- マルチ募集部屋のタイトル文字数が11文字までなので略語が多様されています。
- 11文字の都合上、主な要件しか書いてない場合があります。例えば部屋名に「水」(水属性武器)としか書かれていなくても最低限必要な攻撃力や防御力が足らなかったり、ガンナーで「隠密」を付けていなかったり、モンスターによっては「高級耳栓」を付けていないと蹴られることがあります。逆に「高級耳栓」を付けていると蹴られることもあります(ティガレックスでキリン槍のカウンター使いを求められている場合等)。
【 順不同 】
大、剣、太、片、双、鎚(槌)、笛、槍、銃、斧、盾、虫(棍)、軽、蛇、砲
- 武器種の略称です。
- 大 or 剣=大剣
- 太=太刀
- 片=片手剣
- 鎚 or 槌=ハンマー
- 笛=狩猟笛
- 槍=ランス
- 銃=ガンランス
- 斧=スラッシュアックス
- 盾=チャージアックス
- 虫 or 棍=操虫棍
- 軽=ライトボウガン
- 蛇 or 砲=ヘビィボウガン
- 最近は殆ど見かけなくなりましたが「弩」や「重」もヘビィボウガンのことです。
ブス
- ブースターのことです。
- ブス50=ブースター+50=武器ポイントが50溜まった状態でクエストが開始される。
- 似たようなスキルで「静養」というのがあります。「静養+20」の場合、各エリアの開始時に武技ポイントが20回復します。
数値
- 数値だけの場合は基本的に攻撃力のことです。複数の数値が指定してある場合は数値の直前の文字によります。例をいくつか書いておきます。
- 23=攻撃力2300以上
- 防215=防御力2150以上
- 防23/22=剣士の防御力2300以上、ガンナーの防御力2200以上
- 水23=水属性武器で攻撃力2300以上
- 剣23/22=剣士で攻撃力2300以上と防御力2200以上
- 水剣23/21=水属性武器の剣士で攻撃力2300以上と防御力2100以上
- ガ23/20=ガンナーで攻撃力2300以上と防御力2000以上
- 太23/225=太刀で攻撃力2300以上と防御力2250以上
- 蛇23=ヘビーボウガンで攻撃力2300以上
- 弓23/20=弓で攻撃力2300以上と防御力2100以上
- 募集条件の数値(攻撃力等)を満たしていても武器性能(武技)が悪かったり、低防御力だった場合は蹴られることがあります。
A or アル
- アルゲン系の装備です。
- A双 or アル双剣=アルゲンカッター
- A槍 or アル槍=アルゲンランス
- A蛇 or A砲 or アル蛇 アル砲=アルゲンキャノン
草 or フィル
- フィルティ系の装備です。
- 草太=フィル太刀=フィルティスパーダ
- 草銃=フィル銃=フィルティトロン
- 草斧=フィル斧=フィルティアクス
- 草虫(棍)=フィル虫(棍)=フィルティメルボル
メルボル
クリ
- クリーガー系の装備です
- クリ斧=強襲型電動鋸ティグゼーゲ
- クリ棍=展開型飛襲棍レーゲングス
- 但し、クリ槍だけはクリスマスイベントの槍(クリスマスツリーの形状の槍)のことです。
冥 or ネフ
- ネフ・ガルムドの装備です。
- 冥太 or ネフ太=冥晶刀フェデク
- 冥銃 or ネフ銃=冥晶銃槍ウジェン
- 冥晶銃槍ウジェンの武技は「武器のプラス値が高いほど与えるダメージが上がり、最大4.5倍になる(プラス値が25で最大効果となる)」なので野良マルチだと+25未満は蹴られる可能性があります。
轟 or ティガ
セル or セルレ
- セルレギオスの装備です。
- セル笛=ワージャアルリジル
- セル棍=キーラアルティール
- セル蛇=サイドアルシャマリ
月 or ルナ
ロンギ
- 新世紀エヴァンゲリオンコラボの「ロンギヌスの槍」です。武器名に「槍」と付いていますが双剣です。
学 or 学園
- 入学式イベントのエクスプロア学園系の装備です。
- 学園大剣 or 学大 or 学剣 or △=塵劫剣ユークリッド
- 三角定規を模したグラフィックなので△と略されることが多いです
- 学園笛 or 学笛=響奏琴オーバードライブ
△◯
- △=塵劫剣ユークリッド(三角定規を模した大剣)
- 学園系装備なので学園大剣、学大、学剣と略されることがある。
- ◯=豪炎斧ボルカクライム(チャージアックス)
- 武技で与えるダメージが3倍になる小さな効果エリア(円)を生成する
- 豪炎剣カリューオーも同じ武技ですが、武技Pの溜めやすさから豪炎斧ボルカクライムのことを指すことが多いです。
覇 or レア
- 覇晶系装備(エクスプロア系装備)のことです。サービス開始当初はニャン検隊(ガチャ)がなく、レアドロップ装備として実装されたので現在もレア槍、レア虫(棍)、レア双、レア盾と略されることが多いです。
- 覇大 or 覇剣 or レア大 or レア剣 or オバフォ=覇晶剣オーバーフォース
- 覇双 or レア双=覇晶刃デュアルアンセス
- 覇鎚 or 覇槌 or レア鎚=覇晶槌スタンピード
- 覇槍 or レア槍=覇晶槍タイムスクレイパー
- 覇盾 or レア盾=アクセ=覇晶斧アクセライノ
- 覇虫 or 覇棍 or レア虫 or レア棍=覇晶棍ルインストラトス
- 覇砲 or 覇蛇 or ロア=覇晶砲イレイザーロア
- ※ロワという双剣がありますので間違わないようにしてください
- 覇軽 or レア軽 or レアライト=覇晶銃スティグマーダー
オバフォ、アクセ、ロア
魔剣
- ハロウィン・VAMPIRE HUNTERコラボの装備です。
FF
- FFBEコラボの装備です。
- FF大剣=クリムゾンセイバーⅡ
- FF弓=リンカネーションⅡ
天国弓 or リンカ
進
隠 or 隠密
- 隠密【小】スキル付き装備が必要ということです。
- 「隠x」または「隠密x」の場合は隠密【小】無しということです。
耳、高耳
- 耳は「耳栓」スキル付き装備が必要ということです。
- 高耳「高級耳栓」スキル付き装備が必要ということです。
乱中
- 乱打【中】スキルが必要ということです。めまい中(スタン中)のモンスターへの攻撃力が20%アップします。主にティガレックスのマルチ募集においてハンマー+レア槍(覇晶槍タイムスクレイパー)の編成時、レア槍に求められるスキル(装備)です。
- ちなみに乱打【小】が10%アップです。
貫通
- 龍風圧貫通(龍風圧に対してガンナーの攻撃が弾かれなくなる)スキルが必要とうことです。
- 他のモンハンシリーズにある貫通弾はMHXR(ver5.4)に実装されていません。
狩 or 狩人
- 全員の攻撃力(属性攻撃力)を1.5倍(+50%)にする武技のことです。最近だと1.75(+75%)や2倍(+100%)が主流になってきているので1.5倍だと蹴られる(キックされる)ことがあります。また、武器によって武技の溜めやすさが違うのでモンスターとの相性が良い武器以外は蹴られることがあります。
不動
- 特定のエリア、または全てのエリアで開始時に動かずに待つ(大剣などは溜める)ことを指します。待つことによってモンスターがこちらに走ってくるので罠(落とし穴)、大剣4人編成の溜め待ち、ブーストで即武器発動可能な場合など色んな編成で有効な方法であり、概ね討伐時間の短縮に繋がります。よって一人でもモンスターに走っていってしまうと前提条件が崩れてグダグダになってしまい、討伐せずに即解散となることがあるので注意しましょう。
- 大剣4人編成時、モンスターが咆哮(開始時に必ず咆哮をします)をする前に一人でも溜め始めると高確率でこちらに走ってこない(ブレスや他の行動をしてしまう)ので、咆哮を開始したのを確認してから(咆哮中に)溜め始めるようにしてください。咆哮が終わるまで待つ必要はありません。
コメントを投稿
-
最終更新:2017年04月22日 14:44