特徴
高めの攻撃力にマイナス会心、嬉しい防御ボーナスにさほどでもない斬れ味といつものボルボ武器。
だがボルボ武器の割にはマイナス会心が少ない気もする。
基本は無属性拡散枠で、今作大人気の無属性強化が適用されるガンスである。
だが無属性拡散枠にはあのガイラバスター・水がいる。
匠を用いれば白ゲージが出てlv3スロットを持ち、なにより重要な砲撃レベルがあちらは生産に存在しない拡散4なのが痛い。
なので無属性運用では勝ち目がないと思っていいだろう。
というわけで属性解放で現れる麻痺属性の出番である。
解放してももう一本の麻痺ガンス、黒頭巾に属性値で負けるがこちらは拡散型なので砲撃威力で勝るしあちらが白ゲージを出してもこちらの青ゲージに期待値で届かない。
また拡散型なので突き砲戦法による手数により思ったよりも麻痺させることができる。
マルチではモンスターの状態異常耐性が激増するため少々肩身が狭いが、担ぐ相手を選べば他の一線級ガンスにも引けを取らない活躍が可能である。
生産強化
□骨銃槍Ⅰ
購入:300z
生産:竜骨【小】*1
↓
□骨銃槍ⅠⅠ
強化:竜骨【小】*2
↓
□ドラグロガンランスⅠ
強化:土砂竜の爪*1、土砂竜の甲殻*3、土砂竜の背甲*2
↓
□ドラグロガンランスⅠⅠ
強化:ドラグライト鉱石*3、土砂竜の爪*2、土砂竜の尻尾*1、ケストドンの甲殻*3
↓
□ドラグロガンランスⅠⅠⅠ
強化:角竜の甲殻*3、土砂竜の爪*4、土砂竜の頭殻*2、上竜骨*3
↓
□ボルボバスターⅠ
強化:土砂竜の鋭爪*2、土砂竜の堅殻*3、土砂竜の堅甲*2、ケストドンの堅殻*5
↓
□ボルボバスターⅠⅠ
強化:角竜の堅殻*3、土砂竜の鋭爪*4、土砂竜の堅殻*3、ガストドンの堅殻*5
↓
■ボルボバスターⅠⅠⅠ
強化:滅尽龍の大角*1、土砂竜の鋭爪*5、土砂竜の堅甲*5、竜玉*1
最終更新:2018年11月27日 20:05