▼タグ一覧 &tags() ---- &font(b,13pt,#c0c0c0,#00bfff){『幻想奇跡隊ミッドヴィリーム外伝 } #right(){&font(b,13pt,#c0c0c0,#00bfff){ミラクライズ・ジェムの謎』}} ---- 概要 全16ステージの横スクロールアクションゲーム。 主人公はリムウェールで、後述の&color(#dda0dd){石桜}を用いたシステムが特徴。 ストーリー *世界で1つしかない神秘の宝石『ミラクライズ・ジェム』。 ある日博物館に展示されていた『ミラクライズ・ジェム』が何者かによって盗まれる事件が発生。『ミラクライズ・ジェム』は16個の宝石に分割されて「異なる時代」に隠されてしまった。 リムウェールは犯人を追跡するため、時空を超えた冒険の旅に出るのだった。 ----- システム ゲームの目的は、全16ステージをクリアし、ミラクライズ・ジェムを全て集めることである。各ステージの最後に待ち受けるボスを倒し、ミラクライズ・ジェムを取ればステージクリアとなる。 本作はライフ制を採用しており、敵に触れたり敵の攻撃に当たるとライフが1つ減る。ライフが0になると1ミスとなるほか、穴に落ちた時や残りタイムが0になったときも1ミスになる。また、脱出不可能になるなどして詰んだ場合は、↓+AB同時押しで自滅できる。残機がなくなるとゲームオーバー。ゲームオーバー時には同じステージからコンティニューをすることができる。 ||↑|||| |←|○|→|A|B| ||↓|||| |A|ジャンプ| |B|ショット| |↑+B|上方向へのショット| |ジャンプ中に↓+B|下方向へのショット| |↓|しゃがみ| |↓+AB同時押し|自滅| 武器はショット弾で、ヒットしたものを石に変える作用がある。↑+Bで上方向へ、ジャンプ中に↓+Bで下方向へショットを撃ち込む事ができる。ショットは敵を攻撃する時のみならず、マップ上の宝箱を開けたり、ブロックや石桜を破壊したりする時にも用いる。ただし、しゃがんだ状態で撃つことはできないので、地面を這う小型の敵や足元の宝箱に対しては下方向へのショットを撃つ必要がある。 &font(b,i,#dda0dd){石桜} ステージを進む上で必要不可欠なのが『石桜』である。壁などにショットを撃ち込むと石桜を置く事ができる。それによって足場としたり、敵の進路を妨害したりすることができる。 置いた石桜はショットで破壊する事ができる。石桜だけでなく、ステージ内にある特定のブロックもこの方法で破壊する事ができ、これらのテクニックを使わないとクリアは難しい。 敵をショットで撃つと石化するので、足場として利用したりもできる。ストックはアイテムでしか出ず、ストックが0になるとショットを撃つ事ができなくなる。なお、石化した敵は一定時間放置すると元に戻る。 ----- アイテム アイテムは基本的に宝箱をショットで破壊して手に入れるが、敵を倒すと稀に石桜の代わりにアイテムがランダムに出現することがある。 ヴィリーム・ドル(V $) (1,5,10,50,100,500,1000,5000,10000)点加算される(ランダム)。 大福 ライフが全回復する。ボスの直前に配置されることが多い。 [[スペルカード]] ライフの最大値が1つ増える。初期値は5で最大値は8。1ミスすると元に戻る。 &color(#ee82ee){石桜} 石桜のストックが10増える。敵を倒した時に現れるものより赤みがかっている。 リムウェール人形 リムウェールそっくりのフィギュア。EXTENDする。 リリーロッド 一定時間無敵になり、体当たりすることで敵を倒せる。この時石桜も同時に手に入る。また、ブロックや地形もすり抜けることができるが、現代ステージ3にあるような、壊せない壁の中の空洞に入って効果が切れると閉じ込められてしまう。 ブーツ 底にスパイクの付いた靴。太古ステージのみ出現。氷の足場でも滑らなくなる。 火の玉 現代・未来・太古・創世の1箇所ある隠しアイテム。取ると、ライフが最大の8になるとともに全回復、同時に石桜のストックが一気に99個になる。ただし破壊不可能なブロックに囲まれた場所など入手に高度なテクニックが必要となる場所に隠されている。 ----- ステージ構成 リムウェールの活躍舞台は現代・未来・太古・創世の4つの時代から構成され、別の時代へ行くには各ステージの道中に隠されているワープゲートを利用しなければならない。ワープゲートを使わないと、同じ時代のステージをループするようになっている。 ワープゲートは各ステージのどこかに隠されており、隠しブロックの破壊や特定の壁や像を動かす事で出現する。また、ステージクリアの順番も決められていないため進むルートのバリエーションは豊富。 なお、現代はステージ5までしか連続で行けずにステージ1に戻り、ステージ6は、ゲーム中一ヵ所しかないワープゲートからしか行けない。また、16ステージ全てをクリアしミラクライズ・ジェムを全て集めると強制的にワープし、最後のステージとなる「終末」へ飛ばされ最後の戦いとなる。 最終ステージをクリアすると[[エンディング]]が流れるが、ゲームはその後周回し続け続行される。2週目以降は難易度が若干上がる。 現代 / AD2020 全6ステージ。 海岸・荒野・森林などのステージを進む。 未来 / 4千年紀 全4ステージ。 コロニー・廃墟・工場などのステージを進む。 太古 / 2億年前 全4ステージ。 氷の洞窟・恐竜が跋扈する大地などのステージを進む。 創世 / 46億年前 全2ステージ。 道中は溶岩流が多く、隕石も多く降り注ぐ。 終末 / 10の25乗年後 最終ステージ。 あらゆる生命や物質が存在しない無の世界を舞台に、ラスボスとの最終決戦が行われる。