「『幻想奇跡隊ミッドヴィリーム ~ Life of Gensoutown』」の編集履歴(バックアップ)一覧はこちら
追加された行は緑色になります。
削除された行は赤色になります。
▼タグ一覧
&tags()
----
&font(b,i,15pt,#00fa9a,#bc8f8f){幻想奇跡隊ミッドヴィリーム ~ Life of Gensoutown}
----
[[ミッドヴィリーム]]がビジュアルノベル+戦略シミュレーションゲーム+ミニゲーム集になった!
プレイヤーは主人公の[[メラメラさん]]になって、ヴィリーム達との好感度を高めよう!
**■ストーリー
ミッドヴィリームが全員集結し、東風谷奇跡団・ケイオス等との戦いを終えて数ヶ月。
そこに現れた新たな敵・『日々天使団』。団長のヴィンカ・ワーズを中心にしたキューピッドの集団らしい。
しかもヴィンカ・ワーズは、ヴィリーム・奇跡団・ミラクルアイのメンバーにそっくりの奇跡獣を次々送り出す!
果たしてミッドヴィリームは、日々天使団の野望を食い止められるのか…。
**■ゲームシステム
ゲーム全体は全13話からなるストーリーで構成。各話終了時には次回予告ムービーが流れるのが特徴。
これはアニメや特撮を意識した作りになっている為。基本的なゲーム進行は以下の通り。
1.ヴィリーム達との会話を行うアドベンチャーパート
2.ヴィリームと奇跡獣との戦いを描く戦闘パート
3.ヴィリームと日々天使団の戦いを描く戦闘パート
4.ミラクルアイのスペシャルエピソードを描くアドベンチャーパート
5.東風谷奇跡団のドタバタ劇を描くミニゲームパート
以上の順でゲームが進行される。ただし中盤以降はその順が変わったり、それぞれ複数行われる事もある。
本編をクリアすれば、『奇跡団の退屈な一日』モードが追加され、ミニゲームやクイズで楽しめるぞ。
アドベンチャーパートはヴィリームやミラクルアイとの交流を深めるパート。
戦闘パートは特定のヴィリームを操っていく、ターン制のオーソドックスなウォー・シミュレーション。
特定のヴィリーム同士が隣り合わせだと、合体攻撃も可能!
更に一定条件を満たせば、必殺技が使えるぞ!ただし敵の日々天使団も必殺技を使うので注意!
**■ミニゲーム
各話の最後(ただし第11話以降は最初)で強制的に発生する東風谷奇跡団のミニゲーム。
ミニゲームの成績次第では、戦闘パートが有利になる事もあるぞ…!
ではミニゲームの一部を紹介!
○プラモの見切り
第2話の最後で遊べるブレイド・チックのミニゲーム。画面に『!』が現れたら素早くボタンを押せ!
5連戦で、だんだん難しくなるぞ!対戦相手は以下の5人!
1回戦:キセキヨーヨード
2回戦:キセキテンニンフ(天子)
3回戦:リムブレイブ(椛)
4回戦:プリンス・セイント(神子)
最終戦:魂魄妖忌
○変身しまSHOW
第5話の最後で遊べる早苗のミニゲーム。このゲームの成績次第でリムコメットが加入できるかどうか決まるぞ!
スロットをタイミングよく押して、次々現れるヴィリームの衣装の中から、リムコメットの衣装を狙って止めよう!
○きょうの料理の時間
第8話の最後で遊べるミセス・ウォッチのミニゲーム。調味料の量を正確に記憶し、タイミングよくフルーツを切り、
更に火加減を一定に保ち美味しい料理を完成させよう!タイミングがものすごくシビアだぞ!
**■ここだけの話
最終話の第13話の予告は、最も好感度の高かったヴィリームが読み上げるぞ!
更にサブタイトルも、ヴィリームごとに異なるおまけ付!条件次第では奇跡団とミラクルアイの分もあるぞ!
ではサブタイトルを特別に公開!どんな次回予告のセリフかは、皆さんの目で確かめよう!
#region(最終話タイトル一覧)
リムファータ(翠):風と翠と奇跡
リムブレイブ(椛):炎の勇者たち
リムウェール(リリー):ひびけ春の歌よ
リムハピネス(てゐ):永遠のハピネス
リムフォール(静葉):秋奇跡永遠(リムフォールえいえんに)
リムグラース(チルノ):正義ノアタイ
リムセトネ(小傘):セトネ逆転吃驚勝負
リムモルテ(ブラック):フォーエバー・リムモルテ
リムビター(真夜):漆黒な大勝利!ビターに輝け幻想奇跡隊
リムテスラ(屠自古):ファイナルテスラゲーム
リムルクス(キスメ):進め!輝くルクスへ
リムヴォルフ(影狼):陰陽の伝説(レジェンド)
リムドワーフ(針妙丸):宇宙最大の小人
リムイービス(朱鷺子):奇跡を護るは朱鷺の使命
リムポイニクス(妹紅):はばたけ!不死鳥よ
リムギリズマ(はたて):つかむわ!私だけの携帯電話
リムフルール(幽香):向日葵万歳!!
リムテンツァー(こころ):メンメン!踊り子は、ずっと…
リムラパン(零):さらば!奇跡の兎
リムドラグーン(美鈴):最終登龍決戦だァッ
リムケントニス(パチュリー):知識への帰還~リーム・リム・ケントニス~
リムデスティニー(麗美亜):英雄たちの運命(デスティニー)
リムブロッケン(歩藍):天使城大破壊!
リムエスパース(咲夜):無限の空間へ
リムビブロス(小鈴):さらば奇跡の書物よ
リムソレイユ(サニー):輝け太陽ミルク・ド・ソレイユ
リムリジッド(芳香):だいはんげき!さいだいさいごのリジッド
リムイノセンス(理恵):蝙蝠、吼える!!
リムコメット(早苗):当って砕けろ!?流星の東風谷奇跡団
ミセス・ウォッチ:いま君は知る!十六夜咲夜の秘密
ブレイド・チック:東風谷奇跡団!幻想町に大集結!!
フォン・フォン:大決戦!フォン・フォンよ永遠に
レトロ・トラック:大激突 奇跡か車か
マイクロ・チン:光と寅の終止符(ピリオド)
ドクター・ブックス:奇跡に辞書あるかぎり
アンチ・ミラー:特赦・反転命令!
チャイルド・セレネ(ルナ):決戦!月光の審判
ニトラス・カンバー(にとり):NK(ニトラス・カンバー)よ永遠に
タケトリ・テルヨフ(輝夜):翔べ輝夜の空へ!
キセキヨーヨード:手をつなぐ全銀河の奇跡獣たち
パペット・メイデン(アリス):乙女の切札
マダム・ウィンター(レティ):冬の道
レディ・スパイダー(ヤマメ):ウチの最期にお前が泣いた
ビート・エレキテル(雷鼓):RAIKΩ
ハルトマン・ローズ(こいし):T(テレパス)にさよなら/幻想町に無意識の花束を
サード・テレパス(さとり):R(ローズ)にさよなら/幻想町に悟りの花束を
スピード・レイヴン(文):明日の朝刊と仮面と掴む奇跡
プリンス・セイント(神子):神子
オーガ・グリズリー(勇儀):語る鬼面
シスター・エンガチョ(雛):フィナーレ・ヤクを継ぐ者
プリンセス・マーメイド(比瑪子):装着!そして人魚姫へ
ブレイン・アルテミス(永琳):仮面賢者の正体は?
ピクシー・トゥインクル(スター):叶えたい星
ポルター・ワゾー(カナ):終わらない標識
#endregion
■ヴィンカ・ワーズとは?
名前:因縁妖精 ヴィンカ・ワーズ
モチーフ:日々草+妖精+天使
能力:不明(能力は君の目で確かみてくれ!)
解説:日々天使団の団長。果たしてどんな能力の持ち主なのだろうか…。
▼タグ一覧
&tags()
----
&font(b,i,15pt,#00fa9a,#bc8f8f){幻想奇跡隊ミッドヴィリーム ~ Life of Gensoutown}
----
[[ミッドヴィリーム]]がビジュアルノベル+戦略シミュレーションゲーム+ミニゲーム集になった!
プレイヤーは主人公の[[メラメラさん]]になって、ヴィリーム達との好感度を高めよう!
**■ストーリー
ミッドヴィリームが全員集結し、[[東風谷奇跡団]]・ケイオス等との戦いを終えて数ヶ月。
そこに現れた新たな敵・『日々天使団』。団長のヴィンカ・ワーズを中心にしたキューピッドの集団らしい。
しかもヴィンカ・ワーズは、ヴィリーム・奇跡団・[[ミラクルアイ]]のメンバーにそっくりの奇跡獣を次々送り出す!
果たしてミッドヴィリームは、日々天使団の野望を食い止められるのか…。
**■ゲームシステム
ゲーム全体は全13話からなるストーリーで構成。各話終了時には次回予告ムービーが流れるのが特徴。
これはアニメや特撮を意識した作りになっている為。基本的なゲーム進行は以下の通り。
1.ヴィリーム達との会話を行うアドベンチャーパート
2.ヴィリームと奇跡獣との戦いを描く戦闘パート
3.ヴィリームと日々天使団の戦いを描く戦闘パート
4.ミラクルアイのスペシャルエピソードを描くアドベンチャーパート
5.東風谷奇跡団のドタバタ劇を描くミニゲームパート
以上の順でゲームが進行される。ただし中盤以降はその順が変わったり、それぞれ複数行われる事もある。
本編をクリアすれば、『奇跡団の退屈な一日』モードが追加され、ミニゲームやクイズで楽しめるぞ。
アドベンチャーパートはヴィリームやミラクルアイとの交流を深めるパート。
戦闘パートは特定のヴィリームを操っていく、ターン制のオーソドックスなウォー・シミュレーション。
特定のヴィリーム同士が隣り合わせだと、合体攻撃も可能!
更に一定条件を満たせば、必殺技が使えるぞ!ただし敵の日々天使団も必殺技を使うので注意!
**■ミニゲーム
各話の最後(ただし第11話以降は最初)で強制的に発生する東風谷奇跡団のミニゲーム。
ミニゲームの成績次第では、戦闘パートが有利になる事もあるぞ…!
ではミニゲームの一部を紹介!
○プラモの見切り
第2話の最後で遊べるブレイド・チックのミニゲーム。画面に『!』が現れたら素早くボタンを押せ!
5連戦で、だんだん難しくなるぞ!対戦相手は以下の5人!
1回戦:[[キセキヨーヨード]]
2回戦:[[キセキテンニンフ]](天子)
3回戦:リムブレイブ(椛)
4回戦:プリンス・セイント(神子)
最終戦:[[魂魄妖忌]]
○変身しまSHOW
第5話の最後で遊べる早苗のミニゲーム。このゲームの成績次第で[[リムコメット]]が加入できるかどうか決まるぞ!
スロットをタイミングよく押して、次々現れるヴィリームの衣装の中から、リムコメットの衣装を狙って止めよう!
○きょうの料理の時間
第8話の最後で遊べるミセス・ウォッチのミニゲーム。調味料の量を正確に記憶し、タイミングよくフルーツを切り、
更に火加減を一定に保ち美味しい料理を完成させよう!タイミングがものすごくシビアだぞ!
**■ここだけの話
最終話の第13話の予告は、最も好感度の高かったヴィリームが読み上げるぞ!
更にサブタイトルも、ヴィリームごとに異なるおまけ付!条件次第では奇跡団とミラクルアイの分もあるぞ!
ではサブタイトルを特別に公開!どんな次回予告のセリフかは、皆さんの目で確かめよう!
#region(最終話タイトル一覧)
リムファータ(翠):風と翠と奇跡
リムブレイブ(椛):炎の勇者たち
リムウェール(リリー):ひびけ春の歌よ
リムハピネス(てゐ):永遠のハピネス
リムフォール(静葉):秋奇跡永遠(リムフォールえいえんに)
リムグラース(チルノ):正義ノアタイ
リムセトネ(小傘):セトネ逆転吃驚勝負
リムモルテ(ブラック):フォーエバー・リムモルテ
リムビター(真夜):漆黒な大勝利!ビターに輝け幻想奇跡隊
リムテスラ(屠自古):ファイナルテスラゲーム
リムルクス(キスメ):進め!輝くルクスへ
リムヴォルフ(影狼):陰陽の伝説(レジェンド)
リムドワーフ(針妙丸):宇宙最大の小人
リムイービス(朱鷺子):奇跡を護るは朱鷺の使命
リムポイニクス(妹紅):はばたけ!不死鳥よ
リムギリズマ(はたて):つかむわ!私だけの携帯電話
リムフルール(幽香):向日葵万歳!!
リムテンツァー(こころ):メンメン!踊り子は、ずっと…
リムラパン(零):さらば!奇跡の兎
リムドラグーン(美鈴):最終登龍決戦だァッ
リムケントニス(パチュリー):知識への帰還~リーム・リム・ケントニス~
リムデスティニー(麗美亜):英雄たちの運命(デスティニー)
リムブロッケン(歩藍):天使城大破壊!
リムエスパース(咲夜):無限の空間へ
リムビブロス(小鈴):さらば奇跡の書物よ
リムソレイユ(サニー):輝け太陽ミルク・ド・ソレイユ
リムリジッド(芳香):だいはんげき!さいだいさいごのリジッド
リムイノセンス(理恵):蝙蝠、吼える!!
リムコメット(早苗):当って砕けろ!?流星の東風谷奇跡団
ミセス・ウォッチ:いま君は知る!十六夜咲夜の秘密
ブレイド・チック:東風谷奇跡団!幻想町に大集結!!
フォン・フォン:大決戦!フォン・フォンよ永遠に
レトロ・トラック:大激突 奇跡か車か
マイクロ・チン:光と寅の終止符(ピリオド)
ドクター・ブックス:奇跡に辞書あるかぎり
アンチ・ミラー:特赦・反転命令!
チャイルド・セレネ(ルナ):決戦!月光の審判
ニトラス・カンバー(にとり):NK(ニトラス・カンバー)よ永遠に
タケトリ・テルヨフ(輝夜):翔べ輝夜の空へ!
キセキヨーヨード:手をつなぐ全銀河の奇跡獣たち
パペット・メイデン(アリス):乙女の切札
マダム・ウィンター(レティ):冬の道
レディ・スパイダー(ヤマメ):ウチの最期にお前が泣いた
ビート・エレキテル(雷鼓):RAIKΩ
ハルトマン・ローズ(こいし):T(テレパス)にさよなら/幻想町に無意識の花束を
サード・テレパス(さとり):R(ローズ)にさよなら/幻想町に悟りの花束を
スピード・レイヴン(文):明日の朝刊と仮面と掴む奇跡
プリンス・セイント(神子):神子
オーガ・グリズリー(勇儀):語る鬼面
シスター・エンガチョ(雛):フィナーレ・ヤクを継ぐ者
プリンセス・マーメイド(比瑪子):装着!そして人魚姫へ
ブレイン・アルテミス(永琳):仮面賢者の正体は?
ピクシー・トゥインクル(スター):叶えたい星
ポルター・ワゾー(カナ):終わらない標識
#endregion
■ヴィンカ・ワーズとは?
名前:因縁妖精 ヴィンカ・ワーズ
モチーフ:日々草+妖精+天使
能力:不明(能力は君の目で確かみてくれ!)
解説:日々天使団の団長。果たしてどんな能力の持ち主なのだろうか…。