本作は
スキルの強化をしなくても、大半の敵に勝てると
公式に明言されているため
本稿もルルルーシュ,封印された魔導書以外は
スキル強化無しでも攻略できるように書いています。
魔女の家
ベッドで目覚めたら、そばにあるテーブルを調べてファックを覚える。隣室のベッドには紫色の陰毛x3がある。
陰毛は寝るたびに再配置され、ルルルーシュが在宅していないときに調べれば入手できる。
家を出たら庭にいるフィアリアを倒すと話が進む。家の一つ北のマップの宝箱からは探究者の護りを取れる。
庭にある壷のうち、真ん中の壺を39回調べるたびに、ハイパーファック,EXP99999,ハイパーピルx999,みつばちの護りが手に入る。
妖精の森
魔女の家から南の森。
1マップ目では南西の宝箱で耐える、フラワリア付近の宝箱でクイックスタブを覚えられる。
フラワリアを倒して花びらを入手した後、魔女の家に引き返すとルルルーシュの店を利用可能になる。
以後ルルルーシュに同行されるようになり、魔法陣で封鎖された橋を通行可能になる。
2マップ目では中央の花畑から
この道を通ると、喉突きの宝箱を取れて、鉄格子の開錠もできる。
ボロ小屋の宝箱からモンスターピルx10を得ると、一時的にルルルーシュと別れて、魔物を捕まえることになる。
1体でも魔物を捕まえてからルルルーシュと話すと、彼女が復帰し、店でモンスターピルを買えるようになる。
ピルの販売開始前にモンスターピルを使い切ってルルルーシュと話すとモンスターピルが10個補充される。
フィアリア,バドアリア,フラワリア,フェアリーを捕まえて、
北西の花畑を通るとエルフと戦闘になる。
エルフの初回撃破時はエルフ討伐の証が手に入る。エルフとの再戦は中央の花畑でできる。
エルフを倒した後で魔女の家に帰ってルルルーシュと話し「行ける地域を広げたい」と言うと、暗い森の鍵通行証をもらえる。
暗い森~キノコ森
魔女の家の西から暗い森に行ける。
1マップ目にはモンスターピルx10,落ち着くの宝箱、お守りショップの入口がある。
2マップ目は橋の先でカウンターの宝箱を開けると、シュバルツ・カッツェ,シュヴェスタ・カッツェと交互に戦う4連戦になる。
4連戦を突破したら「見逃す」を選んで一旦退くこと。「見逃さない」を選ぶと、さらにとうぞくリーダーとも連戦になる。
とうぞくリーダーを倒すには、2マップ目から南の暗所を経由した先のジェルルの洞窟にある忍耐の構えが必要。
ジェルルは捕獲できないが仕様。
とうぞくリーダーの初回撃破時は盗賊討伐の証と猫印の鍵を入手する。猫印の鍵があればジェルルの洞窟の鉄格子を開けられる。
ジェルルの洞窟の鉄格子の先にあるキノコ森では北西に指かき回しの宝箱がある。
トイレがある十字路を北に進んだ先で紫キノコと話すと、キノコ汁x5,捧げもの納品券を渡され、ルルルーシュが離脱する。
以後は朽木にキノコ汁をかけると、朽木を破壊して、マラダケx3を得られるようになる。
キノコ汁はマシュ,ピュアキノコ,闇キノコのドロップとしても手に入る。
ルルルーシュがいない隙に彼女のベッドを調べると紫色の陰毛x2を得る。
紫キノコの店 |
売り物 |
必要素材 |
備考 |
技能石:ちょっと耐える |
捧げもの納品券x1 マラダケx80 |
- |
技能石:めっちゃ耐える |
捧げもの納品券x1 マラダケx100 |
ちょっと耐える購入後に販売 |
技能石:喉突き改 |
捧げもの納品券x1 マラダケx100 |
めっちゃ耐える購入後に販売 |
マイコニウム胞子 |
マラダケx1 |
- |
技能石は全て一点物。ちょっと耐える,めっちゃ耐えるを買うと、捧げもの納品券が補充される。
喉突き改を買ってから退店すると紫キノコの店は閉店する。閉店後に紫キノコと話すとマイコニドと戦闘になる。
マイコニド捕獲後にマイコニドがいた所へ行くと、マイコニウム胞子を何度でも拾える。
マイコニウム胞子はフィアリア,バドアリア,フラワリアをマシュマリアに変化させる。
キノコ森を2箇所ある朽木に塞がれている出口から出ると、妖精の森にあった2つの縄梯子を下ろせる。
指かき回しがあればメルディーナを倒せるので、妖精の森の1マップ目でヘビースタブの宝箱を取れる。
ルルルーシュの離脱中は泉にいるウィンディーネと戦える。めっちゃ耐える習得済なら勝てる。
ウィンディーネに初勝利したときは、水の精霊討伐の証を取得する。再戦はルルルーシュがいるときでも可能。
ルルルーシュと別れた後、3回以上戦勝してから彼女と話すと、自動的に帰宅して、スーパーピルx5を渡される。
以降はルルルーシュの店でもスーパーピルを買える。
墓地~吸血鬼の館
暗い森の暗所で朽木が塞いでいる道を進むと墓地に出る。
暗所を抜けてから、墓石に近づくとディアディア、十字架に近づくと乳ディアディアと戦闘になる。
吸血鬼の館の左にスーパーピルx5の宝箱あり。
キャンドルヘッドのそばにある2本の蝋燭は持ち運べる。
これを吸血鬼の館の
弱々しく光る蠟燭と取り換えると、暗い部屋が明るくなって通行可能になる。
奥には館の鍵とスーパーピルx5の宝箱がある。館の鍵で入れる部屋は3つ。右の部屋にはミミックがいる。
真ん中の部屋にはスーパーピルx5の宝箱がある。左の部屋に入るとルルルーシュが離脱する。
ルルルーシュがいない間は、彼女のベッドから紫色の陰毛x2を採取できる。
また、館の鍵があった部屋に1人で入ると、ヴァンパイアの部屋に連れ込まれる。
お守り収集はここまでに済ませておくといい。最初に略奪者の護りを買って素材集めを効率化すること。
ヴァンパイアに初勝利したときは吸血鬼討伐の証が手に入る。
蝋燭を
暗所の台座に置いてからマップを出入りすると、台座のそばにダークエルフが現れる。
ダークエルフを初めて倒したときに闇エルフ討伐の証が手に入る。
ルルルーシュの離脱後、ヴァンパイアの部屋に連れ込まれてからルルルーシュに話しかけると
自動的に帰宅してハイパーピルx5をもらえる。以降はルルルーシュの店にもハイパーピルが並ぶ。
図書館
図書館では本棚の前に書類が散乱している場所に近づくと中級魔導書が現れる。
東側書物庫の牢で男の子に会った後、盗賊に関する本がある本棚から盗賊業入門書Iを入手できる。
そこから西の宝箱を開けると、更に指かき回しを覚えられる。
盗賊業入門書Iを持って男の子と再会すると錆びた工具を得る。また
調剤室と
お尻がいる牢に入れるようになる。
調剤室で魔法の修復液の空瓶を調べた後、ルルルーシュに「修復液を作りたい」と言うと、図書館の鍵をもらえる。
図書館の鍵で入れる部屋では、入口の貼紙を調べると、本棚から錬金術書IVを入手できるようになる。
錬金術書IVを持っていると、調剤室で魔法の修復液およびチェーンカッターを合成できる。
チェーンカッターを持って男の子がいる牢に戻ると、男の子に同行されることになる。
また忍耐の構えが忍耐の構えSになり、ルルルーシュがロビーからいなくなる。
お尻にチェーンカッターを使うと封印された魔導書と戦える。
男の子が同行していると、ロビー南の出口から外に出られる。外には回復薬x20の宝箱あり。
屋外に出てから左の方に進んでいくとラスボス戦になる。
クリアすると、離れのB2Fにラスボス,男の子,ジェルル,お尻の回想が追加される。
またラスボス戦をした場所にフィアリアが出現しており、話しかけると紫色の陰毛x13をもらえる。
最終更新:2022年01月19日 22:43