| 最大金冠 | 最小金冠 | 見分け方 | |
| ドスギアノス | 集6 強敵、ドスギアノス現る!(129%) | 村2 肉食竜のリーダー(95%) 集6 強敵、ドスギアノス現る!(89%) |
最大は戦闘中、周りをキョロキョロしてる時の後ろ足の 第一関節の位置がハンターの身長と同じくらい 最小は背中の高さがハンターの身長と同じくらい |
| ドスランポス | 集6 ドスランポスの挟撃(129%) | 集6 ドスランポスの挟撃(89%) | ↑と同様 |
| ドスゲネポス | 集6 砂の竜を追跡せよ!(130%) 集7 水面下の恐怖(124%) 集8 死闘!角竜ディアブロス(124%) |
集6 砂の竜を追跡せよ!(90%) | ↑と同様 |
| ドスイーオス | 集7 毒まみれの夜(141%) 集8 鎧竜グラビモスの脅威(137%) |
集7 見えざる飛竜、バサルモス!(90%) | ↑と同様だがランポス系モンスターの中で ドスイーオスだけはサイズが全体的に大きめ |
| イャンクック イャンクック亜種(青) |
集6 狭撃のイャンクック!(127%) 集7 森丘素材採集ツアー(130%) |
集6 狭撃のイャンクック!(87%) イベント 神秘の怪鳥(最小確定) |
最大は戦闘中の威嚇時に腹の下に入ってもハンターの頭が腹に届かない 最小は声が違う |
| ゲリョス ゲリョス亜種(紫) |
集7 立ちこめる瘴気(132%) 集7 紫色の毒怪鳥(132%) イベント 光と毒の狂騒曲(132%) |
集7 立ちこめる瘴気(92%) 集7 紫色の毒怪鳥(92%) イベント 光と毒の狂騒曲(92%) |
最大は腹の下に入った時に角のような突起と ハンターの頭がぎりぎり触れ合うくらい 膝の位置がハンターの身長よりも高い 最小は声が違う |
| イャンガルルガ | 村4 孤高の黒狼鳥(127%) | 村4 孤高の黒狼鳥(87%) | 最大は足の第一関節がハンターの頭2つ分以上高い 最小は声が違う |
| 最大金冠 | 最小金冠 | 見分け方 | |
| リオレイア リオレイア亜種(桜) リオレイア希少種(金) |
村6 桜舞う密林 集8 空は蒼、大地は桜(137%) イベント ファミ通 2頭の女王(135%) 集8 幻の金竜を探して(137%) イベント 天と地の怒り |
村6 桜舞う密林(90%) 集8 一対の巨影(89%) イベント ファミ通 2頭の女王(95%) イベント 天と地の怒り |
最大は頭の大きさがハンターの身長と同じ位 最小はブレス時に頭が地面に付く |
| リオレウス リオレウス亜種(蒼) リオレウス希少種(銀) |
村6 激闘!蒼の火竜(129%) 集8 一対の巨影(129%) 集8 空は蒼、大地は桜(137%) 集8 禁断の地の銀竜(135%) イベント 天と地の怒り |
村6 激闘!蒼の火竜(89%) 集8 一対の巨影(89%) 集8 空は蒼、大地は桜(97%) 集8 禁断の地の銀竜(95%) イベント 天と地の怒り |
|
| フルフル フルフル亜種(赤) |
集7 帯電飛竜、フルフル出現!(134%) 集7 沼地に降り立つ赤い影(134%) |
集7 帯電飛竜、フルフル出現!(94%) 集7 沼地に降り立つ赤い影(94%) イベント 電撃祭り2nd(50%※最小確定) |
最大金冠は声が違う(亜種は変わらない) 最大は天井に張り付いた状態からのよだれ垂らしのとき 大剣などリーチの長い武器の攻撃が届くくらい大きい |
| モノブロス モノブロス亜種(白) |
村4 白銀の一角竜(135%) | 村4 決戦!一角竜モノブロス(95%) 村4 白銀の一角竜(95%) |
最大サイズは音爆弾を投げた後の落とし穴状態から 抜け出た際に尻尾の先が地面に付くか埋もれる 地中からの急襲時にも翼の端が地面から出る |
| ディアブロス ディアブロス亜種(黒) |
村6 4本の角(138%) 集8 4本の角(138%) イベント 「マ)王 片角のマオウ(143%) |
村6 4本の角(98%) 集8 4本の角(98%) |
最大サイズは音爆弾を投げた後の落とし穴状態から 抜け出た際に尻尾の真ん中辺りまで地面に埋もれる 銀冠サイズ以上は地中からの急襲時に体の一部(翼か角)が地面から出る |
| バサルモス | 集7 見えざる飛竜、バサルモス!(130%) | 集7 見えざる飛竜、バサルモス!(90%) | 初期視点から一回↓を押した状態の視点で擬態状態の時に近づき バサルの背中が自キャラの名前欄の枠と被っていれば銀冠以上 初期視点で擬態状態の前から下の岩に当たるまで近づき 背中にある3つの凸岩、 手前側の頂点がプレイヤーの頭より大きかったら銀 頂点より下の線になっている部分がプレイヤーの頭より大きかったら金 |
| グラビモス グラビモス亜種(黒) |
集8 鎧竜グラビモスの脅威(137%) 集8 湿地帯の黒き鎧(135%) イベント 双璧!黒き熱風(140%) |
集8 鎧竜グラビモスの脅威(97%) 集8 湿地帯の黒き鎧(95%) |
最大は膝の高さがハンターの身長の1.5倍以上ある 飛び上がったり落とし穴から抜け出た際に尻尾の先が地面に付く イベクエは大闘技場に入りトゲを除いた背中が闘技場の壁を越えている |
| ティガレックス | 集8 轟竜ティガレックス(129%) | 集8 轟竜ティガレックス(89%) | 補足に書かれた声の聞き分けで判定できる 最大は砂漠9高台に噛み付いた時に口が半分位見える 最小は砂漠高台9に噛み付いた時に殆ど歯が見えない |
| アカムトルム | サイズ固定 |
| 最大金冠 | 最小金冠 | 見分け方 | |
| ドスガレオス | 集6 砂の竜を追跡せよ!(130%) | 集6 砂の竜を追跡せよ!(90%) | 砂に潜っている時に最大サイズは頭の方まで地上に出ている 最小は背ビレの真ん中辺りまでしか地上に出ていない 見た目の大きさもガレオス程度しかない |
| ガノトトス ガノトトス亜種(翠) |
村緊急 双魚竜(135%) 集7 双魚竜(137%) |
村緊急 双魚竜(95%) 集7 双魚竜(97%) |
最大サイズは水中時に頭部から背中にかけて水面から出ている 最小は背ビレの真ん中辺りまでしか水面から出ていない 水辺でしゃがんでもブレスが当たる |
| 最大金冠 | 最小金冠 | 見分け方 | |
| ダイミョウザザミ | 集6 究極の蟹料理…(125%) イベント 最強の矛、最強の盾 |
集6 究極の蟹料理…(85%) | 最大は立ったままくぐれる位後ろ脚が大きい |
| ショウグンギザミ | 集7 鎌将軍の包囲陣(145%) イベント 最強の矛、最強の盾 |
村6 鎌将軍の包囲陣(87%) | 最大は天井にぶら下がってる時に鋏がハンターの頭と触れる 立ったままくぐれる位脚が大きい 最小はハンターと同じ位の高さで脚の第一関節がハンターの胸位 |
| シェンガオレン | サイズ固定 |
| 最大金冠 | 最小金冠 | 見分け方 | |
| ドスファンゴ | 集6 牙獣たちの逆襲!(135%) 集7 雪山の主、ドドブランゴ(139%) 毒まみれの夜(141%) チャレンジクエスト06(最大確定) |
村2 ブランゴたちの群れ(96%) 集6 帯電飛竜、フルフル出現(94%) 集7 紫色の毒怪鳥(92%) |
|
| ババコンガ | 集6 牙獣たちの逆襲!(135%) | 村3 いたずら好きの桃毛獣(97%) 村4 巨大昆虫、大発生!(97%) 集6 牙獣たちの逆襲!(95%) |
最大金冠はサイズの範囲がとても広いので1300越えの金冠サイズが出たら一目で分かる 特に尻尾がいつもより多少太い |
| ドドブランゴ | 集7 雪山の主、ドドブランゴ(139%) 集7 雪獅子、二重の咆哮(139%) イベント 猿蟹合戦!「猿ノ巻」(139%) |
集7 雪山の主、ドドブランゴ(99%) 集7 雪獅子、二重の咆哮(99%) イベント 猿蟹合戦!「猿ノ巻」(99%) |
最大は後ろ足の第一関節がハンターの身長より頭1つ分くらい高い |
| ラージャン | 村6 最後の招待状 集8 炎の山の金獅子(155%) |
村6 最後の招待状(最小確定) 特別訓練 ラージャン討伐訓練 |
最大は立ったままでもブレスが当たらない |
| 最大金冠 | 最小金冠 | 見分け方 | |
| ラオシャンロン ラオシャンロン亜種(灰) |
サイズ固定 | ||
| キリン | 集7 白き霊獣(175%) 集8 夢幻泡影(175%) イベント 電撃祭 幻の決戦 |
村5 幻獣、キリン現る!(96%) | 最大は足の長さがハンターの身長以上 銀冠サイズから声が低くなっている |
| クシャルダオラ クシャルダオラ(錆) |
集5 風翔龍の襲撃(130%) 集8 氷点下の支配者(131%) 集8 風をまとう古龍(131%) イベント 鋼の来訪者(132%) |
集5 風翔龍の襲撃(90%) 集8 氷点下の支配者(91%) 集8 風をまとう古龍(91%) |
|
| ナナ・テスカトリ | 村5 旧き時代の守護者(127%) 村5 皇妃座すは炎の宮殿(127%) |
村5 旧き時代の守護者(87%) 村5 皇妃座すは炎の宮殿(87%) |
最大は後ろ足の付け根の高さがハンターの身長の2倍 |
| テオ・テスカトル | 村6 牙を持つ太陽(127%) 村6 煉獄の主、怒れる炎帝(127%) 集8 灼熱の防衛戦(132%) 集8 煉獄の主、怒れる炎帝(132%) イベント JUMP 炎帝の凱旋(132%) |
村6 牙を持つ太陽(87%) 村6 煉獄の主、怒れる炎帝(87%) |
最大金冠サイズは声が違う (特に粉塵爆発時の声が聞き分け易い) |
| オオナズチ | 集8 古の霞龍、オオナズチ(145%) 集8 しじまの向こう(145%) |
村5 古の霞龍、オオナズチ(95%) 村5 しじまの向こう(95%) |
声が違う(聞き分けにくい) 見た目に小さいと感じたやつを倒すのを繰り返すのがベター。 |
| ミラボレアス ミラボレアス亜種(紅) ミラボレアス亜種(祖龍) |
サイズ固定 |
| 最大金冠出現クエスト | 時間 | サイズ | 最小金冠出現クエスト | 時間 | サイズ | |||
| ドスギアノス | 集6 強敵、ドスギアノス現る! | 49:40 | 923.0 | エリア8→7にアイコンが移動した瞬間 | ||||
| ドスランポス | 集6 ドスランポスの挟撃 | 49:31 | エリア7→3にアイコンが移動した瞬間 | |||||
| ドスゲネポス | 集6 砂の竜を追跡せよ! | 49:30~31 | 922.4 929.8 |
集6 砂の竜を追跡せよ! | 49:25~26 | 651.6 | 別マップにアイコンが移動した瞬間 | |
| ドスイーオス | 集7 毒まみれの夜 - |
49:41~49:44 - |
1092.2 - |
- 集7 見えざる飛竜、バサルモス! |
- 49:31 |
- 689.4 |
エリア6→5にアイコンが移動した瞬間 エリア7→3にアイコンが移動した瞬間 | |
| イャンクック(亜種) | 集6 狭撃のイャンクック! 集7 森丘素材ツアー |
49:04~05 49:33 |
1131.4 1149.8 |
エリア2でアイコンが翼を広げた瞬間 | ||||
| イャンガルルガ | 村4 孤高の黒狼鳥 | 49:17~18 | 村4 孤高の黒狼鳥 | 49:07 | 887.3 | エリア3でアイコンが翼を広げた瞬間 | ||
| ゲリョス | 集7 紫色の毒怪鳥 | 49:19 | 1307.7 | 集7 紫色の毒怪鳥 | 49:07 | 912.3 | エリア8でアイコンが翼を広げた瞬間 | |
| リオレイア(亜種) | 村6 桜舞う密林 | 48:10 | 村6 桜舞う密林 | 47:59 | 1514.0 | アイコンが翼を広げた瞬間 | ||
| リオレウス(亜種) | 村6 激闘!蒼の火竜 | 49:18 | 村6 激闘!蒼の火竜 | 49:04 49:06 |
1433.9 | エリア5でアイコンが翼を広げた瞬間 | ||
| フルフル | 集7 沼地に降り立つ赤い影(亜種) | 49:49 | 1187.6 | 集7 帯電飛竜、フルフル出現! | 49:09 49:12 |
最大(沼地)はアイコンが翼を閉じた瞬間 最小(雪山)はアイコンが翼を広げた瞬間 | ||
| ティガレックス | 集8 轟竜ティガレックス | 48:11 48:13 48:15 48:18 |
2221.2 2186.5 |
集8 轟竜ティガレックス | 47:39 47:37 47:41 |
1527.1 | アイコンが翼を広げた瞬間 | |
| クシャルダオラ | 集5 風翔龍の襲撃 | 49:16 49:33 |
1955.5 | 集5 風翔龍の襲撃 | 49:29 | 1403.5 | アイコンが翼を広げた瞬間 | |
| ナナ・テスカトリ | 村5 皇妃座すは炎の宮殿 | 49:34 | 村5 皇妃座すは炎の宮殿 | 49:31~32 | 1496.4 1548.6 1566.0 |
エリア8でアイコンが翼を広げた瞬間 | ||
| テオ・テスカトル | 村6 牙を持つ太陽 | 49:30 | 1496.4 | アイコンが翼を広げた瞬間 |