覇重笛クーネハウカム

「覇重笛クーネハウカム」の編集履歴(バックアップ)一覧に戻る
覇重笛クーネハウカム」を以下のとおり復元します。
#gaugeset(limit=40,char=l,col1=#F00,col2=#F80,col3=#FF0,col4=#0F0,col5=#48F,col6=#ccc,col7=#cc33cc,col8=#FFF,back=on)
**基本性能
|CENTER:攻撃力|CENTER:属性|CENTER:ステータス補正|CENTER:音色|CENTER:斬れ味&br()斬れ味+1&br()斬れ味+2|CENTER:会心|CENTER:スロット|h
|CENTER:250|CENTER:無|CENTER:無|CENTER:&color(purple){♪}&color(blue){♪}&color(orange){♪}|&gauge(6,3,15,1,0,0,0,15)|CENTER:40%|CENTER:---|
|~|~|~|~|&gauge(6,3,15,3.5,0,0,0,12.5)|~|~|
|~|~|~|~|&gauge(6,3,15,6,0,0,0,10)|~|~|

*旋律
|&color(purple){♪}&color(purple){♪}|11|自分強化|
|&color(purple){♪}&color(blue){♪}&color(blue){♪}&color(purple){♪}|1221|防御力強化【大】|
|&color(orange){♪}&color(blue){♪}&color(purple){♪}&color(blue){♪}|3212|攻撃力&防御力強化【小】|
|&color(purple){♪}&color(blue){♪}&color(orange){♪}&color(orange){♪}|1233|攻撃力&防御力強化【小】|
|&color(blue){♪}&color(blue){♪}&color(orange){♪}|223|風圧完全無効|
|&color(purple){♪}&color(orange){♪}&color(blue){♪}&color(orange){♪}|1323|スタミナ減少無効【大】|
----
*特徴
[[アカムトルム]]の素材を主として作製する覇笛ハウカムトルムの最終形態、通称はぴー。
音色は最早咆哮であり、二本の牙と合わせてアカムトルムの頭部を彷彿とさせる。
今作は上位までしか無いが、強化システムの関係でクーネハウカムが最終強化となった。

アカム武器らしく高攻撃力高会心率だが、今作では基本性能をP3から引き継いでおり、スロットは無く斬れ味も短い緑で、匠でも緑が伸びるだけとなっている。
//また、今作では匠スキルが二段階となってしまい、P3時代の強さを再現する事は非常に難しくなってしまった。
//P3も匠+15で斬れ味ゲージ+50、だがP3と比較して装飾品や装備のスキルポイントの都合上他スキルとの共存が難しい
旋律無し・匠+2使用時の物理期待値は白ゲージの[[ワイルドグラント]]や[[山響シュラクベルク]]といった殴り笛に負けてしまう為、匠より業物を優先したほうが火力は盛りやすい。
旋律効果は青橙で、攻防強化と強走、風圧無効と変わらず優秀。
青橙の旋律は[[龍属性>エターナルオルゲール]]、[[氷属性>バフォムル=ダオラ]]、[[雷属性>ライトニングフラップ]]、[[爆破属性>テオ=オルフェス]]と種類が多く、この笛は属性こそ無いがこの中での物理期待値はトップである。
上記に無い火属性と水属性が弱点の敵や、物理肉質の柔らかい敵に担ぐと性能を最大限に発揮できるだろう。

クーネハウカムに至るまでに2回の武器強化が有るが、強化で上昇するのは会心率(30%→35%→40%)と斬れ味の黄色部分のみである。
緑ゲージと攻撃力は据え置きである為、生産時点で即戦力として使う事が出来る。


素の最大斬れ味ゲージ10を持つ武器の運用方法として、スキルの業物と狩技の絶対回避【臨戦】を併用した斬れ味維持の戦術が有志によって編み出された。
演奏効果に加えて狩技ゲージも常に意識して立ち回る必要が有るが、使いこなす事が出来ればこの笛を匠無しで運用する事が可能となる。
(参考までに、右ぶんと左ぶんなら14発、後方攻撃なら10発で臨戦が貯まる。業物は攻撃が弾かれなかった場合1/2の確率で切れ味消費が0になるので切れ味ゲージ10につき約20回殴れる事になり、理論上は余程運が悪くない限りは切れ味緑の間に臨戦が貯まる計算になる。)
業物一つで緑を維持出来るようになる為、この笛を運用する際は頭に入れておくと良いだろう。
//臨戦のリンクとしてこのページが貼られていたので、一応臨戦の貯まりやすさなどの情報も追加してみました。
また、腕と脚をアークRにする事で簡単に匠+1を発動できる為、残りの部位と護石を利用してスキルを組む事も一つの手である。

総じて、非常に汎用性が高い笛であるが、同時に非常に扱い難い笛でも有る。
斬れ味の維持や狩技ゲージの管理、演奏や弱点への攻撃等様々な事を考慮しながら戦う必要が有る為、かなり上級者向けの一本であると言える。
その分使いこなした時の恩恵は非常に大きいので、最終的には最も担がれる狩猟笛となるだろう。


斬れ味の緑ゲージの短さと黄色ゲージの長さ、狩猟笛の弾かれ無効を利用して匠や業物を切り、鈍器術スキルを付けて黄色ゲージで使用すれば良いとされがちだが、&bold(){黄色ゲージ運用は間違いである。}
詳細は[[覇重笛クーネハウカムの黄色ゲージ運用について]]を参照して欲しい。

----
*製作工程
|覇笛ハウカムトルム Lv1|生産|覇竜の尻尾&br()覇竜の大牙&br()覇竜の上鱗|1&br()2&br()8|40500z|
|>|>|>|>|CENTER:↓|
|覇笛ハウカムトルム Lv2|強化|獄炎石&br()竜玉&br()覇竜素材(上位)|10&br()3&br()8|54000z|
|>|>|>|>|CENTER:↓|
|&bold(){覇重笛クーネハウカム}|最終&br()強化|大竜結晶&br()覇竜の宝玉&br()覇竜素材(上位)|3&br()2&br()15|81000z|

----
- 余計な一文追加というか、片方だけ匠つけて白ゲーで比較してはぴーにテンプ装備すら付けずに比較しても意味ないだろ  -- 名無しさん  (2016-03-07 00:47:15)
- ワイルドグラントなどの比較とのことを指摘しているなら、匠2をつけただけでは負けるという意味だろうかた問題ないんじゃないか?スキルで差をつけろとも続きあるしな。  -- 名無しさん  (2016-03-09 01:38:48)
- そんなことより狩猟笛はそれぞれ用途が違うのだから「最も担がれる笛になるだろう」という決めつけは全く意味がなく問題じゃないか  -- 名無しさん  (2016-03-09 01:41:04)
- あーそういう事か、はぴーに匠をつけて比較しようとしてんのかソレ…更新日時近いドラグマのところで頭おかしい比較してたからそれの延長かと思ってしまったわ。  -- 名無しさん  (2016-03-11 01:00:18)
- 『だろう』と可能性の示唆なのに決めつけとか日本語不得意か???  -- 名無しさん  (2016-03-11 03:21:39)
- 言葉間違えただけで日本語不得意とかいっちゃう弁慶w で、無意味なレスだけでなく前半の狩猟笛の使い分けについてはレス頂けるんですか?  -- 名無しさん  (2016-03-11 11:44:08)
- そんなうだうだ言わずに、表現変えるだけでいいんじゃないの? 最終装備の候補にあがる、みたいな? 攻撃力大吹くときもあれば、異常無効吹くことだってあるんだから  -- 名無しさん  (2016-03-11 12:06:02)
- 少なくとも上から2番目と3番目の人は日本語変だからあんまり変に編集しないでね  -- 名無しさん  (2016-03-11 13:06:46)
- wiki編集にも名人様とはたまげたなあ… 以前の笛wikiはこんな空気ではなかったが  -- 名無しさん  (2016-03-11 18:19:08)
- スレにも一人だけ無駄にプライド高い奴が定期的に沸くよな。結局何をどうしたいんだよお前は  -- 名無しさん  (2016-03-12 01:45:26)
- 旋律は小だが、旋律大の虎とは個人の火力差が一回り違うので自分の立ち回りに自信があればマルチでもこっちの方がPT総DPSでたりする  -- 名無しさん  (2016-08-23 13:59:56)
- それは味方の火力が低い場合と4人未満の時だけ  -- 名無しさん  (2016-11-03 18:09:35)
- 他3人が全物理だったとしてmax4.3%増加で属性持ってきたらさらに減る、個人的レベルでは虎とはぴーで10%くらい火力差がある。固定観念棄てて両方とも何百回か試してみなよ。弱い味方じゃなくて、自分がどれだけ殴れるかだよ頑張ってね。  -- 名無しさん  (2016-11-08 04:44:31)
- ヘイト稼ぎやすい武器と絡むと思った以上に殴れないからぶっちゃけ使い分けて、どうぞ  -- 名無しさん  (2016-11-08 11:27:47)
- これ業物の説明あってる?自分は斬れ味消費2以上は確定で半減、消費1の時1/2の確率で消費無しって把握してた。間違ってたらほんとごめんだけど。  -- 名無しさん  (2016-11-09 06:47:21)
- 2以上は確定で半減であってますよ  -- 名無しさん  (2016-11-09 06:53:58)
#comment()

復元してよろしいですか?