理科室 机の端

pixiv作品リンク 理科室 机の端
作者 レン氏(pixivプロフィール)
ジャンル1 恋愛
ジャンル2 モブ視点
メイン登場キャラ 七尾百合子
作品説明 男子中学生くんが理科室の机に落書きをするおはなし

感想欄

感想を書かれる方はコメントに書いて投稿してください、このように表示されます。
名前:
コメント:

すべてのコメントを見る
  • 日常から非日常へのスイッチがたったの数行で完遂される。導入ですぐに高まる期待、ワクワク感の演出が最高。反面、机をノート代わりにしたコミュニケーションの仕方は妙に現実的で、おまけに「本当に相手は七尾百合子か?」という謎が最後まで明かされないままで終わる(なりすましの可能性もちゃんと残してある)のが憎らしくって素敵ですね。
    きっと百合子の方も楽しみながら席についてたんだろうなぁ……なんて、相手の反応まで妄想できる楽しい話が、この短さでまとまってるのには只々感服です。面白かった。 -- (餡煮詰め) 2020-12-14 20:45:27
  • テーマとキャラクターと描き方が見事にハマっていて、読みやすくも味わいが濃い作品でした。
    素晴らしい仕上がりでした。 -- (azuu) 2020-07-23 13:43:28
  • 掲載作品一通り読みまして、やはりこの作品が一番良かったです。二次創作に関して僕個人としては自然な、実際にありそうな、世界の広がりを感じるのが好きでして、自分で妄想してるのも要は自分が気に入っている世界を広げたいという一点にのみあります。貴作には自然でありそうな世界を感じられました。そこが良かったです。 -- (ririwo) 2020-07-12 10:16:48
  • なぜ俺の高校には人気上昇中文学少女系アイドル七尾百合子がいなかったのか?
    最後の最後で少しだけ報われる、モブだけのハッピーエンド、好きです。 -- (ふじもと) 2020-07-09 21:33:28
  • 本人を出さずにその存在感を出す手法がいいですね -- (ゲッター線の使者) 2020-07-09 20:18:31
  • 爽やかな、けどちょっと切なさも感じさせる良作。
    青春ですねえ……理科室というのがいい視点でとても良かったです。 -- (ヒラリー) 2020-07-07 11:48:47
  • あまりに好きなお話で、おじさんちょっと泣いてしまいました。
    メールでもSNSでも文通でもない、返事を読んだら消しちゃうような微妙な距離感が切ないけれども美しくて好きです。
    はー好き。 -- (タオール) 2020-07-05 14:41:19
  • 嬉しい話か、悲しい話か。
    何とも判断は付けづらいですが、一つ言えるのは、面白い話だったなぁと思います。
    着眼点からして、なるほどな、と。
    恋愛というのは得てして無理矢理感のある設定も出てくるものですが、この話においてはそれがない、非常に柔らかな筋が通っていたなと思います。
    百合子とのコミュニケーションが唐突に終わり、そこからは悲しみの中で物語が進んでいく。その辺りの無残っぷりというか、全く百合子との対話が取れないのも良い点です。
    そして、百合子のサインが書かれて終わる。
    SSとして満点と言ってもいいぐらい、シンプルに良い作品でした。
    モブ視点であることや、救済が控えめである点から、なかなか大衆評価は受けづらい作品かと思います。
    しかしSSとしては、相当に完成された作品です。
    本当に本当に細かいことを言うのであれば、7は全角の方がいいんじゃない?とか。そのぐらいしか指摘する点が思いつきません。
    シンプルに良い作品でした、ありがとうございました。 -- (ムッタ) 2020-07-02 01:37:05
  • いいですね。こういうのすごく好きです。
    今はスマホやラインがあるから、不自由さがなくなった分、もどかしさというかドキドキ感減ったんですよね。ガラケーで好きな子にメールして返信を待つ時代もあれはあれで情緒があった。
    しかも今回はガラケーより不便な机の落書きというかたち。いやはやドキドキさせてくれました。 -- (シマ) 2020-06-30 13:32:55
  • 爽やか!!
    季節が巡る儚さ、青春の小さな輝き
    切なさと愛しさを感じちゃいました。
    ちょっと特別な出来事を誰にも言わない主人公好感。
    ラストシーンは正解だと思います。 -- (なかやま) 2020-06-30 03:19:30
最終更新:2020年06月25日 02:57
ツールボックス

下から選んでください:

新しいページを作成する
ヘルプ / FAQ もご覧ください。