感想欄
感想を書かれる方はコメントに書いて投稿してください、
このように表示されます。
- 芸術というか、人の感性とかが認められるのって環境とか運とかがあると思いまして。
それでもロコが絵を描き続けたのは強さというかある種諦めた弱さというか。
それでも救われることもあると。
アイドルになってより輝いてほしいですね。 -- (白小秋) 2021-07-22 21:37:01
- 「私の世界には私しかいなかった。みんなの世界には私がいなかった。」のフレーズが心に残りました。
前半の「寂しいロコ」と後半の「明るいロコ」も対照的で良いです。 -- (東風) 2021-07-15 21:32:46
- 作者様がこっちの方が好きと言い切っている通り
信念を持って作品を書かれているので、こういう始まり方でも
違和感がないどころか、非常に説得力のある内容に感じました。
徹底的にモノクロの世界観で表現している前半に対し
後半から少しずつ世界が色が付き始めてくるのが
素晴らしい表現でした。 -- (Cな人) 2021-07-09 14:38:44
- チャンスがなかったり、環境を変えないままその場にい続けたり、変化がないまま時が過ぎていく
無常さを、ポンと目の前に突きつけられた感覚でした。
ロコが健気に創作に向かう姿を我々は見守ることしか出来ず、最後には作中のロコ自身がきっかけを見事に掴む。
しかし、何故かそのままでいて欲かったとも思ってしまう寂しさを覚えました。エゴですね。
そのくらいここにいたロコと確かかにそこにあっただろうこの時間をとても愛おしいと思いました。 -- (なかやま) 2021-07-06 00:57:51
- モノクロの世界が綺麗に文章で表現されていて素晴らしいなと思いました。今回の投稿作品の中でもかなり好きです。ロコ…… -- (ジーケ) 2021-07-03 14:52:12
- 読ませて頂きました。
一つの物語というより、裏話的、間話的な作品でしたが、その分良いリズムの文章になっていてとても読みやすかったです。
悲しいとも思わなくなった、だとか、ぬるま湯に浸かる、だとか、そういう表現あるいはワードセンスもなかなか抜群でしたね。 -- (ムッタ) 2021-07-03 14:45:22
- まずですね、タイトルに惹かれたんですよ。
『ロコ』でもなく『伴田路子』でもなく『伴田ロコ』。そこをもう少し突っ込んで読みたかったです。
ロコは765プロの中でも芸術家ポジションで、それだけに作中に書かれている葛藤や目指す先みたいなものはあるんだろうなあ、と共感できました。
最後が希望の持てるパワフルロコだったのが、とても好みです。 -- (Swing) 2021-07-03 10:34:14
- “私”しかいらなかった世界に、男が出てきてロコが生まれて──この世界が広がっていく感じ、とても好き。 -- (氷菓子 都市) 2021-07-01 20:20:17
- 良いです!
淡々とした世界でもロコらしく動いていたのがとても好きな雰囲気でした! -- (KissALL.A) 2021-07-01 11:11:58
- 読みました。
誰からも認められない現実に流されていくロコの孤独。
そして、初めて世界に居場所を持てたロコの喜びを感じました。
すっきりまとまっていて、とても読みやすかったですー。 -- (因幡らびっと) 2021-07-01 08:17:00
最終更新:2021年06月17日 19:55