凶扇【黒風白雨】

凶扇【黒風白雨】 RARE-7

攻撃力 属性 特殊効果 斬れ味 会心率 スロット
240 水 6 - llllllllllllllllllllllllllllllllllllllll 160 80 20 -20% ---
255 llllllllllllllllllllllllllllllllllllllll 160 80 70
ブースト 斬れ味+1
天空を舞うの双衣の具現。
荒れ狂う嵐飲まれた者
千の破片砕け散る

アマツマガツチの素材を使用した双剣。
読み方は、きょうせん【こくふうはくう】
黒風白雨とは激しい風が吹き荒れ、強い雨が降ること。暴風雨。
抜刀時には扇状に広がるギミックがあり、加工屋のプレビューでしか知らない人には
一見すると未知の武器を背負っているように見えることもあるとか。


一応水属性武器だが、端数切捨ての影響でほぼ無属性武器と化している。
(仮に全体防御率を75とすると、青ゲージの間、属性肉質が30以上の部位でようやく1ダメージ入る程度)
攻撃力はマイナス会心を考慮しても高めだが、匠時には青ゲージが伸びるだけで白ゲージは出現しない。
この武器の利点は一発生産が可能な点くらいで実用性はあまり高くない。

素材

凶扇【黒風白雨】 120000z 嵐龍の角*2 嵐龍の飛膜*4 嵐龍の鋭爪*4 天空の龍玉*1
作成可能時期:HR6

使用するモンスター素材



  • なにか使えないかな・・・覇爪や崩刃に近いパラだからなんとか・・・ -- 名無しさん (2012-04-25 00:11:50)
  • 見た目かっこいいから、性能の高低を超えて使いたいけど・・・シルソル一式だと見た目が武器に合わないからなぁ。やっぱりアマツ装備が一番合うのかな。見た目最優先でしか考えてないけど -- 名無しさん (2012-04-25 20:22:06)
  • Q.なぜ双剣を使うのか? A.かっこいいから。 つまり なんの 問題もないな! -- 名無しさん (2013-09-23 23:19:38)
  • 攻撃力期待値228
    実施無属性
    青ゲ(しかも短め)


    ラスボス武器なんだからもうちょっとなんとかなっただろうに…
    青100とかあればww -- 名無しさん (2014-02-24 10:13:50)
  • 4Gのラスボス武器と比べたら余りにも… -- 名無しさん (2015-11-01 12:21:38)
  • マジオス双剣相手でそれではミラオス双剣とは比べられんな -- 名無しさん (2015-12-30 07:20:52)
  • イブシマキヒコ「風を操る超大型古龍としてこれはどうよ、アマツさんw」アマツマガツチ「るせえ!おまえだって彗星に勝ててないだろ!」イブシマキヒコ「こっちは差別化できるし、そっちはロアルドロスにも勝てないだろw」 -- 名無しさん (2021-11-21 10:59:56)
名前:
コメント:

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2021年11月21日 10:59