巨大な体躯を持つ
飛竜種の祖先。通称アカム。
種族的には
リオレイア等の祖先であるが、翼が存在しない。
赤熱する全身は、火山の王者である
グラビモスでさえ一撃で葬り去る。
別名、
覇竜。
名前の由来はアイヌ語アカム(車輪)とトゥル(火の神の垢)から。
行動
スピードは遅いが、最高のホーミング性能を持つ突進を持つ。
中・遠距離からの突進を回避するのは非常に困難なため、
スピードの遅さを利用して閃光弾で突進を中断させるのが一般的である。
その他、防御力低下効果つきの突き上げや、
ディアブロスに類似した尻尾振りなどを行うが、
動作そのものが遅いために避けるのは比較的簡単。
立ち上がりからの咆哮にはダメージ判定(衝撃波)があり、近距離に居ると
高級耳栓があっても吹き飛ばされてしまう。
またソニックブラスト、
イデオンガン等と呼ばれる広範囲にダメージ判定のある龍属性ブレスを持つ。
素材
剥ぎ取り・報酬による素材全てが非常に高価であり、有用な防具も多い。
特に
剣士用防具は匠、
聴覚保護、高防御とかなりの性能を誇る。
反面、武器は全般で切れ味が壊滅的であり、実用には耐えない。
しかし、弓の
覇弓レラカムトルムだけは(
特殊古龍武器を除けば)最高峰の性能を持っている。
部位:牙 |
条件:頭部への一定ダメージ及び体力50%以下 |
素材:牙等 |
部位:爪 |
条件:前脚への一定ダメージ |
素材:爪等 |
部位:背中 |
条件:腹部 or 背中への一定ダメージ |
素材:棘等 |
部位:腹 |
条件:腹部への打撃系武器によるダメージ達成 |
素材:堅殻等 |
部位:尻尾 |
条件:尻尾への切断武器による蓄積と体力25%以下時の切断 |
素材:尻尾等 |
雑記
咆哮に含まれるダメージ判定は咆哮判定より内側に存在している為、
「咆哮をガードしたのに吹き飛ばされる」等と言う事例がたまに目撃される、接近する際は気を付けておこう。
アカムは視角が広い為、咆哮モーションが見えたら
閃光玉等で潰してしまうのも良いだろう。
素材が非常に高価で尚且つ動きが緩慢である事から、
スタン1名と
天地3人による後ろ足集中攻撃等で討伐される事が多い。
アカム銀行と呼ばれるほど金策に適しており、素材貯蓄や覇弓貯金などをする者も多く人気が高い。
又
クエスト報酬に虹色鉱石や獄炎石が在る事も人気の理由の一つだろう。
攻撃のほぼ全てが龍属性の為、龍耐性の高い防具を着ていけば大ダメージを喰らうことはないだろう、
※ただし咆哮等の際に発生する火柱は火属性なので、こちらにも注意を払っておこう。
最終更新:2008年12月15日 07:47