- 見切り+2と弱点特効をあわせて発動することで、弱点狙撃時に「確実に」クリティカルを出すことができる。100%の安定感は大きいと思うがどうか -- (名無しさん) 2011-02-22 11:29:36
- ↑スキル構成例にある防具が最適解だと思うんだがな
この装備に見切りを追加で発動させることは不可能で、削るスキルがないから趣味の世界だな
上のスキルの中でしいて言えば一番優先度が低そうなのは連射矢UPだけど、会心率+20の期待値<連射矢UPの期待値であることは言うまでもない -- (名無しさん) 2011-02-22 16:18:39
- ↑t5k9があれば攻撃力アップ中・見切り+2・集中・弱点特効・連射矢アップができるが?優先度低いのは氷属性強化だろどう見ても -- (名無しさん) 2011-02-22 17:45:45
- だがこいつの攻撃力は195で、会心したとして約244だからなぁ、、
だったらファーレン使えって話になるし、属性には会心乗らないし…。 -- (名無しさん) 2011-02-22 21:19:14
- ダメージアップに関わるスキル考察するなら自分で計算機回してから来いよ
氷弱点の敵相手に氷属性強化+2ぶんの属性ダメージと攻撃中・見切り2の弾ダメージ上昇分を見比べるだけの簡単なお話だろ? -- (名無しさん) 2011-02-23 07:37:41
- ディアの尻尾ぐらい極端な肉質じゃないと氷属性のダメージ上回らないじゃねーかw -- (名無しさん) 2011-02-23 10:04:13
- ああ間違えた、尻尾の「先」な。尻尾狙ってミスったときに当たる固い部位 -- (名無しさん) 2011-02-23 10:05:02
- •集中・弱点特効・連射矢UP・氷属性攻撃強化+2
自演頭その他シルソルで痛撃3(2以上)氷8おまでも出来るな -- (名無しさん) 2011-02-27 14:52:39
- 単純に弱点部位だけを攻撃して討伐するならファーレンのほうが早い。弾に強い(属性に弱い)部位の破壊まで込みならバイスのほうが早い。あと部位を選ばずダメ取りやすく怯ませやすいので戦いやすい。ってとこだろ。棲み分けはできてるよ -- (名無しさん) 2011-03-06 08:37:31
- はきゅんを除いた属性弓としては溜め3連射攻撃力トップ。決して残念ではない氷武器。 -- (名無しさん) 2011-03-07 07:09:36
- 他の弓に比べ圧倒的に使いやすく、強くないプレイヤーが適当に使っても強い。上手い人が使うと超強い。総じて強い -- (名無しさん) 2011-03-10 09:19:06
- ↑×4集中・弱点特攻・連射矢UP・氷属性攻撃強化+2に加えて比較的簡単に攻撃UP小が加わるぞ。
- なぁ、非火事場期待値ではアルバ相手はファーレンよりこっちじゃないか? -- (名無しさん) 2011-03-28 02:06:17
- ↑溜3の期待値だけ比較するとバイス圧勝だね。
でもアルバにファーレンは溜4を当てる機会多いので討伐時間は…。
というかモンスごとの最適連射弓を考えるときの常として
ファーレンの溜4が入る本数が結果に依存するよな。 -- (名無しさん) 2011-03-28 15:18:24
- 属性弓で装填数アップなしの溜め3連射4なのはこいつだけ。
矢が一本増えるだけで属性ダメージは大きく異なるため、スコルピオや雷虫弓やヘラギガス(笑)とは一線を画す
溜め2が貫通3で5ヒットするのもポイント高い -- (名無しさん) 2011-03-29 03:23:46
- こいつはデフォで睡眠付いてるから爆殺も狙えるよね☆ -- (名無しさん) 2011-03-30 09:05:14
- ↑&↑×3 !!
なんか本当にアルバに使える弓な気がしてきた。 -- (名無しさん) 2011-03-30 16:41:55
- アイスクレストIからIIに強化するとき、氷属性値が24から23に1減るよな。
まさか強化していったら氷属性がなくなっていくんじゃ…と思ったあの日。
プログラミングのミス…なのだろうか -- (名無しさん) 2011-04-10 21:57:47
- 上で議論されてたけど、こいつの最適スキルは
攻撃大 弱点特攻 氷属性強化+1 集中 連射矢UPじゃないか? -- (名無しさん) 2011-04-13 12:24:57
- ↑それか、攻撃中・見切り2、弱点特攻、集中、連射矢UP
相手によってそれぞれ誤差範囲で変わる -- (名無しさん) 2011-04-13 18:25:33
- ↑弱点狙撃100%会心おいしいです
ぶっちゃけ属強で数ポイント増やすのって微妙じゃね? -- (名無しさん) 2011-04-13 23:54:13
- +1で属性値が30になるから微妙ではないよ -- (名無しさん) 2011-04-14 01:15:32
- ガンキンのアゴ破壊後に連射すると楽しい -- (名無しさん) 2011-05-18 18:53:25
- オススメスキルってぶっちゃけファーレンから輸入でいいよね -- (名無しさん) 2011-06-27 19:52:00
- アルバ相手に適当に立ち回りたい時には重宝する
ファーレンだとクリ距離維持にピリピリしなきゃいけないから疲れるんだよね -- (名無しさん) 2011-07-13 10:10:50
- ↑言ってることが分からん。バイスでもクリ距離維持するだろが。俺がバカなの? -- (名無しさん) 2011-07-13 11:02:44
- ↑↑の装備を推測してみた
W属性、集中、回避距離 -- (名無しさん) 2011-07-13 11:58:26
- ↑↑↑のスキル予想
W属性、貫通強化、オートガード -- (名無しさん) 2011-07-13 16:45:57
- 属性メインで睡眠爆殺もしながら戦うならクリ距離気にせずまったりヤれるって事だろ
そりゃ意識した方が早いけど -- (名無しさん) 2011-07-13 17:24:41
- クリ距離を考えないやつは選民でも何でもない
帰れ -- (名無しさん) 2011-07-13 17:45:40
- 編集できないが弱点特攻2つないか -- (名無しさん) 2011-07-19 04:08:59
- 二つありました。片方消しました。 -- (名無しさん) 2011-07-19 06:33:33
- ↑↑↑
そうですか? アルバ相手だと、バイスでクリ距離気にせずやったほうが5分針出易いですよ。
逆に轟弓やファーレンだとクリ距離意識しすぎて被弾しまくって、5分針全く出ないorz -- (名無しさん) 2011-07-19 15:59:18
- ↑はパーティプレイでもやってるんだろ
クリ距離意識しすぎて被弾とかありえないからw -- (名無しさん) 2011-07-19 16:34:12
- ↑↑それはタダのPS不足。
選民だったらクリ距離意識しててもまず食らわないし、
属性弓だろうが、クリ距離で攻撃がデフォ。
-- (名無しさん) 2011-07-19 16:38:28
- クリ距離無視なんて竹弓くらいか?
バイスは物理の威力も低くないからよっぽどクリ距離から -- (名無しさん) 2011-07-19 18:49:39
- なあ、轟弓のページに弱特つけてマイナス会心出さなかったら・・・とかあるけど、
それってこれに見切り2と弱特で会心以外をださない・・・のほうがいいのでは -- (名無しさん) 2011-07-20 10:27:03
- 攻撃対象が何なのか知らんけど会心は攻撃力の1.25倍だから攻撃力の低い弓には効果薄
氷の通りのいいジンオウガ相手でもエーデルと轟弓の期待値はほとんど変わらんよ
だから轟弓の代わりに氷の通らないモンスに無属性弓のつもりで担いでも微妙 -- (名無しさん) 2011-07-20 12:30:36
- 轟弓は攻撃力が255で溜3連射5だから、物理攻撃強化の恩恵が強い。
対してバイスは属性値とのバランスで強いわけで。
同じような具合で物理を強化したら、やっぱり轟弓の方が強い、となる。
ファーレンもね。 -- (名無しさん) 2011-07-20 13:31:23
- ↑&↑↑ ごうきゅんのページの3月26日4時51分42秒のコメントのこと言ってるんだと思うの -- (名無しさん) 2011-07-20 14:01:12
- ↑おお、なるほど。…わかりにくい。選民認定云々のやつね。違うページのしかも埋もれてるコメントを話題にするならきちんと書かないと。
上からの流れだと勘違いしてたよ。すまん。
んで、当てられた時と外してしまった時の違いはどっちがよくでるか、という話になるね、それだと。
バイスはもともと見切り2で会心50。轟弓は会心マイナス20。どっちも弱点特効発動時、弱点命中で、必ず会心、またマイナス会心無しとなるけど、
外した場合、バイスは50パーセントで通常ヒット、轟弓は20パーセントでマイナス会心。
となるとバイスの方が外したかどうかわかりやすいから、そのためにはバイスの方が向いてる。でも、どっちも確実じゃないしなぁ。
そもそも選民認定とかの話で裸でアシラさん以外をもってくるのはどうかと思う。
さんざん出た話題だけど、選民っていっても自分で調べて練習して攻略を進められる、というだけの条件付けだし。
練習というか確認のためにはこういうのもいいよ、って話ならわかる。んで、それなら確かにバイスの方が良いということになるね。 -- (名無しさん) 2011-07-20 23:11:46
- まぁ頭が弱点のやつなら減気ビンでいいんですけどネ 討伐まで外さない練習、とかは本数足りないからできないけど -- (名無しさん) 2011-07-21 00:19:42
- 轟弓試験云々の人、なんかスマン、
でも俺の計算はまちがってなかった・・・
とりあえずハプルでやってみる -- (名無しさん) 2011-07-21 16:53:47
- 砂原の最終決戦はこの弓でいいんだよな・・?
ファーレンが最適解ってのは分かってるが・・・ -- (名無しさん) 2011-07-31 17:39:21
- ↑意味不明
ファーレンが最適解なんだったらファーレンでイイダロ -- (名無しさん) 2011-07-31 17:45:34
- ↑↑いいよ別に。ハプルはファーレンよりやりやすいし、
どうせ強撃足りなくなるからそこまで物理の差がでるわけではない。 -- (名無しさん) 2011-07-31 18:31:52
- めちゃ個人的なことだけど苦手な黒ティガに氷がかなり効くわけというでもないから、最終決戦にエーデルとか怖くて使えない
あまりにも怖いんで罠と閃光玉フル投入して封殺してるくらいだ -- (名無しさん) 2011-07-31 22:50:45
- ↑バイスそんなガクブルするほど物理弱くねえよ
前半サクッと片付けて黒ティガは振り向きにヒット&アウェーとか慎重にいけばええやん -- (名無しさん) 2011-08-03 19:01:00
- そんなクエにビビってるやつは本当に選民なのか?
こやしで分担したら体力の少ない奴がぞろぞろ要るだけだろ -- (名無しさん) 2011-08-03 21:37:23
- ああ、いや別に黒ティガを普通に倒すことならなんでもないさ
ただ突進キャンセル大咆哮が未だに慣れないから攻撃力倍率の高い最終決戦じゃ封殺してるってだけで
このクエ自体はビビるどころかwktkしながら挑んだよ -- (名無しさん) 2011-08-03 22:31:01
- バイス担ぐどうか以前の問題じゃねぇか・・・ -- (名無しさん) 2011-08-03 22:45:53
- スキル構成例は攻撃小まで追加できるよ
氷属性攻撃5スロ3さえあれば -- (名無しさん) 2011-08-05 17:15:06
- ↑見た目重視だから。 -- (名無しさん) 2011-08-05 18:54:31
- T9の一発目の龍おまが溜め3氷攻8だった。もうこれ担ぐしかないな。 -- (名無しさん) 2011-08-20 15:01:04
- ↑5あんた素直で良い奴だな
攻撃的なつっこみしてすまんかった。 -- (名無しさん) 2011-08-20 15:34:12
- ファーレンで5分切れなかったのにこいつ担いだら3分53分で倒せた
何だこの強さ -- (名無しさん) 2011-10-12 21:42:16
- ↑なに言ってるか分かんないからまず落ち着けw -- (名無しさん) 2011-10-12 22:19:45
- ↑↑3分53分ww -- (名無しさん) 2011-11-17 12:28:14
- まさにちんぷんかんぷんだな -- (名無しさん) 2011-12-07 17:32:25
- お前らたった一文字の間違いではしゃぐなw -- (名無し) 2011-12-09 20:41:33
- ディアのときファーレンよりこっちが早いのは俺だけ?
ファーレン使いこなせてないだけか。 -- (名無しさん) 2011-12-11 00:05:59
- ↑説明文にある通り全弾弱点を撃てるような選民以外はこっちの方が上、角破壊とかを考慮してもバイスに分がある -- (名無しさん) 2011-12-21 11:19:10
- 自のような下級選民はジンオウ狩ってもファーレンよりこっちのが速かったりする -- (名無しさん) 2011-12-26 09:25:11
- ディアの尻尾にもオウガの頭にもクリ距離ファーレン当てれてるはずなのにバイスで同じことしたほうが早い
単にファーレンでミスってるのに気付いてないだけか? -- (名無しさん) 2012-02-24 18:26:30
- クリ距離射撃を2割ぐらいミスるからだろうけど、自分もバイスの方が若干早いな。 -- (名無しさん) 2012-02-25 06:02:27
- ↑↑わかった。曲射もそれなりに使ってるからだ。
通常射撃オンリーだとファーレンのほうが早かった。 -- (名無しさん) 2012-02-26 02:49:40
- 睡眠使えるから好きです
-- (名無しさん) 2012-12-06 09:04:02
- アルティア目当てで翼膜破壊に対して水爆有効だからな -- (名無しさん) 2012-12-06 13:35:17
- こいつ作ってから棘がやたら手に入る(笑) -- (名無しさん) 2013-09-28 01:16:01
- バイスの曲射は放散なんだから曲射頻度が多いならむしろ遅くならんか?
ファーレンの曲射使って遅いなら集中曲射をピンポで当てられてないだけだろう -- (名無しさん) 2013-11-05 19:08:09
- ↑それと、ディアはデカくて放散を当てやすいから属性ダメを稼げてる、ということかな?…そもそも↑5の言う「それなり」がどれくらいかわからんが…。 -- (名無しさん) 2013-11-10 00:30:45
- 懐かしい。ファーレン飽きたときに使ってたがこっちも強い -- (名無しさん) 2015-07-08 15:33:37
最終更新:2015年07月08日 15:33