肉質
部位 |
射撃 |
火 |
水 |
雷 |
氷 |
龍 |
頭 |
20 |
0 |
15 |
15 |
20 |
15 |
首 |
30 |
0 |
10 |
10 |
15 |
10 |
背 |
20 |
10 |
15 |
15 |
25 |
15 |
腹 |
40 |
0 |
10 |
10 |
10 |
10 |
翼膜 |
45 |
0 |
10 |
10 |
20 |
10 |
足 |
35 |
0 |
5 |
5 |
8 |
5 |
尻尾 |
60 |
0 |
10 |
10 |
15 |
10 |
尾先 |
10 |
10 |
15 |
15 |
30 |
15 |
※射撃45以上の欄は赤字で表示
攻略
聞いてくれよ・・・
♂だと思っていたあの子が実は♀だったんだ・・・
ΩΩΩ<なっ、なんだってー!!
と、なる事請け合いの水を被ると・・・じゃなくて色を変えると女になる。
「砂漠の暴君」ならぬ「砂漠のじゃじゃ馬娘。」である。
基本的には
原種と変わらないため、立ち回りはそちらを参照の事。
弱点属性も氷>雷&水で変わっていない。
相違点としては、怒り時が原種に比べてとにかく速く、遠くに離れられる、火力が洒落にならない等が挙げられる。
特に怒っているときは尋常じゃなく面倒臭くなる。
突進で遠くに行ってしまったときは離された距離次第で納刀も考慮に入れるとよい。
馬鹿正直にまともに戦っててはだるいので
音爆弾と閃光を持っていくことを推奨する。
閃光は有効範囲が結構シビアだが、突進をするために振り向くときに自分の背中側(ディア→プレイヤー→
閃光玉の炸裂地点が一直線になるように)投げると成功しやすい。
多少遅れても大丈夫ではあるが、失敗すると大きなダメージをもらうので、気持ち早めに投げるのがポイント。
音爆弾効果終了のときに飛んだディアに閃光を決めれば確定で空から落ちてくるので合わせて使うのも効果的。
また、邪道極まりないがオトモを連れて行けば弱点の尻尾を狙うチャンスが少し増えたりする。
その代わり閃光玉を決めにくくなったり、オトモが遠くにいるとディアが釣られてそっちに行ってしまったりと一長一短なので連れて行くかはお好みで。
- 今回疲労があるしね
疲労前に倒すプロハンはアレだけど -- (名無しさん) 2011-01-20 20:00:02
- ハプルと並んで2大めんどくさいモンスター
この手の長距離突進はもうお腹いっぱいです -- (名無しさん) 2011-01-28 09:15:26
- ↑パプルはハンm…いやなんでもない -- (名無しさん) 2011-02-04 03:30:58
- >パプルはハンm
まぁ確かに範馬勇次郎なら一瞬で屠るだろうけどな -- (名無しさん) 2011-03-21 14:21:58
- ↑MGSハプルはともかく通常ハプルってそこまで面倒でもないような・・・? -- (名無しさん) 2011-03-26 09:05:39
- 尻尾にゲイ通すの楽しいよ
尻尾2回振りとか疲労とか -- (名無しさん) 2011-05-16 22:51:18
- 原種もそうなんだがどの辺までが尻尾でどこからが腹の肉質なのか分かりづらい
なるべく連射全弾当たるようにと尻尾の付け根の辺り撃ってるが境界線が分からん
大して肉質変わらないならいいんだが弱点特効発動するかしないかの問題になってくるからなぁ -- (名無しさん) 2012-02-24 18:06:43
- ↑俺はとりあえず尻尾の中心(長さ的に中間ぽいところ)狙ってる。
付け根狙うと脚に飛んでく腕なんでな・・・連射の上2本以上当たれば良いやって感じ。 -- (名無しさん) 2012-02-24 18:19:29
- コイツらデカイ柱の後ろに居ると連続で刺さりまくって面白いよな -- (名無しさん) 2012-09-30 11:39:00
- 動画すげええええええええ -- (名無しさん) 2013-10-04 21:04:44
最終更新:2022年02月05日 02:25