Mild クマ牧場

CAレンジャーの生きる道

最終更新:

匿名ユーザー

- view
だれでも歓迎! 編集
Competition Arena限定のお話です。
ずっとレンジャーを使っていて今さら気づいたことですが。

まぁ、大体ビルド考えるときエリートスキルから決めていきますよね。
レンジャーの場合、TrapperならSpike Trap、弓使いならPunishing Shotなんかがぱっと思いつくと思います。
実際これらを使ってみて、そこそこの成績があげれたわけですが…

もっとイチオシのスキルがありました。
E s c a p e
これすごい。

早足、避けまくりってだけでも十分すごいんですが、驚異的なのはリチャージ30秒。
大体ゲーム中の1/3~1/2はこの状態がキープできるんです。
最近WarでWild Blow(スタンス効果消去)持ってる人が増えてきたので過信は禁物なんですが、生存率が大幅UPっていうかまず死にません。



ということで、最近ファクション稼ぎに使ってるビルドがこれ。

Beast 6(7)
Expertise 7(8)
Wildness 12(16)
Marksman 9(12)

Kindle Arrows
Distracting Shot
Barbed Trap
Tiger's Fury
Escape *
Troll Unguent
Choking Gas
Resurrection Signet

ちょっとだけ解説。
  • BeastはTiger's Furyの効果時間が8秒になるように調整。
  • WildnessはTroll Unguentがregen+10になるように調整。
  • 何故Savage ShotなどではなくDistracting Shotか
→低コスト。ダメージより使用不可20秒の効果のほうがおいしい。
  • Barbed Trapの意味
→足元に張っておき突進してきた敵を避けたり、Escapeから突っ込んでキャスターや死にかけの人の足元に張ったり。
→Dust Trapの盲目もおいしいけどコストが有利な点と、Escape+相手のClippedで絶対逃げられる点を評価

戦い方としては、Trap張った後Kindle+Tigerで攻撃。うざすぎるキャスター相手にはChoking Gas+Tigerである程度削った後にKindleで抹殺。
弓は射出間隔が早いやつ必須。




さらにお遊び用としてオキニのビルドがこれ。

Expertise 12(13)
Wildness 12(16)

Flame Trap
Dust Trap
Barbed Trap
Dryder's Defence
Escape *
Holy Veil
Troll Unguent
Resurrection Signet

致死力のない微妙なトラッパー。
戦闘開始後、Holy Veil・Troll Unguentを使い、Escapeでそのまま即突進します。
相手が大混乱で自分にタゲが集まったところで罠3種を設置。
チーム構成にもよりますが、はまると30秒くらいで勝てます。
はまらないとボロボロになる可能性あり ( ´艸`)ムププ

一度お試しあれ ヽ(´ー`)ノ
ウィキ募集バナー