※投稿ルール※
1.投稿者HNを記載の上で投稿して下さい。
2.投稿文の中で観戦レポ分は「古閑美保カレンダー」に転載させて頂きます。
3.他の方の投稿に加筆するのはOKですが変更は禁止です。(自分の投稿を変更、訂正するのはOKです)
4.投稿ボタンを押す前に「他人が不快な思いをしないか?」「他人を傷付けないか?」を今一度確認してから投稿して下さい・・・他人を思いやれる古閑美保のファンとして恥ずかしくない投稿をお願い致します。
5.「レポありがとうございます」等のコメントはブログの方でお願い致します。あくまでも情報のみの記載でお願い致します。
近鉄賢島カンツリークラブ
ペアリング:辛炫周・李知映
天候:晴れ (ミズノにしては暑い 昼間は半袖)
キャディー:グッチさん
(ちょっと時間を読み違えたため)練習場に着いた9時20分には練習開始されてました。
本日のウェアは白にオレンジロゴのスリクソンキャップ、
グレーの長袖のポロ(オレンジのワンポイント付)、オレンジの裾の広がったベルボトム風パンツ
白のスパイクですね・・・
例年通り練習場の左の丘から見ていたため調子はわかりません
アイアン⇒ドライバー⇒FW⇒ウェッジと一通りこなし
練習場の左端を通ってアプローチ練習場へ
アプローチ練習場では
15Y、7Y程のアプローチを重点的にやり
バンカー練習(エッジまで2Y+ピンまで4M、8M)をして
練習場に来た辛ちゃんに「おはよう」と声を掛けた後パッティンググリーンへ
パッティンググリーンでは、マダムと話をしたりしながらスタート直前まで練習し
最後に3つ決めてティーグランドへ
【1H 505Y パー5】 ピンポジ:左手前
「続いて第10組選手のご紹介を致します。
まず初めののティーオフは古閑美保、MIHO KOGA JAPAN!」といったような
ミズノでは恒例の非常にシンプルなアナウンスでトップバッターで登場。
ティーショットは打って右に出たポーズへ右ファーストカットへ・・・
セカンドはウッドで打ちセンターへナイスショット
エッジまで42Y程のサードショットはピン右3M程にナイスオ~ン!
下りフックのバーディーパットはニーアクションもカップの右を抜け
タップインパー
【2H 360Y パー4】 ピンポジ:右手前
ティーショットはフェアウエイ右サイドにナイスショット!
エッジまで100Y程の打上げのピン奥5M程にナイスオン!
下りスライスのバーディーパットはニーアクションもカップの左を抜け
タップインパー
【3H 375Y パー4】 ピンポジ:左手前(段中腹)
ティーショットはフェアウエイセンターにナイスショット!
エッジまで109Y程の打上げのピン右奥9~10M程にナイスオン!
スライスのバーディーパットはやや(戸張)ショートで手前で切れて
マークしてパー
【4H 369Y パー4】 ピンポジ:センター奥
ティーショットはフェアウエイセンターにナイスショット!
エッジまで106Y程の打上げのセカンドはピン左奥1.5M程にナイスオン!
グリーンに上がるときに拍手に応える委員長
バーディーパットは李Pとニアリーな距離だったので(「私でしょ?」みたいなジェスチャーで)辛ちゃんに測ってもらい先に打つ
上りフックラインのバーディーパットをきっちり沈めて
ナイスバーディー
【5H 140Y パー3】 ピンポジ:右奥
ティショットはピン左3M程にナイスオ~ン!
グリーンに上がるとき定点ギャラリーの「ナイスオン」の声に右手を上げて応える委員長
下りの軽いスライスのバーディーパットはカップのわずか右を抜け
タップインパー
【6H 410Y パー4】 ピンポジ:左センター
(今年から37Y長くなったミドル)
ティーショットは右方向も斜面でキックしてフェアウエイ右サイドにナイスショット!
セカンドへ向かう途中で李Pと話しながら移動
李P:「85(エイティーファイブ)」
34:「へ~」
34:「(前を歩く辛ちゃんに)辛ちゃん美保の1コ上でしょ?(←実際は2歳・・・)」
34:「彼女年上かと思った。○○と一緒?」
その後は辛ちゃんと楽しそうに話しながら移動
辛ちゃん:「うそ~」
34:「ホントだよ。4、5ヶ月。言ったじゃん」
エッジまで150Y程の打上げのセカンドはピン手前3M程にナイスオ~ン!
バーディーパット(ライン見えず)はカップのわずか右を抜け
右太ももをペシッ!×2の委員長
マークしてパー
【7H 485Y パー5】 ピンポジ:右手前
(今年から23Y短くなったロング)
ティーショットはフェアウエイセンターにナイスショット!
スタンスが散水栓にかかるためドロップ
エッジまで225Y程のつま先下がりのセカンドはウッドで打ちグリーン手前花道へナイスショット!
ピンまで距離を測り、グリーン面のラインを読んだ後打った
エッジまで13Y+ピンまで10M程のサードショットはピンを1ピンほどオーバー
バーディーパット(ライン見えず)はカップの右を50センチ程抜け
マークしてパー
【8H 162Y パー3】 ピンポジ:左センター
ティショットはピン右手前6M程にナイスオン!
フックラインのバーディーパットはカップ右を抜け
タップインパー
【9H 390Y パー4】 ピンポジ:センター
ティーショットはフェアウエイ左サイドにナイスショット!
エッジまで157Y程のセカンドは1ピン手前にナイスオ~ン!
グリーンに上がるときに拍手に応える委員長
バーディーパットは、ジャストタッチ+ニーアクションでコロン
ナイスバーディー
【10H 350Y パー4】 ピンポジ:センター奥
ティーショットはフェアウエイ左サイドにナイスショット!
エッジまで93Y程のセカンドはピン左1Mに「ドン!」ナイスオ~ン!
グリーンに上がるときに拍手に応える委員長
バーディーパットをきっちり沈めて
ナイスバーディー
【11H 165Y パー3】 ピンポジ:右奥
ティーショットは打って手を離し、グリーン左手前のガードバンカーへ・・・
エッジまで7Y+ピンまで10M程の距離のあるバンカーショットは
ピン手前3M程ショート・・・
パーパットはやや戸張で
タップインボギー
首をかしげながら次のホールへ移動する委員長
【12H 390Y パー4】 ピンポジ:左手前
ティーショットは右手を離すもフェアウエイセンターにナイスショット!
エッジまで135Y程の打上げのセカンドはグリーン左カラーへ・・・
ピンまで8M程のスライスラインの3打目は
ピンを挿したままパターで打ちましたが手前で切れて
マークしてパー
【13H 495Y パー5】 ピンポジ:左奥(段上)
ティーショットは右手を離し左ラフへ・・・
エッジまで201Y程のセカンドはウッドで打ち左サイドへナイスショット
エッジまで35Y+ピンまで20M程のサードショットはピン手前4Mにナイスオン!
バーディーパットはカップのわずか左を50センチ程オーバー
マークしてパー
【14H 380Y パー4】 ピンポジ:左奥
ティーショットは打った後不安げで左ラフへ・・・
エッジまで125Y程のセカンドはグリーン面で跳ねるも転がり奥のラフへ・・・
エッジまで5Y+ピンまで10M程のサードショットをピン手前1.5Mにつける
パーパットを少し右に外してタップインボギー
【15H 405Y パー4】 ピンポジ:右センター
ティーショットはフェアウエイ右サイドにナイスショット!
エッジまで150Y程の打上げのセカンドはウッドで打ちピン左10M程にナイスオン!
軽いスライスラインのバーディーパットは1M程戸張で
マークしてパー
【16H 540Y パー5】 ピンポジ:左センター
(打下ろし打上げのロングホール)
ティーショットはフェアウエイセンターにナイスショット!
セカンドはウッドで打ちセンターへナイスショット
エッジまで60Y程のサードショットはピン左5M程にナイスオン!
下りスライスのバーディーパットはカップ左を30センチ程オーバー
マークしてパー
【17H 180Y パー3】 ピンポジ:センター手前
ティショットはピン右1.5M程にナイスオ~ン!
グリーンに上がるとき定点ギャラリーの拍手に右手を上げて応える委員長
李Pにマーク移動を頼まれ移動した後打った軽いスライスのバーディーパットをきっちり沈めて
ナイスバーディー
【18H 405Y パー4】 ピンポジ:右センター
ティーショットはフェアウエイセンターにナイスショット!
エッジまで140Y程のセカンドはグリーン手前の花道へ・・・
エッジまで1Y+ピンまで8M程のサードショットは1M程ショート
マークしてパー
ホールアウト後、辛ちゃん・辛ちゃんキャディーと握手した後、李P・李Pキャディーとハグして終了
2日目 4バーディー 2ボギー =70
22位タイで二日目のプレーを終了されました
【後練+チャリ販】15:00~16:20
アテスト終了後、その足で練習場へ直行
アプローチの練習を始めて数球打ったところで、JLPGAによるチャリティー基金があるため
キャディーバッグをその場に置いたまま会場のテントへ移動
会場のテントの後ろの方で椅子に座って色紙20枚ほどにサラサラっとサインをして後ろの方で待機
関係者に肩を揉んでもらったり、マダムと談笑したり終始リラックスモードでした
ただ、人がものすごく多くてよく見えなかったのでこれ以上は見ていません
30分程して練習場へ戻ってくるもアプローチ、ショートアイアンのみカゴの半分位を打ち終った段階でショット練習終了
パター練習場でも藍ちゃんと話したり、ちー坊と同じカップで楽しそうに練習したりするシーンもあって1時間程練習
誰かが持ってきた最終日のペアリング表を確認してクラブハウスへ
クラブハウスでは100人程サインをして練習終了
2日目のざっくりとした感想は、前半は全てのホールでパーオンに成功しましたが
3M前後のバーディーパットを4回外して波に乗れない感じでした。
それが、後半のショットの乱れにつながったのか分かりませんが、後半は次第にしのぐゴルフになっていきました。
ケガが原因で無ければと願います。
最終更新:2009年11月09日 19:09