ワールドレディスチャンピオンシップ サロンパスカップ 3日目


茨城ゴルフ倶楽部西コース(6,555Y PAR72)
ペアリング:西川藍・中園美香
天 候:快晴微風

快晴微風のゴルフ日和ですが・・・花粉が酷いっす^^;
かつてGWに開催されたサロンパスの東京よみうりCCも花粉が酷かったですが、ここの松花粉ももの凄いですね。
遠くの景色が霞んで見えますワ。
グラサンや携帯などものの3秒で花粉まぶしですね。
アレルギーのある方には酷です^^;
さて、昨日までは風と乾いたグリーンに手こずった選手たち。
本日は未明まで降った雨により、グリーンは軟くなっている様ですし、風もない。
メジャーセッティングとは言え、アンダーでラウンドも十分可能でしょうし、力のある選手は必ず伸ばしてくるでしょう。
そんな中、調子の上がらない我らが34Pはどのようにこのコースと花粉と戦うのでしょうか。

【レンジ】
本日の監督は全面が黒のキャップと白のPUMAは半袖ポロ・黒のパンツ。
ショット練習は残念ながら多くのギャラリーに阻まれて、後ろからは見えませんでした。
アプローチ練習では、5Yの下りをピッチショット→5Yと10Yのバンカーショットを重点的に練習してましたね。
バンカーショットではアルムのキャディーの大溝さんとの談笑の後
最初の一球目がトップ!
ボールはグリーンの反対側にいたボールを片づけているボランティアのおじさん方向へ!

34:「危ぶね~!危ね~っ!^^;」

パッティンググリーンではアンションジュのキャディーとお喋りが有り~の
お笠との軽いお喋りが有り~の
ユンジェが監督の元へ来て、下から監督の顔を覗き込んでました。
キャップのツバにつけているメトロノームの話でしょうか?
内容はわかりませんが、ちょっと話に熱中し盛り上がっている向こうで・・・前組のティーショット!

34:「うるさかったかな~^^;フフ」

2M弱を3発連続で外して

34:「チッ」

【10H 365Y PAR4】
軽右に曲がるホール。
ティーショットを右目に打ち出して右に行ったポーズ。
ボールは右バンカーへ。
125+10Yでピンがグリーンセンター手前のセカンドショットをピン下6Mにナイスオン!
見事なバンカーショットでした。
フックラインのバーディーパットはカップの左を抜けて、タップイン・・・パー。

【11H 391Y PAR4】
ティーショットを打って直ぐに手を離し、右のラフへ。
165+12Yでピンがグリーンセンター手前のセカンドショットをウッドで打つも、右サイドの木の枝に触り、エッジまで50Yのフェアウェイへ。
サードショットを1Mにくっ付けるナイスショットで・・・パー。

【12H 512Y PAR5】
ティーショットを又もや右のラフへ。
セカンドショットをレイアップしてエッジまで70Yへ。
70+10Yのサードショットをピン左下8Mのエッジギリギリにオン。
バーディーパットをカップ手前に寄せて・・・パー。

【13H 188Y PAR3】
長いパー3。
ピンは真ん中手前目。
ティーショットを引っ掛けてグリーン左手前のラフへ。
スタンスがバンカー内になっていしまい、打ち難そうな20Y弱のアプローチがピンを5.5Mオーバーしてしまいました。
深いラフからのアプローチでしたね。
ギャラリーが歩く辺りのラフは長くはないのですが、グリーン周りはそれなりにですね。
フックラインのバーディーパットがカップ右を抜けて・・・ボギー。

【14H 401Y PAR4】
ティーショットをようやくナイスショットしてフェアウェイセンターに。
140+20Yのセカンドショットをグリーン左手前のファーストカットにオン。
20Yのアプローチショットを1.5Mショートするも、パーセービングパットを普通にカップインさせて・・・パー

【15H 163Y PAR3】
ピンは真ん中。
ティーショットを砲台グリーンの左手前の花道に。
5+10Yのアプローチショットがカップを掠め1.5Mオーバー。
パーセービングパットがカップの上側からクルリの・・・ナイスパーセーブ。

【16H 393Y PAR4】
ティーショットを狭いフェアウェイのセンターにナイスショット!
130+25Yでピンが2段グリーンの上段右奥のセカンドショットをピン下10Mへオン。
ピンが奥一杯でこぼすと厄介ですので、突っ込まなくて正解ですね。
バーディーパットを50cmに寄せて・・・パー。

【17H 538Y PAR5】
500Yを超えるコース最長のパー5。
ティーショットは中園Pにオーバードライブされるも、フェアウェイ右サイドにナイスショット!
セカンドショットもフェアウェイセンターにナイスショット!
70+15Yでピンがほぼ真ん中のサードショットがピン手前8Mにオン。
もう少し突っ込みたかったですね。
バーディーパットは1Mオーバーさせるしっかりパット。
返しの下りになるパーセービングパットを流し込んで・・・パー。

【18H 408Y PAR4】
ティーショットをかっ飛ばしてフェアウェイセンターにナイスショット!
135+8Yでピンが左手前のセカンドショットをピン右ワンピンにナイスオン!
やっときましたバーディーチャンス!
しかしパットは弱めでスライスラインがカップ手前で切れて、タップイン・・・パー。

出だしの3ホールのティーショットが右出てしまいノーチャンスに。
ピンポジがイージーで、雨の後なのでグリーンコンディションも良かっただけに、最低3個はバーディーを取りたかったでしょうね。
アイアンの距離感がいまいちでしたね。

【1H 339Y PAR4】
ティーショットをかっ飛ばしフェアウェイ右サイドナイスショット!
140+8Yでピンがグリーン右手前のセカンドショットをピン左1Mにナイスオン!
ちょいフックラインのバーディーパットが左に落ちて・・・パー。

【2H 394Y PAR4】
ティーショットをうって後、グラブを立ててジッとボールの行方を見やる監督。
ボールは右ラフ。150+15Yのセカンドショットがグリーンで止まらず奥へ。
深いラフに負けない様にしっかり打ったのでしょうが、ラフからなので・・・。
奥のバンカーの手前に止まっているボールは、バンカーの低い壁まで1cm位のギリギリにありました。
サンドウェッジでのアプローチショットですと、ボールの後ろの芝が無いので・・・。
ピッチングウェッジを選択し、5+6Mを転がす作戦をとりましたがピンに届かず、4M程残しました。
下りの4Mのパーセービングパットがカップ下を1.5M抜け、返しもカップ下を抜けて・・・ダボちん

【3H 521Y PAR5】
ティーショットをフェアウェイセンターにナイスショットして後、セカンドショットをエッジまで70Yの左ファーストカットへ。
70+12Yでピンが真ん中手前のサードショットがグリーン手前のファーストカットへ。
もうちょい突っ込めたかな。
13Mのアプローチショットを寄せきれずにピン手前に1.5M残しました。
寄らず入らずの・・・ボギー。

【4H 418Y PAR4】
ドライバーは素晴らしいですね!
フェアウェイセンターにナイスショット!
142+20Yでピンが右奥のセカンドショットを打って直ぐに手を離す。
グリーン左手前のファーストカットへ。
20Mのアプローチショットがピン手前1.2Mに。
パーセービングパットがカップ下側の縁にケラれて・・・ボギー。

【5H471 Y PAR5】
ティーショットとセカンドショットをフェアウェイセンターにナイスショット!
他の二人と同じくエッジまで55Y程に。
右奥のピンに対して55+25Yのサードショットをピン左1.2Mにピタリ!
グッチさんに頭を押さえてもらってのパッティングストローク素振りの後、バーディーパットを流し込んで

ナイスバーディー!

30数ホール振りですな

【6H 169Y PAR3】
ティーインググランドに設置されているドリンクボックスからドリンクを取り出すグッチさん。
ボックスの蓋を閉めた時・・・バタ~ン!!!と爆音

ぐ:「おおお~っ^^; 」 焦るグッチさん。

ピンは右奥。
ティーショットを引っ掛けてグリーン左手前花道の左のファーストカットへ。
左に打ちだしてしまい、風に流されてしかもショート。
25Yのアプローチショットを80cmに寄せて・・・パー。

【7H 418Y PAR4】
ティーショットをフェアウェイ左サイドにナイスショット!
170+8Yでピンが左手前のセカンドショットを打って直ぐに手を離し、ボールは右目に出てグリーン手前のバンカー。
10+10Yのバンカーショットはカラーに一度落下させ、足を使ってピン右1Mに寄せる技ありショット。
唸るギャラリー!
しかし、下りスライスラインのパーセービングパットが右に切れて・・・ボギー。

【8H 178Y PAR3】
ピンは左サイド。
ティーショットはオンせずに花道。
7Mのアプローチショットの際、藍ちゃん(西川)のハウスキャディーがバンカーを均してザクザクと。
思わず仕切り直して

34:「キャディーさん、打ちま~す ^^; フフ」

その後カップを掠めてギャラリーを唸らせ、30cmを返し・・・パー。

【9H 388Y PAR4】
右ドッグレッグのホール。
ティーショットを右に打ち出してしまい、右サイドに疎らに立つ木立群の中へ。
木々の間を通して出すだけ。
140+15Yのサードショットはフィニッシュをピタッと決めるもグリーン左手前のファーストカットへ。
4打目の20Y弱のアプローチショットが1.2M残ってしまいましたが、ボギーパットをカップインさせて・・・ボギー。

寄らず入らずのを繰り返し(ノ△T)
「てまころ」を意識し過ぎたのでしょうか?

楽々アンダーパーで回れるコンディションだっただけに残念です。
アウトに入って持ち直したドライバーショットが素晴らしかったのが唯一の救いかな(*_*)

体調が悪いのだと思いますね

疲れもあるかと思いますので、この際


花粉のせいにしちまいな(^_^;)


投稿者:翔











ワールドレディスチャンピオンシップ サロンパスカップ 最終日

茨城ゴルフ倶楽部・西コース
ペアリング:高橋千晶、表純子
天候:晴れまたは花粉
ウェア:黒のおしゃれホットパンツ、白の半袖ポロシャツ(袖と襟が黒)、黒のハイソックス、白黒のスリクソンキャップ

昨日にもまして松の花粉の飛散量がハンパではありません。ちょっと風が吹けばゴルフ場全体がかすんでしまう状況、監督の体調が心配されますが、スタートの約1時間前にショット練習場へ登場も、7時前からショット練習場には何重もの人垣が・・・と言う訳で調子や球筋は確認できず・・・
バンカー練習では昨日に続きまたもやトップ!!「あら、やだ」のミホボイス、隣で練習していたモモちんにやっちゃったー的な笑顔でしたね。
パッティンググリーンでは不動さん、肥後さんと話ししたリーでIN最終組でのスタートです。

【10H 365Y PAR4】
「ヤマハレディースオープンで優勝、通算12勝を挙げています、現在の賞金ランキング5位、熊本県出身、古閑美保」的なアナウンスでトップバッターで登場
ティーショットは左ファーストカットへナイスショット!ピンは手前から15、センターやや右、エッジまで100Y程のセカンドショットはピン左やや奥6mへナイスオン!下りスライスのバーディーパットはカップ左20cmを抜け、タップインパー

【11H 391Y PAR4】
ティーショットはポールの行方を見つめていましたが右ファーストカット、ピンは手前から10Y弱、エッジまで140Y程のセカンドショットは僅かにショートで花道へ、
カップまで8~9mのバーディートライはパターで打って、途中ボールが跳ねて2mショート、
痒いパーパットはカップくるりで何とかパーセーブ

【12H 512Y PAR5】
ティーショットは左ファーストカット、
セカンドショットはフェアウェイセンターへナイスショット!
ピンは手前から20Y程、エッジまで61Y程の砲台グリーンに向かってのサードショットはピン左手前5mへナイスオン!
上りのバーディーパットは最後右に切れカップ右横、タップインパー

【13H 188Y PAR3】
1組待ち、キャディーバックに腰かけ、日傘の下で待つよく見かける光景がそこにはありました。
ピンは手前から20Y強、ティーショットはピン右手前4mへナイスオン!上りフックのバーディーパットはカップ右から流し込みナイスバーディー!

【14H 401Y PAR4】
ティーショットはフェアウェイ右サイドへナイスショット!
ピンは手前から10Y強、エッジまで142Y程のセカンドショットはグリーン手前花道、ピンまで12Y程のアプローチはカップ手前30cmに寄せ、ピンを抜いてお先にパー

【15H 163Y PAR3】
ピンは手前から15Y程で右サイド、ティーショットは右手前バンカー、
身長程の高さがあり、エッジからピンが近いため難易度高、
エッジまで8Y、そこから5Y程のバンカーショットはエッジより何とかグリーンに乗るもピンまでは5m程、
フックのパーパットはオンラインもカップ手前で止まりボギー

【16H 393Y PAR4】
ティーショットは打って右手を離し左ラフ、ピンは手前から12Y程、
エッジまで150Y程のセカンドショットは花道から転がるも止まらずグリーン奥のラフ、2m程打ち上げでエッジまで8Y、そこから下り傾斜の20Y程のアプローチはフワリと浮かせてエッジから3m程の所から転がしてピン右1.5m程に寄せるナイスアプローチ、
スライスのパーパットを沈めてナイスパー

【17H 538Y PAR5】
ティーショットフェアウェイセンターへナイスショット!
セカンドショットはフェアウェイセンターへナイスショット!
ピンは手前から25Y程、エッジまで65Y程のサードョットはスピンを効かせてピン奥2.5mへナイスオン!
フックで奥から上りフックのバーディーパットがカップ右を抜けタップインパー

【18H 408Y PAR4】
ティーショットは左サイドバンカーを駆け上がり左ラフ、
ピンは手前から15Y程、エッジまで180Y程のセカンドショットはグリーン左手前フェアウェイ、エッジまで10Y、そこから15Y程のアプローチは強めにはいって、グリーンをこぼれてカラーorラフへ(見えません)
奥からのアプローチをピン右1mへ寄せ、何とかこれを沈めてボギー

【1H 339Y PAR4】
ティーショットは左ファーストカット、ピンは手前から15Y程、
エッジまで60Y程のセカンドショットはピン奥1mにナイスオン!
下りのバーディーパットはまっすぐ決めてナイスバーディー!
TODAYイーブンに戻しましたね

【2H 394Y PAR4】
ティーショットはフェアウェイ左サイドへナイスショット!
ピンは手前から10Y弱、エッジまで120Y程のセカンドショットはピン左手前10m程へオン、上り軽いフックのバーディーパットはカップ右を抜け、マークの後パー

【3H 521Y PAR5】
ティーショットは左ラフ、前方の枝が気になりそうな角度からのセカンドショットは低めに打ってフェアウェイ右サイドへナイスショット!
ピンは手前から20Y程、エッジまで95Y程のサードショットはピン手前5m弱へナイスオン!上りのバーディーパットはカップ手前でストップ、
タップインパー、
4Hへ向かいながらバナナで栄養補給する監督、バナナって結構珍しい?

【4H 418Y PAR4】
ティーショットはフェアウェイ左サイドへナイスショット!
ピンは手前から15Y程、エッジまで154Yのセカンドショットはグリーンギリギリにオン、カップまで12m程で上りのバーディーパットはカップ手前に寄せ、タップインパー

【5H 471Y PAR5】
ティーショットはて右手を離して左ラフ、ピンは手前から10Y程、
グリーンが空くのを待って、2オン狙いのエッジまで200Y強のセカンドショットはグリーン奥のカラーへ、カップまで下りで15m程のイーグルトライはカップ右を抜け2m程オーバー、返しの上りスライスのバーディーパットがカップ右を抜け、惜しいパー

【6H 169Y PAR3】
ピンは手前から12Y程、ティーショットはグリーン手前花道、
エッジまで3Y、そこから12Y程のアプローチはパンチがはいってカップ左抜け3mオーバー、
下りスライスのパーパットがカップ右抜けボギー

【7H 418Y PAR4】
ティーショットは右ラフでギャラリーロープ内へ、木立の中までいったがグリーン方向が抜けていてスイングも問題なし、ただボールの後ろに多めの芝が・・・エッジまで170Y程のセカンドショットは引っかかって出だしから左へ、グリーン左手前に二つあるバンカーの遠い方、ピンは手前から20Y程、エッジまで30Y、そこから20Y程のサードショットはうまくキャリーを出してピン右4mへナイスオン!フックのパーパットはカップ手前で左に切れてボギー
5Hのバーディー逃しから流れがわるくなってしまった感じですね

【8H 178Y PAR3】
ピンは手前から25Y程、ティーショットはピン右手前4mへナイスオン!上りフックのバーディーパットはカップ左を抜け1m弱、返しはきっちり沈め、パー

【9H 388Y PAR4】
ティーショットは左ラフ、ピンは手前から20Y程、エッジまで130Y程のセカンドショットはグリーンまで10Y程の花道へ、
エッジまで10Y、そこから20Y程のアプローチはピン左横1mへナイスオン、最後のパットをしっかり決めてナイスパー


今年最初のメジャーで大好きな高額賞金の大会で不本意な結果となってしまいましたが、花粉の飛散量がハンパではなくて、くしゃみや鼻をかむ姿がたびたび見受けられましたから、万全の体調とは程遠い中での結果なのでしゃーないっすね。
変わり身の早い方ですし、来週以降も試合は続きますからその中で取り戻していただきましょう!


投稿者:hiro

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2010年05月09日 21:56