PはファントムのP

pixiv作品リンク PはファントムのP
作者 ゲッター線の使者氏(pixivプロフィール)
ジャンル1 ほのぼの
ジャンル2 コメディ不思議
メイン登場キャラ P、馬場このみ(の守護霊)
作品説明 ただただ守護霊にPが愚痴る話です

感想欄

感想を書かれる方はコメントに書いて投稿してください、このように表示されます。
名前:
コメント:

すべてのコメントを見る
  • 所謂人外プロデューサー物は、一定の需要と確かな品質が保証されている書き手にも読み手にも優しい題材だったりして。過去、霊体として登場したP達も似たような悩みを抱えていたような気がしますが、それはそれとして「死んでますからね」みたいな死人ジョーク(?)は分かっていたって和みます。お約束って良いなぁ。
    視覚的にもインパクトの強いお化け耐性表の笑いであったり、死人の割りに悩みは生者と変わらない程度に些細で繊細な物だったり、何となく俗っぽさを残した会話劇から当分成仏の危険性はないな、とか、稼いだお金はどうしてんだ? やら、体温の冷たさとかで夏は冷房代わりにされてるかも……等々、読んでて勝手な妄想が止まらなく、楽しく読むことが出来ました。 -- (餡煮詰め) 2020-07-05 21:51:23
  • 生気がないですよ、そりゃ死んでるもの。とか死ぬかと思った、もう死んでるじゃん的な幽霊ギャグすき。
    それにしてもPはラップ音だしてアイドルの反応伺って記録するのはやめろw
    反応表は納得のいくものばかりでした -- (シマ) 2020-07-05 07:37:29
  • 映画館や劇場にはよく出ると聞くので、場所に合ったSSでもありますね。
    なんとなくほのぼのした雰囲気で、独特の味わいがありました。肩肘張らずに気楽に楽しみました。 -- (azuu) 2020-07-04 03:18:00
  • このコメント欄でも度々触れられていますが、やっぱり設定がとても奇抜で良いなあと思いました。
    続きというか、このプロデューサーならではのエピソードがたくさんありそうなので、今後があるのであれば色んなお話を見たいなあと思いました。
    良かったです!! -- (譜代) 2020-06-29 09:49:46
  • 不思議な設定が面白かったです。
    あと玲音 is 何者 -- (aozume) 2020-06-27 06:47:41
  • あの仕事環境だと確かに幽霊とかサイボーグとかじゃないと耐えられないかもしれませぬ。
    面白い設定なので幽霊Pと他の子の絡みとか、ラップ現象テストの下りとか見てみたいですね! -- (海道) 2020-06-24 13:18:57
  • ユニークな試みで良いと思います。落語みたいですね。 -- (ririwo) 2020-06-22 10:14:57
  • 対話形式のテンポを生かしたコミカルな展開でほっこりしました。
    導入が強くて、どう進めるんだろうと気になって自然と先を読めて楽しかったです
    続きを……見てみたいなって -- (300円) 2020-06-18 13:26:02
  • せっかく特殊な設定なのだから、もうすこし、その特殊な設定を生かした、お話を読みたかったらかなと思いました。
    P調べなので、ずれてても問題ないと思いますが、ひなたはおばけそれほど苦手ではないという設定だった気がします。 -- (kotobuki) 2020-06-18 00:22:08
  • リズムのよい会話が心地よいコメディでした。
    このみさんの守護霊や、シアターのアイドルでお化けの類が苦手な設定も反映されており、もしもプロデューサーが幽霊だったらこうなるだろうなという印象を受けました。
    個人的にすごくおもしろい設定だと思うので、アイドルたちとの普段の絡みや日常風景もあると、更に面白くなるのではないでしょうか。 -- (uskP) 2020-06-14 23:01:16
最終更新:2020年06月12日 16:25
ツールボックス

下から選んでください:

新しいページを作成する
ヘルプ / FAQ もご覧ください。