ガムート

「ガムート」の編集履歴(バックアップ)一覧はこちら

ガムート - (2016/04/06 (水) 13:39:38) の1つ前との変更点

追加された行は緑色になります。

削除された行は赤色になります。

&table_color(table){火=#ffb3b3, 水=#99ccff, 雷=#ffff99, 氷=#ccffff, 龍=#cc99ff} |部位|打撃|火|水|雷|氷|龍||部位|怯み|気絶|h |頭|60|10|0|15|0|0||頭||100| |鼻|54(50)|25(15)|5|10(5)|0|0||鼻||0| |胴|34|5|0|5|0|0||胴||0| |足|38|5|5|10|0|0||足||0| |尻尾|35|5|5|10|0|0||尻尾||0| |雪装甲|30|25|10|0|0|0||雪装甲||0| ()内は部位破壊時 *攻略 今作で初登場でメインモンスターのうちの一匹。 特徴はやはり普通のモンスターと比べはるかにでかいこと。 基本的にはリーチを生かし頭を狙うのがベター。 だるま耐震、拘束時間が長い咆哮とできるなら旋律で対策したい。 属性武器を担ぐ場合どの部位を狙うのが良いか把握するのが良い。 頭部や装甲が剥がれた部位を攻撃するなら&bold(){雷} 装甲や鼻を攻撃するのであれば&bold(){火} **行動別攻略 基本的に正面で待機しておくのが良い、どの攻撃も基本大振りなので欲張らなければ回避は簡単である おススメのスタイルはギルド・ブシドー。PTならエリアルでひたすら乗るのもよい。 ただ前方回避が扱いにくい為ソロで選択するのは避けた方がいいかもしれない。 ストライカーは鼻の破壊、コルノピオンでだるま、耐震、麻痺とサポートで使うのがよい。 :吸い込み|鼻で吸い込みハンターを引き寄せる。 叩きつけ以外の攻撃で牙(頭)に攻撃を当てよう。 目の前に段差がある場合は前方回避でジャンプ攻撃で派生させる。 この後は雪装甲纏い、薙ぎ払い(拘束)、のしかかり、足踏みに派生する。 :薙ぎ払い(拘束)|90度回転し鼻に触れたハンターを拘束する。 内側に一度潜り込み演奏または顔を上げた瞬間に顔の下に立ち右ぶん後方を入れる。 外側にいる場合後方を牙に当てるか砥ぐ、演奏する。 :のしかかり|前足を使いハンターをホーミングしながらのしかかる 離れて耐震の範囲外に行き牙に攻撃を入れる。 前足だけだが体の内側は危険なのでいそいで出る。 雪装甲がついている場合攻撃範囲が広がる。 :足ふみ|足ふみをする。雪装甲が付いてない場合は安全。 雪装甲が付いている場合急いで反対側の足に行き右ぶん叩き付け(前方)を入れる。 エリアルの場合は鼻を踏みジャンプで回避しつつ頭に連音を入れることもできる、但し乗り値はたまらない。 :雪装甲纏い|地中から雪を鼻で吸い込み再び装甲を纏う。 剥がれている装甲が少ない場合前方にダルマ効果のある攻撃も同時に行う。 剥がれている装甲が多い場合は二足で立ちながら纏う。 雪を吸い込んでる間は頭への攻撃チャンスである。 怒り移行時に雪装甲が剥がれている場合、また咆哮中に怯まなかった場合行う。 &bold(){(塔や闘技場でも平気で地面から雪を吸い上げる)} :雪塊飛ばし|鼻に雪塊を蓄え鼻で飛ばす。 離れるより近づいて鼻の下で殴るのがベター。 :雪玉投げ|地中から雪玉を引っ張り出しハンターに向かって投げる。 攻撃チャンスだが雪玉を引っ張り上げる時の雪玉に触れるとダルマ状態になる。 また投げた雪玉はハンターを正確にホーミングし攻撃に当たるとダルマ状態になる。 &bold(){(ハンターを見なくても正確に狙えるエスパーの持ち主)} :&u(){叩き付け(非怒り時)}|鼻で叩き付ける。&bold(){大きな攻撃チャンスである。} 叩き付けの予備動作が来たらすぐ右か左か近い方に逃げる。 そして&bold(){叩き付けの来る瞬間に背面で後方→右ぶん→後方→右ぶんのコンボが入る} その後に叩き付けがまた来る場合があるが&bold(){前方回避一回で簡単に回避ができる。} 勿論旋律の為に他のコンボで攻撃してもよい。 :薙ぎ払い|180度&bold(){(多分)}回転する。 どうしようもないので演奏か砥ぐ。 :後ろ蹴り|ハンターが後ろ脚にいる状態でガムートが一度前進してから派生する。 砂を払うかのようにハンターを蹴る、ダルマになってしまうので執拗に追いかけるのはNG。 :&u(){叩き付け(怒り時)}|鼻を叩き付けるが非怒り時と違い二連続で行う場合がある。 非怒り時と同じように背面で後方を当てる、その後に吸い込む動作をするが 万が一体力が少ない場合はそこで回避、被弾しても大丈夫なら右ぶん→前転回避 そのまま回避して牙に後方→右ぶん→後方→右ぶん(後方)を当てる。 この時に注意なのが地面にたたきつけた数秒は牙に判定があるので うかつに触れてしまうとぶっ飛んでしまう。(アタリハンテイ) 背面後方なら牙に触れずとも攻撃できる。 :のしかかり+地団駄|大きく前足を上げた後地団駄を踏み雪装甲を飛ばす 厄介なのが攻撃判定と耐震が無い場合長いこと拘束され続けられる。 雪装甲が付いてない場合+耐震がついてるなら地団駄を踏む度に牙に攻撃をいれよう。 :&u(){突進}|牙を地面に突き刺し突進してかちあげる。 厄介なのが前足付近だとダルマ状態になってしまう。 先に回り込みかちあげおわった後に攻撃を牙に入れよう。 但しこの攻撃の一番厄介な所は攻撃後ガムートの正面にいた場合、 &bold(){もう一度突進を繰り出す可能性がかなり高い}ところです。 壁際だろうが関係なく突進し続けるので後ろに壁がある場合は後ろ脚を殴るのがベター。 :&u(){スタン}|ガムートがスタンすれば大きな隙を晒すのだが &bold(){鼻に押され定点攻撃が難しい、鼻や首に吸われ頭に攻撃できないなど} せっかくのチャンスを生かせない場合がある。 鼻が垂れている方は牙に向かって後方→右ぶんの定点攻撃が可能 鼻が垂れていないほうは頭部付近で叩き付け→右ぶんの定点攻撃が可能 壁がある場合は後方→叩き付けのコンボができたりなどしっかりと判断しよう。 :&u(){麻痺}|麻痺状態ももちろん隙である、更にチャレンジクエストではどれも麻痺属性の笛 しかし&bold(){やたらと鼻が動き正面で殴ろうとするとすぐ牙への攻撃を外してしまう} 鼻の下に潜り込んで右ぶん→叩き付けのコンボがおススメ 傾斜などで少し鼻が埋もれていた場合頭に後方、叩き付けを牙に当て続ける事も可能。 *攻略(簡略化) -正面に立つ。 -深追い禁止。 *チャレンジクエスト :単体|コルノピオン+ブシドー。シビレ罠は使わない。 基本的に牙オンリーで狙う、他部位に吸われまくっているとSは取れない。 入場は左なら後ろ足に爆弾を二つ置き柄爆破からJKで自己強化をかける。 また爆弾2個なら確実に雪装甲を剥がせるので怯みで咆哮もなしにできる。 右入場なら抜刀しつつエリアチェンジ、ジャンプ攻撃から演奏、 牙に右ぶん→JK→後方を行う。爆弾の仕様は突進で壁際にガムートが来たとき。 のしかかりやダルマ効果のある攻撃で勝手に起爆してくれる。 右入場の場合叩き付けが最低一発来るまで粘るとよい。 叩き付け二連続なら最後の右ぶんで確定で怯みその後後方でスタンをとれる。 砥石は確実に一個は使わないと黄色まで落ちてしまう。 一個使用でも砥ぐタイミングが速かったりすると黄色まで落ちてしまう。 演奏は自己強化だけでもよいが隙を見つけてオルケスタをするのもよい。 3スタン1麻痺を目指そう。時間設定はシビアなので何回も練習する。 :大連続4|一番目にガムートが登場する。 ハザードコール+エリアル。(またしても麻痺武器) 開幕は右入場で前方→右ぶん→ジャンプ連音31→演奏と スムーズに攻撃大と自己強化をかけることができる。 3分10秒ぐらいで討伐しないとこの後が厳しい。 2分台で討伐も可能だが行動運が絡む。 *推奨武器 ***[[轟鼓【虎鐘】・ネイティブホルン]]  武器性能もよく、ダルマ+攻撃大+耳栓が吹ける。  おまけに2♪が空色なので、ダルマと耳栓が吹きやすい。  無属性なので頭を狙う。 ***[[蛛琴コルノピオン]]  ダルマ+耐震が吹く事ができ、2♪が空色なのがよい。  スタン+麻痺+罠でスムーズな展開に持ち込もう。  咆哮が防がないのでエリアルかブシドーで対策も手。 *推奨スキル ***[[耐震]]  耐震を吹けない笛を担ぐ場合、スキルで補う。 ***[[乗り名人]]  エリアルスタイルの場合採用。 ***[[だるま無効]]  ダルマ無効を吹けない場合、スキルで補う。
&table_color(table){火=#ffb3b3, 水=#99ccff, 雷=#ffff99, 氷=#ccffff, 龍=#cc99ff} |部位|打撃|火|水|雷|氷|龍||部位|怯み|気絶|h |頭|60|10|0|15|0|0||頭||100| |鼻|54(50)|25(15)|5|10(5)|0|0||鼻||0| |胴|34|5|0|5|0|0||胴||0| |足|38|5|5|10|0|0||足||0| |尻尾|35|5|5|10|0|0||尻尾||0| |雪装甲|30|25|10|0|0|0||雪装甲||0| ()内は部位破壊時 *攻略 今作で初登場でメインモンスターのうちの一匹。 特徴はやはり普通のモンスターと比べはるかにでかいこと。 基本的にはリーチを生かし頭を狙うのがベター。 だるま耐震、拘束時間が長い咆哮とできるなら旋律で対策したい。 属性武器を担ぐ場合どの部位を狙うのが良いか把握するのが良い。 頭部や装甲が剥がれた部位を攻撃するなら&bold(){雷} 装甲や鼻を攻撃するのであれば&bold(){火} **行動別攻略 基本的に正面で待機しておくのが良い、どの攻撃も基本大振りなので欲張らなければ回避は簡単である おススメのスタイルはギルド・ブシドー。PTならエリアルでひたすら乗るのもよい。 ただ前方回避が扱いにくい為ソロで選択するのは避けた方がいいかもしれない。 ストライカーは鼻の破壊、コルノピオンでだるま、耐震、麻痺とサポートで使うのがよい。 :吸い込み|鼻で吸い込みハンターを引き寄せる。 叩きつけ以外の攻撃で牙(頭)に攻撃を当てよう。 目の前に段差がある場合は前方回避でジャンプ攻撃で派生させる。 この後は雪装甲纏い、薙ぎ払い(拘束)、のしかかり、足踏みに派生する。 :薙ぎ払い(拘束)|90度回転し鼻に触れたハンターを拘束する。 内側に一度潜り込み演奏または顔を上げた瞬間に顔の下に立ち右ぶん後方を入れる。 外側にいる場合後方を牙に当てるか砥ぐ、演奏する。 :のしかかり|前足を使いハンターをホーミングしながらのしかかる 離れて耐震の範囲外に行き牙に攻撃を入れる。 前足だけだが体の内側は危険なのでいそいで出る。 雪装甲がついている場合攻撃範囲が広がる。 :足ふみ|足ふみをする。雪装甲が付いてない場合は安全。 雪装甲が付いている場合急いで反対側の足に行き右ぶん叩き付け(前方)を入れる。 エリアルの場合は鼻を踏みジャンプで回避しつつ頭に連音を入れることもできる、但し乗り値はたまらない。 :雪装甲纏い|地中から雪を鼻で吸い込み再び装甲を纏う。 剥がれている装甲が少ない場合前方にダルマ効果のある攻撃も同時に行う。 剥がれている装甲が多い場合は二足で立ちながら纏う。 雪を吸い込んでる間は頭への攻撃チャンスである。 怒り移行時に雪装甲が剥がれている場合、また咆哮中に怯まなかった場合行う。 &bold(){(塔や闘技場でも平気で地面から雪を吸い上げる)} :雪塊飛ばし|鼻に雪塊を蓄え鼻で飛ばす。 離れるより近づいて鼻の下で殴るのがベター。 :雪玉投げ|地中から雪玉を引っ張り出しハンターに向かって投げる。 攻撃チャンスだが雪玉を引っ張り上げる時の雪玉に触れるとダルマ状態になる。 また投げた雪玉はハンターを正確にホーミングし攻撃に当たるとダルマ状態になる。 &bold(){(ハンターを見なくても正確に狙えるエスパーの持ち主)} :&u(){叩き付け(非怒り時)}|鼻で叩き付ける。&bold(){大きな攻撃チャンスである。} 叩き付けの予備動作が来たらすぐ右か左か近い方に逃げる。 そして&bold(){叩き付けの来る瞬間に背面で後方→右ぶん→後方→右ぶんのコンボが入る} その後に叩き付けがまた来る場合があるが&bold(){前方回避一回で簡単に回避ができる。} 勿論旋律の為に他のコンボで攻撃してもよい。 :薙ぎ払い|180度&bold(){(多分)}回転する。 どうしようもないので演奏か砥ぐ。 :後ろ蹴り|ハンターが後ろ脚にいる状態でガムートが一度前進してから派生する。 砂を払うかのようにハンターを蹴る、ダルマになってしまうので執拗に追いかけるのはNG。 :&u(){叩き付け(怒り時)}|鼻を叩き付けるが非怒り時と違い二連続で行う場合がある。 非怒り時と同じように背面で後方を当てる、その後に吸い込む動作をするが 万が一体力が少ない場合はそこで回避、被弾しても大丈夫なら右ぶん→前転回避 そのまま回避して牙に後方→右ぶん→後方→右ぶん(後方)を当てる。 この時に注意なのが地面にたたきつけた数秒は牙に判定があるので うかつに触れてしまうとぶっ飛んでしまう。(アタリハンテイ) 背面後方なら牙に触れずとも攻撃できる。 :のしかかり+地団駄|大きく前足を上げた後地団駄を踏み雪装甲を飛ばす 厄介なのが攻撃判定と耐震が無い場合長いこと拘束され続けられる。 雪装甲が付いてない場合+耐震がついてるなら地団駄を踏む度に牙に攻撃をいれよう。 :&u(){突進}|牙を地面に突き刺し突進してかちあげる。 厄介なのが前足付近だとダルマ状態になってしまう。 先に回り込みかちあげおわった後に攻撃を牙に入れよう。 但しこの攻撃の一番厄介な所は攻撃後ガムートの正面にいた場合、 &bold(){もう一度突進を繰り出す可能性がかなり高い}ところです。 壁際だろうが関係なく突進し続けるので後ろに壁がある場合は後ろ脚を殴るのがベター。 :&u(){スタン}|ガムートがスタンすれば大きな隙を晒すのだが &bold(){鼻に押され定点攻撃が難しい、鼻や首に吸われ頭に攻撃できないなど} せっかくのチャンスを生かせない場合がある。 鼻が垂れている方は牙に向かって後方→右ぶんの定点攻撃が可能 鼻が垂れていないほうは頭部付近で叩き付け→右ぶんの定点攻撃が可能 壁がある場合は後方→叩き付けのコンボができたりなどしっかりと判断しよう。 :&u(){麻痺}|麻痺状態ももちろん隙である、更にチャレンジクエストではどれも麻痺属性の笛 しかし&bold(){やたらと鼻が動き正面で殴ろうとするとすぐ牙への攻撃を外してしまう} 鼻の下に潜り込んで右ぶん→叩き付けのコンボがおススメ 傾斜などで少し鼻が埋もれていた場合頭に後方、叩き付けを牙に当て続ける事も可能。 *攻略(簡略化) -正面に立つ。 -深追い禁止。 *チャレンジクエスト :単体|コルノピオン+ブシドー。&bold(){シビレ罠は使わない。} 基本的に牙オンリーで狙う、他部位に吸われまくっているとSは取れない。 入場は左なら後ろ足に爆弾を二つ置き柄爆破からJKで自己強化をかける。 また爆弾2個なら確実に雪装甲を剥がせるので怯みで咆哮もなしにできる。 右入場なら抜刀しつつエリアチェンジ、ジャンプ攻撃から演奏、 牙に右ぶん→JK→後方を行う。爆弾の使用は突進で壁際にガムートが来たとき。 のしかかりやダルマ効果のある攻撃で勝手に起爆してくれる。 右入場の場合叩き付けが最低一発来るまで粘るとよい。 叩き付け二連続なら最後の右ぶんで確定で怯みその後後方でスタンをとれる。 砥石は確実に一個は使わないと黄色まで落ちてしまう。 一個使用でも砥ぐタイミングが速かったりすると黄色まで落ちてしまう。 演奏は自己強化だけでもよいが隙を見つけてオルケスタをするのもよい。 3スタン1麻痺を目指そう。時間設定はシビアなので何回も練習する。 :大連続4|一番目にガムートが登場する。 ハザードコール+エリアル。(またしても麻痺武器) 開幕は右入場で前方→右ぶん→ジャンプ連音31→演奏と スムーズに攻撃大と自己強化をかけることができる。 3分10秒ぐらいで討伐しないとこの後が厳しい。 2分台で討伐も可能だが行動運が絡む。 1麻痺2スタンを目指そう。 *推奨武器 ***[[轟鼓【虎鐘】・ネイティブホルン]]  武器性能もよく、ダルマ+攻撃大+耳栓が吹ける。  おまけに2♪が空色なので、ダルマと耳栓が吹きやすい。  無属性なので頭を狙う。 ***[[蛛琴コルノピオン]]  ダルマ+耐震が吹く事ができ、2♪が空色なのがよい。  スタン+麻痺+罠でスムーズな展開に持ち込もう。  咆哮が防がないのでエリアルかブシドーで対策も手。 *推奨スキル ***[[耐震]]  耐震を吹けない笛を担ぐ場合、スキルで補う。 ***[[乗り名人]]  エリアルスタイルの場合採用。 ***[[だるま無効]]  ダルマ無効を吹けない場合、スキルで補う。

表示オプション

横に並べて表示:
変化行の前後のみ表示: