ロアまとめwiki - MELTY BLOOD Actress Again内検索 / 「赤秋葉対策」で検索した結果

検索 :
  • 赤秋葉対策
    クレセント フル 相手はガン逃げキャラ なので一度捕まえたら逆転できない場合を除き基本的にダメ重視のコンボでいきたいところ 立ち回り的な意味でスタイルはHかCだと思う HよりCの方が充電、設置とある分相手に攻めさせやすいだろう それに赤側からしたら低空設置あるとむやみに低空月打てないから 抑制的にもCがいいと思われる 充電さえあればワンチャンで逆転できる火力あるしねwww 相手が攻めて来るようになれば今度はこっちが逃げる番 攻めさせたらそこまで怖いキャラではない・・・はず ただJB、5A、4C等には注意しておかないと1回で高火力叩き出される可能性もある まぁ要は こっちから攻めずに相手から攻めさせる状況作るのがF赤戦の理想だと思う ハーフ H赤はHかFで行きたいところ Hなら瞬雷で荒らしながら相手に好きなことさせないようにする Fならワンチャ...
  • 秋葉対策
    クレセント フル ハーフ
  • メニュー
    . クレセントムーン 基本性能 通常技 必殺技 コンボ 立ち回り 固め 崩し・起き攻め フルムーン 基本性能 通常技 必殺技 コンボ 立ち回り 固め 崩し・起き攻め ハーフムーン 基本性能 通常技 必殺技 コンボ 立ち回り 固め 崩し・起き攻め キャラ対策 シオン アルクェイド シエル 秋葉 翡翠 琥珀 翡翠 琥珀 志貴 都古 ワラキア ネロ Vシオン 暴走アルクェイド 赤秋葉 メカヒスイ 七夜 さつき レン 青子 白レン 軋間 リーズバイフェ ロア 外部リンク MBAA-BBS ロア動画 ここを編集
  • コンボ - ハーフムーン
    jc=ジャンプキャンセル hjc=ハイジャンプキャンセル ad=空中ダッシュ ノーゲージ どこでも 2A 2B 5B 5C 2C 6C jc JB JC ad JB hjc JB JC 投げ 初級コンボ。 距離によっては5Cを1HITでキャンセルすること。 ad JBは省いても良いが、少しでもダメージアップを図りたいのなら覚えるべし。 2A 2B 5B 5C(一段) 6Ax3 ちょい溜め6C jc JB JC ad JB hjc JB JC 投げ ちょっと発展版。 5C 6Aの部分でリバースビートが入るが、基本よりはダメージアップする。筈。 2A 2B 5B 5C(一段) 6Ax3 BE6C 214A jc JB JC jc JB JC 投げ スレの 154より。ちょっと変えてますが。 可能であればこれを出来るようにしておきたい。 コツはB...
  • 七夜対策
    とりあえず相手の特徴を知るだけでも違うと思うので書くだけはやっておきます。 が、まともに対戦する機会がないので対策までは…すみません。 こちらがフルの場合、敵のAADが急に有用になるので気をつけるように。 嘘をつきました。バックステップで美味しくいただけます。 クレセント ACの頃と殆ど変わらず、目立った弱体化もない。むしろ強化? B水月がBE可能になり、一瞬で背後に出現する。なかなか面倒くさい。 相変わらず固めが気持ち悪い。一回壁端でくっつくと、ねちねちとガードゲージを削ってくる。 動きが素早い、投げからの急降下を絡めた起き攻めなど、粘着されてしまうと一気に面倒な相手になる。 バンカーでさっさと逃げてしまうのも手。 待ち気味に砌などで牽制しつつ、ダウンを取ったら攻める位で良いかも知れない。 その際、B六兎に気をつけること。空中ガード出来ない。更に派生で投げ...
  • 軋間対策
    クレセント フル ハーフ
  • 翡翠対策
    クレセント フル ハーフ
  • ロア対策
    クレセント フル ハーフ
  • 都古対策
    クレセント フル ハーフ
  • 志貴対策
    クレセント フル ハーフ
  • レン対策
    クレセント フル ハーフ
  • 青子対策
    クレセント フル ハーフ
  • 琥珀対策
    クレセント フル ハーフ
  • ネロ対策
    クレセント フル ハーフ
  • さつき対策
    クレセント フル ハーフ
  • シオン対策
    クレセント フル あまり煮詰まってないが、一緒にやった友人がフルシオンだったため、 それの簡単な感想というか、注意すべき攻撃だけ書いておきます。 JA ちょこっと膝を突き出すだけなのだが、ピンポイントで振られると非常に困る。 しかもめくれる。潜れるかと思うくらいの位置でも当たるので要注意。 ロアの背中に、シオンのキックしていない方の足が重なる位置でも当たります。 Aグランド締めのあとの起き攻め 表裏択。 どう見ても後ろに着地したように見えて、実際は前にいることが多い。 こればかりは慣れ。 A射撃 ハーフロアのB雷針よりも長い。発生も早い。 カウンターするとエリアルに行って3000以上確定。 上の判定はそこまででもない? 逆にC射撃は終わった後隙だらけです。フルコンをお見舞いしましょう。 6C 中段技。小さくジャンプして両手を叩きつける...
  • シエル対策
    クレセント フル ハーフ
  • 白レン対策
    クレセント フル ハーフ
  • Vシオン対策
    クレセント フル ハーフ
  • ワラキア対策
    クレセント フル ハーフ
  • 翡翠&琥珀対策
    クレセント フル ハーフ
  • メカヒスイ対策
    クレセント こちらハーフ 基本的に地上からダッシュで近中距離へ接近するのが前提となる立ち回り。 飛ぶ場合は後飛び以外は極力しないように。先飛びして良いことほとんどない。 中距離では安易な低空スクランに対して瞬雷、ダッシュ2Cを刺していくことが重要。 コンボは空投げ〆で立ち回りに戻すと色々シンドイので出来るだけ起き攻め重視で。 セブンスが中遠距離でのシューティングおよび出しとけADの抑止になるので、 立ち回り用にゲージを残しておけるとやりやすさがかなり違ってくる。 ゲージ管理をしっかりする。 瞬雷、セブンスなどの差込からいかに多くターンを取れるかが鍵を握る。 火力と崩し能力の差から相手の倍以上のターンを取れないと勝ち切ることは難しい。 差込み読まれて1回のコンボ 起き攻めからそのまま昇天しても泣かないこと。 -- 知ってると得する備考 -- ...
  • アルクェイド対策
    クレセント フル ハーフ
  • リーズバイフェ対策
    クレセント フル ハーフ
  • 暴走アルクェイド対策
    クレセント フル ハーフ
  • コンボ - フルムーン
    jc=ジャンプキャンセル hjc=ハイジャンプキャンセル HJ=ハイジャンプ エリアル hjcと表記しているが、相手との高さを見てjcと使い分けれるようにしよう。 JB JC hjc JA JB JC 〆 もっともポピュラーなエリアル、これぞメルブラって感じ 普段はこっちを使う。 JC hjc JB JC〆 相手の高度が高すぎてしまった場合に JB JC 236A hjc JB JC 〆 鬼尾を挟んだエリアル、相手が低い位置にいないと出来ない JB BEJC hjc JB JC〆 エリアル最大ダメージ、高度調整に自信があれば狙う価値あり 〆 画面端236A〆からの二択がFロアとしての醍醐味 MAX、HEAT状態ならガンガン狙おう 空中投げ ゲージがない、画面端じゃない時に 236A 着地214C 相手が受身をとれ...
  • 立ち回り - クレセント
    HやFのように使い易い必殺技が少ないCだが、このスタイルにしか出せない特色がある。 立ち回る上で役立つ技と各状況での動きを説明しよう。 JB 立ち回る上で一番お世話になるであろう攻撃。 発生7F、持続10Fに加え、判定も強力。見た目もクール。 惜しむらくはリーチが長くないことか。 主に空対空での置き技として使用する。 おもむろに出すとカウンターが取れることが結構多い。 数秘紋・蛇の巣(設置) Cロアの持つ技の中で一番いやらしい必殺技。 空中ガード不可(横Verは溜めた時のみ空ガ不)、ガードさせれば18F有利となかなか高性能。 ただし一度設置してから起爆する必要があるため、 使用するまでにタイムラグがある。やられ判定も大きく、発生保障はない。 空中設置は溜め無しでは攻撃を受ければ消えてしまい、地上設置も当てづらいのが痛い。 この技...
  • コンボ - クレセント
    AACC1.05で大幅に強化され、1.07でかなり研究が進んだCロアのコンボ。 略称について BE:最大溜め、ブローバックエッジシステム 設置:蛇の巣 落雷:22C 雷蛇:236C 充電:22A・B 横設置:空中版設置 発動:設置の発動 主なビート 5Bと2Bは順番逆でもおk 【地上A・B始動のビート】 ①(2A )2B 5B 5C 2C 6C  エリアル用 ②(2A )2B 5B 6C 5C 2C  始動が遠めだと5Cの2段目がスカる。 ③(2A )2B 5B 5C(1) 6C 2C   始動が遠めでも当たる安定ビート。しかしこれでも2Cがスカる事はある ④(2A )2B 5B 5C 2C  上記の安定ビートで2Cがスカらないように6Cを省いたもの。 ⑤(2A )2B 5B 5C(1) 2C 5A x2 6C  高さを...
  • @wiki全体から「赤秋葉対策」で調べる

更新順にページ一覧表示 | 作成順にページ一覧表示 | ページ名順にページ一覧表示 | wiki内検索

ツールボックス

下から選んでください:

新しいページを作成する
ヘルプ / FAQ もご覧ください。