クリスタルガイザーレディスゴルフトーナメント初日

京葉カントリー倶楽部
ペアリング:金田久美子(金クミ) 佐藤のぞみ(当日のペアリング表はジュリー呂)
天候:晴れ
キャディー:グッチさん


練習場にはほぼルーティーン通り9時30分頃登場。
本日のウェアは白のXXIOキャップ、
黄色の半袖のハイネックのシャツ(右肩後にワンポイント)、
グレーの長袖パンツ(右ももにワンポイント)、白のスパイクですね・・・


アイアン⇒ドライバー⇒FW⇒ウェッジと一通り行う
途中、グッチさんを正面に座らせてスイングチェックもしてましたね
その後、練習場左端にあるバンカーで100Y程の練習を10球程打った後、
アプローチ練習場へ
アプローチ練習場では20Y程のアプローチと深いバンカーの練習をした後
パッティンググリーンへ

パッティンググリーンで練習を始めた頃、一組目のお笠がハーフ終えてクラブハウスへ戻って来るのを見て
34:「後ろ(イン)からでしょ?(早く終わって)いいなあ・・・」
器具を使って1M程の練習を少しした後、一度クラブハウスへ
出て来た後もしばらく器具を使って練習
最後に3つ決めてティーグランドへ

【1H 521Y パー5】 ピンポジ:左奥
「去年、クリスタルガイザーレディス、CATレディース、伊藤園レディス、LPGAリコーカップ優勝
見事賞金女王に輝いています キリンビール所属古閑美保」といったような
アナウンスで最後に登場
ティショットはフィニッシュバッチリも左ラフへ・・・
セカンドはウッドで打ち右ラフへ・・・
右から出ている木が気になるエッジまで86Y程のサードショットはピン手前5~6M程にナイスオン!
バーディーパットは70センチ程ショート
マークしてパー


【2H 360Y パー4】 ピンポジ:右奥
ティーショットはフェアウエイセンターにナイスショット!
グリーンが空くまで木陰で待った後打った
エッジまで91Y程の左足下がりのセカンドはピン左奥5M程にナイスオ~ン!
下りスライスのバーディーパットはカップの手前で切れる
タップインパー


【3H 146Y パー3】 ピンポジ:左センター
ティショットはグリーン左へ・・・
エッジまで2Y+ピンまで9M程のセカンドは低く出して「強い!?」
ピンに向かって「ガコン」
チップイン
ナイスバーディー

このホールまで各グリーン上でくしゃみを2~3回程(3Hでは6回程)していたので
以降、ショット・パットを打つとき以外はマスク着用


【4H 342Y パー4】 ピンポジ:左手前
ティーショットは打ちおろし、セカンドは打上げ砲台グリーンのミドルホール
ティーショットは多分3Wで打ち、せまいフェアウエイ右サイドにナイスショット!
エッジまで110Y程のセカンドはピン右8~9M程にナイスオン!
バーディーパットはカップの右を1M程通過
マークしてパー


【5H 398Y パー4】 ピンポジ:左奥
ティーショットはフェアウエイセンターにナイスショット!
草で風を読んだ後、エッジまで150Y程のセカンドは
フィニッシュの姿勢でボールの行方を見守るも、少し短く、グリーン手前花道の右のラフへ・・・
エッジまで3Y+ピンまで5M程のサードショットは低く出して(男前?)2M程オーバー
これを流し込み ナイスパー


【6H 147Y パー3】 ピンポジ:右手前
ティショットはグリーン右手前へ・・・
エッジまで2Y+ピンまで5M程のセカンドはウエッジで素振りするも、パターに持ち替え
ピンを挿したまま打ちましたが、最初に跳ねた分勢いが弱まり1M程ショート
マークしてパー


【7H 388Y パー4】 ピンポジ:左奥
ティーショットはフェアウエイ右サイドにナイスショット!
エッジまで145Y程のセカンドはグリーン面で跳ねてピン左奥のラフへ・・・
エッジまで2Y+ピンまで3M程のサードショットはピン右を1.5M程オーバー
上りスライスのパットを沈めてパー


【8H 316Y パー4】 ピンポジ:左手前
ティーショットはフェアウエイ右サイドにナイスショット!
左足上がりのエッジまで75Y程の打上げのセカンドはスピンが「キュル」っとかかり、ピン右2.5M程にナイスオ~ン!
下りの軽いフックのバーディーパットはカップ手前で切れ
タップインパー


【9H 538Y パー5】 ピンポジ:右センター
ティショットは右に出たポーズで右ラフへ・・・
セカンドはウッドで打ち右サイドへナイスショット!
エッジまで75Y程のサードショットはピン奥2M弱にナイスオ~ン!
下りのバーディーパットはカップ左を通過
タップインパー


40分程のインターバル
一度クラブハウスに戻り、パター練習した後に後半へ


【10H 407Y パー4】 ピンポジ:センター
ティショットは右に出たポーズで右ラフへ・・・
エッジまで150Y程のセカンドはグリーン左のラフへ・・・
エッジまで3Y+ピンまで7M程のサードショットは距離はピッタリもちょっと右
タップインパー


【11H 399Y パー4】 ピンポジ:右センター
ティーショットはフェアウエイセンターにナイスショット!
佐藤Pが右の林に打ち込み、ボール捜しに参加
(金クミキャディーが木の上を探すのを見て)
34:「この木じゃ止まらない。止まるならこっち」
ギャラリーもみんなで捜すも、結局見つからずロストボールに・・・
エッジまで150Y程のセカンドは引っ掛けた?左のOBゾーン方向へ・・・
グッチ:「あ~・・・耐えろ、耐えろ!耐えろ!!」
OB手前の木に当たり、真下のバンカーへ
へりが近く、あごの高いエッジまで3Y+ピンまで9M程のバンカーショットは、ピン手前50センチ程にナイスアプ
マークしてパー


【12H 337 パー4】 ピンポジ:右手前
ティーショットはフェアウエイ右サイドにナイスショット!
エッジまで105Y程のセカンドはピン右手前6M程にナイスオン!
金クミがパットを打った瞬間にくしゃみ(我慢してた?)
バーディーパットは30センチ程ショート
タップインパー


【13H 153Y パー3】 ピンポジ:左奥
ティショットはグリーン左手前のカラーへ・・・
ピンまで10M程のセカンドはピンを挿したままパターで打ち
上りスライスラインでナイスタッチもカップ直前で切れ、
タップインパー


【14H 409Y パー4】 ピンポジ:左センター
ティーショットはフェアウエイセンターにナイスショット!
エッジまで160Y程のセカンドはピン左1M程に落ちるも、傾斜で流れて左カラーへ・・・
エッジまで1Y+ピンまで5M程のサードショットはダフった?1.5M程ショート・・・
スライスラインのパーパットはカップ左を抜けて
タップインボギー


【15H 482Y パー5】 ピンポジ:右センター
ティショットは右に出たポーズで右松林の中へ・・・
グリーン方向には5~6本の太い幹があり、
グッチさんに「左に出す?」と言われ一度その方向を見るも前を向き、
34:「厳しいよね?」
結局、前を向きロングアイアンでパチッと打ち、70センチ程の間を抜き左のラフへ・・・
エッジまで130Y程のサードショットはピン左手前5M程にナイスオ~ン!
スライスから最後マウンドでフックになる難しいラインのバーディーパットはジャストタッチでコロン
ナイスバーディー


【16H 147Y パー3】 ピンポジ:左手前
ティショットはピン奥6M程にナイスオ~ン!
下りフックラインのバーディーパットは40センチ程ショート
マークしてパー


【17H 367Y パー4】 ピンポジ:左奥
ティーショットは打った後方向を気にするもフェアウエイ左サイドにナイスショット!
エッジまで130Y程のセカンドはピン右手前10M程にナイスオン!
ピンを挿そうとするグッチさんに「見える!」と言って打った
上りスライスラインのバーディーパットは30センチ程足りず
タップインパー


【18H 498Y パー5】 ピンポジ:左手前
ティーショットは打って「あ~・・・」でカート道右のラフへ・・・
セカンドは木が邪魔でグリーン方向狙えず、ショートアイアンで左サイド池手前へレイアップ
エッジまで70Y程のサードショットはピン奥6M程にナイスオン!
下りスライスラインのバーディーパットは最後一伸びしてコロン
ナイスバーディー



ホールアウト後すぐ練習場へ
グッチさんに4箱持ってもらって登場
練習場の左サイドのバンカーで練習開始
2箱分を一気にバンカーに放り込んで130Y程→150Y程の距離を練習

ショット練習場では、後ろで打っていた桃ちんに
(ボールがポロっと動いたときスイングを止めれるかの話になり)
「女の子の力じゃ止まらん」
(腰を押さえて)
「グワッってなる、止まらんて」

2箱分打ち終わった後、3箱追加
結局その内の1箱を打ち終えた後アプローチ練習場⇒パッティンググリーンへ
最終組だったので、この時点で17時を回っていました(ギャラバス終了)
その後17時半頃までパット練習を行い練習終了

その後、会場すぐ近くのギャラ駐でちょっとしたハプニングがあり・・・(自粛)



初日のパーオン率、バーディーチャンスの数等を見ると、本調子ではないように感じます。
今週以降、切り替えて委員長らしいゴルフに期待します。

投稿者:ゆうたろう。。。


クリスタルガイザーレディスゴルフトーナメント 2日目


京葉カントリークラブ(6,355Y PAR72)
ペアリング:佐藤靖子・新崎弥生
天 候  :晴れ

マニアたちが数多く集まった昨年のGW。
委員長はそのマニアたちに劇的な逆転優勝@お約束’をプレゼントしてくれました。
あの感動から早1年。ディフェンディングチャンプとして迎えたクリスタルガイザーです。
2年連続優勝はあまり意識せず・・・と控えめな委員長ですね。

本日のペアリングの新崎P@眉間にシワよせ’とは今シーズンで3度目?でしょうか。
「またもやか」との印象が強いですね。
新崎さんが力をつけてきたとも言えるし、委員長の調子がイマイチとも・・・。

そして同じく本日のペアリングとなった佐藤P。
「委員長&さやさん@僕の知らない間に結婚」は、一部のミホマニアな方にとっては至極に近いペアリングなのでは?(^^
僕にとっての「委員長&横山恭子」に相当するのではないでしょうか・・・・聞いてないね(^^;

【レンジ】
委員長は8:25に上下との黒のウェアで登場。
花粉症対策の為に「マスク着用」ですね。
この日の委員長は終始マスクを着用し、ショットの時に外すという感じで、「花粉症というハンディ」を抱えてのラウンドとなりました。

三塚@社長’の隣に陣取りますと、なっちぃがやって来てバナナとドリンクをグッチさんに手渡しました。
なっちぃの帰り際にグッチさんはマスクを2枚ほどなっちぃに渡そうとすると
な:「(自分は持ってるので)アツシさん、それ使っていいですよ」
そしてマスクをするグッチさん。
委員長に続きグッチさん、なっちぃまでも・・・花粉症御一行ですな(^^;

委員長が隣で打っていたゆうこりん’に何やら話しかけると
ゆ:「うそ~マジですか~!」の社長ボイス。
34:「はっはっは~!(^^ 」のミホボイス。
何を話していたのでしょうかね

34:「あたし引退したら漫喫やろうかな、あんた用のボックス作っとく?こち亀’全巻付きで」

ゆ:「うそ~マジっすか~!・・・・でも熊本ですよね、わたし茨城だし」

34:「はっはっは~!(^^ 」

 ・・・・・・・これもないね(^^;

今年のレポには「ミホボイスに対する妄想」がシリーズ化するかも・・・・着いて来いよ、みんな!

そしてここのレンジには何故かハエのような虫が多く飛んでいます。
委員長が何やら話しかけると
ゆ:「どこどこ!」
ゆうこりんのウェアに沢山たかっていた虫を見て

34:「7匹いる!」のミホボイス

ドライバーを打つ際にこの日初めてマスクを外しました。
そして委員長「髪きった?」、もとい「フェードにした?」
上手にコントロールされたフェードボールを何発か打っていました。
本来ドライバーはドローの委員長ですが、風対策でしょうか?
それとも掴まってない?・・・チョット心配。
最後に数個のボールを持ってレンジ横のバンカーへ向かいました。
バンカーからのフルショット練習ですね、ドライバーが曲がった時のクロスバンカー対策でしょうか。
でも心配は無用でしたね。
最終日も含めて、ラフに入れることはあったもののドライバーは安定していました。
現地では「浅間Pにオーバードライブされた」との声もありましたが、
TV放送の録画を見ると結構飛んでるんじゃないでしょうか?
まあ、風の影響もあったでしょうけど・・・。

パッティンググリーンに移動する際、「ハイソックス&おさげ頭の藤井かすみP」を目撃。
仰天しました・・・藤井さん流のジョークと思いたい(^^;

パット練習では「Putting Plane」なる黄色い器具を用いて、ショートパットを練習していましたね。


パッティンググリーンの横にオーロラビジョン?があって、スタートする選手達を映しています。
委員長の少し前にスタートする竹村真琴アマ@えらく綺麗にならはって’のドラを見て

34:「この娘、いいスイングするねっ!」

佐々木慶子は~んが何やら委員長に話しかけ、自分のバッグから取り出したものを委員長に渡しました。
その前にジェスチャーで鼻の穴を拡げるジェスチャーをしていましたので、それが鼻孔を広げるグッズだということは容易に分かりました。
慶子は~んからのお勧め品ではありましたが、装着するのは少しためらいがある様子の委員長。

34:「練習でやろう(着け様)」のミホボイス。

【1H 521Y PAR5】
「昨シーズン4勝をあげ、賞金女王となりました。キリンビール所属、古閑美保!」

ティーショットはフェアウェイ左サイドにナイスショット!
セカンドショットもフェアウェイ左サイドにナイスショット!
79+10Yでピンがグリーンの右手前のサードショットを、グリーン右手前のカラーへ。
しゃがんでアゴだけでパターを支えて後、ピンまで3mの4打目が惜しくもカップの上を抜けてタップイン・・・パー。

【2H 360Y PAR4】
谷越えのティーショットは左のラフヘ少し入りました。
やや打ち下しのセカンドショットは110+12Y。
やや砲台気味で手前がかなりの急な土手になるグリーンは2段グリーンで、ピンは下段の左サイド。
これを打ってピンの横をヒットするものの、止まらずにピンハイ8mへ。
暫しフィニッシュで固まる委員長。
バーディーパットは2段グリーンの上から軽いタッチで打ち、カップの直前に寄せてタップイン・・・パー。

【3H 146Y PAR3】
かなり打ち下しので距離感が難しいパー3。
ティーショットはピン下8mへオン。
スライスラインのバーディーパットをカップの右へ寄せてタップイン・・・パー。

【4H 342Y PAR4】
打ち下しのティーショットをスプーンでレイアップ。
ボールは右サイドのラフヘ少しだけかかってしまいました。
147+15Yでかなりの打ち上げになるセカンドショット。
グリーン面は勿論見えないし、風もあるので難しいショットです。
グリーンの手前はかなりキツイ勾配で砲台状ですね。
これを打ってピン下をヒットするものの、止まらずに奥のセミラフへ。
3打目を打つ際にさやさんのラインを踏んで
34:「すいませ~ん(^^; 」のミホボイス。
さやさんは笑顔でモーマンタイと。
2+8mをパターで打つも、パンチが入った男前なパッティングで4mもオーバー。
しかしチョイスラのパーセービングパットを先にさやさんにラインを見せてもらったお陰もあって、キッチリねじ込みました。
ナイスパー!

【5H 398Y PAR4】
ティーショットはフェアウェイセンターのアップスロープをヒット。
アゲ風の中、ハナカミの後エッジまで160Y程のセカンドショットを打ち、グリーンの右手前のラフへ。
吹け上らない様に低く打ち出したいい球でしたが・・・。
バーディーパットは2mオーバーの男前パット。
返しをペロ~ンせずに決めて・・・パー。

【6H 147Y PAR3】
ピンはグリーンの左奥。
ティーショットをコントロールショットでピンの手前6mにナイスオン。
上りフックラインのバーディーパットをスコ~ンとカップインさせて

ナイスバーディー!O(≧∇≦)O

マニアたちは口々に「入る予感がした」とか「入る雰囲気があった」と。

【7H 388Y PAR4】
バーディー後のティーショットをフェアウェイセンターに馬鹿っ飛びさせた委員長・・・分かりやすい人だ(^^;
セカンドショットはピンがグリーンの右手前。
この142+10Yをややフォロー風の中打って、グリーン手前の花道へ。
風の読みが非常に難しいですね。
12m程のアプローチショットは打ってすぐにグッチさんの「ストップ!!」の声が掛かり、5mオーバーの男前アプローチ。
さやさんのチップインの瞬間に歓声にまぎれてクシャミ1発。
チョイスラのパーセービングパットは男前ではなくて、弱くて切れてしまってカップ右へ。
タップインして・・・ボギー。

【8H 316Y PAR4】
ティーショットはアップヒルの左ラフヘ少し入ってしまいました。
打ち上げで60+16Yでピンが左奥のセカンドショット。
アツシさんが歩測してダッシュで戻ってきて後に打つも、ボールはショートしてグリーンの手前へ。
歩測に報いる事が出来ず残念。
12mアプをピンハイ50cmに寄せ、一度マークして・・・パー。

【9H 538Y PAR5】
ティーショットをフェアウェイセンターをヒットさせるも、傾斜で右にキックしてフェアウェイ右サイドギリギリへ。
打ち上げのセカンドショットは250Y程。
これをフェアウェイセンターにナイスショット!エッジまで40Yへ。
ピンがグリーン左サイドで40+10Yのサードショットは「カッ!」の音と共にピン奥13mへ大オーバー。
かなりの受けグリーンでしたから13mで止まりましたが・・・。
2段グリーンの上段からバーディーパットを打って50cmに寄せて・・・パー。
花粉のせいでしょうか、肝心な時に冴えません(o´_`o)ハァ・・・

【10H 407Y PAR4】
ティーショットをフェアウェイ右サイドにナイスショットさせると、160+10Yのセカンドショットを左に大きく曲げて、グリーンの左のサブグリーン近くへ。
グリーンとサブグリーンの間にある窪み越えで、エッジからピンまでは5mで下りになります。
この難しい7+5mのアプローチショットをエッジ手前のラフでワンクッションさせるも3mオーバー。
パーセービングパットは切れてカップにケラれ・・・ボギー。

【11H 399Y PAR4】
ティーショットは「右に行った」ポーズ、ボールはコースの右サイドへまっしぐら。
しかし偶然にもマウンドがあり、ナイスキックでカート道まで戻ってきました。
155+10Yでピンがグリーン右手前のセカンドショットは打って直ぐに手を離しました。
引っ掛かり気味のボールはグリーン左手前のバンカーへ。
ピンまで15mのバンカーショットを1・2mに寄せるナイスショット!でパーセービング!
昨日もこのバンカーに入れたそうです。
その為、昨日はバンカーショットの練習を沢山やったとか。
練習の成果が発揮されましたね(^^

【12H 337Y PAR4】
ティーショットをフェアウェイ右サイドギリギリにナイスショットさせ、80+15Yのセカンドショットをピン手前1.5mにナイスショット!
しかしこの絶好のバーディーチャンスでしたが、スライスラインが虚しくカップの右に切れて、タップイン・・・パー。

【13H 153Y PAR4】
ピンは横長のグリーンの右サイド。
ティーショットは真逆の左サイドに飛んで、ピン左8mへ。
バーディーパットを1.2m程ショートさせるも・・・パー。

【14H 409Y PAR4】
右ドッグレッグのホール。
ティーショットを引っ掛けて左のラフヘ。
残り200Y位あり、また先の木の枝が多い被さるようにスタイミー気味になっています。
これを上手く打ってグリーンの右手前のバンカーへ運びました。
状況からすると上出来でしょう(^^
10mのバンカーショットをベタピンに着けてギャラリーを沸かせて、タップインのOKパー。

ナイスパーセーブ!!

【15H 482Y PAR5】
阪神の背番号1番ホール。
ティーショットはフェアウェイ左サイドにナイスショット!
風がフォローですので飛びましたね!
2オン狙いのセカンドショットは180+13Y。
これを強いフォロー風の中打って、ピンの直ぐ左をヒット!
惜しくもボールは止まらずにピン奥の左ラフヘ。
下りのいやらしい8mのアプを80cmにつけて、楽々バーディー!

ナイスバーディー!(≧∇≦)ノ彡

【16H 147Y PAR3】
やや打ち上げで、風のため難しくなっているパー3。
ピンは右奥。
ティーショットはピンの左上7mにナイスオン!
バーディーパットはスライスラインが惜しくもカップの直ぐ左へ。
タップインの・・・パー。

【17H 367Y PAR4】
短いパー4でサービスホールですが、風があるので難易度が上ってます。
やや打上げのティーショットはフェアウェイ左サイドにナイスショット!
ピンがグリーンのやや左で手前のセカンドショットは155+8Y。
これをグリーン手前の花道へ。
強いアゲ風の中距離のジャッジがムズいですね。
そして5+5mアプローチショットがまたもや男前で、2m程オーバー。
返しの下り2mのフックラインが惜しくもカップの右へ・・・タップインで、ボギッ(ノд`@)アイター

【18H 498Y PAR5】
ボギーの後のティーショットをぶっ飛ばした委員長・・・分かりやすい(^^;
セカンドショットは池越えの2オン狙いで、ピンは右の手前。
170Y程のショットをピンに向かって打った!
ボールはグリーン手前をヒットしてピンをかすめて、右奥2ピン程にナイスショット!
ドンヨリとした重苦しい雰囲気をスカッと晴らした、爽快な1発でしたね(^^
イーグルトライは下りのフックラインでした。
これは少し読みすぎてカップの右へ。
楽々タップインのOKバーディー!

ナイスバーディー!!!ヾ(≧∇≦*)〃ヾ(*≧∇≦)〃

最後に新崎Pが入れれば予選通過濃厚なバーディーパットを決めた瞬間、さやさんと一緒に満面の笑顔で新崎Pを向かえたシーンを見るに、『委員長らしい』を見せてラウンドを終了。

こうして3バーディー3ボギーのイーブンパー。
TOTAL-2で終了しました。
花粉症に悩まされている様子で、なかなか上手くかみ合わないラウンドでした。
本人もフラストレーションが溜まりっぱなしなのでは?
調子が上らない中、ベスト10以内をキープしているのは流石ですね。

【後練習】
レンジではミジョン@昭和初期のパーマネント’の横に陣取りました。
アツシさんにレーザーでフラッグまでの距離を測ってもらってのショット練習。

委員長は、ミジョン@サザエさんに

34:「4番はユーティリティー?」
34:「(自分は)会心の当たりで190(ヤード)。凄いねぇ~!」 のミホボイス。

今週はボギーの要因になっているアプローチショットの練習に力を入れていましたね。
今シーズンはアプローチショットのミスが目立つようです。
早いところ修正していただいて『ボギーを打たないゴルフを』と、思います。

モギPとそのキャディーの大原さん、若林Pにグッチさんがいる中、笑いの絶えない楽しい雰囲気でした。
モギP帰り際に、仲の良い大原さんに

34:『婚約破棄?』のミホボイス。

その後、パッティンググリーンではキャップをキャッチャー風に後ろ向きに被っての『やる気モード』突入。
マニアは口々に「これは6時過ぎまでやるな」と。

明日も頑張っていただきましょう!

花粉に負けるな委員長

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2009年05月06日 10:43