけとりましょう、支給品は早い者勝ちではありません。
その後はクエスト毎に決められた目標達成を目指しましょう、採取クエストなら対象アイテムを、狩猟クエストなら対象モンスターといった具合です。
なお、クエスト目的から外れた行動をとるのは基本的にNGです(狩猟クエで戦闘そっちのけで採取ばかりするなど)

回復をしてもらった場合は「ありがとう」、誰かが尻尾を切ったりサブターゲットを達成した時は「グッジョブ」とお互いに言いあうと雰囲気が良くなりクエストもスムーズに進みます。
また、味方を吹っ飛ばしてしまったり力尽きてしまった時は「ごめんなさい」と言いましょう。
ただし、これらは余裕のある時だけで構いません、発言に気を取られてダメージを受けては元も子もありません。

無事クエスト目標を達成したら「お疲れさまでした」と言いましょう。採取をする場合はクリア後の自由時間を使って済ませるといいでしょう。
その後、報酬を受け取り集会所に戻り、以降同じ流れでクエストを重ねていきます。

2度目以降のクエスト受注について

基本的にクエストを貼るのは部屋主 (下画面で赤く表示されてるプレイヤー) です。
ただし、部屋主自身がクエストを貼るのを譲った場合はその限りではありません。
その場合、入室順 (下画面でZの書き順) や時計回りでという指示や、「貼りたい方どうぞ」といった発言があるのでそれに従いましょう。
ですが、これらは勧められた場合であって、基本的には部屋主にクエストを貼る優先権があると覚えておきましょう。

退室する時は

素材が集まった、休憩する等の理由で部屋を抜ける時は必ず抜ける理由を言ってから「ありがとうございました」「お疲れさまでした」と言ってから部屋を抜けましょう。
気に入らないことがあったからといって無言で退室したり不満をぶつけるのは絶対にやめましょう。

オンラインでの禁止行為

  • 入室後、あいさつせずに勝手にクエストを貼る (無言貼りと呼ばれる行為です)
  • 部屋の目的と関係無いクエストを貼る (貼りたい場合はメンバーの許可を得るか、自分で部屋を建てましょう)
  • アイテムをねだる行為(クレクレと呼ばれる行為、相手を不可解にする行為です)
  • 支給品を横取りする行為 (喧嘩の元になり、部屋が荒れてしまいます。)
  • 戦闘には参加せず、逃げ回るか別エリアで待機する (寄生と呼ばれるプレイです)
  • 戦闘が終わるまでキャンプで待機する (BC待機と呼ばれるプレイです)

プレイ動画を動画サイトへ無断配信する行為、不正ツール等の使用をしない

これらは規約上で禁止されており、問題外の行為です。
通報され、二度とネットワークが利用できなくなることも覚悟して下さい。

また、不正ツール使用によるデータ改ざん(改造ギルドクエスト作成含む)は
カプコンより固く禁じられており、改ざんが発覚した場合関連イベントへの参加は
今後一切できなくなります。
http://www.capcom.co.jp/support/faq/information_info2013_061752.html
http://www.capcom.co.jp/support/faq/information_info2013_061707.html

総括

マナーの基本は「他人に迷惑をかけない事」です。
ネットだから、匿名(個人特定されない)だからと公共の場で勝手なふるまいをすれば、それは自分に返ってきます。
ここに書いてあることは誰でもできる当たり前のマナーです。
画面の向こうにいるのはCPUではなく自分と同じプレイヤーであるということを覚えておきましょう。


コメント

名前:
コメント:

すべてのコメントを見る
※コメント欄は質問や雑談をするところではありません。質問や雑談は掲示板で。不要なコメントは随時削除します。


現行スレ

feedreader プラグインエラー: 正常に取得できませんでした。

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2014年01月27日 00:34